リアニメイトカード
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(DFT対応、からくり、アトラクション、土地の位置をトップ→後方へ変更(他ページとの整合性のため)) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | 主に[[墓地]]の[[クリーチャー]]・[[カード]]を直接[[戦場]]に[[戻す]]カードの一覧。現在'''[[ | + | 主に[[墓地]]の[[クリーチャー]]・[[カード]]を直接[[戦場]]に[[戻す]]カードの一覧。現在'''[[霊気走破]]'''<!-- ←ここを更新する際、セットの見落とし(特に統率者セットなどの特殊セット)がないか必ず確認してください。 -->まで対応。 |
*[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]のような、自分自身を戻すようなカードは含みません。それについては[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]を参照(ただしリアニメイト以外のものも含む)。 | *[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]のような、自分自身を戻すようなカードは含みません。それについては[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]を参照(ただしリアニメイト以外のものも含む)。 | ||
*一度戦場から墓地に置かれていないと戻せないものは[[蘇生の天使/Angelic Renewal]]の項を参照。 | *一度戦場から墓地に置かれていないと戻せないものは[[蘇生の天使/Angelic Renewal]]の項を参照。 | ||
+ | *墓地からコストを支払って唱えることを許可するものは[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]の項を参照。 | ||
*セルの背景色が紫色のカードは[[エターナル]]・[[フォーマット]]でのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードは[[モダン]]とエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです(いずれも[[禁止カード]]、[[制限カード]]は考慮しない)。セルの背景色が銀色のカードは[[アン・カード]]などトーナメントでは使用不可能なカードです。<!-- style="background-color:#e6e6fa" ←エターナル専用のセル style="background-color:#ffe5aa"←モダン以下用のセル style="background-color:#cdcdcd" ←アン・カードのセル !--> | *セルの背景色が紫色のカードは[[エターナル]]・[[フォーマット]]でのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードは[[モダン]]とエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです(いずれも[[禁止カード]]、[[制限カード]]は考慮しない)。セルの背景色が銀色のカードは[[アン・カード]]などトーナメントでは使用不可能なカードです。<!-- style="background-color:#e6e6fa" ←エターナル専用のセル style="background-color:#ffe5aa"←モダン以下用のセル style="background-color:#cdcdcd" ←アン・カードのセル !--> | ||
*''[[対戦相手]]の墓地'' | *''[[対戦相手]]の墓地'' | ||
8行: | 9行: | ||
**×:自分の墓地のみ、またはオーナーのコントロール下でのみ | **×:自分の墓地のみ、またはオーナーのコントロール下でのみ | ||
**△:対戦相手の墓地のみ、あなたのコントロール下で | **△:対戦相手の墓地のみ、あなたのコントロール下で | ||
− | <!-- 微妙なやつのメモ | + | <!-- 微妙なやつのメモ |
− | + | ||
《生まれ変わり/Reincarnation》 | 《生まれ変わり/Reincarnation》 | ||
《死盟の天使/Deathpact Angel》 | 《死盟の天使/Deathpact Angel》 | ||
131行: | 131行: | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[死者の呼び戻し/Revoke Demise]]||4B||[[ソーサリー]]||2点のライフを得る、対象の[[マナ総量]]が3以下の場合は唱えるためのコストが(2)少なくなる||× | |[[死者の呼び戻し/Revoke Demise]]||4B||[[ソーサリー]]||2点のライフを得る、対象の[[マナ総量]]が3以下の場合は唱えるためのコストが(2)少なくなる||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[軌道修正/Back on Track]]||4B||[[ソーサリー]]||[[機体]]も可、パワーが2大きいかのように[[搭乗]]・[[騎乗]]する1/1のトークンを生成する||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[生ける屍/Living Death]]||3BB||[[ソーサリー]]||全てのプレイヤーが[[墓地]]と[[戦場]]の[[クリーチャー・カード]]を入れ替える||× | |[[生ける屍/Living Death]]||3BB||[[ソーサリー]]||全てのプレイヤーが[[墓地]]と[[戦場]]の[[クリーチャー・カード]]を入れ替える||× | ||
275行: | 277行: | ||
|- | |- | ||
|[[再誕槽/Vat of Rebirth]]||B||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](2B,T,[[油カウンター]]4個を取り除く)、ソーサリー・タイミングのみ||× | |[[再誕槽/Vat of Rebirth]]||B||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](2B,T,[[油カウンター]]4個を取り除く)、ソーサリー・タイミングのみ||× | ||
− | |- | + | |-style="background-color:#ffe5aa" |
|[[死滅都市の探索/Quest for the Necropolis]]||B||[[エンチャント]]||[[起動型能力]](5B)、ソーサリー・タイミングのみ、[[探索カウンター]]数だけ起動コストが軽くなる||〇 | |[[死滅都市の探索/Quest for the Necropolis]]||B||[[エンチャント]]||[[起動型能力]](5B)、ソーサリー・タイミングのみ、[[探索カウンター]]数だけ起動コストが軽くなる||〇 | ||
|- | |- | ||
347行: | 349行: | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[墓所の勇者/Crypt Champion]]||3B||[[クリーチャー]]||[[ETB]]能力、マナ総量3以下のみ、それぞれのプレイヤー||× | |[[墓所の勇者/Crypt Champion]]||3B||[[クリーチャー]]||[[ETB]]能力、マナ総量3以下のみ、それぞれのプレイヤー||× | ||
− | |- | + | |- |
|[[死体の運び屋/Driver of the Dead]]||3B||[[クリーチャー]]||[[死亡誘発]]、マナ総量2以下のみ||× | |[[死体の運び屋/Driver of the Dead]]||3B||[[クリーチャー]]||[[死亡誘発]]、マナ総量2以下のみ||× | ||
|- | |- | ||
463行: | 465行: | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[不吉な儀式の僧侶/Priest of Fell Rites]]||WB||[[クリーチャー]]||起動型能力(T,ライフ3点を支払う,これを生け贄に捧げる)、[[ソーサリー・タイミング]]のみ、[[蘇生]]3WB||× | |[[不吉な儀式の僧侶/Priest of Fell Rites]]||WB||[[クリーチャー]]||起動型能力(T,ライフ3点を支払う,これを生け贄に捧げる)、[[ソーサリー・タイミング]]のみ、[[蘇生]]3WB||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[砂丘滑り/Dune Drifter]]||XWB||[[アーティファクト]]||機体、ETB能力、マナ総量X以下のクリーチャーかアーティファクト||× | ||
|- | |- | ||
|[[騎士の突撃/Knights' Charge]]||1WB||[[エンチャント]]||起動型能力(6WB,これを生け贄に捧げる)、全ての[[騎士]]||× | |[[騎士の突撃/Knights' Charge]]||1WB||[[エンチャント]]||起動型能力(6WB,これを生け贄に捧げる)、全ての[[騎士]]||× | ||
515行: | 519行: | ||
|- | |- | ||
|[[ラクドスの加入/Rakdos Joins Up]]||3BR||[[伝説のエンチャント]]||ETB能力、+1/+1カウンター2個が置かれた状態で戻す||× | |[[ラクドスの加入/Rakdos Joins Up]]||3BR||[[伝説のエンチャント]]||ETB能力、+1/+1カウンター2個が置かれた状態で戻す||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[焚炭の機械巨人/Coalstoke Gearhulk]]||1BBRR||[[アーティファクト・クリーチャー]]||ETB能力、[[マナ総量]]4以下のみ、[[最終カウンター]]が置かれた状態で戻す、速攻と威迫と接死を付与、終了ステップ開始時に追放||○ | ||
|- | |- | ||
|[[快速ウォーカイト/Swift Warkite]]||4BR||[[クリーチャー]]||ETB能力、手札か墓地にある、マナ総量が3以下のみ、速攻付与、終了ステップに手札に戻す||× | |[[快速ウォーカイト/Swift Warkite]]||4BR||[[クリーチャー]]||ETB能力、手札か墓地にある、マナ総量が3以下のみ、速攻付与、終了ステップに手札に戻す||× | ||
525行: | 531行: | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen]]||3BBRR||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(戦場に出たとき)、[[ドラゴン]]・パーマネント||× | |[[帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen]]||3BBRR||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(戦場に出たとき)、[[ドラゴン]]・パーマネント||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ブルードハート・エンジン/Broodheart Engine]]||BG||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](2BG,T,生け贄に捧げる)、[[機体]]も可、ソーサリー・タイミングのみ||× | ||
|- | |- | ||
|[[永遠への旅/Journey to Eternity]]||1BG||[[エンチャント]]||起動型能力(3BG,T) [[両面カード]]の[[第2面]]である[[伝説の土地]]の能力||× | |[[永遠への旅/Journey to Eternity]]||1BG||[[エンチャント]]||起動型能力(3BG,T) [[両面カード]]の[[第2面]]である[[伝説の土地]]の能力||× | ||
587行: | 595行: | ||
|- | |- | ||
![[カード名]]!![[マナ・コスト]]!![[カード・タイプ]]!!備考!![[対戦相手]]の[[墓地]] | ![[カード名]]!![[マナ・コスト]]!![[カード・タイプ]]!!備考!![[対戦相手]]の[[墓地]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
|- | |- | ||
|[[クレリック・クラス/Cleric Class]]||W||[[エンチャント]] - [[クラス]]||レベル3になった際に誘発。対象の[[タフネス]]分のライフを得る||× | |[[クレリック・クラス/Cleric Class]]||W||[[エンチャント]] - [[クラス]]||レベル3になった際に誘発。対象の[[タフネス]]分のライフを得る||× | ||
653行: | 649行: | ||
|- | |- | ||
|[[コクマルガラスの救済者/Jackdaw Savior]]||2W||[[クリーチャー]]||[[誘発型能力]](あなたの[[飛行]]クリーチャーが[[死亡]]するたび)、マナ総量がそれ未満のみ||× | |[[コクマルガラスの救済者/Jackdaw Savior]]||2W||[[クリーチャー]]||[[誘発型能力]](あなたの[[飛行]]クリーチャーが[[死亡]]するたび)、マナ総量がそれ未満のみ||× | ||
− | |-style="background-color:# | + | |-style="background-color:#e6e6fa" |
|[[失われしものの砂時計/Hourglass of the Lost]]||2W||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](T,追放) これの上の時間カウンター数に等しいマナ総量の土地でないパーマネントすべて、ソーサリー・タイミング限定||× | |[[失われしものの砂時計/Hourglass of the Lost]]||2W||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](T,追放) これの上の時間カウンター数に等しいマナ総量の土地でないパーマネントすべて、ソーサリー・タイミング限定||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
779行: | 775行: | ||
|- | |- | ||
|[[むら気な眷者、ルーカ/Lukka, Wayward Bonder]]||4RR||[[プレインズウォーカー]]||[[忠誠度能力]](コスト-2)、速攻付与、次のあなたのアップキープに追放||× | |[[むら気な眷者、ルーカ/Lukka, Wayward Bonder]]||4RR||[[プレインズウォーカー]]||[[忠誠度能力]](コスト-2)、速攻付与、次のあなたのアップキープに追放||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[限界を超えろ/Push the Limit]]||5RR||[[ソーサリー]]||全ての[[乗騎]]や[[機体]]、すべて[[クリーチャー化]]して速攻付与、[[終了ステップ]]開始時に生け贄||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[その名を言え/Say Its Name]]||1G||[[ソーサリー]]||[[起動型能力]](墓地のこれを含めた同名カード3枚を追放)、[[三度呼ばれ、アルタナク/Altanak, the Thrice-Called]]のみ、手札またはライブラリーからも出せる||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[飢餓潮の発生/The Hunger Tide Rises]]||2G||[[エンチャント]] - [[英雄譚]]||[[英雄譚|章能力]](III章)望む数のクリーチャーを生け贄に捧げマナ総量がその数以下のみ、ライブラリーからも探せる||× | |[[飢餓潮の発生/The Hunger Tide Rises]]||2G||[[エンチャント]] - [[英雄譚]]||[[英雄譚|章能力]](III章)望む数のクリーチャーを生け贄に捧げマナ総量がその数以下のみ、ライブラリーからも探せる||× | ||
796行: | 796行: | ||
|[[オジュタイの命令/Ojutai's Command]]||2WU||[[インスタント]]||[[マナ総量]]2以下のみ、ほかの[[モード]]有り||× | |[[オジュタイの命令/Ojutai's Command]]||2WU||[[インスタント]]||[[マナ総量]]2以下のみ、ほかの[[モード]]有り||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[風冠の者、ケストラル/Kastral, the Windcrested]]||3WU||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力([[サボタージュ能力]])、[[鳥]] | + | |[[風冠の者、ケストラル/Kastral, the Windcrested]]||3WU||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力([[サボタージュ能力]])、[[鳥]]のみ、手札からも出せる、[[最終カウンター]]が置かれる||× |
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[Hymn of Rebirth]]||3GW||[[ソーサリー]]||||○ | |[[Hymn of Rebirth]]||3GW||[[ソーサリー]]||||○ | ||
809行: | 809行: | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[万物の父、ハーヴィ/Havi, the All-Father]]||3RGW||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(あなたの伝説のクリーチャーが死亡するたび)、マナ総量がそれ未満の伝説のクリーチャーをタップイン||× | |[[万物の父、ハーヴィ/Havi, the All-Father]]||3RGW||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(あなたの伝説のクリーチャーが死亡するたび)、マナ総量がそれ未満の伝説のクリーチャーをタップイン||× | ||
+ | |-style="background-color:#cdcdcd" | ||
+ | |[[ペット計画/Pet Project]]||||[[アーティファクト]] - [[からくり]]||[[誘発型能力]](これを発動させるたび)||△ | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[ホーンテッドハウス/Haunted House]]||||[[アーティファクト]] - [[アトラクション]]||観覧[[誘発型能力]]、[[速攻]]付与、[[終了ステップ]]開始時に[[追放]]||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[除霊用掃除機/Ghost Vacuum]]||1||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](6,T,自身を生け贄)、これの[[タップ能力]]で墓地から追放していたクリーチャーのみ、1/1にして全て戻し[[飛行]]カウンターを乗せる|| | + | |[[除霊用掃除機/Ghost Vacuum]]||1||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](6,T,自身を生け贄)、これの[[タップ能力]]で墓地から追放していたクリーチャーのみ、1/1にして全て戻し[[飛行]]カウンターを乗せる||○ |
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[婆カカシ/Scarecrone]]||3||[[アーティファクト・クリーチャー]]||[[起動型能力]](4,T)、[[アーティファクト・クリーチャー]]のみ||× | |[[婆カカシ/Scarecrone]]||3||[[アーティファクト・クリーチャー]]||[[起動型能力]](4,T)、[[アーティファクト・クリーチャー]]のみ||× | ||
833行: | 837行: | ||
|- | |- | ||
|[[ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia]]||9||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](あなたのアップキープ開始時)、それは他の[[タイプ]]に加えて[[ファイレクシアン]]になる||○ | |[[ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia]]||9||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](あなたのアップキープ開始時)、それは他の[[タイプ]]に加えて[[ファイレクシアン]]になる||○ | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin]]||||[[土地]]||[[誘発型能力]](自分のアップキープに7つ以上の[[平地]]を[[コントロール]]している場合)||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[カーフェルの港/Port of Karfell]]||||[[土地]]||[[起動型能力]](3UBB,T,自身を[[生け贄に捧げる|生け贄]])、[[タップイン]]、先に4枚[[切削]]する||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[Hawkins National Laboratory]]<br/>(Havengul Laboratory)||||[[土地]]||[[変身する両面カード]]。[[第2面]]に[[変身]]した時の[[誘発型能力]]||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[墳墓の要塞/Tomb Fortress]]||||[[土地]]||[[起動型能力]](2BBB,T,自身を[[追放]])、[[ソーサリー・タイミング]]のみ、先に4枚[[切削]]する||× | ||
|} | |} | ||
868行: | 880行: | ||
|[[装具つなぎの短角獣/Harnessed Snubhorn]]||3W||[[クリーチャー]]||[[アーティファクト]]・[[エンチャント]]||[[誘発型能力]]([[サボタージュ能力]])||× | |[[装具つなぎの短角獣/Harnessed Snubhorn]]||3W||[[クリーチャー]]||[[アーティファクト]]・[[エンチャント]]||[[誘発型能力]]([[サボタージュ能力]])||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[Vault 101:誕生日パーティー/Vault 101: Birthday Party]]||3W||[[エンチャント]] - [[英雄譚]||[[オーラ]]・[[装備品]]||章能力(II,III章)、手札からも出せる、装備品なら[[つける]]||× | + | |[[Vault 101:誕生日パーティー/Vault 101: Birthday Party]]||3W||[[エンチャント]] - [[英雄譚]]||[[オーラ]]・[[装備品]]||章能力(II,III章)、手札からも出せる、装備品なら[[つける]]||× |
+ | |- | ||
+ | |[[機体整備/Tune Up]]||3W||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]||[[機体]]なら常時[[クリーチャー化]]する||× | ||
|- | |- | ||
|[[ニクスの星原/Starfield of Nyx]]||4W||[[エンチャント]]||[[エンチャント]]||[[誘発型能力]]([[アップキープ]]の開始時)||× | |[[ニクスの星原/Starfield of Nyx]]||4W||[[エンチャント]]||[[エンチャント]]||[[誘発型能力]]([[アップキープ]]の開始時)||× | ||
875行: | 889行: | ||
|- | |- | ||
|[[ベナリアの希望、ダニサ/Danitha, Benalia's Hope]]||4W||[[伝説のクリーチャー]]||[[オーラ]]・[[装備品]]||[[ETB]]能力、これにつけた状態で戻す、手札からも出せる||× | |[[ベナリアの希望、ダニサ/Danitha, Benalia's Hope]]||4W||[[伝説のクリーチャー]]||[[オーラ]]・[[装備品]]||[[ETB]]能力、これにつけた状態で戻す、手札からも出せる||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[救出エンジン/Salvation Engine]]||4W||[[アーティファクト]]||[[アーティファクト]]||[[機体]]、[[誘発型能力]]([[攻撃]]するたび)||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[石術師、ナヒリ/Nahiri, the Lithomancer]]||3WW||[[プレインズウォーカー]]||[[装備品]]||[[忠誠度能力]](-2)[[手札]]からも出せる||× | |[[石術師、ナヒリ/Nahiri, the Lithomancer]]||3WW||[[プレインズウォーカー]]||[[装備品]]||[[忠誠度能力]](-2)[[手札]]からも出せる||× | ||
899行: | 915行: | ||
|- | |- | ||
|[[目覚ましい修復術/Brilliant Restoration]]||3WWWW||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]と[[エンチャント]]||全て戻す||× | |[[目覚ましい修復術/Brilliant Restoration]]||3WWWW||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]と[[エンチャント]]||全て戻す||× | ||
− | |- | + | |-style="background-color:#e6e6fa" |
|[[運命の是正/Redress Fate]]||6WW||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]と[[エンチャント]]||全て戻す、[[奇跡]]3W||× | |[[運命の是正/Redress Fate]]||6WW||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]と[[エンチャント]]||全て戻す、[[奇跡]]3W||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
917行: | 933行: | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[伝承の紡ぎ手ハキーム/Hakim, Loreweaver]]||3UU||[[伝説のクリーチャー]]||[[オーラ]]||[[起動型能力]](UU) このカードに[[つける|つけられた]]状態で戻す [[アップキープ]]の間のみ、このカードに[[オーラ]]がついていない時のみ起動できる||× | |[[伝承の紡ぎ手ハキーム/Hakim, Loreweaver]]||3UU||[[伝説のクリーチャー]]||[[オーラ]]||[[起動型能力]](UU) このカードに[[つける|つけられた]]状態で戻す [[アップキープ]]の間のみ、このカードに[[オーラ]]がついていない時のみ起動できる||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[探偵社の装備役/Agency Outfitter]]||4UU||[[クリーチャー]]||[[拡大鏡/Magnifying Glass]]、[[探偵帽/Thinking Cap]]||[[誘発型能力]](ETB) 手札またはライブラリーからも出せる||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[たかり/Scrounge]]||2B||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]||[[対象]]の[[対戦相手]]が選ぶ||△ | |[[たかり/Scrounge]]||2B||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]||[[対象]]の[[対戦相手]]が選ぶ||△ | ||
935行: | 953行: | ||
|- | |- | ||
|[[勤勉の神/Kami of Industry]]||4R||[[クリーチャー]]||[[アーティファクト]]||ETB能力、マナ総量3以下のみ、速攻付与、終了ステップ開始時に生け贄 | |[[勤勉の神/Kami of Industry]]||4R||[[クリーチャー]]||[[アーティファクト]]||ETB能力、マナ総量3以下のみ、速攻付与、終了ステップ開始時に生け贄 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ロケッティアの技師、ダレッティ/Daretti, Rocketeer Engineer]]||4R||[[伝説のクリーチャー]]||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](ETBおよび攻撃するたび)、アーティファクトを生け贄に捧げた場合のみ||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[屑鉄の熟達/Scrap Mastery]]||3RR||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]||全ての[[プレイヤー]]が[[墓地]]と[[戦場]]の[[アーティファクト]]を入れ替える||× | |[[屑鉄の熟達/Scrap Mastery]]||3RR||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]||全ての[[プレイヤー]]が[[墓地]]と[[戦場]]の[[アーティファクト]]を入れ替える||× | ||
969行: | 989行: | ||
|- | |- | ||
|[[森の轟き、ルムラ/Lumra, Bellow of the Woods]]||4GG||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||[[ETB]]能力、先に4枚[[切削]]、全てタップイン||× | |[[森の轟き、ルムラ/Lumra, Bellow of the Woods]]||4GG||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||[[ETB]]能力、先に4枚[[切削]]、全てタップイン||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[三度呼ばれ、アルタナク/Altanak, the Thrice-Called]]||5GG||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||[[起動型能力]](1G,手札から捨てる)、タップイン||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster]]||3WWU||[[伝説のクリーチャー]]||[[オーラ]]||[[誘発型能力]]([[攻撃]]か[[ブロック]]するたび) このカードに[[つける|つけられた]]状態で戻す [[戦場]]や[[手札]]からも出せる||× | |[[雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster]]||3WWU||[[伝説のクリーチャー]]||[[オーラ]]||[[誘発型能力]]([[攻撃]]か[[ブロック]]するたび) このカードに[[つける|つけられた]]状態で戻す [[戦場]]や[[手札]]からも出せる||× | ||
985行: | 1,007行: | ||
|- | |- | ||
|[[世界魂の憤怒/Worldsoul's Rage]]||XRG||[[ソーサリー]]||[[土地]]||手札からも含めX個出す。[[X火力]]||○ | |[[世界魂の憤怒/Worldsoul's Rage]]||XRG||[[ソーサリー]]||[[土地]]||手札からも含めX個出す。[[X火力]]||○ | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[鷹持ち、カサンドラ/Kassandra, Eagle Bearer]]||1RW||[[伝説のクリーチャー]]||[[レオニダスの槍/The Spear of Leonidas]]||[[誘発型能力]](ETB) 手札またはライブラリーからも出せる||× | ||
|- | |- | ||
|[[構内の改装/Campus Renovation]]||3RW||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]・[[エンチャント]]||その後2枚[[衝動的ドロー]]||× | |[[構内の改装/Campus Renovation]]||3RW||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]・[[エンチャント]]||その後2枚[[衝動的ドロー]]||× | ||
1,010行: | 1,034行: | ||
|[[採掘場の師、トカシア/Tocasia, Dig Site Mentor]]||1GWU||[[伝説のクリーチャー]]||[[アーティファクト]]||墓地にあるときの起動型能力(2GGWWUU,このカードを[[追放]])、[[マナ総量]]の合計が10以下||× | |[[採掘場の師、トカシア/Tocasia, Dig Site Mentor]]||1GWU||[[伝説のクリーチャー]]||[[アーティファクト]]||墓地にあるときの起動型能力(2GGWWUU,このカードを[[追放]])、[[マナ総量]]の合計が10以下||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
− | |[[団員、ショーンとレベッカ/Shaun & Rebecca, Agents]]||1GWU||[[伝説のクリーチャー]]||[[アニムス/The Animus]]||[[ | + | |[[団員、ショーンとレベッカ/Shaun & Rebecca, Agents]]||1GWU||[[伝説のクリーチャー]]||[[アニムス/The Animus]]||[[誘発型能力]](ETB) 手札またはライブラリーからも出せる||× |
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked]]||2GWU||[[プレインズウォーカー]]||[[エンチャント]]||[[忠誠度能力]](-7)、全て戻す||× | |[[仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked]]||2GWU||[[プレインズウォーカー]]||[[エンチャント]]||[[忠誠度能力]](-7)、全て戻す||× | ||
1,038行: | 1,062行: | ||
|- | |- | ||
![[カード名]]!![[マナ・コスト]]!![[カード・タイプ]]!!備考!![[対戦相手]]の[[墓地]] | ![[カード名]]!![[マナ・コスト]]!![[カード・タイプ]]!!備考!![[対戦相手]]の[[墓地]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[謹厳な生存者、タウノス/Tawnos, Solemn Survivor]]||1U||[[伝説のクリーチャー]]||[[起動型能力]](1WUB,T,アーティファクト・トークン2つ生け贄)、アーティファクトかクリーチャーのアーティファクト・コピー・トークンを[[生成]]||× | |[[謹厳な生存者、タウノス/Tawnos, Solemn Survivor]]||1U||[[伝説のクリーチャー]]||[[起動型能力]](1WUB,T,アーティファクト・トークン2つ生け贄)、アーティファクトかクリーチャーのアーティファクト・コピー・トークンを[[生成]]||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[犯行現場の再現/Reenact the Crime]]||1UUU||[[インスタント]]||このターン墓地に置かれた土地でないカードのコピーを[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]|| | + | |[[犯行現場の再現/Reenact the Crime]]||1UUU||[[インスタント]]||このターン墓地に置かれた土地でないカードのコピーを[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]||○ |
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[影武者/Body Double]]||4U||[[クリーチャー]]||戦場に出る際にコピーとして出る||○ | |[[影武者/Body Double]]||4U||[[クリーチャー]]||戦場に出る際にコピーとして出る||○ | ||
1,054行: | 1,072行: | ||
|- | |- | ||
|[[深淵の収穫者/Abyssal Harvester]]||1BB||[[クリーチャー]]||[[起動型能力]](T)、このターン墓地に置かれたクリーチャーのみ、黒のナイトメアである事を除いてコピーであるトークンを生成||○ | |[[深淵の収穫者/Abyssal Harvester]]||1BB||[[クリーチャー]]||[[起動型能力]](T)、このターン墓地に置かれたクリーチャーのみ、黒のナイトメアである事を除いてコピーであるトークンを生成||○ | ||
+ | |- | ||
+ | |[[呪い布の包帯/Cursecloth Wrappings]]||2BB||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](T)、対象の墓地のクリーチャーはこのターン[[不朽]]を得る||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[死人占い師、サウロン/Sauron, the Necromancer]]||3BB||[[伝説のクリーチャー]]||[[攻撃]]時[[誘発型能力]]、黒の3/3[[威迫]][[レイス]]であることを除いてコピーであるトークンを[[攻撃している状態で戦場に出る|攻撃している状態で]][[生成]]、これが[[指輪所持者]]でなければ終了ステップに追放||× | |[[死人占い師、サウロン/Sauron, the Necromancer]]||3BB||[[伝説のクリーチャー]]||[[攻撃]]時[[誘発型能力]]、黒の3/3[[威迫]][[レイス]]であることを除いてコピーであるトークンを[[攻撃している状態で戦場に出る|攻撃している状態で]][[生成]]、これが[[指輪所持者]]でなければ終了ステップに追放||× | ||
1,071行: | 1,091行: | ||
|[[似姿の物あさり/Likeness Looter]]||UB||[[クリーチャー]]||[[起動型能力]](X)、この能力と飛行を持つ事を除いたコピーになる、[[マナ総量]]X以下のみ||× | |[[似姿の物あさり/Likeness Looter]]||UB||[[クリーチャー]]||[[起動型能力]](X)、この能力と飛行を持つ事を除いたコピーになる、[[マナ総量]]X以下のみ||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[顔を繕う者、ラザーヴ/Lazav, Wearer of Faces]]||UB||[[伝説のクリーチャー]]||[[誘発型能力]]([[手掛かり]]を生け贄に捧げるたび)、ターン終了時までこれの攻撃時に追放していたクリーチャー1枚のコピーになる|| | + | |[[顔を繕う者、ラザーヴ/Lazav, Wearer of Faces]]||UB||[[伝説のクリーチャー]]||[[誘発型能力]]([[手掛かり]]を生け贄に捧げるたび)、ターン終了時までこれの攻撃時に追放していたクリーチャー1枚のコピーになる||○ |
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[死の波のアラウミ/Araumi of the Dead Tide]]||1UB||[[伝説のクリーチャー]]||起動型能力(T,対戦相手数だけ墓地のカードを追放)対象の墓地のクリーチャーはこのターン[[再演]]を得る||× | |[[死の波のアラウミ/Araumi of the Dead Tide]]||1UB||[[伝説のクリーチャー]]||起動型能力(T,対戦相手数だけ墓地のカードを追放)対象の墓地のクリーチャーはこのターン[[再演]]を得る||× | ||
1,077行: | 1,097行: | ||
|[[アモンケットへの侵攻/Invasion of Amonkhet]]||1UB||[[バトル]]||[[守備値]]4の[[包囲戦]]の[[第2面]]、黒の4/4でゾンビでもあることを除いてコピーとして戦場に出る||○ | |[[アモンケットへの侵攻/Invasion of Amonkhet]]||1UB||[[バトル]]||[[守備値]]4の[[包囲戦]]の[[第2面]]、黒の4/4でゾンビでもあることを除いてコピーとして戦場に出る||○ | ||
|- | |- | ||
− | |[[見覚えのある余所者、ラザーヴ/Lazav, Familiar Stranger]]||1UB||[[伝説のクリーチャー]]||[[誘発型能力]]([[悪事]]を働くたび)、ターン終了時までコピーになる、1ターンに1回まで|| | + | |[[見覚えのある余所者、ラザーヴ/Lazav, Familiar Stranger]]||1UB||[[伝説のクリーチャー]]||[[誘発型能力]]([[悪事]]を働くたび)、ターン終了時までコピーになる、1ターンに1回まで||○ |
|- | |- | ||
|[[スカラベの神/The Scarab God]]||3UB||[[伝説のクリーチャー]]||[[起動型能力]](2UB)、黒の4/4ゾンビである事を除いてコピーであるトークンを生成||○ | |[[スカラベの神/The Scarab God]]||3UB||[[伝説のクリーチャー]]||[[起動型能力]](2UB)、黒の4/4ゾンビである事を除いてコピーであるトークンを生成||○ | ||
1,096行: | 1,116行: | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses]]||XBRG||[[伝説のクリーチャー]]||[[攻撃]]時[[誘発型能力]]、コピー・トークンが[[攻撃している状態で戦場に出る]]、マナ総量がこれの[[パワー]]以下のみ、戦闘終了後[[追放]]||× | |[[死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses]]||XBRG||[[伝説のクリーチャー]]||[[攻撃]]時[[誘発型能力]]、コピー・トークンが[[攻撃している状態で戦場に出る]]、マナ総量がこれの[[パワー]]以下のみ、戦闘終了後[[追放]]||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[擬態の原形質/The Mimeoplasm]]||2BUG||[[伝説のクリーチャー]]||戦場に出るに際し墓地のクリーチャー・カード2枚を追放して片方のコピーになり、もう片方のパワー分の[[+1/+1カウンター]]が置かれて出る||○ | ||
+ | |- | ||
+ | |[[崇められし擬態の原形質/Mimeoplasm, Revered One]]||XBUG||[[伝説のクリーチャー]]||[[起動型能力]](2)、戦場に出るに際し墓地から追放したクリーチャーのコピーになりこの能力を得る。||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad]]||RWB||[[伝説のクリーチャー]]||攻撃時[[誘発型能力]]、墓地の[[暗殺者]]を追放し、それのコピーを攻撃している状態で生成、ターン終了時に追放されるが次の攻撃時からも生成され続ける||× | |[[アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad]]||RWB||[[伝説のクリーチャー]]||攻撃時[[誘発型能力]]、墓地の[[暗殺者]]を追放し、それのコピーを攻撃している状態で生成、ターン終了時に追放されるが次の攻撃時からも生成され続ける||× | ||
|- | |- | ||
|[[幼獣の復讐/Offspring's Revenge]]||2RWB||[[エンチャント]]||[[誘発型能力]](あなたの戦闘開始時)1/1であることを除いてコピーであるトークンを生成、[[速攻]]付与、赤か黒か白のみ||× | |[[幼獣の復讐/Offspring's Revenge]]||2RWB||[[エンチャント]]||[[誘発型能力]](あなたの戦闘開始時)1/1であることを除いてコピーであるトークンを生成、[[速攻]]付与、赤か黒か白のみ||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[スリヴァーの墳母/Sliver Gravemother]]||WUBRG||[[伝説のクリーチャー]]||墓地にある[[スリヴァー]]は[[再演]](X)を得る、Xはマナ総量||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[恐竜の遺伝子/Dino DNA]]||1||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](6)、別の起動型能力(1,T)で墓地から[[刻印]]したクリーチャーの[[緑]]の6/6[[トランプル]]の[[恐竜]]であることを除いてコピーであるトークンを生成||○ | |[[恐竜の遺伝子/Dino DNA]]||1||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](6)、別の起動型能力(1,T)で墓地から[[刻印]]したクリーチャーの[[緑]]の6/6[[トランプル]]の[[恐竜]]であることを除いてコピーであるトークンを生成||○ | ||
1,114行: | 1,140行: | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[驚異のるつぼ/Wondrous Crucible]]||7||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](あなたの終了ステップ開始時)[[無作為]]に選ばれた土地でないカードのコピーを[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]||× | |[[驚異のるつぼ/Wondrous Crucible]]||7||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](あなたの終了ステップ開始時)[[無作為]]に選ばれた土地でないカードのコピーを[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[残響する深淵/Echoing Deeps]]||||[[土地]]||戦場に出る際に[[洞窟]]でもあることを除き[[土地]]のコピーとして[[タップイン]]||○ | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[変容する森林/Shifting Woodland]]||||[[土地]]||[[起動型能力]](2GG)ターン終了時まで墓地のパーマネント1枚のコピーになる、[[昂揚]]達成時のみ||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
− | |[[ | + | |[[ラゾテプの採石場/Lazotep Quarry]]||||[[土地]] - [[砂漠]]||[[起動型能力]](X2,T,砂漠生け贄)、マナ総量Xのクリーチャーを黒の4/4ゾンビである事を除いてコピーであるトークンを生成、ソーサリー・タイミング限定||× |
|} | |} | ||
2025年3月16日 (日) 23:34時点における版
主に墓地のクリーチャー・カードを直接戦場に戻すカードの一覧。現在霊気走破まで対応。
- 冥界のスピリット/Nether Spiritのような、自分自身を戻すようなカードは含みません。それについては墓地にある間に機能する能力を持つカードを参照(ただしリアニメイト以外のものも含む)。
- 一度戦場から墓地に置かれていないと戻せないものは蘇生の天使/Angelic Renewalの項を参照。
- 墓地からコストを支払って唱えることを許可するものはヨーグモスの意志/Yawgmoth's Willの項を参照。
- セルの背景色が紫色のカードはエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードはモダンとエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです(いずれも禁止カード、制限カードは考慮しない)。セルの背景色が銀色のカードはアン・カードなどトーナメントでは使用不可能なカードです。
- 対戦相手の墓地
- ○:対戦相手と自分の墓地のどちらでも、あなたのコントロール下で
- ×:自分の墓地のみ、またはオーナーのコントロール下でのみ
- △:対戦相手の墓地のみ、あなたのコントロール下で
目次 |
黒の呪文
黒のパーマネントの能力
黒以外のカード
クリーチャー以外を戻すカード
墓地のパーマネントをコピーするカード
特筆しない限りクリーチャーをコピー。
カード名 | マナ・コスト | カード・タイプ | 備考 | 対戦相手の墓地 |
---|---|---|---|---|
謹厳な生存者、タウノス/Tawnos, Solemn Survivor | 1U | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(1WUB,T,アーティファクト・トークン2つ生け贄)、アーティファクトかクリーチャーのアーティファクト・コピー・トークンを生成 | × |
犯行現場の再現/Reenact the Crime | 1UUU | インスタント | このターン墓地に置かれた土地でないカードのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱える | ○ |
影武者/Body Double | 4U | クリーチャー | 戦場に出る際にコピーとして出る | ○ |
ジェイコブ・フライ/Jacob Frye | 2B | 伝説のクリーチャー | 各暗殺者に付与するサボタージュ能力、墓地の暗殺者かフリーランニングカード1枚を追放し、それのコピーを唱える | × |
深淵の収穫者/Abyssal Harvester | 1BB | クリーチャー | 起動型能力(T)、このターン墓地に置かれたクリーチャーのみ、黒のナイトメアである事を除いてコピーであるトークンを生成 | ○ |
呪い布の包帯/Cursecloth Wrappings | 2BB | アーティファクト | 起動型能力(T)、対象の墓地のクリーチャーはこのターン不朽を得る | × |
死人占い師、サウロン/Sauron, the Necromancer | 3BB | 伝説のクリーチャー | 攻撃時誘発型能力、黒の3/3威迫レイスであることを除いてコピーであるトークンを攻撃している状態で生成、これが指輪所持者でなければ終了ステップに追放 | × |
導線外科医/Wire Surgeons | 4BB | クリーチャー | あなたの墓地のアーティファクト・クリーチャーは再演を得る | × |
第三の道のフェルドン/Feldon of the Third Path | 1RR | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(2R,T)、アーティファクトであることを除いてコピーであるトークンを生成。速攻付与、終了ステップに生け贄 | × |
永遠の刻/Hour of Eternity | XXUUU | ソーサリー | X枚を対象に黒の4/4ゾンビである事を除いてコピーであるトークンを生成 | × |
大食の幼生、グリスト/Grist, Voracious Larva | G | プレインズウォーカー | 忠誠度能力(-6)、全てのクリーチャー・カードの1/1昆虫である事を除いてコピーであるトークンを生成 | × |
万面相、ラザーヴ/Lazav, the Multifarious | UB | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(X)、この能力を持つ事を除いたコピーになる、マナ総量X以下のみ | × |
屍術の俊英、ルーデヴィック/Ludevic, Necrogenius | UB | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(XUUBB)、青黒4/4ゾンビである事を除いたコピーになり、+1/+1カウンターがX個乗る | × |
似姿の物あさり/Likeness Looter | UB | クリーチャー | 起動型能力(X)、この能力と飛行を持つ事を除いたコピーになる、マナ総量X以下のみ | × |
顔を繕う者、ラザーヴ/Lazav, Wearer of Faces | UB | 伝説のクリーチャー | 誘発型能力(手掛かりを生け贄に捧げるたび)、ターン終了時までこれの攻撃時に追放していたクリーチャー1枚のコピーになる | ○ |
死の波のアラウミ/Araumi of the Dead Tide | 1UB | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(T,対戦相手数だけ墓地のカードを追放)対象の墓地のクリーチャーはこのターン再演を得る | × |
アモンケットへの侵攻/Invasion of Amonkhet | 1UB | バトル | 守備値4の包囲戦の第2面、黒の4/4でゾンビでもあることを除いてコピーとして戦場に出る | ○ |
見覚えのある余所者、ラザーヴ/Lazav, Familiar Stranger | 1UB | 伝説のクリーチャー | 誘発型能力(悪事を働くたび)、ターン終了時までコピーになる、1ターンに1回まで | ○ |
スカラベの神/The Scarab God | 3UB | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(2UB)、黒の4/4ゾンビである事を除いてコピーであるトークンを生成 | ○ |
巧妙な偶像破壊者、ダレッティ/Daretti, Ingenious Iconoclast | 1BR | プレインズウォーカー | 忠誠度能力(-6)、コピー・トークンを3つ生成、アーティファクトのみ | ○ |
グレイウォーターの仲介者/Graywater's Fixer | 2BR | クリーチャー | あなたの墓地の無法者は再演を得る | × |
Mordor on the March | 3BR | ソーサリー | ストーム、速攻付与、終了ステップに追放 | × |
慈悲無き者、ナヒリ/Nahiri, the Unforgiving | 1R(R/W/P)W | プレインズウォーカー | 忠誠度能力(±0)、マナ総量が自身の忠誠度未満のクリーチャーか装備品を追放し、それのコピー・トークンを生成。速攻付与、終了ステップに追放 | × |
再構築者、オスギル/Osgir, the Reconstructor | 2RW | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(X,T)、コピー・トークンを2つ生成、マナ総量X以下のアーティファクトのみ | × |
完成化した賢者、タミヨウ/Tamiyo, Compleated Sage | 2G(G/U/P)U | プレインズウォーカー | 忠誠度能力(-X)、あなたの墓地のマナ総量Xのパーマネント・カード1枚を追放し、それのコピー・トークンを生成。 | × |
エレボスの手、アニクテア/Anikthea, Hand of Erebos | 2WBG | 伝説のクリーチャー・エンチャント | 誘発型能力(ETBおよび攻撃するたび)、エンチャントを追放し、黒の3/3ゾンビ・クリーチャーであることを除きそのコピー・トークンを生成。 | × |
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses | XBRG | 伝説のクリーチャー | 攻撃時誘発型能力、コピー・トークンが攻撃している状態で戦場に出る、マナ総量がこれのパワー以下のみ、戦闘終了後追放 | × |
擬態の原形質/The Mimeoplasm | 2BUG | 伝説のクリーチャー | 戦場に出るに際し墓地のクリーチャー・カード2枚を追放して片方のコピーになり、もう片方のパワー分の+1/+1カウンターが置かれて出る | ○ |
崇められし擬態の原形質/Mimeoplasm, Revered One | XBUG | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(2)、戦場に出るに際し墓地から追放したクリーチャーのコピーになりこの能力を得る。 | × |
アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad | RWB | 伝説のクリーチャー | 攻撃時誘発型能力、墓地の暗殺者を追放し、それのコピーを攻撃している状態で生成、ターン終了時に追放されるが次の攻撃時からも生成され続ける | × |
幼獣の復讐/Offspring's Revenge | 2RWB | エンチャント | 誘発型能力(あなたの戦闘開始時)1/1であることを除いてコピーであるトークンを生成、速攻付与、赤か黒か白のみ | × |
スリヴァーの墳母/Sliver Gravemother | WUBRG | 伝説のクリーチャー | 墓地にあるスリヴァーは再演(X)を得る、Xはマナ総量 | × |
恐竜の遺伝子/Dino DNA | 1 | アーティファクト | 起動型能力(6)、別の起動型能力(1,T)で墓地から刻印したクリーチャーの緑の6/6トランプルの恐竜であることを除いてコピーであるトークンを生成 | ○ |
毛皮運送/Dermotaxi | 2 | アーティファクト | 起動型能力(アンタップ状態のクリーチャーを2体タップ)これが戦場に出る際に墓地から刻印したクリーチャーのコピーになる | ○ |
アニムス/The Animus | 2 | 伝説のアーティファクト | 起動型能力(T)対象の伝説のクリーチャーをターン終了時まで、これが墓地から追放した伝説のクリーチャーのコピーにする、ソーサリー・タイミング限定 | ○ |
魂分離機/Soul Separator | 3 | アーティファクト | 起動型能力(5,T,自身を生け贄)、1/1飛行であることを除いてコピーであるトークンを生成、そのカードとP/Tだけ同じトークンも生成 | × |
恐怖のドールハウス/Dollhouse of Horrors | 5 | アーティファクト | 起動型能力(1,T)、構築物の数に等しいP/Tの構築物・アーティファクトであることを除いてコピーであるトークンを生成、速攻付与 | × |
王神の贈り物/God-Pharaoh's Gift | 7 | アーティファクト | 誘発型能力(あなたの戦闘開始時)黒の4/4ゾンビであることを除いてコピーであるトークンを生成、速攻付与 | × |
驚異のるつぼ/Wondrous Crucible | 7 | アーティファクト | 誘発型能力(あなたの終了ステップ開始時)無作為に選ばれた土地でないカードのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱える | × |
残響する深淵/Echoing Deeps | 土地 | 戦場に出る際に洞窟でもあることを除き土地のコピーとしてタップイン | ○ | |
変容する森林/Shifting Woodland | 土地 | 起動型能力(2GG)ターン終了時まで墓地のパーマネント1枚のコピーになる、昂揚達成時のみ | × | |
ラゾテプの採石場/Lazotep Quarry | 土地 - 砂漠 | 起動型能力(X2,T,砂漠生け贄)、マナ総量Xのクリーチャーを黒の4/4ゾンビである事を除いてコピーであるトークンを生成、ソーサリー・タイミング限定 | × |