リアニメイトカード
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→黒のパーマネントの能力) |
(TDR対応) |
||
1行: | 1行: | ||
− | 主に[[墓地]]の[[クリーチャー]]・[[カード]]を直接[[戦場]]に[[戻す]]カードの一覧。現在'''[[ | + | 主に[[墓地]]の[[クリーチャー]]・[[カード]]を直接[[戦場]]に[[戻す]]カードの一覧。現在'''[[タルキール:龍嵐録]]'''<!-- ←ここを更新する際、セットの見落とし(特に統率者セットなどの特殊セット)がないか必ず確認してください。 -->まで対応。 |
*[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]のような、自分自身を戻すようなカードは含みません。それについては[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]を参照(ただしリアニメイト以外のものも含む)。 | *[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]のような、自分自身を戻すようなカードは含みません。それについては[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]を参照(ただしリアニメイト以外のものも含む)。 | ||
73行: | 73行: | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[シークエンスのやり直し/Restart Sequence]]||3B||[[ソーサリー]]||[[フリーランニング]]1B||× | |[[シークエンスのやり直し/Restart Sequence]]||3B||[[ソーサリー]]||[[フリーランニング]]1B||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[アブザンの意志/Will of the Abzan]]||3B||[[ソーサリー]]||[[意志]]のモードの1つ||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[All Hallow's Eve]]||2BB||[[ソーサリー]]||[[誘発型能力]](最後の悲鳴[[カウンター (目印)|カウンター]]が取り除かれたとき)、全ての[[プレイヤー]]が全てのクリーチャー||× | |[[All Hallow's Eve]]||2BB||[[ソーサリー]]||[[誘発型能力]](最後の悲鳴[[カウンター (目印)|カウンター]]が取り除かれたとき)、全ての[[プレイヤー]]が全てのクリーチャー||× | ||
187行: | 189行: | ||
|- | |- | ||
|[[宿命的復活/Fated Return]]||4BBB||[[インスタント]]||[[破壊不能]]付与、あなたのターンなら[[占術]]2||○ | |[[宿命的復活/Fated Return]]||4BBB||[[インスタント]]||[[破壊不能]]付与、あなたのターンなら[[占術]]2||○ | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[壌土からの後生/Afterlife from the Loam]]||5BBB||[[ソーサリー]]||[[探査]] 各プレイヤーの墓地から1体ずつ戻す、[[クリーチャー・タイプ]]にゾンビを追加||○ | ||
|- | |- | ||
|[[闇の領域の隆盛/Rise of the Dark Realms]]||7BB||[[ソーサリー]]||全ての墓地の全てのクリーチャー||○ | |[[闇の領域の隆盛/Rise of the Dark Realms]]||7BB||[[ソーサリー]]||全ての墓地の全てのクリーチャー||○ | ||
267行: | 271行: | ||
|- | |- | ||
|[[常夜会一家の魔除け/Obscura Charm]]||WUB||[[インスタント]]||[[マナ総量]]3以下の[[多色]]パーマネント、[[タップイン]]||× | |[[常夜会一家の魔除け/Obscura Charm]]||WUB||[[インスタント]]||[[マナ総量]]3以下の[[多色]]パーマネント、[[タップイン]]||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[永年生/Perennation]]||3WBG||[[ソーサリー]]||パーマネント、[[破壊不能]]と[[呪禁]]の[[キーワード・カウンター]]を置く||× | ||
|- | |- | ||
|[[奇妙な根本原理/Eerie Ultimatum]]||WWBBBGG||[[ソーサリー]]||名前の異なる好きな数のパーマネント||× | |[[奇妙な根本原理/Eerie Ultimatum]]||WWBBBGG||[[ソーサリー]]||名前の異なる好きな数のパーマネント||× | ||
302行: | 308行: | ||
|[[黄泉帰る悪夢/Chthonian Nightmare]]||1B||[[エンチャント]]||起動型能力(クリーチャー生け贄、自身を手札に戻す、[[エネルギー・カウンター]]X個)マナ総量X以下のみ、ソーサリー・タイミングのみ||× | |[[黄泉帰る悪夢/Chthonian Nightmare]]||1B||[[エンチャント]]||起動型能力(クリーチャー生け贄、自身を手札に戻す、[[エネルギー・カウンター]]X個)マナ総量X以下のみ、ソーサリー・タイミングのみ||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
− | |[[骨の皇帝/Emperor of Bones]]||1B||[[クリーチャー]]||[[誘発型能力]](これに[[+1/+1カウンター]]が乗るたび)、[[速攻]]付与、[[終了ステップ]]開始時に生け贄|| | + | |[[骨の皇帝/Emperor of Bones]]||1B||[[クリーチャー]]||[[誘発型能力]](これに[[+1/+1カウンター]]が乗るたび)、[[速攻]]付与、[[終了ステップ]]開始時に生け贄||○ |
+ | |- | ||
+ | |[[ぬかるみの執政、シディシ/Sidisi, Regent of the Mire]]||1B||[[伝説のクリーチャー]]||[[起動型能力]](T,マナ総量Xのクリーチャー1体を生け贄)、マナ総量X+1のクリーチャー、ソーサリー・タイミングのみ||× | ||
|- | |- | ||
|[[無情な死者/Relentless Dead]]||BB||[[クリーチャー]]||[[死亡誘発]]、[[マナ総量]]がXの[[ゾンビ]]、(X)を支払った時||× | |[[無情な死者/Relentless Dead]]||BB||[[クリーチャー]]||[[死亡誘発]]、[[マナ総量]]がXの[[ゾンビ]]、(X)を支払った時||× | ||
416行: | 424行: | ||
|[[飢饉の祖、シルゲンガー/Shilgengar, Sire of Famine]]||3BB||[[伝説のクリーチャー]]||起動型能力(W/BW/BW/B,[[血]]トークン6個生け贄) 全てのクリーチャー、[[クリーチャー・タイプ]]に[[吸血鬼]]を追加||× | |[[飢饉の祖、シルゲンガー/Shilgengar, Sire of Famine]]||3BB||[[伝説のクリーチャー]]||起動型能力(W/BW/BW/B,[[血]]トークン6個生け贄) 全てのクリーチャー、[[クリーチャー・タイプ]]に[[吸血鬼]]を追加||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
− | |[[死者の夜明け/Dawn of the Dead]]||2BBB||[[エンチャント]]|| | + | |[[死者の夜明け/Dawn of the Dead]]||2BBB||[[エンチャント]]||誘発型能力(あなたのアップキープの開始時)[[速攻]]付与、終了ステップ開始時に[[追放]]||× |
|- | |- | ||
|[[夜の騎兵/Cavalier of Night]]||2BBB||[[クリーチャー]]||[[死亡誘発]] マナ総量3以下のみ||× | |[[夜の騎兵/Cavalier of Night]]||2BBB||[[クリーチャー]]||[[死亡誘発]] マナ総量3以下のみ||× | ||
454行: | 462行: | ||
|[[テクノマンサー/Technomancer]]||5BB||[[アーティファクト・クリーチャー]]||[[ETB]]能力、アーティファクト・クリーチャーを[[マナ総量]]6の合計が以下になる様に望む数戻す、先に3枚[[切削]]する||× | |[[テクノマンサー/Technomancer]]||5BB||[[アーティファクト・クリーチャー]]||[[ETB]]能力、アーティファクト・クリーチャーを[[マナ総量]]6の合計が以下になる様に望む数戻す、先に3枚[[切削]]する||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[執念の徳目/Virtue of Persistence]]||5BB||[[エンチャント]]|| | + | |[[執念の徳目/Virtue of Persistence]]||5BB||[[エンチャント]]||誘発型能力(あなたのアップキープの開始時)||○ |
|- | |- | ||
|[[最後の贈り物の運び手/Bringer of the Last Gift]]||6BB||[[クリーチャー]]||[[ETB]]能力(唱えた場合のみ)、全てのプレイヤーがこれ以外の[[墓地]]と[[戦場]]の[[クリーチャー・カード]]を入れ替える||× | |[[最後の贈り物の運び手/Bringer of the Last Gift]]||6BB||[[クリーチャー]]||[[ETB]]能力(唱えた場合のみ)、全てのプレイヤーがこれ以外の[[墓地]]と[[戦場]]の[[クリーチャー・カード]]を入れ替える||× | ||
502行: | 510行: | ||
|[[シスター・ホスピタラー/Sister Hospitaller]]||4WB||[[クリーチャー]]||ETB能力、その[[マナ総量]]ぶん[[回復]]||○ | |[[シスター・ホスピタラー/Sister Hospitaller]]||4WB||[[クリーチャー]]||ETB能力、その[[マナ総量]]ぶん[[回復]]||○ | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
− | |[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]||4(W/B)(W/B)(W/B)||[[エンチャント]]|| | + | |[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]||4(W/B)(W/B)(W/B)||[[エンチャント]]||誘発型能力(あなたのアップキープの開始時)||○ |
|- | |- | ||
|[[偏執的な縫い師/Obsessive Stitcher ]]||1UB||[[クリーチャー]]||起動型能力(2UB,T,これを生け贄に捧げる)||× | |[[偏執的な縫い師/Obsessive Stitcher ]]||1UB||[[クリーチャー]]||起動型能力(2UB,T,これを生け贄に捧げる)||× | ||
548行: | 556行: | ||
|[[身勝手な日和見主義者、ウィンター/Winter, Cynical Opportunist]]||2BG||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(あなたの終了ステップ開始時) 墓地から4種類のカード・タイプを追放、[[最終カウンター]]が置かれる||× | |[[身勝手な日和見主義者、ウィンター/Winter, Cynical Opportunist]]||2BG||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(あなたの終了ステップ開始時) 墓地から4種類のカード・タイプを追放、[[最終カウンター]]が置かれる||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[死橋の詠唱/Deadbridge Chant]]||4BG||[[エンチャント]]|| | + | |[[死橋の詠唱/Deadbridge Chant]]||4BG||[[エンチャント]]||誘発型能力(あなたのアップキープの開始時)、墓地から無作為に選んだのがクリーチャーなら戦場に出す、それ以外は手札へ||× |
|- | |- | ||
|[[ガリ骨のボータック/Bortuk Bonerattle]]||4BG||[[伝説のクリーチャー]]||[[ETB]]能力([[唱える|唱えた]]場合のみ)、対象のマナ総量が[[版図]]より大きければ戦場ではなく手札に||× | |[[ガリ骨のボータック/Bortuk Bonerattle]]||4BG||[[伝説のクリーチャー]]||[[ETB]]能力([[唱える|唱えた]]場合のみ)、対象のマナ総量が[[版図]]より大きければ戦場ではなく手札に||× | ||
559行: | 567行: | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma]]||1WBG||[[伝説のクリーチャー]]||起動型能力(3、あなたのクリーチャーの上のカウンターを3つ取り除く)、マナ総量が3以下のパーマネントのみ||× | |[[光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma]]||1WBG||[[伝説のクリーチャー]]||起動型能力(3、あなたのクリーチャーの上のカウンターを3つ取り除く)、マナ総量が3以下のパーマネントのみ||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[ヤサンの街道見張り/Yathan Roadwatcher]]||1WBG||[[クリーチャー]]||[[ETB]]能力([[唱える|唱えた]]場合のみ)、先に4枚切削、[[マナ総量]]3以下のみ||× | ||
|- | |- | ||
|[[死の頂点、ネスロイ/Nethroi, Apex of Death]]||2WBG||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力([[変容]]4BBG/W)、パワー合計が10以下の範囲で好きな数||× | |[[死の頂点、ネスロイ/Nethroi, Apex of Death]]||2WBG||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力([[変容]]4BBG/W)、パワー合計が10以下の範囲で好きな数||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[先祖の声、ベトー/Betor, Ancestor's Voice]]||2WBG|||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(あなたの終了ステップ)、マナ総量がこのターンあなたが失ったライフの合計以下||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester]]||3WBG||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(プレイヤーに戦闘ダメージ、2B)||○ | |[[収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester]]||3WBG||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(プレイヤーに戦闘ダメージ、2B)||○ | ||
580行: | 592行: | ||
|[[不休のディサ/Disa the Restless]]||2BRG||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(戦場以外から[[ルアゴイフ]]が墓地に置かれるたび)||× | |[[不休のディサ/Disa the Restless]]||2BRG||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(戦場以外から[[ルアゴイフ]]が墓地に置かれるたび)||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord]]||3BGU||[[クリーチャー]]|| | + | |[[死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord]]||3BGU||[[クリーチャー]]||誘発型能力(あなたのアップキープの開始時、2B)、墓地から無作為に選んだクリーチャー [[飛行]]・[[トランプル]]・[[速攻]]付与、[[終了ステップ]]開始時か戦場を離れる際に[[追放]]||× |
|- | |- | ||
|[[クロクサとクノロス/Kroxa and Kunoros]]||3RWB||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(ETB,攻撃時)、墓地のクリーチャー5枚を追放した場合のみ||× | |[[クロクサとクノロス/Kroxa and Kunoros]]||3RWB||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(ETB,攻撃時)、墓地のクリーチャー5枚を追放した場合のみ||× | ||
684行: | 696行: | ||
|[[大天使エルズペス/Archangel Elspeth]]||2WW||[[プレインズウォーカー]]||忠誠度能力(コスト-6)、[[マナ総量]]3以下で土地でないパーマネントすべて||× | |[[大天使エルズペス/Archangel Elspeth]]||2WW||[[プレインズウォーカー]]||忠誠度能力(コスト-6)、[[マナ総量]]3以下で土地でないパーマネントすべて||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
− | |[[アーデンベイルの宮廷/Court of Ardenvale]]||2WW||[[エンチャント]]|| | + | |[[アーデンベイルの宮廷/Court of Ardenvale]]||2WW||[[エンチャント]]||誘発型能力(あなたのアップキープの開始時)、マナ総量3以下のパーマネント、[[統治者]]でなければ手札に戻る||× |
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[贖罪の聖歌/Redemption Choir]]||2WW||[[クリーチャー]]||攻撃誘発型能力、マナ総量3以下のパーマネント、[[集会]]達成時のみ||× | |[[贖罪の聖歌/Redemption Choir]]||2WW||[[クリーチャー]]||攻撃誘発型能力、マナ総量3以下のパーマネント、[[集会]]達成時のみ||× | ||
727行: | 739行: | ||
|- | |- | ||
|[[巣ごもりの季節/Season of the Burrow]]||3WW||[[ソーサリー]]||マナ総量3以下のパーマネント、リアニメイト後、[[対象]]の上に[[破壊不能]]カウンターを置く||× | |[[巣ごもりの季節/Season of the Burrow]]||3WW||[[ソーサリー]]||マナ総量3以下のパーマネント、リアニメイト後、[[対象]]の上に[[破壊不能]]カウンターを置く||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[死に微笑む/Smile at Death]]||3WW||[[エンチャント]]||誘発型能力(あなたのアップキープの開始時)、パワー2以下を2体まで、+1/+1カウンター1個を置く||× | ||
|- | |- | ||
|[[報復招来/Invoke Justice]]||1WWWW||[[ソーサリー]]||[[パーマネント・カード]] リアニメイト後、[[対象]]の[[プレイヤー]]のクリーチャーや[[機体]]の上に+1/+1カウンターを4個[[割り振る|割り振って]]置く||× | |[[報復招来/Invoke Justice]]||1WWWW||[[ソーサリー]]||[[パーマネント・カード]] リアニメイト後、[[対象]]の[[プレイヤー]]のクリーチャーや[[機体]]の上に+1/+1カウンターを4個[[割り振る|割り振って]]置く||× | ||
753行: | 767行: | ||
|- | |- | ||
|[[消えゆく光、ブルーナ/Bruna, the Fading Light]]||5WW||[[伝説のクリーチャー]]||[[誘発型能力]](唱えた時)、[[天使]]または[[人間]]||× | |[[消えゆく光、ブルーナ/Bruna, the Fading Light]]||5WW||[[伝説のクリーチャー]]||[[誘発型能力]](唱えた時)、[[天使]]または[[人間]]||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[死の頂点、ネスロイ/Nethroi, Apex of Death]]||5WW||[[ソーサリー]]||パワー合計が10以下の範囲で好きな数||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[忘れられた者たちの伝令/Herald of the Forgotten]]||6WW||[[クリーチャー]]||[[ETB]]能力、[[サイクリング]]を持つ全てのパーマネント||× | |[[忘れられた者たちの伝令/Herald of the Forgotten]]||6WW||[[クリーチャー]]||[[ETB]]能力、[[サイクリング]]を持つ全てのパーマネント||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
− | |[[黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer]]||6WWW||[[伝説のクリーチャー]]||[[誘発型能力]] | + | |[[黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer]]||6WWW||[[伝説のクリーチャー]]||[[誘発型能力]](あなたのアップキープの開始時)||× |
|- | |- | ||
|[[戦列への復帰/Return to the Ranks]]||XWW||[[ソーサリー]]||[[マナ総量]]が2以下のみX枚、[[召集]]||× | |[[戦列への復帰/Return to the Ranks]]||XWW||[[ソーサリー]]||[[マナ総量]]が2以下のみX枚、[[召集]]||× | ||
836行: | 852行: | ||
|[[コジレックの職工/Artisan of Kozilek]]||9||[[クリーチャー]]||[[誘発型能力]](唱えたとき)||× | |[[コジレックの職工/Artisan of Kozilek]]||9||[[クリーチャー]]||[[誘発型能力]](唱えたとき)||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia]]||9||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]] | + | |[[ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia]]||9||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](あなたのアップキープ開始時)、それは他の[[タイプ]]に加えて[[ファイレクシアン]]になる||○ |
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
− | |[[空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin]]||||[[土地]]||[[誘発型能力]] | + | |[[空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin]]||||[[土地]]||[[誘発型能力]](あなたのアップキープの開始時、7つ以上の[[平地]]を[[コントロール]]している場合)||× |
|- | |- | ||
|[[カーフェルの港/Port of Karfell]]||||[[土地]]||[[起動型能力]](3UBB,T,自身を[[生け贄に捧げる|生け贄]])、[[タップイン]]、先に4枚[[切削]]する||× | |[[カーフェルの港/Port of Karfell]]||||[[土地]]||[[起動型能力]](3UBB,T,自身を[[生け贄に捧げる|生け贄]])、[[タップイン]]、先に4枚[[切削]]する||× | ||
884行: | 900行: | ||
|[[機体整備/Tune Up]]||3W||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]||[[機体]]なら常時[[クリーチャー化]]する||× | |[[機体整備/Tune Up]]||3W||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]||[[機体]]なら常時[[クリーチャー化]]する||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[ニクスの星原/Starfield of Nyx]]||4W||[[エンチャント]]||[[エンチャント]]||[[誘発型能力]] | + | |[[ニクスの星原/Starfield of Nyx]]||4W||[[エンチャント]]||[[エンチャント]]||[[誘発型能力]](あなたのアップキープの開始時)||× |
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[鉄魂の執行人/Ironsoul Enforcer]]||4W||[[アーティファクト・クリーチャー]]||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](これか[[統率者]]の[[単独で攻撃]]時)||× | |[[鉄魂の執行人/Ironsoul Enforcer]]||4W||[[アーティファクト・クリーチャー]]||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](これか[[統率者]]の[[単独で攻撃]]時)||× | ||
918行: | 934行: | ||
|[[運命の是正/Redress Fate]]||6WW||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]と[[エンチャント]]||全て戻す、[[奇跡]]3W||× | |[[運命の是正/Redress Fate]]||6WW||[[ソーサリー]]||[[アーティファクト]]と[[エンチャント]]||全て戻す、[[奇跡]]3W||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
− | |[[白の夜明けの運び手/Bringer of the White Dawn]]||7WW||[[クリーチャー]]||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]] | + | |[[白の夜明けの運び手/Bringer of the White Dawn]]||7WW||[[クリーチャー]]||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](あなたの[[アップキープ]]の開始時)||× |
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[勝利の算段/Triumphant Reckoning]]||6WWW||[[ソーサリー]]||[[エンチャント]]と[[アーティファクト]]と[[プレインズウォーカー]]||全て戻す||× | |[[勝利の算段/Triumphant Reckoning]]||6WWW||[[ソーサリー]]||[[エンチャント]]と[[アーティファクト]]と[[プレインズウォーカー]]||全て戻す||× | ||
952行: | 968行: | ||
|[[屑鉄の学者、ダレッティ/Daretti, Scrap Savant]]||3R||[[プレインズウォーカー]]||[[アーティファクト]]||[[忠誠度能力]](-2)、[[アーティファクト]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]た場合のみ||× | |[[屑鉄の学者、ダレッティ/Daretti, Scrap Savant]]||3R||[[プレインズウォーカー]]||[[アーティファクト]]||[[忠誠度能力]](-2)、[[アーティファクト]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]た場合のみ||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[勤勉の神/Kami of Industry]]||4R||[[クリーチャー]]||[[アーティファクト]]||ETB能力、マナ総量3以下のみ、速攻付与、終了ステップ開始時に生け贄 | + | |[[勤勉の神/Kami of Industry]]||4R||[[クリーチャー]]||[[アーティファクト]]||ETB能力、マナ総量3以下のみ、速攻付与、終了ステップ開始時に生け贄||× |
|- | |- | ||
|[[ロケッティアの技師、ダレッティ/Daretti, Rocketeer Engineer]]||4R||[[伝説のクリーチャー]]||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](ETBおよび攻撃するたび)、アーティファクトを生け贄に捧げた場合のみ||× | |[[ロケッティアの技師、ダレッティ/Daretti, Rocketeer Engineer]]||4R||[[伝説のクリーチャー]]||[[アーティファクト]]||[[誘発型能力]](ETBおよび攻撃するたび)、アーティファクトを生け贄に捧げた場合のみ||× | ||
967行: | 983行: | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[暗中の追跡者、エリニス/Erinis, Gloom Stalker]]||2G||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||攻撃時[[誘発]]||× | |[[暗中の追跡者、エリニス/Erinis, Gloom Stalker]]||2G||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||攻撃時[[誘発]]||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[花をほころばせる者/Floral Evoker]]||2G||[[クリーチャー]]||土地||起動型能力(G,クリーチャー・カード1枚を[[捨てる]])、タップイン||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[下生えの偵察者/Undergrowth Recon]]||1GG||[[エンチャント]]||[[土地]]|| | + | |[[下生えの偵察者/Undergrowth Recon]]||1GG||[[エンチャント]]||[[土地]]||誘発型能力(あなたのアップキープの開始時)、タップイン||× |
|- | |- | ||
|[[ガイアの具現、ティタニア/Titania, Gaea Incarnate]]||(1GG)||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||[[合体]]時誘発、全てタップイン||× | |[[ガイアの具現、ティタニア/Titania, Gaea Incarnate]]||(1GG)||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||[[合体]]時誘発、全てタップイン||× | ||
981行: | 999行: | ||
|- | |- | ||
|[[採石場の甲虫/Quarry Beetle]]||4G||[[クリーチャー]]||[[土地]]||[[ETB]]能力||× | |[[採石場の甲虫/Quarry Beetle]]||4G||[[クリーチャー]]||[[土地]]||[[ETB]]能力||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[スゥルタイの意志/Will of the Sultai]]||4G||[[ソーサリー]]||[[土地]]||先に3枚[[切削]]、全てタップイン、[[意志]]のモードの1つ||× | ||
|-style="background-color:#ffe5aa" | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
|[[アルゴスの庇護者、ティタニア/Titania, Protector of Argoth]]||3GG||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||[[ETB]]能力||× | |[[アルゴスの庇護者、ティタニア/Titania, Protector of Argoth]]||3GG||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||[[ETB]]能力||× | ||
1,039行: | 1,059行: | ||
|- | |- | ||
|[[雷の頂点、ヴァドロック/Vadrok, Apex of Thunder]]||URW||[[伝説のクリーチャー]]||クリーチャー以外||[[誘発型能力]]([[変容]]1RRW/U)、マナ総量3以下のみマナ・コストを支払わず唱える||× | |[[雷の頂点、ヴァドロック/Vadrok, Apex of Thunder]]||URW||[[伝説のクリーチャー]]||クリーチャー以外||[[誘発型能力]]([[変容]]1RRW/U)、マナ総量3以下のみマナ・コストを支払わず唱える||× | ||
− | |- | + | |-style="background-color:#e6e6fa" |
|[[Dr. マジソン・リー/Dr. Madison Li]]||URW||[[伝説のクリーチャー]]||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](T,([[エネルギー・カウンター|E]])(E)(E)(E)(E)を支払う)、[[タップイン]]||× | |[[Dr. マジソン・リー/Dr. Madison Li]]||URW||[[伝説のクリーチャー]]||[[アーティファクト]]||[[起動型能力]](T,([[エネルギー・カウンター|E]])(E)(E)(E)(E)を支払う)、[[タップイン]]||× | ||
+ | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
+ | |[[釣り合った天秤、テヴァル/Teval, the Balanced Scale]]||1BGU||[[伝説のクリーチャー]]||[[土地]]||[[誘発型能力]](攻撃するたび)、タップイン||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[秘儀の織り手、ゲン/Ghen, Arcanum Weaver]]||RWB||[[伝説のクリーチャー]]||[[エンチャント]]||[[起動型能力]](RWB,T,エンチャントを生け贄に捧げる)||× | |[[秘儀の織り手、ゲン/Ghen, Arcanum Weaver]]||RWB||[[伝説のクリーチャー]]||[[エンチャント]]||[[起動型能力]](RWB,T,エンチャントを生け贄に捧げる)||× | ||
|- | |- | ||
− | |[[万物の聖域/Sanctum of All]]||WUBRG||[[伝説のエンチャント]]||[[祭殿]]||[[誘発型能力]] | + | |[[万物の聖域/Sanctum of All]]||WUBRG||[[伝説のエンチャント]]||[[祭殿]]||[[誘発型能力]](あなたのアップキープの開始時)、ライブラリーからも可||× |
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
− | |[[耕しカカシ/Scaretiller]]||4||[[アーティファクト・クリーチャー]]||[[土地]]||[[誘発型能力]] | + | |[[耕しカカシ/Scaretiller]]||4||[[アーティファクト・クリーチャー]]||[[土地]]||[[誘発型能力]](これが[[タップ状態]]になるたび)、[[タップイン]]、[[モード]]の片方||× |
|- | |- | ||
|[[侵略樹、次元壊し/Realmbreaker, the Invasion Tree]]||3||[[伝説のアーティファクト]]||[[土地]]||先に対象の対戦相手は3枚[[切削]]、戦場を離れるなら追放||△ | |[[侵略樹、次元壊し/Realmbreaker, the Invasion Tree]]||3||[[伝説のアーティファクト]]||[[土地]]||先に対象の対戦相手は3枚[[切削]]、戦場を離れるなら追放||△ | ||
1,062行: | 1,084行: | ||
|- | |- | ||
![[カード名]]!![[マナ・コスト]]!![[カード・タイプ]]!!備考!![[対戦相手]]の[[墓地]] | ![[カード名]]!![[マナ・コスト]]!![[カード・タイプ]]!!備考!![[対戦相手]]の[[墓地]] | ||
+ | |-style="background-color:#ffe5aa" | ||
+ | |[[降霊術/Séance]]||2WW||[[エンチャント]]||誘発型能力(各アップキープ開始時)、[[スピリット]]であることを除きコピーであるトークンを生成、[[終了ステップ]]に追放||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[謹厳な生存者、タウノス/Tawnos, Solemn Survivor]]||1U||[[伝説のクリーチャー]]||[[起動型能力]](1WUB,T,アーティファクト・トークン2つ生け贄)、アーティファクトかクリーチャーのアーティファクト・コピー・トークンを[[生成]]||× | |[[謹厳な生存者、タウノス/Tawnos, Solemn Survivor]]||1U||[[伝説のクリーチャー]]||[[起動型能力]](1WUB,T,アーティファクト・トークン2つ生け贄)、アーティファクトかクリーチャーのアーティファクト・コピー・トークンを[[生成]]||× | ||
1,114行: | 1,138行: | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[エレボスの手、アニクテア/Anikthea, Hand of Erebos]]||2WBG||[[伝説の]][[クリーチャー・エンチャント]]||[[誘発型能力]](ETBおよび攻撃するたび)、エンチャントを追放し、黒の3/3ゾンビ・クリーチャーであることを除きそのコピー・トークンを生成。||× | |[[エレボスの手、アニクテア/Anikthea, Hand of Erebos]]||2WBG||[[伝説の]][[クリーチャー・エンチャント]]||[[誘発型能力]](ETBおよび攻撃するたび)、エンチャントを追放し、黒の3/3ゾンビ・クリーチャーであることを除きそのコピー・トークンを生成。||× | ||
+ | |- | ||
+ | |[[道の体現者、シィコ/Shiko, Paragon of the Way]]||2URW||[[伝説のクリーチャー]]||誘発型能力(ETB)、マナ総量3以下で土地でないカード1枚を追放し、コピーを[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]||× | ||
|-style="background-color:#e6e6fa" | |-style="background-color:#e6e6fa" | ||
|[[死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses]]||XBRG||[[伝説のクリーチャー]]||[[攻撃]]時[[誘発型能力]]、コピー・トークンが[[攻撃している状態で戦場に出る]]、マナ総量がこれの[[パワー]]以下のみ、戦闘終了後[[追放]]||× | |[[死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses]]||XBRG||[[伝説のクリーチャー]]||[[攻撃]]時[[誘発型能力]]、コピー・トークンが[[攻撃している状態で戦場に出る]]、マナ総量がこれの[[パワー]]以下のみ、戦闘終了後[[追放]]||× |
2025年4月7日 (月) 00:05時点における版
主に墓地のクリーチャー・カードを直接戦場に戻すカードの一覧。現在タルキール:龍嵐録まで対応。
- 冥界のスピリット/Nether Spiritのような、自分自身を戻すようなカードは含みません。それについては墓地にある間に機能する能力を持つカードを参照(ただしリアニメイト以外のものも含む)。
- 一度戦場から墓地に置かれていないと戻せないものは蘇生の天使/Angelic Renewalの項を参照。
- 墓地からコストを支払って唱えることを許可するものはヨーグモスの意志/Yawgmoth's Willの項を参照。
- セルの背景色が紫色のカードはエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードはモダンとエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです(いずれも禁止カード、制限カードは考慮しない)。セルの背景色が銀色のカードはアン・カードなどトーナメントでは使用不可能なカードです。
- 対戦相手の墓地
- ○:対戦相手と自分の墓地のどちらでも、あなたのコントロール下で
- ×:自分の墓地のみ、またはオーナーのコントロール下でのみ
- △:対戦相手の墓地のみ、あなたのコントロール下で
目次 |
黒の呪文
黒のパーマネントの能力
黒以外のカード
クリーチャー以外を戻すカード
墓地のパーマネントをコピーするカード
特筆しない限りクリーチャーをコピー。
カード名 | マナ・コスト | カード・タイプ | 備考 | 対戦相手の墓地 |
---|---|---|---|---|
降霊術/Séance | 2WW | エンチャント | 誘発型能力(各アップキープ開始時)、スピリットであることを除きコピーであるトークンを生成、終了ステップに追放 | × |
謹厳な生存者、タウノス/Tawnos, Solemn Survivor | 1U | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(1WUB,T,アーティファクト・トークン2つ生け贄)、アーティファクトかクリーチャーのアーティファクト・コピー・トークンを生成 | × |
犯行現場の再現/Reenact the Crime | 1UUU | インスタント | このターン墓地に置かれた土地でないカードのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱える | ○ |
影武者/Body Double | 4U | クリーチャー | 戦場に出る際にコピーとして出る | ○ |
ジェイコブ・フライ/Jacob Frye | 2B | 伝説のクリーチャー | 各暗殺者に付与するサボタージュ能力、墓地の暗殺者かフリーランニングカード1枚を追放し、それのコピーを唱える | × |
深淵の収穫者/Abyssal Harvester | 1BB | クリーチャー | 起動型能力(T)、このターン墓地に置かれたクリーチャーのみ、黒のナイトメアである事を除いてコピーであるトークンを生成 | ○ |
呪い布の包帯/Cursecloth Wrappings | 2BB | アーティファクト | 起動型能力(T)、対象の墓地のクリーチャーはこのターン不朽を得る | × |
死人占い師、サウロン/Sauron, the Necromancer | 3BB | 伝説のクリーチャー | 攻撃時誘発型能力、黒の3/3威迫レイスであることを除いてコピーであるトークンを攻撃している状態で生成、これが指輪所持者でなければ終了ステップに追放 | × |
導線外科医/Wire Surgeons | 4BB | クリーチャー | あなたの墓地のアーティファクト・クリーチャーは再演を得る | × |
第三の道のフェルドン/Feldon of the Third Path | 1RR | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(2R,T)、アーティファクトであることを除いてコピーであるトークンを生成。速攻付与、終了ステップに生け贄 | × |
永遠の刻/Hour of Eternity | XXUUU | ソーサリー | X枚を対象に黒の4/4ゾンビである事を除いてコピーであるトークンを生成 | × |
大食の幼生、グリスト/Grist, Voracious Larva | G | プレインズウォーカー | 忠誠度能力(-6)、全てのクリーチャー・カードの1/1昆虫である事を除いてコピーであるトークンを生成 | × |
万面相、ラザーヴ/Lazav, the Multifarious | UB | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(X)、この能力を持つ事を除いたコピーになる、マナ総量X以下のみ | × |
屍術の俊英、ルーデヴィック/Ludevic, Necrogenius | UB | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(XUUBB)、青黒4/4ゾンビである事を除いたコピーになり、+1/+1カウンターがX個乗る | × |
似姿の物あさり/Likeness Looter | UB | クリーチャー | 起動型能力(X)、この能力と飛行を持つ事を除いたコピーになる、マナ総量X以下のみ | × |
顔を繕う者、ラザーヴ/Lazav, Wearer of Faces | UB | 伝説のクリーチャー | 誘発型能力(手掛かりを生け贄に捧げるたび)、ターン終了時までこれの攻撃時に追放していたクリーチャー1枚のコピーになる | ○ |
死の波のアラウミ/Araumi of the Dead Tide | 1UB | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(T,対戦相手数だけ墓地のカードを追放)対象の墓地のクリーチャーはこのターン再演を得る | × |
アモンケットへの侵攻/Invasion of Amonkhet | 1UB | バトル | 守備値4の包囲戦の第2面、黒の4/4でゾンビでもあることを除いてコピーとして戦場に出る | ○ |
見覚えのある余所者、ラザーヴ/Lazav, Familiar Stranger | 1UB | 伝説のクリーチャー | 誘発型能力(悪事を働くたび)、ターン終了時までコピーになる、1ターンに1回まで | ○ |
スカラベの神/The Scarab God | 3UB | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(2UB)、黒の4/4ゾンビである事を除いてコピーであるトークンを生成 | ○ |
巧妙な偶像破壊者、ダレッティ/Daretti, Ingenious Iconoclast | 1BR | プレインズウォーカー | 忠誠度能力(-6)、コピー・トークンを3つ生成、アーティファクトのみ | ○ |
グレイウォーターの仲介者/Graywater's Fixer | 2BR | クリーチャー | あなたの墓地の無法者は再演を得る | × |
Mordor on the March | 3BR | ソーサリー | ストーム、速攻付与、終了ステップに追放 | × |
慈悲無き者、ナヒリ/Nahiri, the Unforgiving | 1R(R/W/P)W | プレインズウォーカー | 忠誠度能力(±0)、マナ総量が自身の忠誠度未満のクリーチャーか装備品を追放し、それのコピー・トークンを生成。速攻付与、終了ステップに追放 | × |
再構築者、オスギル/Osgir, the Reconstructor | 2RW | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(X,T)、コピー・トークンを2つ生成、マナ総量X以下のアーティファクトのみ | × |
完成化した賢者、タミヨウ/Tamiyo, Compleated Sage | 2G(G/U/P)U | プレインズウォーカー | 忠誠度能力(-X)、あなたの墓地のマナ総量Xのパーマネント・カード1枚を追放し、それのコピー・トークンを生成。 | × |
エレボスの手、アニクテア/Anikthea, Hand of Erebos | 2WBG | 伝説のクリーチャー・エンチャント | 誘発型能力(ETBおよび攻撃するたび)、エンチャントを追放し、黒の3/3ゾンビ・クリーチャーであることを除きそのコピー・トークンを生成。 | × |
道の体現者、シィコ/Shiko, Paragon of the Way | 2URW | 伝説のクリーチャー | 誘発型能力(ETB)、マナ総量3以下で土地でないカード1枚を追放し、コピーをマナ・コストを支払うことなく唱える | × |
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses | XBRG | 伝説のクリーチャー | 攻撃時誘発型能力、コピー・トークンが攻撃している状態で戦場に出る、マナ総量がこれのパワー以下のみ、戦闘終了後追放 | × |
擬態の原形質/The Mimeoplasm | 2BUG | 伝説のクリーチャー | 戦場に出るに際し墓地のクリーチャー・カード2枚を追放して片方のコピーになり、もう片方のパワー分の+1/+1カウンターが置かれて出る | ○ |
崇められし擬態の原形質/Mimeoplasm, Revered One | XBUG | 伝説のクリーチャー | 起動型能力(2)、戦場に出るに際し墓地から追放したクリーチャーのコピーになりこの能力を得る。 | × |
アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad | RWB | 伝説のクリーチャー | 攻撃時誘発型能力、墓地の暗殺者を追放し、それのコピーを攻撃している状態で生成、ターン終了時に追放されるが次の攻撃時からも生成され続ける | × |
幼獣の復讐/Offspring's Revenge | 2RWB | エンチャント | 誘発型能力(あなたの戦闘開始時)1/1であることを除いてコピーであるトークンを生成、速攻付与、赤か黒か白のみ | × |
スリヴァーの墳母/Sliver Gravemother | WUBRG | 伝説のクリーチャー | 墓地にあるスリヴァーは再演(X)を得る、Xはマナ総量 | × |
恐竜の遺伝子/Dino DNA | 1 | アーティファクト | 起動型能力(6)、別の起動型能力(1,T)で墓地から刻印したクリーチャーの緑の6/6トランプルの恐竜であることを除いてコピーであるトークンを生成 | ○ |
毛皮運送/Dermotaxi | 2 | アーティファクト | 起動型能力(アンタップ状態のクリーチャーを2体タップ)これが戦場に出る際に墓地から刻印したクリーチャーのコピーになる | ○ |
アニムス/The Animus | 2 | 伝説のアーティファクト | 起動型能力(T)対象の伝説のクリーチャーをターン終了時まで、これが墓地から追放した伝説のクリーチャーのコピーにする、ソーサリー・タイミング限定 | ○ |
魂分離機/Soul Separator | 3 | アーティファクト | 起動型能力(5,T,自身を生け贄)、1/1飛行であることを除いてコピーであるトークンを生成、そのカードとP/Tだけ同じトークンも生成 | × |
恐怖のドールハウス/Dollhouse of Horrors | 5 | アーティファクト | 起動型能力(1,T)、構築物の数に等しいP/Tの構築物・アーティファクトであることを除いてコピーであるトークンを生成、速攻付与 | × |
王神の贈り物/God-Pharaoh's Gift | 7 | アーティファクト | 誘発型能力(あなたの戦闘開始時)黒の4/4ゾンビであることを除いてコピーであるトークンを生成、速攻付与 | × |
驚異のるつぼ/Wondrous Crucible | 7 | アーティファクト | 誘発型能力(あなたの終了ステップ開始時)無作為に選ばれた土地でないカードのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱える | × |
残響する深淵/Echoing Deeps | 土地 | 戦場に出る際に洞窟でもあることを除き土地のコピーとしてタップイン | ○ | |
変容する森林/Shifting Woodland | 土地 | 起動型能力(2GG)ターン終了時まで墓地のパーマネント1枚のコピーになる、昂揚達成時のみ | × | |
ラゾテプの採石場/Lazotep Quarry | 土地 - 砂漠 | 起動型能力(X2,T,砂漠生け贄)、マナ総量Xのクリーチャーを黒の4/4ゾンビである事を除いてコピーであるトークンを生成、ソーサリー・タイミング限定 | × |