フライデー・ナイト・マジック

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
  
 
==プロモーション・カードの変遷==
 
==プロモーション・カードの変遷==
*2008年版から、[[プロモーション・カード]]は新規[[絵|イラスト]][[フレイバー・テキスト]]に一新された。
+
*2003年8月の[[プロモーション・カード]]から[[第8版]]以降のカード枠([[新枠]])が採用された。
*2010年版の10月のプロモーション・カードから[[エキスパンション・シンボル]]が[[DCI]]から流星マークに変更された。
+
*2008年から全てのプロモーション・カードには新規[[絵|イラスト]]が使用されている。また、新規[[フレイバー・テキスト]]が与えられるものもある。
*2011年版の4月のプロモーション・カードからフライデー・ナイト・マジックのロゴが一新されイラストの右下に移動し、[[文章欄|テキスト枠]]内がロゴから流星マークに変更された。その後、7月からはイラストからロゴが無くなっている。
+
*2010年10月のプロモーション・カードから[[エキスパンション・シンボル]]が[[DCI]]から流星マークに変更された。
*2011年の7月のプロモーション・カードからは最新の[[基本セット]]および[[ブロック (総称)|ブロック]]からカードが選出されるようになった(2012/12など例外は存在する)。
+
*2011年4月のプロモーション・カードからフライデー・ナイト・マジックのロゴが一新されイラストの右下に移動し、[[文章欄|テキスト枠]]内がロゴから流星マークに変更された。その後、7月からはイラストからロゴが無くなっている。
 +
*2011年7月のプロモーション・カードからは最新の[[基本セット]]および[[ブロック (総称)|ブロック]]からカードが選出されるようになった(2012/12など例外は存在する)。
 
*当初はどの国も英語版カードが配布されていたが、2011年7月からはその国に合わせた言語のカードが配布されるようになった。
 
*当初はどの国も英語版カードが配布されていたが、2011年7月からはその国に合わせた言語のカードが配布されるようになった。
 
*2013年4月〜2014年1月まで、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]のカードが選ばれた。テキスト枠に流星マークは無く、代わりに[[ギルド/Guild]]・シンボルに置き換えられている。
 
*2013年4月〜2014年1月まで、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]のカードが選ばれた。テキスト枠に流星マークは無く、代わりに[[ギルド/Guild]]・シンボルに置き換えられている。
 +
*20143年7月のプロモーション・カードから[[基本セット2015]]以降のカード枠が採用された。
  
 
==プロモーション・カード一覧==
 
==プロモーション・カード一覧==
 
*プロモーション・カードの画像は、以下のサイトで見ることができる。
 
*プロモーション・カードの画像は、以下のサイトで見ることができる。
**~2011年5月 : [http://www.magiclibrarities.net/rarities.html MAGIC RARITIES] → [http://www.magiclibrarities.net/179-rarities-friday-night-magic-promos-english-cards-index.html Friday Night Magic Promos]
+
**2000年2月~ : [http://www.magiclibrarities.net/rarities.html MAGIC RARITIES] → [http://www.magiclibrarities.net/179-rarities-friday-night-magic-promos-english-cards-index.html Friday Night Magic Promos]
**2007年1月~ : [http://www11.ocn.ne.jp/%7Euncov/ あんかば] → [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo.htm 2006~2009プロモーションカード画像] [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo2010.htm 2010〜プロモーションカード画像] [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo2011.htm 2011〜プロモーションカード画像] [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo2012.htm 2012年プロモーションカード画像] [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo2013.htm 2013年プロモーションカード画像]
+
 
**2000年2月~ : [http://magiccards.info/ magiccards.info] → [http://magiccards.info/fnmp/en.html Friday Night Magic]
 
**2000年2月~ : [http://magiccards.info/ magiccards.info] → [http://magiccards.info/fnmp/en.html Friday Night Magic]
 +
**2007年1月~ : [http://www11.ocn.ne.jp/%7Euncov/ あんかば] → [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo.htm 2006~2009プロモーションカード画像] [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo2010.htm 2010〜プロモーションカード画像] [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo2011.htm 2011〜プロモーションカード画像] [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo2012.htm 2012年プロモーションカード画像] [http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/Magicpromo2013.htm 2013年プロモーションカード画像]
 
{{新製品}}{| class="wikitable"
 
{{新製品}}{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
!配布年/月||カード名||備考
 
!配布年/月||カード名||備考
 +
|-
 +
|2014/08||[[胆汁病/Bile Blight]]||[[Nils Hamm]]による新規イラスト
 +
|-
 +
|2014/07||[[マグマのしぶき/Magma Spray]]||[[Mathias Kollros]]による新規イラスト、新規[[フレイバー・テキスト]]<br/>[[基本セット2015]]以降のカード枠採用(以後すべて)
 
|-
 
|-
 
|2014/06||[[解消/Dissolve]]||[[Jeff Simpson]]による新規イラスト
 
|2014/06||[[解消/Dissolve]]||[[Jeff Simpson]]による新規イラスト
79行: 85行:
 
|2012/05||[[古えの遺恨/Ancient Grudge]]||[[Wayne England]]による新規イラスト
 
|2012/05||[[古えの遺恨/Ancient Grudge]]||[[Wayne England]]による新規イラスト
 
|-
 
|-
|2012/04||Human/Wolf 両面[[トークン・カード]]||[[Lars Grant-West]]によるイラスト。4/6のFNMでのみ配布。[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/938 参考]
+
|2012/04||[[人間]]/Human・[[狼]]/Wolf 両面[[トークン・カード]]||[[Lars Grant-West]]によるイラスト。<br/>4/6のFNMでのみ配布([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/938 参考])。
 
|-
 
|-
 
|2012/04||[[四肢切断/Dismember]]||[[Jason Felix]]による新規イラスト
 
|2012/04||[[四肢切断/Dismember]]||[[Jason Felix]]による新規イラスト
99行: 105行:
 
|2011/08||[[耕作/Cultivate]]||[[John Avon]]による新規イラスト
 
|2011/08||[[耕作/Cultivate]]||[[John Avon]]による新規イラスト
 
|-
 
|-
|2011/07||[[ジェイスの創意/Jace's Ingenuity ]]||[[Steve Argyle]]による新規イラスト、日本語版(2011/07以降)
+
|2011/07||[[ジェイスの創意/Jace's Ingenuity ]]||[[Steve Argyle]]による新規イラスト<br/>日本語版含む他言語版でも配布(以後すべて)
 
|-
 
|-
 
|2011/06||[[ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk]]||[[Allen williams]]による新規イラスト
 
|2011/06||[[ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk]]||[[Allen williams]]による新規イラスト
115行: 121行:
 
|2010/12||[[野生のナカティル/Wild Nacatl]]||[[Kev Walker]]による新規イラスト
 
|2010/12||[[野生のナカティル/Wild Nacatl]]||[[Kev Walker]]による新規イラスト
 
|-
 
|-
|2010/11||[[マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir]]||[[Jason Felix]]による新規イラスト、シンボルマーク変更(DCI→流星)
+
|2010/11||[[マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir]]||[[Jason Felix]]による新規イラスト
 
|-
 
|-
|2010/10||[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]||[[Daniel Ljunggren]]による新規イラスト
+
|2010/10||[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]||[[Daniel Ljunggren]]による新規イラスト<br/>[[エキスパンション・シンボル]]変更(DCI→流星・以後すべて)
 
|-
 
|-
 
|2010/09||[[クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage]]||[[Dave Aflsop]]による新規イラスト
 
|2010/09||[[クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage]]||[[Dave Aflsop]]による新規イラスト
233行: 239行:
 
|2006/01||[[深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow]]||[[ザ・ダーク]]版イラスト
 
|2006/01||[[深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow]]||[[ザ・ダーク]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2005/12||[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]||[[アンリミテッド]]版イラスト、フレイバーは[[第9版]]
+
|2005/12||[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]||[[アンリミテッド]]版イラスト、[[第9版]]版フレイバー・テキスト
 
|-
 
|-
|2005/11||[[対抗呪文/Counterspell]]||[[第4版]]イラスト、フレイバーは[[テンペスト]]
+
|2005/11||[[対抗呪文/Counterspell]]||[[第4版]]版イラスト、[[テンペスト]]版フレイバー・テキスト
 
|-
 
|-
 
|2005/10||[[強迫/Duress]]||[[ウルザズ・サーガ]]版イラスト
 
|2005/10||[[強迫/Duress]]||[[ウルザズ・サーガ]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2005/09||[[密林の猿人/Kird Ape]]||[[アラビアンナイト]]版イラスト、フレイバーは[[第9版]]
+
|2005/09||[[密林の猿人/Kird Ape]]||[[アラビアンナイト]]版イラスト、[[第9版]]版フレイバー・テキスト
 
|-
 
|-
|2005/08||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]||[[第4版]]イラスト
+
|2005/08||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]||[[第4版]]版イラスト
 
|-
 
|-
 
|2005/07||[[巨大戦車/Juggernaut]]||[[リバイズド]]版イラスト
 
|2005/07||[[巨大戦車/Juggernaut]]||[[リバイズド]]版イラスト
291行: 297行:
 
|2003/08||[[燻し/Smother]]||[[新枠]]採用(以後すべて)
 
|2003/08||[[燻し/Smother]]||[[新枠]]採用(以後すべて)
 
|-
 
|-
|2003/07||[[解呪/Disenchant]]||プロモ版イラスト
+
|2003/07||[[解呪/Disenchant]]||[[アリーナ・リーグプロモ]]版イラスト
 
|-
 
|-
 
|2003/06||[[スクラーグノス/Scragnoth]]||
 
|2003/06||[[スクラーグノス/Scragnoth]]||
305行: 311行:
 
|2003/02||[[筋肉スリヴァー/Muscle Sliver]]||
 
|2003/02||[[筋肉スリヴァー/Muscle Sliver]]||
 
|-
 
|-
|2003/01||[[ボトルのノーム/Bottle Gnomes]]||[[テンペスト]]
+
|2003/01||[[ボトルのノーム/Bottle Gnomes]]||[[テンペスト]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2002/12||[[白騎士/White Knight]]||[[第5版]]、新規古典[[フレイバー・テキスト]](Termenidae)
+
|2002/12||[[白騎士/White Knight]]||[[第5版]]版イラスト、新規古典[[フレイバー・テキスト]](Termenidae)
 
|-
 
|-
 
|2002/11||[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]||新規古典[[フレイバー・テキスト]](Moby Dick)
 
|2002/11||[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]||新規古典[[フレイバー・テキスト]](Moby Dick)
323行: 329行:
 
|2002/05||[[花の壁/Wall of Blossoms]]||新規古典[[フレイバー・テキスト]](Compensation)
 
|2002/05||[[花の壁/Wall of Blossoms]]||新規古典[[フレイバー・テキスト]](Compensation)
 
|-
 
|-
|2002/04||[[黒騎士/Black Knight]]||[[第4版]]、新規古典[[フレイバー・テキスト]](Idyls of the King)
+
|2002/04||[[黒騎士/Black Knight]]||[[第4版]]版イラスト、新規古典[[フレイバー・テキスト]](Idyls of the King)
 
|-
 
|-
 
|2002/03||[[雲散霧消/Dissipate]]||[[フレイバー・テキスト]]なし
 
|2002/03||[[雲散霧消/Dissipate]]||[[フレイバー・テキスト]]なし
343行: 349行:
 
|2001/07||[[知恵の蛇/Ophidian]]||新規古典[[フレイバー・テキスト]](Doctor Faustus)
 
|2001/07||[[知恵の蛇/Ophidian]]||新規古典[[フレイバー・テキスト]](Doctor Faustus)
 
|-
 
|-
|2001/06||[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]||[[第4版]]、新規古典[[フレイバー・テキスト]](To the Lord General Cromwell)
+
|2001/06||[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]||[[第4版]]版イラスト、新規古典[[フレイバー・テキスト]](To the Lord General Cromwell)
 
|-
 
|-
|2000/12||[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]||[[第6版]][[フレイバー・テキスト]]なし
+
|2000/12||[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]||[[第6版]]版イラスト、[[フレイバー・テキスト]]なし
 
|-
 
|-
|2000/11||[[堅牢な防衛隊/Staunch Defenders]]||[[第6版]]
+
|2000/11||[[堅牢な防衛隊/Staunch Defenders]]||[[第6版]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2000/10||[[石の雨/Stone Rain]]||[[第4版]]
+
|2000/10||[[石の雨/Stone Rain]]||[[第4版]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2000/09||[[放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer]]||[[第6版]][[フレイバー・テキスト]]なし
+
|2000/09||[[放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer]]||[[第6版]]版イラスト、[[フレイバー・テキスト]]なし
 
|-
 
|-
|2000/08||[[巨大化/Giant Growth]]||[[第4版]]、プロモ用[[エキスパンション・シンボル]]採用(以後すべて)
+
|2000/08||[[巨大化/Giant Growth]]||[[第4版]]版イラスト<br/>プロモ用[[エキスパンション・シンボル]]採用(以後すべて)
 
|-
 
|-
|2000/07||[[ショック/Shock]]||[[第6版]]
+
|2000/07||[[ショック/Shock]]||[[第6版]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2000/06||[[精神歪曲/Mind Warp]]||[[第6版]]
+
|2000/06||[[精神歪曲/Mind Warp]]||[[第6版]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2000/05||[[溶岩噴火/Volcanic Geyser]]||[[第6版]]
+
|2000/05||[[溶岩噴火/Volcanic Geyser]]||[[第6版]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2000/04||[[長弓兵/Longbow Archer]]||[[第6版]]
+
|2000/04||[[長弓兵/Longbow Archer]]||[[第6版]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2000/03||[[恐怖/Terror]]||[[第6版]]
+
|2000/03||[[恐怖/Terror]]||[[第6版]]版イラスト
 
|-
 
|-
|2000/02||[[リバー・ボア/River Boa]]||[[第6版]]
+
|2000/02||[[リバー・ボア/River Boa]]||[[第6版]]版イラスト
 
|}
 
|}
  

2014年5月16日 (金) 09:20時点における版

フライデー・ナイト・マジック/Friday Night Magic(FNM)は、毎週金曜日の夕方~夜に、ウィザーズ・プレイ・ネットワークのコアレベル以上の店舗などで催される認定イベント。2006年5月より、参加者が8人未満の場合もカジュアルプレイとして開催できるようになった。

店舗内イベントの中でプレリリースとともに人気のあるイベントとされ、競技イベント初心者にも楽しめる。

賞品として、優勝者と2位のプレイヤー、それ以外の抽選で選ばれた2名の参加者にプロモーション・カードが配られる。フォーマット・参加料などの自由度が高く、店頭によって違うので確認すること。

プロモーション・カードの変遷

  • 2003年8月のプロモーション・カードから第8版以降のカード枠(新枠)が採用された。
  • 2008年から全てのプロモーション・カードには新規イラストが使用されている。また、新規フレイバー・テキストが与えられるものもある。
  • 2010年10月のプロモーション・カードからエキスパンション・シンボルDCIから流星マークに変更された。
  • 2011年4月のプロモーション・カードからフライデー・ナイト・マジックのロゴが一新されイラストの右下に移動し、テキスト枠内がロゴから流星マークに変更された。その後、7月からはイラストからロゴが無くなっている。
  • 2011年7月のプロモーション・カードからは最新の基本セットおよびブロックからカードが選出されるようになった(2012/12など例外は存在する)。
  • 当初はどの国も英語版カードが配布されていたが、2011年7月からはその国に合わせた言語のカードが配布されるようになった。
  • 2013年4月〜2014年1月まで、ラヴニカへの回帰ブロックのカードが選ばれた。テキスト枠に流星マークは無く、代わりにギルド/Guild・シンボルに置き換えられている。
  • 20143年7月のプロモーション・カードから基本セット2015以降のカード枠が採用された。

プロモーション・カード一覧

{| class="wikitable"

|- !配布年/月||カード名||備考 |- |2014/08||胆汁病/Bile Blight||Nils Hammによる新規イラスト |- |2014/07||マグマのしぶき/Magma Spray||Mathias Kollrosによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト
基本セット2015以降のカード枠採用(以後すべて) |- |2014/06||解消/Dissolve||Jeff Simpsonによる新規イラスト |- |2014/05||苛まれし英雄/Tormented Hero||Wesley Burtによる新規イラスト |- |2014/04||浸食する荒原/Encroaching Wastes||Richard Wrightによる新規イラスト |- |2014/03||放逐する僧侶/Banisher Priest||James Zapataによる新規イラスト |- |2014/02||エルフの神秘家/Elvish Mystic||Winona Nelsonによる新規イラスト |- |2014/01||戦導者のらせん/Warleader's Helix||Wesley Burtによる新規イラスト |- |2013/12||罪の収集者/Sin Collector||Izzyによる新規イラスト |- |2013/11||忌まわしい回収/Grisly Salvage||Maciej Kuciaraによる新規イラスト |- |2013/10||ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager||Dave Kendallによる新規イラスト |- |2013/09||実験体/Experiment One||Jack Wangによる新規イラスト |- |2013/08||ディミーアの魔除け/Dimir Charm||Zoltan Borosによる新規イラスト |- |2013/07||ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler||Dave Kendallによる新規イラスト |- |2013/06||イゼットの魔除け/Izzet Charm||Zoltan Borosによる新規イラスト |- |2013/05||審判官の使い魔/Judge's Familiar||Ryan Yeeによる新規イラスト |- |2013/04||議事会の招集/Call of the Conclave||Anthony Palumboによる新規イラスト |- |2013/03||遥か見/Farseek||Michael Komarckによる新規イラスト |- |2013/02||聖遺の塔/Reliquary Tower||Drew Bakerによる新規イラスト |- |2013/01||灼熱の槍/Searing Spear||Christopher Moellerによる新規イラスト |- |2012/12||ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe||Trevor Claxtonによる新規イラスト |- |2012/11||火柱/Pillar of Flame||Dave Kendallによる新規イラスト |- |2012/10||進化する未開地/Evolving Wilds||Sam Burleyによる新規イラスト |- |2012/09||未練ある魂/Lingering Souls||Jhon Stankoによる新規イラスト |- |2012/08||アヴァシンの巡礼者/Avacyn's Pilgrim||Greg Staplesによる新規イラスト |- |2012/07||禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy||Randy Gallegosによる新規イラスト |- |2012/06||酸のスライム/Acidic Slime||Brad Rigneyによる新規イラスト |- |2012/05||古えの遺恨/Ancient Grudge||Wayne Englandによる新規イラスト |- |2012/04||人間/Human・/Wolf 両面トークン・カード||Lars Grant-Westによるイラスト。
4/6のFNMでのみ配布(参考)。 |- |2012/04||四肢切断/Dismember||Jason Felixによる新規イラスト |- |2012/03||地盤の際/Tectonic Edge||Eytan Zanaによる新規イラスト |- |2012/02||蔑み/Despise||Raymond Swanlandによる新規イラスト |- |2012/01||ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf||Mark Zugによる新規イラスト |- |2011/12||野蛮な地/Savage Lands||John Avonによる新規イラスト |- |2011/11||喉首狙い/Go for the Throat||David Rapozaによる新規イラスト |- |2011/10||伝染病の留め金/Contagion Clasp||Franz Vohwinkelによる新規イラスト |- |2011/09||ぐらつく峰/Teetering Peaks||Kekai Kotakiによる新規イラスト |- |2011/08||耕作/Cultivate||John Avonによる新規イラスト |- |2011/07||ジェイスの創意/Jace's Ingenuity ||Steve Argyleによる新規イラスト
日本語版含む他言語版でも配布(以後すべて) |- |2011/06||ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk||Allen williamsによる新規イラスト |- |2011/05||戦隊の鷹/Squadron Hawk||Martina Pilcerovaによる新規イラスト |- |2011/04||コジレックの職工/Artisan of Kozilek||Nils Hammによる新規イラスト |- |2011/03||前兆の壁/Wall of Omens||Howard Lyonによる新規イラスト |- |2011/02||呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite||Christopher Moellerによる新規イラスト |- |2011/01||永遠溢れの杯/Everflowing Chalice||Charles Urbachによる新規イラスト |- |2010/12||野生のナカティル/Wild Nacatl||Kev Walkerによる新規イラスト |- |2010/11||マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir||Jason Felixによる新規イラスト |- |2010/10||裂け目の稲妻/Rift Bolt||Daniel Ljunggrenによる新規イラスト
エキスパンション・シンボル変更(DCI→流星・以後すべて) |- |2010/09||クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage||Dave Aflsopによる新規イラスト |- |2010/08||クローサの掌握/Krosan Grip||Franz Vohwinkeiによる新規イラスト |- |2010/07||呪詛術士/Anathemancer||Mark Hyzerによる新規イラスト |- |2010/06||エルフの幻想家/Elvish Visionary||Lucio Parrilloによる新規イラスト |- |2010/05||雲上の座/Cloudpost||Jim Nelsonによる新規イラスト |- |2010/04||血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf||Steve Argyleによる新規イラスト |- |2010/03||古代の聖塔/Ancient Ziggurat||Randy Gallegosによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2010/02||亡霊の牢獄/Ghostly Prison||Wayne Englandによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2010/01||潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler||Carl Crithlowによる新規イラスト |- |2009/12||桜族の長老/Sakura-Tribe Elder||Tad Galadayによる新規イラスト |- |2009/11||忘却の輪/Oblivion Ring||Chuck Lukacsによる新規イラスト |- |2009/10||怒鳴りつけ/Browbeat||Kieran Yannerによる新規イラスト |- |2009/09||番狼/Watchwolf||Dave Kendallによる新規イラスト |- |2009/08||稲妻のすね当て/Lightning Greaves||Michael Komarckによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2009/07||残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap||Mark Hyzerによる新規イラスト |- |2009/06||熟考漂い/Mulldrifter||Wayne Englandによる新規イラスト |- |2009/05||レンの地の克服者/Wren's Run Vanquisher||Jesper Ejsingによる新規イラスト |- |2009/04||メロウの騎兵/Merrow Reejerey||Thomas M. Baxaによる新規イラスト |- |2009/03||台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks||Larry MacDougallによる新規イラスト |- |2009/02||マイアの処罰者/Myr Enforcer||Jim Marrayによる新規イラスト |- |2009/01||マグマの噴流/Magma Jet||Darnell Richeによる新規イラスト |- |2008/12||爆片破/Shrapnel Blast||高村英彰による新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2008/11||等時の王笏/Isochron Scepter||Brian Despainによる新規イラスト |- |2008/10||鋸刃の矢/Serrated Arrows||John Avonによる新規イラスト |- |2008/09||知識の渇望/Thirst for Knowledge||Bud Cookによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2008/08||砂漠/Desert||Glen Angusによる新規イラスト |- |2008/07||根の壁/Wall of Roots||Matt Stewartによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2008/06||蘇生/Resurrection||Michael Komarckによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2008/05||ペンデルヘイヴン/Pendelhaven||Philip Straubによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2008/04||苦悶の触手/Tendrils of Agony||Volkan Bagaによる新規イラスト |- |2008/03||永遠の証人/Eternal Witness||Terese Nielsenによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2008/02||トーモッドの墓所/Tormod's Crypt||Lars Grant-Westによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト |- |2008/01||差し戻し/Remand||高村英彰による新規イラスト |- |2007/12||魔力の乱れ/Force Spike||レジェンド版イラスト |- |2007/11||ワームの咆哮/Roar of the Wurm|| |- |2007/10||陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers|| |- |2007/09||翼の破片/Wing Shards|| |- |2007/08||ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader|| |- |2007/07||仕組まれた疫病/Engineered Plague||ウルザズ・レガシー版イラスト |- |2007/06||ゴブリンの軍団兵/Goblin Legionnaire|| |- |2007/05||不可思議/Wonder|| |- |2007/04||日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla|| |- |2007/03||ジェラードの評決/Gerrard's Verdict|| |- |2007/02||綿密な分析/Deep Analysis|| |- |2007/01||炎の稲妻/Firebolt|| |- |2006/12||火+氷/Fire+Ice|| |- |2006/11||生+死/Life+Death|| |- |2006/10||尊大なワーム/Arrogant Wurm|| |- |2006/09||霊体の地滑り/Astral Slide|| |- |2006/08||堂々巡り/Circular Logic|| |- |2006/07||チェイナーの布告/Chainer's Edict|| |- |2006/06||野生の雑種犬/Wild Mongrel|| |- |2006/05||ゴブリンの戦長/Goblin Warchief|| |- |2006/04||ロボトミー/Lobotomy||テンペスト版イラスト |- |2006/03||終止/Terminate|| |- |2006/02||アルマジロの外套/Armadillo Cloak|| |- |2006/01||深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow||ザ・ダーク版イラスト |- |2005/12||氷の干渉器/Icy Manipulator||アンリミテッド版イラスト、第9版版フレイバー・テキスト |- |2005/11||対抗呪文/Counterspell||第4版版イラスト、テンペスト版フレイバー・テキスト |- |2005/10||強迫/Duress||ウルザズ・サーガ版イラスト |- |2005/09||密林の猿人/Kird Ape||アラビアンナイト版イラスト、第9版版フレイバー・テキスト |- |2005/08||赤の防御円/Circle of Protection: Red||第4版版イラスト |- |2005/07||巨大戦車/Juggernaut||リバイズド版イラスト |- |2005/06||嘘か真か/Fact or Fiction|| |- |2005/05||陰謀団式療法/Cabal Therapy|| |- |2005/04||ブラストダーム/Blastoderm|| |- |2005/03||火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu|| |- |2005/02||浄化の印章/Seal of Cleansing|| |- |2005/01||怨恨/Rancor|| |- |2004/12||渦まく知識/Brainstorm||メルカディアン・マスクス版イラスト |- |2004/11||ルーンの母/Mother of Runes|| |- |2004/10||再活性/Reanimate|| |- |2004/09||なだれ乗り/Avalanche Riders|| |- |2004/08||蓄積した知識/Accumulated Knowledge|| |- |2004/07||樹上の村/Treetop Village|| |- |2004/06||屍肉喰らい/Carrion Feeder|| |- |2004/05||稲妻の裂け目/Lightning Rift|| |- |2004/04||クローサの戦長/Krosan Warchief|| |- |2004/03||銀騎士/Silver Knight|| |- |2004/02||めった切り/Slice and Dice|| |- |2004/01||意志を曲げる者/Willbender|| |- |2003/12||萎縮した卑劣漢/Withered Wretch|| |- |2003/11||クローサの大牙獣/Krosan Tusker|| |- |2003/10||火花鍛冶/Sparksmith|| |- |2003/09||鞭縄使い/Whipcorder|| |- |2003/08||燻し/Smother||新枠採用(以後すべて) |- |2003/07||解呪/Disenchant||アリーナ・リーグプロモ版イラスト |- |2003/06||スクラーグノス/Scragnoth|| |- |2003/05||ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment|| |- |2003/04||ティタニアの僧侶/Priest of Titania|| |- |2003/03||転覆/Capsize|| |- |2003/?||水晶スリヴァー/Crystalline Sliver||FNMでは配布無し |- |2003/02||筋肉スリヴァー/Muscle Sliver|| |- |2003/01||ボトルのノーム/Bottle Gnomes||テンペスト版イラスト |- |2002/12||白騎士/White Knight||第5版版イラスト、新規古典フレイバー・テキスト(Termenidae) |- |2002/11||モグの狂信者/Mogg Fanatic||新規古典フレイバー・テキスト(Moby Dick) |- |2002/10||スパイクの飼育係/Spike Feeder|| |- |2002/09||禁止/Forbid|| |- |2002/08||沈黙のオーラ/Aura of Silence|| |- |2002/07||生命吸収/Drain Life||第5版 |- |2002/06||投火師/Fireslinger||新規古典フレイバー・テキスト(Romeo and Juliet) |- |2002/05||花の壁/Wall of Blossoms||新規古典フレイバー・テキスト(Compensation) |- |2002/04||黒騎士/Black Knight||第4版版イラスト、新規古典フレイバー・テキスト(Idyls of the King) |- |2002/03||雲散霧消/Dissipate||フレイバー・テキストなし |- |2002/02||アルビノ・トロール/Albino Troll|| |- |2002/01||サルタリーの僧侶/Soltari Priest||新規古典フレイバー・テキスト(On Providence) |- |2001/12||火炎破/Fireblast||フレイバー・テキストなし |- |2001/11||衝動/Impulse||フレイバー・テキストなし |- |2001/10||カーノファージ/Carnophage||新規古典フレイバー・テキスト(Inferno) |- |2001/09||クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger||新規古典フレイバー・テキスト(Walden) |- |2001/08||ジャッカルの仔/Jackal Pup||新規古典フレイバー・テキスト(Julius Caesar) |- |2001/07||知恵の蛇/Ophidian||新規古典フレイバー・テキスト(Doctor Faustus) |- |2001/06||剣を鍬に/Swords to Plowshares||第4版版イラスト、新規古典フレイバー・テキスト(To the Lord General Cromwell) |- |2000/12||ラノワールのエルフ/Llanowar Elves||第6版版イラスト、フレイバー・テキストなし |- |2000/11||堅牢な防衛隊/Staunch Defenders||第6版版イラスト |- |2000/10||石の雨/Stone Rain||第4版版イラスト |- |2000/09||放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer||第6版版イラスト、フレイバー・テキストなし |- |2000/08||巨大化/Giant Growth||第4版版イラスト
プロモ用エキスパンション・シンボル採用(以後すべて) |- |2000/07||ショック/Shock||第6版版イラスト |- |2000/06||精神歪曲/Mind Warp||第6版版イラスト |- |2000/05||溶岩噴火/Volcanic Geyser||第6版版イラスト |- |2000/04||長弓兵/Longbow Archer||第6版版イラスト |- |2000/03||恐怖/Terror||第6版版イラスト |- |2000/02||リバー・ボア/River Boa||第6版版イラスト |}

参考

MOBILE