桜族の長老/Sakura-Tribe Elder

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Sakura-Tribe Elder / 桜族の長老 (1)(緑)
クリーチャー — 蛇(Snake) シャーマン(Shaman)

桜族の長老を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。

1/1

生け贄に捧げることで不屈の自然/Rampant Growth効果を発揮するクリーチャーで、その上位互換

起動マナが掛からないため、対戦相手の2~3ターン目の攻撃ブロックしたあと能力を起動することが多い。その場合は不屈の自然にライフ回復がついたようなもので、ビートダウンデッキ相手の序盤〜中盤が随分楽になる。またコントロールデッキ相手には能力を起動せず、1/1クリーチャーとしてクロックを刻むことが可能。非クリーチャーのマナ加速カードと異なり、梅澤の十手/Umezawa's Jitteなどの装備品腐りにくくなる点もありがたい。

汎用性の高さは圧倒的で、フォーマットを問わずを含む様々な中~低速デッキで採用された。

基本的に2マナ1/1と緑のクリーチャーとしては貧弱である。そのため、ストンピィなどの速攻デッキではあまり採用されない。また、もみ消し/Stifleなどで能力が妨害され、計算が狂ってしまう可能性にも留意が必要。

登場当時はこれ単体でボード・アドバンテージを得られる場合もあった。戦闘ダメージスタックを用いて処理されていたためである。(→当て逃げ)そのため、第8版再録され話題を集めたサバンナ・ライオン/Savannah Lionsよりも、パワーは落ちるが先制攻撃を持つツンドラ狼/Tundra Wolvesが優先される事態をも引き起こしていた。 基本セット2010発売に伴うルール改定により、戦闘ダメージの処理にスタックを用いなくなったことで、現在ではこのテクニックは不可能であり、幾分か弱体化した。

[編集] 関連カード

[編集] 類似カード

生け贄に捧げると置き不屈の自然になるクリーチャー。アーティファクト版は放浪者の小枝/Wanderer's Twigの項を、187クリーチャー型は彼方地のエルフ/Farhaven Elfの項を参照。

[編集] 脚注

  1. It's Not That Kind of Green Card/そっちのグリーンカードじゃなくて(Feature 2006年1月12日 Mike Flores著)

[編集] 参考

MOBILE