バントアグロ
提供:MTG Wiki
(→レガシー) |
|||
(15人の利用者による、間の17版が非表示) | |||
2行: | 2行: | ||
==概要== | ==概要== | ||
− | |||
{{#card:Noble Hierarch}} | {{#card:Noble Hierarch}} | ||
{{#card:Rhox War Monk}} | {{#card:Rhox War Monk}} | ||
− | [[緑]]と[[白]]の優秀な[[クリーチャー]]を、[[青]]の[[打ち消す|カウンター]]や[[引く|ドロー]] | + | [[緑]]と[[白]]の優秀な[[クリーチャー]]を、[[青]]の[[打ち消す|カウンター]]や[[引く|ドロー]]などで補佐する構成を取る。以前はこの3[[色]]だとクリーチャー[[除去]]に不安な点があったが、[[流刑への道/Path to Exile]]と[[忘却の輪/Oblivion Ring]]のおかげで不安点は解消された。その他の[[パーマネント]]対策も優秀であり、更にカウンターも構えているため柔軟な戦い方が可能となる。 |
特に[[コンフラックス]]で[[貴族の教主/Noble Hierarch]]、[[アラーラ再誕]]で[[クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage]]を手に入れたことで一気に強力になった。前者は[[マナ基盤]]の安定化と高速化を実現すると同時に[[ウィニー]]の打点の細さを補強し、後者は柔軟性を保ったまま打点を上げることを可能としている。他に採用されるクリーチャーは上記の2体以外に[[ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk]]など。 | 特に[[コンフラックス]]で[[貴族の教主/Noble Hierarch]]、[[アラーラ再誕]]で[[クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage]]を手に入れたことで一気に強力になった。前者は[[マナ基盤]]の安定化と高速化を実現すると同時に[[ウィニー]]の打点の細さを補強し、後者は柔軟性を保ったまま打点を上げることを可能としている。他に採用されるクリーチャーは上記の2体以外に[[ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk]]など。 | ||
主に[[賛美]]で[[強化]]されるのは | 主に[[賛美]]で[[強化]]されるのは | ||
− | *[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]] | + | *[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]] - タルモゴイフ同士のにらみ合いを打破できる |
− | *[[ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk]] | + | *[[ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk]] - [[絆魂]]による[[ライフ・アドバンテージ]]が大きくなる |
− | *[[冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie]] | + | *[[冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie]] - [[カード・アドバンテージ]]が大きくなる |
− | + | ||
==アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期== | ==アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期== | ||
− | |||
[[ゼンディカー]]参入後の[[スタンダード]]でも活躍する[[デッキタイプ]]である。 | [[ゼンディカー]]参入後の[[スタンダード]]でも活躍する[[デッキタイプ]]である。 | ||
{{#card:Baneslayer Angel}} | {{#card:Baneslayer Angel}} | ||
− | 動きはこれまでのものと変わらず、[[バント/Bant]]の[[クリーチャー]]を[[呪文]]でサポートする。[[基本セット2010]]で強力な[[フィニッシャー]]の[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]が加わったのも大きい。→[[# | + | 動きはこれまでのものと変わらず、[[バント/Bant]]の[[クリーチャー]]を[[呪文]]でサポートする。[[基本セット2010]]で強力な[[フィニッシャー]]の[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]が加わったのも大きい。→[[#サンプルリスト1|*1]] |
{{#card:Vengevine}} | {{#card:Vengevine}} | ||
{{#card:Eldrazi Conscription}} | {{#card:Eldrazi Conscription}} | ||
− | その後[[エルドラージ覚醒]]で優秀な[[カード]]が増え、デッキの幅が大きく広まった。[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]や[[前兆の壁/Wall of Omens]]で[[復讐蔦/Vengevine]]の[[能力]]を活用する通称'''キブラーバント'''(→[[# | + | その後[[エルドラージ覚醒]]で優秀な[[カード]]が増え、デッキの幅が大きく広まった。[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]や[[前兆の壁/Wall of Omens]]で[[復讐蔦/Vengevine]]の[[能力]]を活用する通称'''キブラーバント'''(→[[#サンプルリスト2|*2]])や、[[失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara]]で[[エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription]]を[[戦場に出す]][[ギミック]]を搭載した[[徴兵バント]]、さらにそれらを[[ハイブリッドデッキ|ハイブリッド]]したもの([[清水直樹]]が[[日本選手権10]]で使用しベスト8入賞)など、様々なバリエーションが生まれた。 |
− | 総じて[[神話レア]]や[[レア]]を多用するため、デッキ自体高額になりやすい。これはデッキの主力となる[[マナ・クリーチャー]]や各種[[ | + | 総じて[[神話レア]]や[[レア]]を多用するため、デッキ自体高額になりやすい。これはデッキの主力となる[[マナ・クリーチャー]]や各種[[プレインズウォーカー]]・[[多色土地]]などに高額レアが多く含まれるためで、エルドラージ覚醒後は特にそれが顕著である。そのためよく[[札束]]デッキ・あるいは神話バントと称されたり札束ントと揶揄されたりする。 |
− | === | + | ===サンプルリスト1=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[[世界選手権09]] ベスト8 ([http://mtg-jp.com/eventc/worlds09/ 参考]) | + | **[[世界選手権09]] ベスト8 ([http://archive.mtg-jp.com/eventc/worlds09/# 参考]) |
− | ** | + | **使用者:[[Manuel Bucher]] |
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
**[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー]]) | **[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー]]) | ||
{{#MagicFactory:df302434}} | {{#MagicFactory:df302434}} | ||
+ | *[[緑白トークン]]を基盤に、[[ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk]]のためだけに[[青]]が[[タッチ]]された構成。[[サイドボード]]の[[灰色のレオトー/Grizzled Leotau ]]が特徴的である。 | ||
− | === | + | ===サンプルリスト2=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[[グランプリ仙台10]] | + | **[[グランプリ仙台10]] 優勝・初日全勝 ([http://archive.mtg-jp.com/eventc/gpsd10/# 参考]) |
**使用者:[[Brian Kibler]] | **使用者:[[Brian Kibler]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
**[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー・ブロック]]) | **[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー・ブロック]]) | ||
− | {{#MagicFactory: | + | {{#MagicFactory:df304610}} |
− | + | ||
*使用者の名から'''キブラーバント'''(''Kibler Bant'')と呼ばれるタイプ。 | *使用者の名から'''キブラーバント'''(''Kibler Bant'')と呼ばれるタイプ。 | ||
*[[海門の神官/Sea Gate Oracle]]や[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]を利用して[[復讐蔦/Vengevine]]の条件を満たすことを狙う。 | *[[海門の神官/Sea Gate Oracle]]や[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]を利用して[[復讐蔦/Vengevine]]の条件を満たすことを狙う。 | ||
54行: | 51行: | ||
==アラーラの断片ブロック構築== | ==アラーラの断片ブロック構築== | ||
− | 優秀な[[クリーチャー]]と[[呪文]]の存在により、[[ | + | 優秀な[[クリーチャー]]と[[呪文]]の存在により、[[アラーラの断片ブロック構築]]では[[環境]]初期から存在していた。 |
{{#card:Bant Charm}} | {{#card:Bant Charm}} | ||
63行: | 60行: | ||
[[コンフラックス]]で[[貴族の教主/Noble Hierarch]]が加わって以降は、このカードを[[探す|探し]]てこられる[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]を主力にしたものが主流になった。 | [[コンフラックス]]で[[貴族の教主/Noble Hierarch]]が加わって以降は、このカードを[[探す|探し]]てこられる[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]を主力にしたものが主流になった。 | ||
− | {{#card: | + | {{#card:Ranger of Eos}} |
− | === | + | ===サンプルリスト=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[[The Finals08]] 優勝 ([http://mtg.takaratomy.co.jp/tc/finals/2008/index.html 参考]) | + | **[[The Finals08]] 優勝 ([http://web.archive.org/web/20090321155959/http://mtg.takaratomy.co.jp/tc/finals/2008/index.html 参考]) |
**使用者:[[市川典和]] | **使用者:[[市川典和]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
73行: | 70行: | ||
{{#MagicFactory:df303241}} | {{#MagicFactory:df303241}} | ||
− | |||
==ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期== | ==ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期== | ||
− | |||
[[コンフラックス]]で[[貴族の教主/Noble Hierarch]]が加わったことで[[スタンダード]]でも成立するようになった。 | [[コンフラックス]]で[[貴族の教主/Noble Hierarch]]が加わったことで[[スタンダード]]でも成立するようになった。 | ||
81行: | 76行: | ||
{{#card:Doran, the Siege Tower}} | {{#card:Doran, the Siege Tower}} | ||
− | [[黒]]を足して[[黒緑白ビートダウン#ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ドランデッキ]]の要素を入れることが多い。[[極楽鳥/Birds of Paradise]]も合わせた[[マナ・クリーチャー]]8枚体制から2[[ターン]]目に[[ | + | [[黒]]を足して[[黒緑白ビートダウン#ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ドランデッキ]]の要素を入れることが多い。[[極楽鳥/Birds of Paradise]]も合わせた[[マナ・クリーチャー]]8枚体制から2[[ターン]]目に[[包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Tower]]や[[ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk]]を出す動きを安定させている。このバージョンを特に「'''ダーク・バント'''(''Dark Bant'')」と呼ぶ。 |
− | === | + | ===サンプルリスト=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[[プロツアー京都09]] ベスト4 ([http:// | + | **[[プロツアー京都09]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptkyo09/jawelcome 参考]) |
− | ** | + | **使用者:[[Brian Robinson]] |
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
**[[スタンダード]]([[第10版]]+[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]+[[アラーラの断片]]+[[コンフラックス]]) | **[[スタンダード]]([[第10版]]+[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]+[[アラーラの断片]]+[[コンフラックス]]) | ||
{{#MagicFactory:df304528}} | {{#MagicFactory:df304528}} | ||
− | |||
==エクステンデッド== | ==エクステンデッド== | ||
− | |||
[[コンフラックス]]以降の[[エクステンデッド]]でも活躍している。 | [[コンフラックス]]以降の[[エクステンデッド]]でも活躍している。 | ||
103行: | 96行: | ||
特に[[フィニッシャー]]の[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]や確定[[除去]]の[[バントの魔除け/Bant Charm]]の存在により[[メタゲーム]]の中心にある[[Zoo#エクステンデッド|Zoo]]に対して有利に戦えることが利点となる。 | 特に[[フィニッシャー]]の[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]や確定[[除去]]の[[バントの魔除け/Bant Charm]]の存在により[[メタゲーム]]の中心にある[[Zoo#エクステンデッド|Zoo]]に対して有利に戦えることが利点となる。 | ||
− | === | + | ===サンプルリスト=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[[グランプリオークランド10]] ベスト4 ([http:// | + | **[[グランプリオークランド10]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpoak10/welcome 参考]) |
− | ** | + | **使用者:[[Conley Woods]] |
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
**[[エクステンデッド]]([[第9版]]~[[基本セット2010]]、[[ミラディン]]~[[ワールドウェイク]]) | **[[エクステンデッド]]([[第9版]]~[[基本セット2010]]、[[ミラディン]]~[[ワールドウェイク]]) | ||
{{#MagicFactory:df302618}} | {{#MagicFactory:df302618}} | ||
− | |||
==レガシー== | ==レガシー== | ||
− | |||
[[バント/Bant]]の[[クリーチャー]]を[[打ち消す|カウンター]]で守る[[クロック・パーミッション]][[デッキ]]。 | [[バント/Bant]]の[[クリーチャー]]を[[打ち消す|カウンター]]で守る[[クロック・パーミッション]][[デッキ]]。 | ||
119行: | 110行: | ||
{{#card:Force of Will}} | {{#card:Force of Will}} | ||
− | 同[[環境]]の[[タッチ]][[白]]の[[青緑スレッショルド#レガシー|青緑スレッショルド]]をベースに組まれることが多い。[[スレッショルド]] | + | 同[[環境]]の[[タッチ]][[白]]の[[青緑スレッショルド#レガシー|青緑スレッショルド]]をベースに組まれることが多い。[[スレッショルド]]クリーチャーを抜いてバントのクリーチャーを入れることですんなりデッキが[[構築]]されたため、かなり早い段階からこの[[デッキタイプ]]が存在していた。 |
特に[[賛美]]の強化で[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]がタルモゴイフ同士の殴り合いに一方的に勝てるようになるため、[[ミラーマッチ|同系]]に対して有利になるのが利点である。 | 特に[[賛美]]の強化で[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]がタルモゴイフ同士の殴り合いに一方的に勝てるようになるため、[[ミラーマッチ|同系]]に対して有利になるのが利点である。 | ||
125行: | 116行: | ||
[[フェッチランド]]+[[デュアルランド]]により[[マナ基盤]]も安定している。 | [[フェッチランド]]+[[デュアルランド]]により[[マナ基盤]]も安定している。 | ||
− | *デッキのバリエーションが広いのも[[エターナル]]ならでは。[[相殺/Counterbalance]]+[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]のソフト[[ロック]][[コンボ]]を搭載したものや、[[自然の秩序/Natural Order]]+[[大祖始/Progenitus]]の[[ギミック]]を積んだ'''Pro Bant'''、両者を[[ハイブリッドデッキ|ハイブリッド]]した'''CTP'''(''CounterTop-Progenitus''、→[[# | + | *デッキのバリエーションが広いのも[[エターナル]]ならでは。[[相殺/Counterbalance]]+[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]のソフト[[ロック]][[コンボ]]を搭載したものや、[[自然の秩序/Natural Order]]+[[大祖始/Progenitus]]の[[ギミック]]を積んだ'''Pro Bant'''、両者を[[ハイブリッドデッキ|ハイブリッド]]した'''CTP'''(''CounterTop-Progenitus''、→[[#サンプルリスト1|*1]])、[[聖遺の騎士/Knight of the Reliquary]]を[[アタッカー]]にした[[New Horizons]]、[[サバイバル]]の要素を取り入れた[[バント・サバイバル]]など、幅広い派生形が存在する。 |
+ | *[[ミラディンの傷跡ブロック]]参入でさらにデッキ構築の幅が広がった。[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]と[[殴打頭蓋/Batterskull]]等の優秀な[[装備品]]を採用する通称'''石鍛冶バント'''(''Mystic Bant'')や[[緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith]]による[[シルバーバレット]]戦術を組み込んだ'''Zenith Bant'''('''Bant Zenith'''とも)などがその例。また、[[新たなるファイレクシア]]で加わった[[精神的つまづき/Mental Misstep]]は、[[テンポ・アドバンテージ]]に特化したこの[[アーキタイプ]]にとって強力な援護となったが、すぐに(2011年10月1日より)[[禁止カード]]に指定されてしまった。→[[#サンプルリスト2|*2]] | ||
− | === | + | ===サンプルリスト1=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[[グランプリマドリード10]] ベスト8 ([http:// | + | **[[グランプリマドリード10]] ベスト8 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpmad10/welcome 参考]) |
− | ** | + | **使用者:[[Ruben Gonzalez ]] |
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
**[[レガシー]](~[[ワールドウェイク]]) | **[[レガシー]](~[[ワールドウェイク]]) | ||
{{#MagicFactory:df303242}} | {{#MagicFactory:df303242}} | ||
+ | *'''CTP'''(''CounterTop-Progenitus'')と呼ばれるタイプ。 | ||
+ | ===サンプルリスト2=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[グランプリプロビデンス11]] 優勝 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gppro11/welcome 参考]) | ||
+ | **使用者:[[James Rynkiewicz]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[新たなるファイレクシア]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df305991}} | ||
+ | *[[精神的つまづき/Mental Misstep]]を獲得したことで定番の[[意志の力/Force of Will]]が抜け、'''No-Force Bant'''などと呼ばれた。 | ||
+ | |||
+ | ===サンプルリスト3=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[グランプリワシントンDC13]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpwas13/welcome 参考]) | ||
+ | **使用者:[[Sam Black]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[テーロス]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df312870}} | ||
+ | *[[真の名の宿敵/True-Name Nemesis]]は[[賛美]]による強化との相性がよく、さらに[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]+[[装備品]]との[[シナジー]]も強力である。 | ||
+ | |||
+ | ===サンプルリスト4=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[StarCityGames.com#StarCityGames.com Open Series|StarCityGames.com Legacy Open]]: St. Louis on 10/24/2015 ベスト4 ([http://www.starcitygames.com/events/241015_stlouis.html 参考]) | ||
+ | **使用者:[[Steven Schlepphorst]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[戦乱のゼンディカー]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df315067}} | ||
+ | *[[聖遺撤退]][[コンボ]]を搭載したタイプ。公式記事Daily Deck([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/daily-deck/legacy-reliquary-retreat-2015-10-29 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0015968/# 翻訳])も参照。 | ||
+ | |||
+ | ===サンプルリスト5=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **Legacy Super Qualifier on 06/02/2023 優勝([https://www.mtgo.com/en/mtgo/decklist/legacy-super-qualifier-2023-06-0212554939 参考]) | ||
+ | **使用者:MentalMisstep | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[機械兵団の進軍:決戦の後に]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory: df324114}} | ||
+ | *[[空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad]]を[[相棒]]に採用した'''Yorion Zenith'''などと呼ばれるタイプ。80枚デッキの引きムラを[[緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith]]によって克服している。 | ||
+ | |||
+ | ===サンプルリスト6=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **Legacy Challenge 32 on 11/02/2024 優勝([https://www.mtgo.com/decklist/legacy-challenge-32-2024-11-0212703201 参考]) | ||
+ | **使用者:jibeta | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[ダスクモーン:戦慄の館]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory: df324008}} | ||
+ | *[[アドバンテージ]]確保手段として[[ナドゥ・コンボ#レガシー|ナドゥ・コンボ]]を搭載したタイプ。 | ||
+ | |||
+ | ==ヴィンテージ== | ||
+ | [[ゼンディカーの夜明け]]で[[エメリアのアルコン/Archon of Emeria]]という強烈な拘束能力を持った[[フライヤー]]が登場したことにより、[[ヴィンテージ]]でも成立するようになった。 | ||
+ | |||
+ | {{#card:Archon of Emeria}} | ||
+ | {{#card:Lavinia, Azorius Renegade}} | ||
+ | |||
+ | [[貴族の教主/Noble Hierarch]]によるマナ加速から早いターンに[[アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade]]や[[エメリアのアルコン/Archon of Emeria]]などの拘束力の高い[[クリーチャー]]を唱えることで対戦相手の行動を抑止しつつ、[[意志の力/Force of Will]]や[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]といった優秀なカードが脇を固める。 | ||
+ | |||
+ | また、[[露天鉱床/Strip Mine]]や[[不毛の大地/Wasteland]]といった[[土地破壊]]が多めに積まれるのも特徴。 | ||
+ | |||
+ | [[アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade]]は対戦相手の[[土地]]が少ないほど束縛力も上がり、[[エメリアのアルコン/Archon of Emeria]]によって[[タップイン]]してきた[[フェッチランド]]や[[デュアルランド]]を狙うことで更に相手の[[展開]]を遅らせるなど、高い[[シナジー]]を持つ。 | ||
+ | |||
+ | ===サンプルリスト=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | ** Vintage Challenge #12261180 on 02/15/2021 優勝 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpmad10/welcome 参考]) | ||
+ | **使用者:ktmr-39 | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[ヴィンテージ]](~[[カルドハイム]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df320566}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[緑白青ビートダウン]] | *[[緑白青ビートダウン]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
+ | |||
+ | {{DEFAULTSORT:はんとあくろ}} | ||
+ | [[Category:緑白青デッキ]] | ||
+ | [[Category:ビートダウンデッキ]] | ||
+ | [[Category:クロック・パーミッションデッキ]] | ||
+ | [[Category:ビート・コントロールデッキ]] | ||
+ | [[Category:緑白青ビートダウンデッキ]] | ||
+ | [[Category:緑白青クロック・パーミッションデッキ]] | ||
+ | [[Category:緑白青ビート・コントロールデッキ]] | ||
+ | [[Category:アラーラの断片ブロック構築デッキ]] | ||
+ | [[Category:アラーラの断片ブロックを含むスタンダードデッキ]] | ||
+ | [[Category:ミラディン期のエクステンデッドデッキ]] | ||
+ | [[Category:レガシーデッキ]] | ||
+ | [[Category:ヴィンテージデッキ]] |
2024年12月14日 (土) 00:44時点における最新版
バントアグロ(Bant Aggro)は、アラーラの断片以降に登場した緑白青ビートダウンデッキ。スタンダードやアラーラの断片ブロック構築にも存在するが、エクステンデッドやレガシーでも有力なアーキタイプである。
目次 |
[編集] 概要
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)
賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
(T):(緑)か(白)か(青)を加える。
緑と白の優秀なクリーチャーを、青のカウンターやドローなどで補佐する構成を取る。以前はこの3色だとクリーチャー除去に不安な点があったが、流刑への道/Path to Exileと忘却の輪/Oblivion Ringのおかげで不安点は解消された。その他のパーマネント対策も優秀であり、更にカウンターも構えているため柔軟な戦い方が可能となる。
特にコンフラックスで貴族の教主/Noble Hierarch、アラーラ再誕でクァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemageを手に入れたことで一気に強力になった。前者はマナ基盤の安定化と高速化を実現すると同時にウィニーの打点の細さを補強し、後者は柔軟性を保ったまま打点を上げることを可能としている。他に採用されるクリーチャーは上記の2体以外にロウクスの戦修道士/Rhox War Monkなど。
- タルモゴイフ/Tarmogoyf - タルモゴイフ同士のにらみ合いを打破できる
- ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk - 絆魂によるライフ・アドバンテージが大きくなる
- 冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie - カード・アドバンテージが大きくなる
[編集] アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期
ゼンディカー参入後のスタンダードでも活躍するデッキタイプである。
クリーチャー — 天使(Angel)
飛行、先制攻撃、絆魂、プロテクション(デーモン(Demon))、プロテクション(ドラゴン(Dragon))
5/5動きはこれまでのものと変わらず、バント/Bantのクリーチャーを呪文でサポートする。基本セット2010で強力なフィニッシャーの悪斬の天使/Baneslayer Angelが加わったのも大きい。→*1
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
速攻
あなたが呪文を唱えるたび、それがこのターンにあなたが唱えた2つ目のクリーチャー呪文である場合、あなたはあなたの墓地にある復讐蔦を戦場に戻してもよい。
同族 エンチャント — エルドラージ(Eldrazi) オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+10/+10の修整を受けるとともに、トランプルと滅殺2を持つ。(このクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤーはパーマネントを2つ生け贄に捧げる。)
その後エルドラージ覚醒で優秀なカードが増え、デッキの幅が大きく広まった。イーオスのレインジャー/Ranger of Eosや前兆の壁/Wall of Omensで復讐蔦/Vengevineの能力を活用する通称キブラーバント(→*2)や、失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alaraでエルドラージの徴兵/Eldrazi Conscriptionを戦場に出すギミックを搭載した徴兵バント、さらにそれらをハイブリッドしたもの(清水直樹が日本選手権10で使用しベスト8入賞)など、様々なバリエーションが生まれた。
総じて神話レアやレアを多用するため、デッキ自体高額になりやすい。これはデッキの主力となるマナ・クリーチャーや各種プレインズウォーカー・多色土地などに高額レアが多く含まれるためで、エルドラージ覚醒後は特にそれが顕著である。そのためよく札束デッキ・あるいは神話バントと称されたり札束ントと揶揄されたりする。
[編集] サンプルリスト1
- 備考
- 世界選手権09 ベスト8 (参考)
- 使用者:Manuel Bucher
- フォーマット
- 緑白トークンを基盤に、ロウクスの戦修道士/Rhox War Monkのためだけに青がタッチされた構成。サイドボードの灰色のレオトー/Grizzled Leotau が特徴的である。
[編集] サンプルリスト2
- 備考
- グランプリ仙台10 優勝・初日全勝 (参考)
- 使用者:Brian Kibler
- フォーマット
Next Level Bant (Kibler Bant) [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 使用者の名からキブラーバント(Kibler Bant)と呼ばれるタイプ。
- 海門の神官/Sea Gate Oracleやイーオスのレインジャー/Ranger of Eosを利用して復讐蔦/Vengevineの条件を満たすことを狙う。
- 同じデッキを使用した渡辺雄也も大会でベスト8入りしている(そちらも初日全勝)。
[編集] アラーラの断片ブロック構築
優秀なクリーチャーと呪文の存在により、アラーラの断片ブロック構築では環境初期から存在していた。
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
・クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
・インスタント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
エンチャント
忘却の輪が戦場に出たとき、他の土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。
忘却の輪が戦場を離れたとき、その追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
バントの魔除け/Bant Charmや忘却の輪/Oblivion Ringの存在により、このデッキカラーには珍しくクリーチャー除去に優れている。
コンフラックスで貴族の教主/Noble Hierarchが加わって以降は、このカードを探してこられるイーオスのレインジャー/Ranger of Eosを主力にしたものが主流になった。
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier) レインジャー(Ranger)
イーオスのレインジャーが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマナ総量が1以下のクリーチャー・カードを最大2枚まで探し、それらを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
3/2[編集] サンプルリスト
- 備考
- The Finals08 優勝 (参考)
- 使用者:市川典和
- フォーマット
Bant [3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期
コンフラックスで貴族の教主/Noble Hierarchが加わったことでスタンダードでも成立するようになった。
伝説のクリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk) シャーマン(Shaman)
各クリーチャーは、パワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る。
0/5黒を足してドランデッキの要素を入れることが多い。極楽鳥/Birds of Paradiseも合わせたマナ・クリーチャー8枚体制から2ターン目に包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Towerやロウクスの戦修道士/Rhox War Monkを出す動きを安定させている。このバージョンを特に「ダーク・バント(Dark Bant)」と呼ぶ。
[編集] サンプルリスト
- 備考
- プロツアー京都09 ベスト4 (参考)
- 使用者:Brian Robinson
- フォーマット
Bant [4] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] エクステンデッド
クリーチャー — 天使(Angel)
飛行、先制攻撃、絆魂、プロテクション(デーモン(Demon))、プロテクション(ドラゴン(Dragon))
5/5インスタント
以下から1つを選ぶ。
・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
・クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
・インスタント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
バント/Bantのクリーチャーを打ち消しや除去でサポートする基本方針は同じ。フェッチランド+ショックランドの組み合わせでマナ基盤の安定性も高い。
特にフィニッシャーの悪斬の天使/Baneslayer Angelや確定除去のバントの魔除け/Bant Charmの存在によりメタゲームの中心にあるZooに対して有利に戦えることが利点となる。
[編集] サンプルリスト
- 備考
- グランプリオークランド10 ベスト4 (参考)
- 使用者:Conley Woods
- フォーマット
Bant [5] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] レガシー
バント/Bantのクリーチャーをカウンターで守るクロック・パーミッションデッキ。
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)
タルモゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。
*/1+*インスタント
あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、1点のライフを支払うとともにあなたの手札にある青のカードを1枚、追放することを選んでもよい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
同環境のタッチ白の青緑スレッショルドをベースに組まれることが多い。スレッショルドクリーチャーを抜いてバントのクリーチャーを入れることですんなりデッキが構築されたため、かなり早い段階からこのデッキタイプが存在していた。
特に賛美の強化でタルモゴイフ/Tarmogoyfがタルモゴイフ同士の殴り合いに一方的に勝てるようになるため、同系に対して有利になるのが利点である。
フェッチランド+デュアルランドによりマナ基盤も安定している。
- デッキのバリエーションが広いのもエターナルならでは。相殺/Counterbalance+師範の占い独楽/Sensei's Divining Topのソフトロックコンボを搭載したものや、自然の秩序/Natural Order+大祖始/Progenitusのギミックを積んだPro Bant、両者をハイブリッドしたCTP(CounterTop-Progenitus、→*1)、聖遺の騎士/Knight of the ReliquaryをアタッカーにしたNew Horizons、サバイバルの要素を取り入れたバント・サバイバルなど、幅広い派生形が存在する。
- ミラディンの傷跡ブロック参入でさらにデッキ構築の幅が広がった。石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mysticと殴打頭蓋/Batterskull等の優秀な装備品を採用する通称石鍛冶バント(Mystic Bant)や緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenithによるシルバーバレット戦術を組み込んだZenith Bant(Bant Zenithとも)などがその例。また、新たなるファイレクシアで加わった精神的つまづき/Mental Misstepは、テンポ・アドバンテージに特化したこのアーキタイプにとって強力な援護となったが、すぐに(2011年10月1日より)禁止カードに指定されてしまった。→*2
[編集] サンプルリスト1
- 備考
- グランプリマドリード10 ベスト8 (参考)
- 使用者:Ruben Gonzalez
- フォーマット
CTP [6] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- CTP(CounterTop-Progenitus)と呼ばれるタイプ。
[編集] サンプルリスト2
- 備考
- グランプリプロビデンス11 優勝 (参考)
- 使用者:James Rynkiewicz
- フォーマット
No-Force Bant [7] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 精神的つまづき/Mental Misstepを獲得したことで定番の意志の力/Force of Willが抜け、No-Force Bantなどと呼ばれた。
[編集] サンプルリスト3
Bant(Legacy) [8] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 真の名の宿敵/True-Name Nemesisは賛美による強化との相性がよく、さらに石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic+装備品とのシナジーも強力である。
[編集] サンプルリスト4
- 備考
- StarCityGames.com Legacy Open: St. Louis on 10/24/2015 ベスト4 (参考)
- 使用者:Steven Schlepphorst
- フォーマット
Reliquary Retreat(Legacy) [9] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] サンプルリスト5
Yorion Zenith(Legacy) [10] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- 空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomadを相棒に採用したYorion Zenithなどと呼ばれるタイプ。80枚デッキの引きムラを緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenithによって克服している。
[編集] サンプルリスト6
Nadu Zenith(Legacy) [11] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] ヴィンテージ
ゼンディカーの夜明けでエメリアのアルコン/Archon of Emeriaという強烈な拘束能力を持ったフライヤーが登場したことにより、ヴィンテージでも成立するようになった。
クリーチャー — 執政官(Archon)
飛行
各プレイヤーは、毎ターン1つしか呪文を唱えられない。
対戦相手がコントロールしていて基本でない土地はタップ状態で戦場に出る。
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
各対戦相手はそれぞれ、マナ総量が自分がコントロールしている土地の総数より大きくクリーチャーでない呪文を唱えられない。
対戦相手が呪文を唱えるたび、それを唱えるためにマナが支払われていない場合、その呪文を打ち消す。
貴族の教主/Noble Hierarchによるマナ加速から早いターンにアゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegadeやエメリアのアルコン/Archon of Emeriaなどの拘束力の高いクリーチャーを唱えることで対戦相手の行動を抑止しつつ、意志の力/Force of Willや剣を鍬に/Swords to Plowsharesといった優秀なカードが脇を固める。
また、露天鉱床/Strip Mineや不毛の大地/Wastelandといった土地破壊が多めに積まれるのも特徴。
アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegadeは対戦相手の土地が少ないほど束縛力も上がり、エメリアのアルコン/Archon of Emeriaによってタップインしてきたフェッチランドやデュアルランドを狙うことで更に相手の展開を遅らせるなど、高いシナジーを持つ。
[編集] サンプルリスト
Bant Midrange [12] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|