沿岸の海賊行為/Coastal Piracy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(類似カード)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
20行: 20行:
 
*[[狩りの仕込み/Bred for the Hunt]] - (1)(青)(緑)エンチャント。[[+1/+1カウンター]]の乗ったクリーチャー限定になった沿岸の海賊行為。([[ドラゴンの迷路]])
 
*[[狩りの仕込み/Bred for the Hunt]] - (1)(青)(緑)エンチャント。[[+1/+1カウンター]]の乗ったクリーチャー限定になった沿岸の海賊行為。([[ドラゴンの迷路]])
 
**[[ミュータントの市長、マーカス/Marcus, Mutant Mayor]] - (3)(青)(緑)。狩りの仕込みを内蔵した4/4[[トランプル]][[警戒]]クリーチャー。乗せていないクリーチャーは+1/+1カウンターを得る。([[Fallout統率者デッキ]])
 
**[[ミュータントの市長、マーカス/Marcus, Mutant Mayor]] - (3)(青)(緑)。狩りの仕込みを内蔵した4/4[[トランプル]][[警戒]]クリーチャー。乗せていないクリーチャーは+1/+1カウンターを得る。([[Fallout統率者デッキ]])
 +
**[[ヤサンの墓番/Yathan Tombguard]] - (2)(黒)。+1/+1に限らずカウンター全般に対応した狩りの仕込みを内蔵した2/3[[威迫]]クリーチャー。ただしそのたび1点[[ライフロス]]する。([[タルキール:龍嵐録]])
 
*[[タッサの二叉槍/Bident of Thassa]] - (2)(青)(青)。沿岸の海賊行為を内蔵した[[伝説の]][[アーティファクト・エンチャント]]。[[攻撃強制]]の[[起動型能力]]を持つ。([[テーロス]])
 
*[[タッサの二叉槍/Bident of Thassa]] - (2)(青)(青)。沿岸の海賊行為を内蔵した[[伝説の]][[アーティファクト・エンチャント]]。[[攻撃強制]]の[[起動型能力]]を持つ。([[テーロス]])
 
*[[略奪者の戦利品/Raiders' Spoils]] - (3)(黒)エンチャント。[[戦士]]限定で、[[ライフ]]を1点[[支払う]]ことが必要。戦士でなくとも+1/+0修整も付与する。([[タルキール覇王譚]])
 
*[[略奪者の戦利品/Raiders' Spoils]] - (3)(黒)エンチャント。[[戦士]]限定で、[[ライフ]]を1点[[支払う]]ことが必要。戦士でなくとも+1/+0修整も付与する。([[タルキール覇王譚]])
**[[精神刃の断裂者/Mindblade Render]] - (1)(黒)。略奪者の戦利品を内蔵した1/3戦士。ただし[[ライフロス]]が強制で、他のプレイヤーの戦士が対戦相手にダメージを与えた際にも誘発。([[バトルボンド]])
+
**[[精神刃の断裂者/Mindblade Render]] - (1)(黒)。略奪者の戦利品を内蔵した1/3戦士。ただしライフロスが強制で、他のプレイヤーの戦士が対戦相手にダメージを与えた際にも誘発。([[バトルボンド]])
 
*[[ヴァレロンの管理人/Valeron Wardens]] - (2)(緑)。1/3[[高名]]2クリーチャー。高名を達成した時のみ誘発。([[マジック・オリジン]])
 
*[[ヴァレロンの管理人/Valeron Wardens]] - (2)(緑)。1/3[[高名]]2クリーチャー。高名を達成した時のみ誘発。([[マジック・オリジン]])
*'''[[飛行機械の諜報網/Thopter Spy Network]]''' - (2)(青)(青)。あなたの[[アーティファクト・クリーチャー]]に付与するエンチャント。(マジック・オリジン)
+
*'''[[飛行機械の諜報網/Thopter Spy Network]]''' - (2)(青)(青)エンチャント。[[アーティファクト・クリーチャー]]限定。[[アーティファクト]]を[[コントロール]]していればあなたの[[アップキープ]]に1/1[[飛行機械]]を[[生成]]。(マジック・オリジン)
 
**[[研究泥棒/Research Thief]] - (4)(青)。アーティファクト・クリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3[[飛行]][[瞬速]]アーティファクト・クリーチャー。([[神河:輝ける世界統率者デッキ]])
 
**[[研究泥棒/Research Thief]] - (4)(青)。アーティファクト・クリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3[[飛行]][[瞬速]]アーティファクト・クリーチャー。([[神河:輝ける世界統率者デッキ]])
 
*[[深水潜み/Deepfathom Skulker]] - (5)(青)。沿岸の海賊行為を内蔵した4/4[[欠色]]クリーチャー。[[ブロックされない|ブロック不可]]付与の起動型能力を持つ。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*[[深水潜み/Deepfathom Skulker]] - (5)(青)。沿岸の海賊行為を内蔵した4/4[[欠色]]クリーチャー。[[ブロックされない|ブロック不可]]付与の起動型能力を持つ。([[ゲートウォッチの誓い]])
36行: 37行:
 
**'''[[華やかな支配者、テイサ/Teysa, Opulent Oligarch]]''' - (1)(白)(黒)。2/3[[接死]]になったティムナ。ライフロスは無いが直接ドローでなく調査。[[手掛かり]]を[[生け贄に捧げる]]たび1/1飛行を[[生成]]。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
**'''[[華やかな支配者、テイサ/Teysa, Opulent Oligarch]]''' - (1)(白)(黒)。2/3[[接死]]になったティムナ。ライフロスは無いが直接ドローでなく調査。[[手掛かり]]を[[生け贄に捧げる]]たび1/1飛行を[[生成]]。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
**'''[[火硝子の導師/Fireglass Mentor]]''' - (黒)(赤)2/1クリーチャー。対戦相手がライフを失ったターンのあなたの戦闘後メイン・フェイズに、ライブラリーの上2枚から1枚を衝動的ドロー。([[ブルームバロウ]])
 
**'''[[火硝子の導師/Fireglass Mentor]]''' - (黒)(赤)2/1クリーチャー。対戦相手がライフを失ったターンのあなたの戦闘後メイン・フェイズに、ライブラリーの上2枚から1枚を衝動的ドロー。([[ブルームバロウ]])
**'''[[悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares]]''' - (2)(青)(黒)プレインズウォーカーの±0忠誠度能力。戦闘ダメージを与えた対戦相手の人数だけドロー。[[諜報]]2つき。([[ダスクモーン:戦慄の館]])
+
**'''[[悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares]]''' - (2)(青)(黒)[[プレインズウォーカー]]の±0[[忠誠度能力]]。戦闘ダメージを与えた対戦相手の人数だけドロー。[[諜報]]2つき。([[ダスクモーン:戦慄の館]])
 
*[[悪戦+苦闘/Driven+Despair]] - (1)(緑)。[[余波]]ソーサリーの上半分。このターンのみの効果だが、トランプルも付与。([[破滅の刻]])
 
*[[悪戦+苦闘/Driven+Despair]] - (1)(緑)。[[余波]]ソーサリーの上半分。このターンのみの効果だが、トランプルも付与。([[破滅の刻]])
*'''[[狡猾な漂流者、ジェイス/Jace, Cunning Castaway]]''' - (1)(青)(青)。[[プレインズウォーカー]]の+1[[忠誠度能力]]。ターン終了時まで1枚引いて1枚捨てる能力を付与。([[イクサラン]])
+
*'''[[狡猾な漂流者、ジェイス/Jace, Cunning Castaway]]''' - (1)(青)(青)。プレインズウォーカーの+1忠誠度能力。ターン終了時まで1枚引いて1枚捨てる能力を付与。([[イクサラン]])
 
*[[海底の神託者/Seafloor Oracle]] - (2)(青)(青)[[マーフォーク]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/3マーフォーク。([[イクサランの相克]])
 
*[[海底の神託者/Seafloor Oracle]] - (2)(青)(青)[[マーフォーク]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/3マーフォーク。([[イクサランの相克]])
 
*[[虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger's Shadow]] - (1)(青)(黒)。[[忍者]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した1/3忍者。手札に加わるカードは公開されるが、その[[マナ総量]]分[[対戦相手]]にライフロス。([[統率者2018]])
 
*[[虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger's Shadow]] - (1)(青)(黒)。[[忍者]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した1/3忍者。手札に加わるカードは公開されるが、その[[マナ総量]]分[[対戦相手]]にライフロス。([[統率者2018]])
58行: 59行:
 
*'''[[顔壊しのプロ/Professional Face-Breaker]]''' - (2)(赤)。2/3威迫クリーチャー。ドローでなく宝物を生成する能力を付与し、宝物を生け贄に衝動的ドローする[[起動型能力]]を持つ。([[ニューカペナの街角]])
 
*'''[[顔壊しのプロ/Professional Face-Breaker]]''' - (2)(赤)。2/3威迫クリーチャー。ドローでなく宝物を生成する能力を付与し、宝物を生け贄に衝動的ドローする[[起動型能力]]を持つ。([[ニューカペナの街角]])
 
*[[狡猾な扇動者、フィルクラーグ/Firkraag, Cunning Instigator]] - (3)(青)(赤)。攻撃強制されたクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3飛行速攻クリーチャー。これに+1/+1カウンターを置く。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*[[狡猾な扇動者、フィルクラーグ/Firkraag, Cunning Instigator]] - (3)(青)(赤)。攻撃強制されたクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3飛行速攻クリーチャー。これに+1/+1カウンターを置く。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
*'''[[要塞の闘技場/Stronghold Arena]]''' - (1)(黒)。ドローではなく、[[闇の腹心/Dark Confidant]]形式の[[マナ総量]]分の[[ライフロス]]を伴って[[手札に加える]]ことを任意で行えるエンチャント。([[団結のドミナリア]])
+
*'''[[要塞の闘技場/Stronghold Arena]]''' - (1)(黒)。ドローではなく、[[闇の腹心/Dark Confidant]]形式の[[マナ総量]]分のライフロスを伴って[[手札に加える]]ことを任意で行えるエンチャント。([[団結のドミナリア]])
 
*[[ヨーグモスの法務官、ギックス/Gix, Yawgmoth Praetor]] - (1)(黒)(黒)。引かない事も選べる沿岸の海賊行為を内蔵した3/3クリーチャー。ただしそのたび1点ライフを失う。([[兄弟戦争]])
 
*[[ヨーグモスの法務官、ギックス/Gix, Yawgmoth Praetor]] - (1)(黒)(黒)。引かない事も選べる沿岸の海賊行為を内蔵した3/3クリーチャー。ただしそのたび1点ライフを失う。([[兄弟戦争]])
 
*[[ズルゴとオジュタイ/Zurgo and Ojutai]] - (2)(白)(青)(赤)。4/4飛行速攻戦場に出たターン限定呪禁[[ドラゴン]]。ドラゴン限定で、ドローでなくライブラリーの上3枚から1枚を手札に加える。その後、そのドラゴンを手札に戻してもよい。([[機械兵団の進軍]])
 
*[[ズルゴとオジュタイ/Zurgo and Ojutai]] - (2)(白)(青)(赤)。4/4飛行速攻戦場に出たターン限定呪禁[[ドラゴン]]。ドラゴン限定で、ドローでなくライブラリーの上3枚から1枚を手札に加える。その後、そのドラゴンを手札に戻してもよい。([[機械兵団の進軍]])
 +
**'''[[胸壁を打破するもの/Parapet Thrasher]]''' - (2)(赤)(赤)。4/3飛行ドラゴン。ドラゴン限定で、衝動的ドロー。3つのモードの1つ。([[タルキール:龍嵐録統率者デッキ]])
 
*[[ナクタムンの侍臣、サムト/Samut, Vizier of Naktamun]] - (1)(赤)(緑)。このターンに戦場に出たクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/3警戒速攻[[先制攻撃]]クリーチャー。([[機械兵団の進軍:決戦の後に]])
 
*[[ナクタムンの侍臣、サムト/Samut, Vizier of Naktamun]] - (1)(赤)(緑)。このターンに戦場に出たクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/3警戒速攻[[先制攻撃]]クリーチャー。([[機械兵団の進軍:決戦の後に]])
 
*[[ザルファーの声、ジョルレイル/Jolrael, Voice of Zhalfir]] - (2)(緑)(青)。[[土地]]・クリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3クリーチャー。(機械兵団の進軍:決戦の後に)
 
*[[ザルファーの声、ジョルレイル/Jolrael, Voice of Zhalfir]] - (2)(緑)(青)。[[土地]]・クリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した3/3クリーチャー。(機械兵団の進軍:決戦の後に)
71行: 73行:
 
*[[好奇心旺盛なアルティサウルス/Curious Altisaur]] - (3)(緑)。[[恐竜]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/5警戒到達恐竜。(イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ)
 
*[[好奇心旺盛なアルティサウルス/Curious Altisaur]] - (3)(緑)。[[恐竜]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/5警戒到達恐竜。(イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ)
 
*'''[[古き神々の咆哮、ヤラス/Yarus, Roar of the Old Gods]]''' - (2)(赤)(緑)。[[裏向き]]のクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した4/4クリーチャー。裏向きのクリーチャーは[[死亡]]時に戦場に戻り[[表向き]]にする。(カルロフ邸殺人事件)
 
*'''[[古き神々の咆哮、ヤラス/Yarus, Roar of the Old Gods]]''' - (2)(赤)(緑)。[[裏向き]]のクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した4/4クリーチャー。裏向きのクリーチャーは[[死亡]]時に戦場に戻り[[表向き]]にする。(カルロフ邸殺人事件)
**[[林間の眼、カウスト/Kaust, Eyes of the Glade]] - (白/赤)(緑)。逆にこのターンに[[表向き]]になったクリーチャー限定の2/2になったヤラス。タップ能力で攻撃クリーチャー1体を表向きにする。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
+
**[[林間の眼、カウスト/Kaust, Eyes of the Glade]] - (白/赤)(緑)。逆にそのターン[[表向き]]になったクリーチャー限定の2/2になったヤラス。タップ能力で攻撃クリーチャー1体を表向きにする。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
 
*[[霧水路のスパイ/Mistway Spy]] - [[変装]](1)(青)の1/1飛行クリーチャーの[[表向きになったとき]]の能力。このターンのみの効果な上、直接ドローでなく[[調査]]。(カルロフ邸殺人事件)
 
*[[霧水路のスパイ/Mistway Spy]] - [[変装]](1)(青)の1/1飛行クリーチャーの[[表向きになったとき]]の能力。このターンのみの効果な上、直接ドローでなく[[調査]]。(カルロフ邸殺人事件)
*[[嗅ぎ回る探偵、ソフィア/Sophia, Dogged Detective]] - (1)(緑)(白)(青)3/4[[ETB]]能力で2/2トランプル[[犬]]を生成するクリーチャー。犬が戦闘ダメージを与えるたび調査。[[食物]]も生成。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
+
*[[嗅ぎ回る探偵、ソフィア/Sophia, Dogged Detective]] - (1)(緑)(白)(青)3/4ETB能力で2/2トランプル[[犬]]を生成するクリーチャー。犬が戦闘ダメージを与えるたび調査。[[食物]]も生成。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
 
*[[ウェイワードの主人、ダッチェス/Duchess, Wayward Tavernkeep]] - (3)(赤)4/3クリーチャー。まずそのクリーチャーに[[探索カウンター]]を置き、(1)支払って取り除くと[[ジャンク]]を生成。(Fallout統率者デッキ)
 
*[[ウェイワードの主人、ダッチェス/Duchess, Wayward Tavernkeep]] - (3)(赤)4/3クリーチャー。まずそのクリーチャーに[[探索カウンター]]を置き、(1)支払って取り除くと[[ジャンク]]を生成。(Fallout統率者デッキ)
 
*[[ヴラスカの加入/Vraska Joins Up]] - (黒)(緑)[[伝説のエンチャント]]。[[伝説のクリーチャー]]限定の沿岸の海賊行為。ETB能力で各クリーチャーに接死カウンターを置く。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
*[[ヴラスカの加入/Vraska Joins Up]] - (黒)(緑)[[伝説のエンチャント]]。[[伝説のクリーチャー]]限定の沿岸の海賊行為。ETB能力で各クリーチャーに接死カウンターを置く。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
*'''[[抜け目ない取得者、ゴンティ/Gonti, Canny Acquisitor]]''' - (2)(青)(黒)(緑)5/5クリーチャー。ドローでなく、対戦相手の[[ライブラリーの一番上]]を追放して奪う。追放されている限り好きな色マナでプレイできる。あなたが[[オーナー]]でない呪文は(1)軽くなる。([[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]])
 
*'''[[抜け目ない取得者、ゴンティ/Gonti, Canny Acquisitor]]''' - (2)(青)(黒)(緑)5/5クリーチャー。ドローでなく、対戦相手の[[ライブラリーの一番上]]を追放して奪う。追放されている限り好きな色マナでプレイできる。あなたが[[オーナー]]でない呪文は(1)軽くなる。([[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]])
**それら、ドローでなく対戦相手のライブラリーのカードを奪うタイプのものは[[豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury]]の項を参照。
+
**それら、対戦相手のライブラリーのカードを奪わせるタイプのものはそちらの項を参照。
 
*[[鷹持ち、カサンドラ/Kassandra, Eagle Bearer]] - (1)(赤)(白)。伝説の[[装備品]]がついたクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/2速攻クリーチャー。([[アサシンクリード]])
 
*[[鷹持ち、カサンドラ/Kassandra, Eagle Bearer]] - (1)(赤)(白)。伝説の[[装備品]]がついたクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/2速攻クリーチャー。([[アサシンクリード]])
*'''[[風冠の者、ケストラル/Kastral, the Windcrested]]''' - (3)(白)(青)。[[鳥]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した4/5飛行の鳥。3つの[[モード]]の1つ。(ブルームバロウ)
+
*'''[[風冠の者、ケストラル/Kastral, the Windcrested]]''' - (3)(白)(青)。[[鳥]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した4/5飛行の鳥。3つのモードの1つ。(ブルームバロウ)
*'''[[どっきりドングリ団/The Odd Acorn Gang]]''' - (3)(黒)(緑)。[[リス]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した5/5到達トランプル[[威迫]]リス。([[ブルームバロウ統率者デッキ]])
+
*'''[[どっきりドングリ団/The Odd Acorn Gang]]''' - (3)(黒)(緑)。[[リス]]限定の沿岸の海賊行為を内蔵した5/5到達トランプル威迫リス。([[ブルームバロウ統率者デッキ]])
 
*'''[[更衣室/Locker Room]]''' - (4)(青)。[[部屋]]の片方。(ダスクモーン:戦慄の館)
 
*'''[[更衣室/Locker Room]]''' - (4)(青)。[[部屋]]の片方。(ダスクモーン:戦慄の館)
*[[永劫の好奇心/Enduring Curiosity]] - (2)(青)(青)。瞬速を持つ[[クリーチャー・エンチャント]]。[[死亡]]しても1回エンチャントとして戦場に戻る。(ダスクモーン:戦慄の館)
+
*[[永劫の好奇心/Enduring Curiosity]] - (2)(青)(青)。瞬速を持つ4/3[[クリーチャー・エンチャント]]。[[死亡]]しても1回エンチャントとして戦場に戻る。(ダスクモーン:戦慄の館)
 
*'''[[錯霊解釈者/Glitch Interpreter]]''' - (2)(青)。[[無色]]のクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/3クリーチャー。ETB時に裏向きクリーチャーがいなければこれを手札に戻し[[戦慄予示]]。([[ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]])
 
*'''[[錯霊解釈者/Glitch Interpreter]]''' - (2)(青)。[[無色]]のクリーチャー限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/3クリーチャー。ETB時に裏向きクリーチャーがいなければこれを手札に戻し[[戦慄予示]]。([[ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]])
 +
*'''[[風乗り、ムー・ヤンリン/Mu Yanling, Wind Rider]]''' - (2)(青)(青)。飛行持ち限定の沿岸の海賊行為を内蔵した2/4クリーチャー。あなたの各機体は飛行を持つ。ETB能力で3/2搭乗1の機体を生成。([[霊気走破]])
 +
*'''[[降霜断崖の包囲/Frostcliff Siege]]''' - (1)(青)(赤)エンチャント。[[固定語]]のモードの片方。(タルキール:龍嵐録)
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]

2025年5月9日 (金) 18:29時点における最新版


Coastal Piracy / 沿岸の海賊行為 (2)(青)(青)
エンチャント

あなたがコントロールするクリーチャー1体が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。


自分がコントロールするクリーチャーがすべて泥棒カササギ/Thieving Magpieになる(ただし戦闘ダメージ限定)。

アドバンテージのとり方としては分かりやすいのだが、そもそもはクリーチャーを横に並べることを得意としないため若干噛み合っておらず、この能力を自前で持つ泥棒カササギ/Thieving Magpieなり、より軽い好奇心/Curiosityなりを使えばよい、という結論になりがち。決して悪いカードではないのだが、少数の青ウィニーマーフォークなど)に採用されるにとどまった。

クリーチャーが並びやすいリミテッドでは非常に強力。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

メルカディアン・マスクスの、誘発型能力を持つダブルシンボルであるアンコモンエンチャントサイクル誘発条件はいずれも戦闘に関係している。

[編集] 類似カード

あなたの各クリーチャーにドローサボタージュ能力を与えるカード。太字のみ何体でダメージを与えても防御プレイヤー1人につき1回しか誘発できない。

[編集] 参考

MOBILE