選択/Opt

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(関連カード)
36行: 36行:
 
**[[海の神のお告げ/Omen of the Sea]] - 2マナ[[瞬速]][[エンチャント]]のETB能力が定業。(2)(青),[[生け贄に捧げる|生け贄]]:占術2の[[起動型能力]]を持つ。([[テーロス還魂記]])
 
**[[海の神のお告げ/Omen of the Sea]] - 2マナ[[瞬速]][[エンチャント]]のETB能力が定業。(2)(青),[[生け贄に捧げる|生け贄]]:占術2の[[起動型能力]]を持つ。([[テーロス還魂記]])
 
**[[熟考/Deliberate]] - 2マナでインスタントになった定業。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
**[[熟考/Deliberate]] - 2マナでインスタントになった定業。([[ゼンディカーの夜明け]])
**[[予言学入門/Introduction to Prophecy]] - [[無色]]3マナ[[講義]]ソーサリーの定業。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
+
**[[情報収集/Curate]] - 占術が諜報に置き換わった熟考。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 +
**[[予言学入門/Introduction to Prophecy]] - [[無色]]3マナ[[講義]]ソーサリーの定業。(ストリクスヘイヴン:魔法学院)
 
*[[骨読み/Read the Bones]] - 黒3マナソーサリー。占術2で2ドロー2[[ライフロス]]。([[テーロス]])
 
*[[骨読み/Read the Bones]] - 黒3マナソーサリー。占術2で2ドロー2[[ライフロス]]。([[テーロス]])
 
**[[概念の雨/Notion Rain]] - 青黒3マナで占術が諜報に置き換わった骨読み。([[ラヴニカのギルド]])
 
**[[概念の雨/Notion Rain]] - 青黒3マナで占術が諜報に置き換わった骨読み。([[ラヴニカのギルド]])
55行: 56行:
 
*[[考慮/Consider]] - 占術が諜報に置き換わった選択。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
 
*[[考慮/Consider]] - 占術が諜報に置き換わった選択。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
 
*[[縫合された助手/Stitched Assistant]] - 3マナ3/2クリーチャーの[[濫用]]誘発型能力が選択。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
*[[縫合された助手/Stitched Assistant]] - 3マナ3/2クリーチャーの[[濫用]]誘発型能力が選択。([[イニストラード:真紅の契り]])
 +
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />

2021年12月22日 (水) 18:55時点における版


Opt / 選択 (青)
インスタント

占術1を行う。
カードを1枚引く。


1マナドローインスタントカード引く前に占術1を行う。

同じマナ・コストカード・タイプを持つ渦まく知識/Brainstormと比べると、アクセスできる枚数は1枚少ないが、長期的な視点で特定のカードを引くことを目的としたり、マナフラッドに対応するならば選択の方が有利。

多色化が顕著だったインベイジョン当時のスタンダードでは、デッキの安定性を高めるカードとして重要な役割を果たしていた。能動的なシャッフル手段を擁するカウンターレベルは渦まく知識を使ったが、青白コントロールネザーゴーなどで1マナドローを採用する場合は渦まく知識よりもこちらが優先された。ゼロックス理論を用いるデッキでは双方共に採用され、このカードを名に冠したオプトブルーというデッキも存在する。第7版以降は手練/Sleight of Handと共に採用された。

イクサラン再録。この時のスタンダードでは検閲/Censorヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illuminationといった優良な1マナサイクリング・カードと競合するが、青白コントロールで採用される場合がある。ローテーション後は新たに競合するカードが現れなかったため独壇場となり、ジェスカイ・コントロールなどのコントロールデッキの他にも青単テンポイゼット・フェニックスを支えるカードとして活躍した。そして、落ちると同時にエルドレインの王権で再録されたためスタンダードに残存。同セットでは青赤のテーマとして「ターン中に2枚目のカードを引く」条件が存在しており、それとシナジーしている。

イクサランで再録されたことによりモダンでも使用可能となった。青赤ストームでは血清の幻視/Serum Visions、手練と合わせ9枚目以降の1マナドローとして採用される。また青白コントロールでは、軽量ライブラリー操作兼相手ターンでの終末/Terminus誘発要員として採用される。こちらでは4枚フル投入されることも多い。覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils登場後はインスタントドロー呪文であることで採用するデッキも。

その後はスタンダードからモダンまでの構築フォーマットで活躍し続けていたが、イニストラード:真夜中の狩り考慮/Considerと入れ替わる形でスタン落ちする。ライブラリーの一番下よりも墓地の方がシナジーを形成しやすいため、パイオニア以下でも多くのデッキで考慮に置き換えられた。とはいえ完全に現役を退いたわけではなく、パイオニアのイゼット・フェニックスなど1マナドローの数が重要視されるデッキにおいては考慮と併用されることも。

The choice isn't whether to eat, but when to stop.
選択とは食うかどうかではなく、食うのをいつやめるかである。

関連カード

主な亜種

占術しつつドローするカード。ライブラリー操作要素を含む分、濾過系の上位能力と言える。特記しない限り。手札のカードを含めて操作できるものは渦まく知識/Brainstormの項を参照。

脚注

  1. 『ドミナリア』の各種プロモ(News 2018年3月22日)

参考

MOBILE