ルビー・ストーム

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(レガシー)
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
46行: 46行:
 
{{#card:Echo of Eons}}
 
{{#card:Echo of Eons}}
  
一つは、[[ナーセット・エコー#ツイスター・ストーム|ツイスター・ストーム]]同様に[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]と[[永劫のこだま/Echo of Eons]]の[[コンボ]]を搭載したタイプである。ライオンの瞳のダイアモンド・永劫のこだまと相性がいい[[ギャンブル/Gamble]]を採用し、[[ルビーの大メダル/Ruby Medallion]]を抜いた'''The EPIC Gamble'''と呼ばれる亜種も存在している。
+
一つは、[[ナーセット・エコー#ツイスター・ストーム|ツイスター・ストーム]]同様に[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]と[[永劫のこだま/Echo of Eons]]の[[コンボ]]を搭載したタイプである。ライオンの瞳のダイアモンド・永劫のこだまと相性がいい[[ギャンブル/Gamble]]を採用し、[[ルビーの大メダル/Ruby Medallion]]を抜いた代わりに[[マナ]]と[[ストーム]]稼ぎ用の[[マナ・アーティファクト]]を増やした'''The EPIC Gamble'''と呼ばれる亜種([http://www.magic-factory.net/file/df324366/ 参考])も存在している。
  
 
{{#card: Bonus Round}}
 
{{#card: Bonus Round}}
52行: 52行:
 
もう一つは[[ボーナスラウンド/Bonus Round]]の影響下で[[スペル]]を連打するタイプであり、初期は[[青]]を[[タッチ]]して1マナ[[キャントリップ]]を採用していたが、[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]と[[レンの決意/Wrenn's Resolve]]という[[軽い]][[衝動的ドロー]]が2種8枚採用できるようになったことで[[赤]][[単色]]で組まれるようになった。また[[スペル]]主体であることから[[モンスーンの魔道士、ラル/Ral, Monsoon Mage]]も採用される場合が多い。
 
もう一つは[[ボーナスラウンド/Bonus Round]]の影響下で[[スペル]]を連打するタイプであり、初期は[[青]]を[[タッチ]]して1マナ[[キャントリップ]]を採用していたが、[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]と[[レンの決意/Wrenn's Resolve]]という[[軽い]][[衝動的ドロー]]が2種8枚採用できるようになったことで[[赤]][[単色]]で組まれるようになった。また[[スペル]]主体であることから[[モンスーンの魔道士、ラル/Ral, Monsoon Mage]]も採用される場合が多い。
  
===サンプルリスト1===
+
===サンプルリスト(LED+永劫のこだま型)===
*備考
+
**Competitive Legacy League 05/12/2018 5-0([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-legacy-constructed-league-2018-05-12 参考])
+
**使用者:apatheticplayer
+
*[[フォーマット]]
+
**[[レガシー]](~[[ドミナリア]])
+
 
+
{{#MagicFactory: df323748}}
+
*[[ジェスカの意志/Jeska's Will]]登場以前の初期型であり、[[衝動的な行動/Act on Impulse]]を採用している。また追加の[[コスト]]軽減枠として[[覚醒の兜/Helm of Awakening]]を用いている。
+
 
+
===サンプルリスト2===
+
 
*備考
 
*備考
 
**Legacy Challenge #12285854 04/18/2021 6位([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/legacy-challenge-2021-04-19 参考])
 
**Legacy Challenge #12285854 04/18/2021 6位([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/legacy-challenge-2021-04-19 参考])
72行: 62行:
 
*[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]と[[永劫のこだま/Echo of Eons]]を採用したタイプ。
 
*[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]と[[永劫のこだま/Echo of Eons]]を採用したタイプ。
 
*追加の[[コスト]]軽減枠として[[語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling]]を採用しており、これは[[第2面]]の[[豊潤の角杯、ハーンフェル/Harnfel, Horn of Bounty]]による[[アドバンテージ]]源も兼ねる。
 
*追加の[[コスト]]軽減枠として[[語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling]]を採用しており、これは[[第2面]]の[[豊潤の角杯、ハーンフェル/Harnfel, Horn of Bounty]]による[[アドバンテージ]]源も兼ねる。
 
+
<!--
===サンプルリスト3===
+
===サンプルリスト===
 
*備考
 
*備考
 
**Legacy Challenge 32 12/28/2024 優勝([https://www.mtgo.com/decklist/legacy-challenge-32-2024-12-2812718219 参考])
 
**Legacy Challenge 32 12/28/2024 優勝([https://www.mtgo.com/decklist/legacy-challenge-32-2024-12-2812718219 参考])
82行: 72行:
 
{{#MagicFactory: df324366}}
 
{{#MagicFactory: df324366}}
 
*'''The EPIC Gamble'''と呼ばれるタイプ。[[ルビーの大メダル/Ruby Medallion]]を抜いた代わりに、[[マナ加速]]と[[ストーム]]稼ぎを担う[[マナ・アーティファクト]]を多く採用している。
 
*'''The EPIC Gamble'''と呼ばれるタイプ。[[ルビーの大メダル/Ruby Medallion]]を抜いた代わりに、[[マナ加速]]と[[ストーム]]稼ぎを担う[[マナ・アーティファクト]]を多く採用している。
 
+
-->
===サンプルリスト4===
+
===サンプルリスト(ボーナスラウンド型)===
 +
====初期型====
 
*備考
 
*備考
 
**Legacy Challenge #12312092 07/04/2021 8位([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/legacy-challenge-2021-07-05 参考])
 
**Legacy Challenge #12312092 07/04/2021 8位([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/legacy-challenge-2021-07-05 参考])
93行: 84行:
 
*[[渦まく知識/Brainstorm]]、[[思案/Ponder]]のために[[青]]を[[タッチ]]した[[ボーナスラウンド/Bonus Round]]型のリスト。
 
*[[渦まく知識/Brainstorm]]、[[思案/Ponder]]のために[[青]]を[[タッチ]]した[[ボーナスラウンド/Bonus Round]]型のリスト。
  
===サンプルリスト5===
+
====機械兵団の進軍後====
 
*備考
 
*備考
 
**Legacy Challenge 09/03/2023 12位([https://www.mtgo.com/en/mtgo/decklist/legacy-challenge-2023-09-0312577501 参考])
 
**Legacy Challenge 09/03/2023 12位([https://www.mtgo.com/en/mtgo/decklist/legacy-challenge-2023-09-0312577501 参考])
103行: 94行:
 
*[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]・[[レンの決意/Wrenn's Resolve]]獲得後の[[ボーナスラウンド/Bonus Round]]型のリスト。
 
*[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]・[[レンの決意/Wrenn's Resolve]]獲得後の[[ボーナスラウンド/Bonus Round]]型のリスト。
  
===サンプルリスト6===
+
====モダンホライゾン3後====
 
*備考
 
*備考
 
**Legacy Challenge 32 06/15/2024 準優勝([https://www.mtgo.com/decklist/legacy-challenge-32-2024-06-1512647474 参考])
 
**Legacy Challenge 32 06/15/2024 準優勝([https://www.mtgo.com/decklist/legacy-challenge-32-2024-06-1512647474 参考])
114行: 105行:
  
 
==パウパー==
 
==パウパー==
[[モダンホライゾン3]]以降の[[パウパー]]にも少数存在する。
+
[[モダンホライゾン3]]において、強力な[[手札]]補充手段である[[不可能の一瞥/Glimpse the Impossible]]を獲得したことで[[パウパー]]でも試されるようになった。
  
 +
{{#card: Glimpse the Impossible}}
 
{{#card: Goblin Anarchomancer}}
 
{{#card: Goblin Anarchomancer}}
 
{{#card: Thornscape Familiar}}
 
{{#card: Thornscape Familiar}}
 
{{#card: Guttersnipe}}
 
{{#card: Guttersnipe}}
  
パウパーには[[ルビーの大メダル/Ruby Medallion]]が存在せず、また[[ストーム]]を持つフィニッシュ手段はどれも禁止されている。そこで、[[コスト減少カード]]として[[荊景学院の使い魔/Thornscape Familiar]]と[[ゴブリンの壊乱術士/Goblin Anarchomancer]]を、フィニッシュ手段として[[どぶ潜み/Guttersnipe]]を採用することで他環境と同コンセプトのデッキが成立する。[[赤緑]]の2色で構成されるため、'''グルール・ストーム''' (''Gruul Storm'') とも呼ばれる。
+
パウパーには[[ルビーの大メダル/Ruby Medallion]]が存在せず、また[[ストーム]]を持つフィニッシュ手段はどれも禁止されている。そこで、[[コスト減少カード]]として[[荊景学院の使い魔/Thornscape Familiar]]と[[ゴブリンの壊乱術士/Goblin Anarchomancer]]を、フィニッシュ手段として[[どぶ潜み/Guttersnipe]]を採用することで他[[環境]]と同コンセプトのデッキが成立する。[[赤緑]]の2色で構成されるため、'''グルール・ストーム''' (''Gruul Storm'') とも呼ばれる。
  
 
===サンプルリスト===
 
===サンプルリスト===
 +
====モダンホライゾン3後====
 
*備考
 
*備考
**Pauper League 8/5/2024 5-0([https://www.mtgo.com/decklist/pauper-league-2024-08-058386 参考])
+
**Pauper League on 08/05/2024 5-0([https://www.mtgo.com/decklist/pauper-league-2024-08-058386 参考])
 
**使用者:saidin.raken
 
**使用者:saidin.raken
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
130行: 123行:
  
 
{{#MagicFactory: df323752}}
 
{{#MagicFactory: df323752}}
*[[不可能の一瞥/Glimpse the Impossible]]をはじめとする衝動的ドローと[[燃え立つ預言者/Burning Prophet]]が組み合わさると、衝動的ドローの解決前に[[占術]]が誘発するため、衝動的ドローの質が高まる。
+
*[[不可能の一瞥/Glimpse the Impossible]]をはじめとする[[衝動的ドロー]]と[[燃え立つ預言者/Burning Prophet]]が組み合わさると、衝動的ドローの解決前に[[占術]]が誘発するため、衝動的ドローの質が高まる。
*複数回能力が誘発して[[パワー]]が十分に大きくなった燃え立つ預言者に、[[苦々しい再会/Bitter Reunion]]によって[[速攻]]を付与し殴り倒すサブプランが搭載されている。
+
**複数回能力が誘発して[[パワー]]が十分に大きくなった燃え立つ預言者に、[[苦々しい再会/Bitter Reunion]]によって[[速攻]]を付与し殴り倒すサブプランも搭載されている。
 
*追加のフィニッシュ手段として、[[サイドボード]]に[[ケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreather]]が仕込まれている。
 
*追加のフィニッシュ手段として、[[サイドボード]]に[[ケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreather]]が仕込まれている。
 +
====タルキール:龍嵐録後====
 +
*備考
 +
**Pauper League on 04/14/2025 5-0([https://www.mtgo.com/decklist/pauper-league-2025-04-149081 参考])
 +
**使用者:saidin.raken
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[パウパー]](~[[タルキール:龍嵐録]])
 +
 +
{{#MagicFactory: df324950}}
 +
*[[手札]]補充手段として[[衝動的ドロー]]を減らす代わりに、1枚捨て2枚引くタイプの[[ルーター]]を多く採用している。特に[[海賊の略奪/Pirate's Pillage]]と[[大勝ち/Big Score]]は[[宝物]][[生成]]によって、手札を補充しつつ[[マナ加速]]が可能である。
 +
*[[嵐叫の蛮龍/Stormshriek Feral]]は[[前兆]]側の[[流し出し/Flush Out]]によって手札補充としても使え、さらに[[速攻]]・[[飛行]]に[[炎のブレス/Firebreathing|火吹き能力]]まで付いているため追加の[[フィニッシャー]]にもなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
143行: 146行:
 
[[Category:赤単色デッキ]]
 
[[Category:赤単色デッキ]]
 
[[Category:赤緑デッキ]]
 
[[Category:赤緑デッキ]]
 +
[[Category:青赤デッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:ストームデッキ]]
 
[[Category:ストームデッキ]]
 
[[Category:赤単コンボデッキ]]
 
[[Category:赤単コンボデッキ]]
 
[[Category:赤緑コンボデッキ]]
 
[[Category:赤緑コンボデッキ]]
 +
[[Category:青赤コンボデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
 
[[Category:レガシーデッキ]]
 
[[Category:レガシーデッキ]]
 
[[Category:パウパーデッキ]]
 
[[Category:パウパーデッキ]]

2025年4月16日 (水) 13:29時点における最新版

ルビー・ストーム (Ruby Storm) は、モダン環境レガシー環境に存在しているストームデッキ

目次

[編集] 概要


Ruby Medallion / ルビーの大メダル (2)
アーティファクト

あなたが唱える赤の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。



Manamorphose / 魔力変 (1)(赤/緑)
インスタント

望む色の組み合わせのマナ2点を加える。
カードを1枚引く。



Grapeshot / ぶどう弾 (1)(赤)
ソーサリー

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ぶどう弾はそれに1点のダメージを与える。
ストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンにそれより前に唱えた呪文1つにつきそれを1回コピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。)


ルビーの大メダル/Ruby Medallionなどのコスト減少カードを展開し、マナ加速から無謀なる衝動/Reckless Impulseなどの衝動的ドローを繋げ、十分なストームがたまったらぶどう弾/Grapeshot巣穴からの総出/Empty the Warrensでフィニッシュする。 コスト減少カードと組み合わせることで、ストームとマナを増やしつつ手札を補充することができる魔力変/Manamorphoseがフル採用される場合が多い。 衝動的ドローを多用するため、キーカード追放領域に置かれ手札破壊が効きづらいのが特徴。

[編集] モダン


Pyretic Ritual / 発熱の儀式 (1)(赤)
インスタント

(赤)(赤)(赤)を加える。



Wish / 願い (2)(赤)
ソーサリー

このターン、あなたはゲームの外部にありあなたがオーナーであるカード1枚をプレイしてもよい。



Ral, Monsoon Mage / モンスーンの魔道士、ラル (1)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたがあなたのターンにインスタントやソーサリーである呪文1つを唱えるたび、コイン投げを行う。あなたがそのコイン投げに負けたなら、モンスーンの魔道士、ラルはあなたに1点のダメージを与える。あなたがそのコイン投げに勝ったなら、これを追放してもよい。そうしたなら、これをオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。

1/3
Ral, Leyline Prodigy / 力線の神童、ラル
〔青/赤〕 伝説のプレインズウォーカー — ラル(Ral)

力線の神童、ラルは、このターンにあなたが唱えた、インスタントやソーサリーである呪文1つにつき1個の忠誠(loyalty)カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
[+1]:次のあなたのターンまで、あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
[-2]:1つか2つを対象とし、2点分を割り振る。これはそれらにその割り振った点数のダメージを与える。あなたがこれでない青のパーマネントをコントロールしているなら、カード1枚を引く。
[-8]:あなたのライブラリーの一番上にあるカード8枚を追放する。このターン、その中からインスタントやソーサリーである望む数の呪文を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

2

モダンホライゾン3から、ルビーの大メダル/Ruby Medallionモダンに参入したことにより成立。

ルビーの大メダル以外のコスト減少カードとしてモンスーンの魔道士、ラル/Ral, Monsoon Mageが用いられる。炎の儀式/Rite of Flame煮えたぎる歌/Seething Songはモダンでは禁止になっているため、マナ加速は発熱の儀式/Pyretic Ritual捨て身の儀式/Desperate Ritualで行う。

願い/Wishが採用され、フィニッシャーサイドボードに用意されることが多い。

コンボに必要なパーツはのみだが、タッチして、相手の致命的なパーマネントを処理できるようにしていることが多い。

[編集] サンプルリスト

Ruby Storm(Modern) [1]
土地 (18)
3 乾燥台地/Arid Mesa
2 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
2 優雅な談話室/Elegant Parlor
1 宝石の洞窟/Gemstone Caverns
4 山/Mountain
1 聖なる鋳造所/Sacred Foundry
2 沸騰する小湖/Scalding Tarn
1 灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon
2 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
クリーチャー (4)
4 モンスーンの魔道士、ラル/Ral, Monsoon Mage
呪文 (38)
2 美術家の才能/Artist's Talent
4 捨て身の儀式/Desperate Ritual
2 不可能の一瞥/Glimpse the Impossible
4 魔力変/Manamorphose
3 炎の中の過去/Past in Flames
4 発熱の儀式/Pyretic Ritual
4 無謀なる衝動/Reckless Impulse
4 ルビーの大メダル/Ruby Medallion
2 一攫千金/Strike It Rich
2 ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening
3 願い/Wish
4 レンの決意/Wrenn's Resolve
サイドボード (15)
1 兄弟仲の終焉/Brotherhood's End
1 巣穴からの総出/Empty the Warrens
1 ぶどう弾/Grapeshot
4 オアリムの詠唱/Orim's Chant
1 炎の中の過去/Past in Flames
4 虹色の終焉/Prismatic Ending
2 引き裂く流弾/Rending Volley
1 死の国からの脱出/Underworld Breach

[編集] レガシー

最初に登場したのはレガシーである。


Rite of Flame / 炎の儀式 (赤)
ソーサリー

(赤)(赤)を加え、その後、すべての墓地にある《炎の儀式/Rite of Flame》という名前のカードの総数に等しい点数の(赤)を加える。



Burning Wish / 燃え立つ願い (1)(赤)
ソーサリー

あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーであるソーサリー・カード1枚を公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。燃え立つ願いを追放する。


序盤の加速として2マナランド、マナ加速には水蓮の花びら/Lotus Petal炎の儀式/Rite of Flame煮えたぎる歌/Seething Song、手札補充にはジェスカの意志/Jeska's Will等が用いられ、追加のドローやフィニッシャーを持ってくる手段として燃え立つ願い/Burning Wishが採用される。

大きく分けて2つのタイプが存在する。


Lion's Eye Diamond / ライオンの瞳のダイアモンド (0)
アーティファクト

あなたの手札を捨てる,ライオンの瞳のダイアモンドを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。起動はインスタントとしてのみ行う。



Echo of Eons / 永劫のこだま (4)(青)(青)
ソーサリー

各プレイヤーはそれぞれ、自分の手札と墓地を自分のライブラリーに加えて切り直し、その後カードを7枚引く。
フラッシュバック(2)(青)(あなたはあなたの墓地から、このカードをこれのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)


一つは、ツイスター・ストーム同様にライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond永劫のこだま/Echo of Eonsコンボを搭載したタイプである。ライオンの瞳のダイアモンド・永劫のこだまと相性がいいギャンブル/Gambleを採用し、ルビーの大メダル/Ruby Medallionを抜いた代わりにマナストーム稼ぎ用のマナ・アーティファクトを増やしたThe EPIC Gambleと呼ばれる亜種(参考)も存在している。


Bonus Round / ボーナスラウンド (1)(赤)(赤)
ソーサリー

ターン終了時まで、プレイヤーがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるたび、そのプレイヤーはそれをコピーする。そのプレイヤーはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。


もう一つはボーナスラウンド/Bonus Roundの影響下でスペルを連打するタイプであり、初期はタッチして1マナキャントリップを採用していたが、無謀なる衝動/Reckless Impulseレンの決意/Wrenn's Resolveという軽い衝動的ドローが2種8枚採用できるようになったことで単色で組まれるようになった。またスペル主体であることからモンスーンの魔道士、ラル/Ral, Monsoon Mageも採用される場合が多い。

[編集] サンプルリスト(LED+永劫のこだま型)

Ruby Storm(Legacy) [2]
土地 (13)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
2 裏切り者の都/City of Traitors
1 焦熱島嶼域/Fiery Islet
6 山/Mountain
クリーチャー (4)
4 語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling
呪文 (43)
4 燃え立つ願い/Burning Wish
3 金属モックス/Chrome Mox
3 防御の光網/Defense Grid
1 永劫のこだま/Echo of Eons
4 未来を点火/Ignite the Future
4 ジェスカの意志/Jeska's Will
4 ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
4 魔力変/Manamorphose
4 炎の儀式/Rite of Flame
4 ルビーの大メダル/Ruby Medallion
4 煮えたぎる歌/Seething Song
サイドボード (15)
1 稲妻の連鎖/Chain Lightning
2 目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno
1 防御の光網/Defense Grid
1 永劫のこだま/Echo of Eons
1 巣穴からの総出/Empty the Warrens
1 信仰無き物あさり/Faithless Looting
2 ぶどう弾/Grapeshot
1 炎の中の過去/Past in Flames
1 深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
1 魂の再鍛/Reforge the Soul
1 破壊放題/Shattering Spree
1 髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing

[編集] サンプルリスト(ボーナスラウンド型)

[編集] 初期型

Ruby Storm(Legacy) [3]
土地 (16)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
1 乾燥台地/Arid Mesa
1 裏切り者の都/City of Traitors
1 島/Island
1 山/Mountain
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
4 Volcanic Island
クリーチャー (0)
呪文 (44)
4 ボーナスラウンド/Bonus Round
4 渦まく知識/Brainstorm
4 燃え立つ願い/Burning Wish
2 捨て身の儀式/Desperate Ritual
2 電位式リレー/Galvanic Relay
2 ジェスカの意志/Jeska's Will
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
4 魔力変/Manamorphose
2 炎の中の過去/Past in Flames
3 思案/Ponder
2 魂の再鍛/Reforge the Soul
3 炎の儀式/Rite of Flame
4 ルビーの大メダル/Ruby Medallion
4 煮えたぎる歌/Seething Song
サイドボード (15)
1 Anarchy
1 苦悩火/Banefire
2 目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno
1 残響する真実/Echoing Truth
1 巣穴からの総出/Empty the Warrens
1 焦熱の合流点/Fiery Confluence
1 電位式リレー/Galvanic Relay
1 ぶどう弾/Grapeshot
2 虚空の力線/Leyline of the Void
1 炎の中の過去/Past in Flames
1 海賊の略奪/Pirate's Pillage
1 魂の再鍛/Reforge the Soul
1 炎の儀式/Rite of Flame

[編集] 機械兵団の進軍後

Ruby Storm(Legacy) [4]
土地 (16)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
1 裏切り者の都/City of Traitors
11 山/Mountain
クリーチャー (3)
3 語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling
呪文 (41)
3 ボーナスラウンド/Bonus Round
4 燃え立つ願い/Burning Wish
3 電位式リレー/Galvanic Relay
3 ジェスカの意志/Jeska's Will
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
4 魔力変/Manamorphose
4 無謀なる衝動/Reckless Impulse
3 炎の儀式/Rite of Flame
4 ルビーの大メダル/Ruby Medallion
4 煮えたぎる歌/Seething Song
1 願い/Wish
4 レンの決意/Wrenn's Resolve
サイドボード (15)
1 錬金術師の計略/Alchemist's Gambit
2 爆発域/Blast Zone
1 巣穴からの総出/Empty the Warrens
1 焦熱の合流点/Fiery Confluence
1 電位式リレー/Galvanic Relay
1 ぶどう弾/Grapeshot
1 見事な修理/Inspired Tinkering
4 神聖の力線/Leyline of Sanctity
1 炎の中の過去/Past in Flames
1 魂の再鍛/Reforge the Soul
1 炎の儀式/Rite of Flame

[編集] モダンホライゾン3後

Ruby Storm(Legacy) [5]
土地 (16)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
9 山/Mountain
3 ウルザの物語/Urza's Saga
クリーチャー (5)
2 語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling
3 モンスーンの魔道士、ラル/Ral, Monsoon Mage
呪文 (39)
2 ボーナスラウンド/Bonus Round
4 燃え立つ願い/Burning Wish
2 ジェスカの意志/Jeska's Will
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
4 魔力変/Manamorphose
4 無謀なる衝動/Reckless Impulse
3 炎の儀式/Rite of Flame
4 ルビーの大メダル/Ruby Medallion
4 煮えたぎる歌/Seething Song
3 苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble
1 願い/Wish
4 レンの決意/Wrenn's Resolve
サイドボード (15)
1 錬金術師の計略/Alchemist's Gambit
2 爆発域/Blast Zone
1 精霊の噴火/Elemental Eruption
1 焦熱の合流点/Fiery Confluence
1 電位式リレー/Galvanic Relay
1 ぶどう弾/Grapeshot
1 見事な修理/Inspired Tinkering
4 虚空の力線/Leyline of the Void
1 石術の連射/Lithomantic Barrage
1 炎の中の過去/Past in Flames
1 炎の儀式/Rite of Flame

[編集] パウパー

モダンホライゾン3において、強力な手札補充手段である不可能の一瞥/Glimpse the Impossibleを獲得したことでパウパーでも試されるようになった。


Glimpse the Impossible / 不可能の一瞥 (2)(赤)
ソーサリー

あなたのライブラリーの一番上にあるカード3枚を追放する。このターン、それらのカードをプレイしてもよい。次の終了ステップの開始時に、それらのカード1枚以上が追放され続けている場合、それらをあなたの墓地に置き、その後、これによりあなたの墓地に置かれたカード1枚につき1体の「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ無色の0/1のエルドラージ(Eldrazi)・落とし子(Spawn)クリーチャー・トークンを生成する。



Goblin Anarchomancer / ゴブリンの壊乱術士 (赤)(緑)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) シャーマン(Shaman)

あなたが赤か緑の各呪文を唱えるコストはそれぞれ(1)少なくなる。

2/2


Thornscape Familiar / 荊景学院の使い魔 (1)(緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

あなたが唱える赤の呪文や白の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。

2/1


Guttersnipe / どぶ潜み (2)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) シャーマン(Shaman)

あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるたび、どぶ潜みは各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。

2/2

パウパーにはルビーの大メダル/Ruby Medallionが存在せず、またストームを持つフィニッシュ手段はどれも禁止されている。そこで、コスト減少カードとして荊景学院の使い魔/Thornscape Familiarゴブリンの壊乱術士/Goblin Anarchomancerを、フィニッシュ手段としてどぶ潜み/Guttersnipeを採用することで他環境と同コンセプトのデッキが成立する。赤緑の2色で構成されるため、グルール・ストーム (Gruul Storm) とも呼ばれる。

[編集] サンプルリスト

[編集] モダンホライゾン3後

Ruby Storm(Pauper) [6]
土地 (17)
4 地熱の割れ目/Geothermal Crevice
4 ヒッコリーの植林地/Hickory Woodlot
5 山/Mountain
4 鋭き砂岩/Sandstone Needle
クリーチャー (13)
4 燃え立つ預言者/Burning Prophet
4 ゴブリンの壊乱術士/Goblin Anarchomancer
1 どぶ潜み/Guttersnipe
4 荊景学院の使い魔/Thornscape Familiar
呪文 (30)
1 苦々しい再会/Bitter Reunion
1 突破/Crash Through
2 危険な賭け/Dangerous Wager
2 捨て身の儀式/Desperate Ritual
1 フェルドンの杖/Feldon's Cane
4 不可能の一瞥/Glimpse the Impossible
3 水蓮の花びら/Lotus Petal
4 魔力変/Manamorphose
4 無謀なる衝動/Reckless Impulse
4 煮えたぎる歌/Seething Song
4 レンの決意/Wrenn's Resolve
サイドボード (14)
3 使徒の祝福/Apostle's Blessing
1 鋭い痛み/Flaring Pain
2 ケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreather
4 紅蓮破/Pyroblast
1 赤霊破/Red Elemental Blast
3 嵐の乗り切り/Weather the Storm

[編集] タルキール:龍嵐録後

Ruby Storm(Pauper) [7]
土地 (15)
3 地熱の割れ目/Geothermal Crevice
4 ヒッコリーの植林地/Hickory Woodlot
4 山/Mountain
4 鋭き砂岩/Sandstone Needle
クリーチャー (14)
4 ゴブリンの壊乱術士/Goblin Anarchomancer
2 どぶ潜み/Guttersnipe
4 嵐叫の蛮龍/Stormshriek Feral
4 荊景学院の使い魔/Thornscape Familiar
呪文 (31)
4 大勝ち/Big Score
4 答えの要求/Demand Answers
2 電撃の啓示/Electric Revelation
1 フェルドンの杖/Feldon's Cane
4 不可能の一瞥/Glimpse the Impossible
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
4 魔力変/Manamorphose
4 海賊の略奪/Pirate's Pillage
4 煮えたぎる歌/Seething Song
サイドボード (15)
3 使徒の祝福/Apostle's Blessing
1 鋭い痛み/Flaring Pain
2 山/Mountain
4 紅蓮破/Pyroblast
2 赤霊破/Red Elemental Blast
3 嵐の乗り切り/Weather the Storm

[編集] 参考

MOBILE