物知りフクロウ/Sage Owl

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(主な亜種: 偵察二輪車/Spotcycle Scouter追加)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
37行: 37行:
 
*[[フェアリーの夢泥棒/Faerie Dreamthief]] - 黒1マナ1/1で諜報1。(2)(黒)支払って墓地から追放すると1[[ドロー]]1[[ライフロス]]。(エルドレインの森)
 
*[[フェアリーの夢泥棒/Faerie Dreamthief]] - 黒1マナ1/1で諜報1。(2)(黒)支払って墓地から追放すると1[[ドロー]]1[[ライフロス]]。(エルドレインの森)
 
*[[聖なる乳牛/Holy Cow]] - 白3マナ2/2[[瞬速]]で占術1。さらに[[ライフ]]を2点回復。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
*[[聖なる乳牛/Holy Cow]] - 白3マナ2/2[[瞬速]]で占術1。さらに[[ライフ]]を2点回復。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 +
*[[残骸の木人/Wreckage Wickerfolk]] - 黒2マナ1/3で諜報2。アーティファクト・クリーチャー。([[霊気走破]])
 
;飛行以外
 
;飛行以外
 
*[[水晶の予見者/Crystal Seer]] - 5マナ4/2。起動コスト(4)(青)でセルフ[[バウンス]]する起動型能力も持つ。([[ギルドパクト]])
 
*[[水晶の予見者/Crystal Seer]] - 5マナ4/2。起動コスト(4)(青)でセルフ[[バウンス]]する起動型能力も持つ。([[ギルドパクト]])
46行: 47行:
 
*[[前兆語り/Omenspeaker]] - 2マナ1/3で占術2。(テーロス)
 
*[[前兆語り/Omenspeaker]] - 2マナ1/3で占術2。(テーロス)
 
*[[経験豊富な操縦者/Veteran Motorist]] - [[白赤]]2マナ3/1で占術2。これが[[搭乗]]した[[機体]]に+1/+1修整。([[カラデシュ]])
 
*[[経験豊富な操縦者/Veteran Motorist]] - [[白赤]]2マナ3/1で占術2。これが[[搭乗]]した[[機体]]に+1/+1修整。([[カラデシュ]])
 +
**[[クラウドスパイアの統括者/Cloudspire Coordinator]] - 修整でなく、機体を出したターンのみ1/1[[操縦士]]を生成する[[タップ能力]]を使える経験豊富な操縦者。(霊気走破)
 
*[[歓待する構築物/Eager Construct]] - 2マナ2/2のアーティファクト・クリーチャー。各プレイヤーが占術1。(カラデシュ)
 
*[[歓待する構築物/Eager Construct]] - 2マナ2/2のアーティファクト・クリーチャー。各プレイヤーが占術1。(カラデシュ)
 
**[[マイアの守衛/Myr Custodian]] - 3マナ2/3。あなたが占術2、対戦相手が占術1になった歓待する構築物の上位種。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
 
**[[マイアの守衛/Myr Custodian]] - 3マナ2/3。あなたが占術2、対戦相手が占術1になった歓待する構築物の上位種。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
63行: 65行:
 
**[[日々の賢者/Sage of Days]] - 3マナ3/2。ライブラリーの上から3枚見て1枚選んでライブラリーの上へ、残りは墓地へ。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 
**[[日々の賢者/Sage of Days]] - 3マナ3/2。ライブラリーの上から3枚見て1枚選んでライブラリーの上へ、残りは墓地へ。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 
**[[スターリング社の猟犬/Sterling Hound]] - 諜報2になった自動司書。(サンダー・ジャンクションの無法者)
 
**[[スターリング社の猟犬/Sterling Hound]] - 諜報2になった自動司書。(サンダー・ジャンクションの無法者)
 +
**[[偵察二輪車/Spotcycle Scouter]] - 白2マナ3/2の[[機体]]で占術2。(霊気走破)
 
*[[賢者街の学者/Sage's Row Savant]] - 2マナ2/1で占術2。(ラヴニカの献身)
 
*[[賢者街の学者/Sage's Row Savant]] - 2マナ2/1で占術2。(ラヴニカの献身)
 
*[[地底街のゴミあさり/Undercity Scavenger]] - 4マナ3/3で占術2。ただし他のクリーチャー1体の[[生け贄]]が必要。その場合[[+1/+1カウンター]]も2つ得る。(ラヴニカの献身)
 
*[[地底街のゴミあさり/Undercity Scavenger]] - 4マナ3/3で占術2。ただし他のクリーチャー1体の[[生け贄]]が必要。その場合[[+1/+1カウンター]]も2つ得る。(ラヴニカの献身)
90行: 93行:
 
**[[用心深い番犬/Wary Watchdog]] - 用心深い演劇役者の同型再版。([[ダスクモーン:戦慄の館]])
 
**[[用心深い番犬/Wary Watchdog]] - 用心深い演劇役者の同型再版。([[ダスクモーン:戦慄の館]])
 
*[[ガラズリムの道案内/Galadhrim Guide]] - 緑の4マナ3/4で占術2。(指輪物語:中つ国の伝承)
 
*[[ガラズリムの道案内/Galadhrim Guide]] - 緑の4マナ3/4で占術2。(指輪物語:中つ国の伝承)
*[[石の予見者、デネソール/Denethor, Stone Seer]] - 2マナ1/3で占術2の伝説のクリーチャー。起動コスト(3)(赤)の[[タップ能力]]で[[生け贄に捧げる]]と、[[統治者]]を得ながら3点[[火力]]。([[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]])
+
*[[石の予見者、デネソール/Denethor, Stone Seer]] - 2マナ1/3で占術2の伝説のクリーチャー。起動コスト(3)(赤)のタップ能力で[[生け贄に捧げる]]と、[[統治者]]を得ながら3点[[火力]]。([[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]])
 
*[[洞窟を踏み歩くもの/Cavern Stomper]] - 緑ダブルシンボル6マナ7/7で占術2。起動コスト(3)(緑)で[[パワー]]2以下のクリーチャーにはこのターン[[ブロック]]されなくなる。(イクサラン:失われし洞窟)
 
*[[洞窟を踏み歩くもの/Cavern Stomper]] - 緑ダブルシンボル6マナ7/7で占術2。起動コスト(3)(緑)で[[パワー]]2以下のクリーチャーにはこのターン[[ブロック]]されなくなる。(イクサラン:失われし洞窟)
 
*[[衛生管理用自動機械/Sanitation Automaton]] - 2マナ2/1のアーティファクト・クリーチャーで諜報1。(カルロフ邸殺人事件)
 
*[[衛生管理用自動機械/Sanitation Automaton]] - 2マナ2/1のアーティファクト・クリーチャーで諜報1。(カルロフ邸殺人事件)
118行: 121行:
 
*[[ラピス・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Lapis Orb of Dragonkind]] - 青3マナの[[マナ・アーティファクト]]。これのマナで[[ドラゴン]]を唱えると占術2。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
 
*[[ラピス・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Lapis Orb of Dragonkind]] - 青3マナの[[マナ・アーティファクト]]。これのマナで[[ドラゴン]]を唱えると占術2。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
 
*[[運河浚い/Drag the Canal]] - 青黒2マナインスタント。2/2トークン生成と諜報2と[[調査]]と2点回復。ただし、このターン[[陰鬱]]を達成していないとトークンのみ。(カルロフ邸殺人事件)
 
*[[運河浚い/Drag the Canal]] - 青黒2マナインスタント。2/2トークン生成と諜報2と[[調査]]と2点回復。ただし、このターン[[陰鬱]]を達成していないとトークンのみ。(カルロフ邸殺人事件)
 +
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />

2025年3月27日 (木) 18:43時点における最新版


Sage Owl / 物知りフクロウ (1)(青)
クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行(このクリーチャーは飛行や到達を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)
物知りフクロウが戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から4枚見る。その後それらを望む順番で戻す。

1/1

ライブラリー操作を内蔵した小型フライヤーETB能力自分ライブラリーの上から4枚を見て、それを並び替えることができる。

カード引けないため直接的なカード・アドバンテージは得られないが、その後のカードを最適な順番で引くことで有利を得ることができ、例えば土地事故マナスクリューなど)を解決することができる。しかし、占術などと違って不要なカードもライブラリーの一番上に戻さなくてはならないため、4枚全部が不要なカードで役に立たないこともある。

第8版神河謀叛が同時にスタンダードで使用できた時期には、よく忍術の種になっている姿を見かけた。

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

ETBでライブラリーの一番上を操作するクリーチャー。特記しない限りで、4枚見る。探検は割愛。

そこから手札に加える事ができるものは濾過の項を、ライブラリー全体から探して置けるものはサーチカードの項を、墓地からカードを置くものは回収/Reclaimの項を参照。

飛行を持つ、直系の亜種
飛行以外
その他

[編集] 脚注

  1. Duelist誌31号

[編集] 参考

MOBILE