エルフの笛吹き/Elvish Piper
提供:MTG Wiki
クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)
(緑),(T):あなたは、あなたの手札にあるクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
1/1緑マナ1点+タップで、手札からクリーチャー・カードを戦場に出せる、いわゆる踏み倒しを行うエルフ。
クリーチャーのマナ・コスト等を無視し、かつインスタント・タイミングで戦場に出せる。これ自身が戦場に残っていれば何度も能力を使うこともできる。ここからさらに巨大クリーチャー達に繋げるための布石となるカードである。
ただし、これ自体が4マナと踏み倒しにしては重く、タップ能力であるため動き出しが遅い。1/1と貧弱なのも問題であり、能力を使う前に簡単に除去されてしまうし、出した返しのターンにブロッカーになることも期待できない。デッキ構築の段階においても、ここから出すための超大型クリーチャーを増やせば序盤やこれを引けなかった場合に無防備になり、逆に軽いカードで脇を固めるとこれを使う旨味がなくなってしまうという、構造上のジレンマを生んでしまう。
シンプルな能力であり、フレイバーに富み、大型クリーチャーが強い緑の性質に噛み合っていることから、ウルザズ・デスティニーでの初登場以降、度々基本セットに再録された。ルールの説明と理解のためにはすこぶる優れているものの、これが「強くない」ということまでを含めて教えてくれるカードであると言え、通常ルールの構築戦での活躍は過去ほとんど見られない。また、踏み倒しはゲームバランスを崩しかねない効果であり適切なレベルデザインが比較的難しいことや、マナ加速を行うという緑の性質とも小さからぬ齟齬があることから、後継カードも多くは作られていない。
- この能力でクリーチャー・カードを戦場に出すことは「唱える」ことではないため、これで出されたクリーチャーを打ち消すことはできない。また、戦場に出るクリーチャーは「このクリーチャーが戦場に出たとき~」の誘発条件を満たすが、「あなたがこの呪文を唱えたとき〜」の誘発条件を満たさない。
- ゲームぎゃざ誌の「組長・フジケンの実用ルール道場」にて、主人公レミィ・キルミスターがこれで触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchableを出して負ける、というシーンがある。
- 第9版を選ぼうではイラストについての投票が行われた。
関連カード
手札から直接カードを戦場に出す、またはマナ・コストを支払うことなく唱える能力を持ったクリーチャー。クリーチャー以外でこの類の能力を持つものは流転の護符/Quicksilver AmuletかEurekaの項を、出したカードがそのターン中までしか維持できないものは騙し討ち/Sneak Attackの項を参照。
- Goblin Wizard - (2)(赤)(赤)。タップ能力で、ゴブリンを出す。(赤)でゴブリン1体にプロテクション(白)を付与。(ザ・ダーク)
- Willow Priestess - (2)(緑)(緑)。タップ能力で、フェアリーを出す。(2)(緑)で緑のクリーチャー1体にプロテクション(黒)を付与。(ホームランド)
- ゴブリンの従僕/Goblin Lackey - (赤)。サボタージュ能力でゴブリンを出す。(ウルザズ・サーガ)
- 秀でた隊長/Preeminent Captain - (2)(白)。これが攻撃するたび、兵士が攻撃している状態で戦場に出る。(モーニングタイド)
- 巣穴の煽動者/Warren Instigator - (赤)(赤)。二段攻撃を持ったゴブリンの従僕。(ゼンディカー)
- 巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast - (1)(白)(黒)(赤)飛行。攻撃するたび天使かデーモンかドラゴンが攻撃している状態で戦場に出る。(統率者)
- 強き者の下僕/Minion of the Mighty - (赤)威迫。攻撃するたび集団戦術を達成していれば、ドラゴンが攻撃している状態で戦場に出る。(フォーゴトン・レルム探訪)
- マウアーの太祖、ストレイファン/Strefan, Maurer Progenitor - (2)(黒)(赤)飛行。攻撃するたび血トークン2つを生け贄に捧げると吸血鬼が攻撃している状態で戦場に出る。(イニストラード:真紅の契り統率者デッキ)
- 風冠の者、ケストラル/Kastral, the Windcrested - (3)(白)(青)飛行の鳥。あなたの鳥がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、鳥を出す。墓地からも可。何体で与えても誘発は1度。(ブルームバロウ)
- ノーウッドの女司祭/Norwood Priestess - (2)(緑)(緑)。タップ能力で緑のクリーチャーを出す。ただし戦闘前にしか出せない。(ポータル・セカンドエイジ)
- アカデミーの研究者/Academy Researchers - (1)(青)(青)。ETB能力でオーラをこれにつけた状態で出す。(ウルザズ・サーガ)
- 銅のノーム/Copper Gnomes - (2)アーティファクト・クリーチャー。(4)でアーティファクトを出す。(ウルザズ・サーガ)
- メタスランの軽飛行船/Metathran Aerostat - (2)(青)(青)。(X)(青)でマナ総量X以下のクリーチャーを出し、これを手札に戻す。(インベイジョン)
- 偽皮操り/Dermoplasm - 変異(2)(青)(青)の表向きになったときに誘発。変異を持つクリーチャーを表向きに出し、これを手札に戻す。(レギオン)
- 霊気の原形質/Aetherplasm - (2)(青)(青)。ブロックするたびこれを手札に戻し、これがブロックしていたクリーチャーをブロックしている状態でクリーチャーを出す。(ギルドパクト)
- 練達の変成者/Master Transmuter - (3)(青)のアーティファクト・クリーチャー。起動コスト(青)とアーティファクトを1つ手札に戻すタップ能力で、アーティファクトを出す。(コンフラックス)
- 根の精霊/Root Elemental - 変異(5)(緑)(緑)の表向きになったときに誘発。クリーチャーを出す。(スカージ)
- 生網明神/Myojin of Life's Web - (6)(緑)(緑)(緑)。神性カウンターを取り除いて起動。望む数のクリーチャーを出せる。(神河物語)
- ギトゥのジョイラ/Jhoira of the Ghitu - (1)(青)(赤)。(2)で土地でないカードを待機4する。(未来予知)
- 予見者、アローンド/Alaundo the Seer - (2)(緑)(青)。タップ能力で1枚引いて1枚を待機する。乗せる時間カウンター数はそのカードのマナ総量に等しい。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
- 11代目ドクター/The Eleventh Doctor - (1)(白)(青)。サボタージュ能力で手札1枚を待機する。乗せる時間カウンター数はそのカードのマナ総量に等しい。(ドクター・フー統率者デッキ)
- 精神壊しのしもべ/Mindwrack Liege - (3)(青/赤)(青/赤)(青/赤)青と赤のクリーチャーへのロード。(青/赤)(青/赤)(青/赤)(青/赤)で青か赤のクリーチャーを出せる。(イーブンタイド)
- 大渦の大天使/Maelstrom Archangel - (白)(青)(黒)(赤)(緑)飛行。サボタージュ能力でマナ・コストを支払わずに唱える。(コンフラックス)
- 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic - (1)(白)。起動コスト(1)(白)のタップ能力。装備品を出す。ETB能力で装備品のサーチも出来る。(ワールドウェイク)
- 骨の神託者/Oracle of Bones - (2)(赤)(赤)貢納2。貢納が支払われなかった場合のみ、ETBでインスタントかソーサリーを唱える。(神々の軍勢)
- 野火の永遠衆/Wildfire Eternal - (3)(赤)加虐4。サボタージュ能力でインスタントかソーサリーを唱える。(破滅の刻)
- 万呪文の達人/Omnispell Adept - (4)(青)。(2)(青)でインスタントかソーサリーを唱える。(ラヴニカのギルド)
- セルトランドの精霊術師/Surtland Elementalist - (5)(青)(青)。攻撃するたびインスタントかソーサリーを唱える。(カルドハイム)
- Eleven, the Mage - (1)(青)(黒)(赤)永遠の友。攻撃するたび1枚引いて1点ライフを失い、手札が11枚以上ならインスタントかソーサリーを唱える。(Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Stranger Things)
- Ken, Burning Brawler - (1)(赤)(赤)4/2果敢。サボタージュ能力でこれが与えた戦闘ダメージ数以下のインスタントかソーサリーを唱える。(Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Street Fighter)
- 帝国の英雄、テツオ/Tetsuo, Imperial Champion - (青)(黒)(赤)。これが装備した状態で攻撃するたび、装備品のマナ総量以下のインスタントかソーサリーを唱える。モードの片方。(団結のドミナリア統率者デッキ)
- バラルとカーリ・ゼヴ/Baral and Kari Zev - (1)(青)(赤)。各ターン最初のインスタントかソーサリーを唱えるたび、それと同タイプでマナ総量がそれ未満のカードを唱えるか、伝説の2/1速攻トークンを生成。(機械兵団の進軍)
- 窮地の主/Master of Predicaments - (3)(青)(青)飛行。サボタージュ能力。ただし防御プレイヤーにそれがマナ総量4超か以下か当てられると不発。(基本セット2015)
- 7代目ドクター/The Seventh Doctor - (3)(白)(青)。問うマナ総量があなたのアーティファクト数以下かどうかになった窮地の主。当てられても調査を行う。(ドクター・フー統率者デッキ)
- 茨橋の巡回兵/Briarbridge Patrol - (3)(緑)。手掛かりを3つ以上生け贄に捧げるとターン終了時に誘発。サボタージュ能力で調査を行う。(イニストラードを覆う影)
- ロナスの勇者/Champion of Rhonas - (3)(緑)。督励することによる誘発型能力。(アモンケット)
- 始祖ドラゴン/The Ur-Dragon - (4)(白)(青)(黒)(赤)(緑)飛行ドラゴン。あなたのドラゴンが攻撃するたび誘発。ドローしてからパーマネントを戦場に出す。(統率者2017)
- 秘儀の職工/Arcane Artisan - (2)(青)。起動コスト(2)(青)のタップ能力で、ドローしてから手札から追放したクリーチャーのコピー・トークンを生成する。これが戦場を離れると追放。(バトルボンド)
- 東の樹の木霊/Kodama of the East Tree - (4)(緑)(緑)共闘。他のあなたのパーマネントを戦場に出すたび、マナ総量がそれ以下のパーマネントを出す。(統率者レジェンズ)
- 運命の炎、ユースリ/Yusri, Fortune's Flame - (1)(青)(赤)飛行。攻撃するたびコイン投げに5回連続で勝つと手札の呪文を全て唱えてよい。(モダンホライゾン2)
- 狡猾な幻術師、ミーン/Minn, Wily Illusionist - (2)(青)。あなたのイリュージョンが死亡するたび、それのパワー以下のマナ総量のパーマネントを出せる。(フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ)
- 闇の王、ベイン/Bane, Lord of Darkness - (1)(白)(青)(黒)。他のトークンでないあなたのクリーチャーが死亡するたび、タフネスがそれ以下のクリーチャーを出す。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
- 吠え群れの笛吹き/Howlpack Piper - (3)(緑)日暮。起動コスト(1)(緑)のタップ能力。ソーサリー・タイミング限定。出したのが狼か狼男だった場合アンタップ。(イニストラード:真紅の契り)
- 思慮深い達人/Covert Technician - (2)(青)2/4忍術(1)(青)アーティファクト・クリーチャー。サボタージュ能力で与えたダメージ以下のマナ総量のアーティファクトを出す。(神河:輝ける世界)
- 梅澤悟/Satoru Umezawa - (1)(青)(黒)。あなたの手札の各クリーチャー・カードに忍術(2)(青)(黒)を付与。(神河:輝ける世界)
- 老いざる革新者、ジョイラ/Jhoira, Ageless Innovator - (青)(赤)。タップ能力で自身に発明カウンターを2個ずつ乗せ、マナ総量が発明カウンター数以下のアーティファクトを出す。(団結のドミナリア)
- 放浪者、アンラキール/Anrakyr the Traveller - (4)(黒)アーティファクト・クリーチャー。攻撃するたび、アーティファクトをそのマナ総量に等しいライフを支払って唱える。墓地からも可。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
- 書記官位階のライブラリアン/Epistolary Librarian - (2)(白)(青)。攻撃するたび攻撃クリーチャー数以下のマナ総量の呪文を唱える。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
- 戦術家、ウルトラマグナス/Ultra Magnus, Tactician - (4)(赤)(緑)(白)護法(2)見た目以上のもの(2)(赤)(緑)(白)。攻撃するたび、アーティファクト・クリーチャーを攻撃している状態で出す。(トランスフォーマー・カード)
- ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias - (3)(青)(青)護法(2)変身する両面カード。第2面である英雄譚エンチャントの第III章能力で手札の呪文を全て唱えられる。(機械兵団の進軍)
- 鉄頭のアーニ/Arni Metalbrow - (2)(赤)。あなたのクリーチャーが攻撃するか攻撃している状態で戦場に出るたび(1)(赤)を支払えば、マナ総量がそれ未満のクリーチャーを攻撃している状態で出す。(機械兵団の進軍:決戦の後に)
- 馬の王者、飛蔭/Shadowfax, Lord of Horses - (3)(赤)(白)4/4速攻。これが攻撃するたび、パワーがこれ未満のクリーチャーを攻撃している状態で出せる。(指輪物語:中つ国の伝承)
- 船大工キールダン/Círdan the Shipwright - (3)(緑)(青)。これが戦場に出るか攻撃するたび各プレイヤーはプレイヤーに投票し、0票だったプレイヤーはパーマネントを出せる。(指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ)
- フェイス・オブ・ボー/The Face of Boe - (1)(白)(青)(赤)。タップ能力で手札の待機を持つカードを待機コストで即唱えられる。ソーサリー・タイミング限定。(ドクター・フー統率者デッキ)
- 暴走暴君、ガルタ/Ghalta, Stampede Tyrant - (5)(緑)(緑)(緑)。ETB能力で手札のクリーチャーを望むだけ出す。(イクサラン:失われし洞窟)
- 深海の調査員、モルヴォ/Marvo, Deep Operative - (3)(青)(黒)。激突に勝利するたび、マナ総量8以下の呪文を唱える。攻撃時に防御プレイヤーと激突を行う。(カルロフ邸殺人事件統率者デッキ)
- パラディン、エリザベス・タガーディ/Paladin Elizabeth Taggerdy - (1)(赤)(白)3/2。大隊を達成すれば、カードを1枚引きマナ総量がこれのパワー以下であるクリーチャーを攻撃している状態で出す。(Fallout統率者デッキ)
- 悔悟せぬ者、アクル/Akul the Unrepentant - (黒)(黒)(赤)(赤)。他のクリーチャー3体を生け贄に捧げる起動型能力。ソーサリー・タイミング限定かつ1ターンに1度のみ。(サンダー・ジャンクションの無法者)
- ケラン・ザ・キッド/Kellan, the Kid - (緑)(白)(青)。手札以外から呪文を唱えるたび、マナ総量がそれ以下であるパーマネント呪文を唱える。(サンダー・ジャンクションの無法者)
- コーヴェクダル、エラダムリー/Eladamri, Korvecdal - (1)(緑)(緑)。起動コスト(緑)とクリーチャー2体タップのタップ能力。ライブラリーの一番上のクリーチャーも可。ソーサリー・タイミング限定。(モダンホライゾン3)
- レオナルド・ダ・ヴィンチ/Leonardo da Vinci - (2)(青)。起動コスト(2)(青)のタップ能力。1枚引いて1枚捨て、それがアーティファクトなら0/2飛行である事を除いたコピーを生成。(アサシンクリード)
- Timmy, Power Gamer - マナのみの起動型能力。(アングルード)