マウアーの太祖、ストレイファン/Strefan, Maurer Progenitor

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Strefan, Maurer Progenitor / マウアーの太祖、ストレイファン (2)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 貴族(Noble)

飛行
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにライフを失ったプレイヤー1人につき1個の血(Blood)トークンを生成する。
マウアーの太祖、ストレイファンが攻撃するたび、あなたは血トークン2個を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたの手札にある吸血鬼(Vampire)カード1枚をタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出してもよい。ターン終了時まで、それは破壊不能を得る。

3/2

マウアー地所の双子/Twins of Maurer Estateなどで名前が登場していた吸血鬼/Vampireカード化。あなた終了ステップライフを失ったプレイヤー1人につきトークンを1つ生成し、攻撃したときに血トークン2つを生け贄に捧げることで手札吸血鬼破壊不能を与えて攻撃している状態で戦場に出す吸血鬼・貴族

「血を用意する」「これを攻撃させる」という2つのハードルを越える必要があるが、マナ・コストを踏み倒した上で破壊不能までつけて即座に攻撃させるのは強力。『吸血鬼の血統/Vampiric Bloodline』で同時収録された交叉路の騒動屋/Crossway Troublemakersマルコフの執行官/Markov Enforcerを始め、重量級吸血鬼はそれなりに多いため踏み倒し先には困らないだろう。

自身の能力で血を確保する場合、クリーチャーの攻撃でライフを削るのもよいが、多人数戦である統率者戦ならプレイヤーへの全体火力や全体ライフロスと組み合わせることで大量の血の生成を狙える。あなたがライフを失ってもよいので、オンスロート仕様フェッチランド吸血の教示者/Vampiric Tutorといった汎用性の高いカードから自然と血を生み出せるのは強み。

  • 仮にこれを除去されても血トークンさえ残せていれば、手札でくすぶっている重量級吸血鬼を捨てリアニメイト戦術に繋げることができるのも地味ながら利点。
  • 日本語版のカードには吸血鬼を出す効果から「してもよい/may」が抜けている誤訳がある[1]

[編集] ルール

  • 血トークンを生成する能力は終了ステップの開始時に必ず誘発し、解決時にこのターンライフを失ったプレイヤーの数を参照する。
  • ライフを失ったかどうかだけを参照する。そのターンプレイヤーが失った以上のライフを得ていたとしても関係ない。
  • 多人数戦でそのターン中に敗北してゲームから離れたプレイヤーがいた場合は、そのプレイヤーがライフを失っていたとしても人数に含めない(例:ムーンシェイのピクシー/Moonshae Pixie)。
  • 攻撃している状態で戦場に出ることに関する基本的なルールは「攻撃している状態で戦場に出る」を参照。

[編集] ストーリー

ストレイファン・マウアー/Strefan Maurerイニストラード/Innistrad吸血鬼/Vampireの血統の一つ、マウアー/Maurer家の始祖。男性。ステンシア/Stensia州の辺境の谷/Outland Valleysを統べている。

詳細はストレイファン・マウアー/Strefan Maurerを参照。

[編集] 脚注

  1. 『イニストラード:真紅の契り』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2021年11月11日)

[編集] 参考

MOBILE