書庫泥棒/Library Larcenist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
14行: 14行:
 
*[[コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor]] - (3)(黒/緑)(黒/緑)2/5[[破壊不能]]。[[ライブラリーの一番上]]を公開してそれがクリーチャーなら手札に加え、その[[パワー]]の[[ライフ]]を失い[[タフネス]]のライフを得る。([[イーブンタイド]])
 
*[[コルフェノールの若木/Sapling of Colfenor]] - (3)(黒/緑)(黒/緑)2/5[[破壊不能]]。[[ライブラリーの一番上]]を公開してそれがクリーチャーなら手札に加え、その[[パワー]]の[[ライフ]]を失い[[タフネス]]のライフを得る。([[イーブンタイド]])
 
*[[森蔦のエレメンタル/Woodvine Elemental]] - (4)(緑)(白)4/4。各[[プレイヤー]]がドロー。それらのうち[[土地]]でないカード1枚につき+1/+1ずつ各[[攻撃クリーチャー]]に[[修整]]。([[コンスピラシー]])
 
*[[森蔦のエレメンタル/Woodvine Elemental]] - (4)(緑)(白)4/4。各[[プレイヤー]]がドロー。それらのうち[[土地]]でないカード1枚につき+1/+1ずつ各[[攻撃クリーチャー]]に[[修整]]。([[コンスピラシー]])
**[[殺し屋の交渉人/Cutthroat Negotiator]] - (2)(青)(赤)4/3。修整ではなく[[タップ状態]]の[[宝物]]を[[生成]]する森蔦のエレメンタル。([[機械兵団の進軍統率者デッキ]])
+
**[[殺し屋の交渉人/Cutthroat Negotiator]] - (2)(青)(赤)4/3。修整ではなくタップ状態の[[宝物]]を[[生成]]する森蔦のエレメンタル。([[機械兵団の進軍統率者デッキ]])
 
**[[船大工キールダン/Círdan the Shipwright]] - (3)(緑)(青)3/4[[警戒]]。戦場に出た時にも[[誘発]]。各プレイヤーがドロー。他プレイヤーに[[投票]]すればドロー権の代わりに手札の[[パーマネント]]を戦場に出せる。([[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]])
 
**[[船大工キールダン/Círdan the Shipwright]] - (3)(緑)(青)3/4[[警戒]]。戦場に出た時にも[[誘発]]。各プレイヤーがドロー。他プレイヤーに[[投票]]すればドロー権の代わりに手札の[[パーマネント]]を戦場に出せる。([[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]])
 
**[[風雲艦隊の交渉人/Storm Fleet Negotiator]] - (2)(青)2/2飛行。修整ではなく[[地図]]を生成する森蔦のエレメンタル。([[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]])
 
**[[風雲艦隊の交渉人/Storm Fleet Negotiator]] - (2)(青)2/2飛行。修整ではなく[[地図]]を生成する森蔦のエレメンタル。([[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]])
39行: 39行:
 
**[[雄牛曳き/Ox Drover]] - (3)(白)4/4警戒。ETB時にも誘発。ただしそのたびに対戦相手1人に2/4[[雄牛]]トークンを与えてしまう。これは雄牛にブロックされない。([[エルドレインの森統率者デッキ]])
 
**[[雄牛曳き/Ox Drover]] - (3)(白)4/4警戒。ETB時にも誘発。ただしそのたびに対戦相手1人に2/4[[雄牛]]トークンを与えてしまう。これは雄牛にブロックされない。([[エルドレインの森統率者デッキ]])
 
**[[The Fifteenth Doctor]] - (2)(青)(赤)3/3。ETB時にも誘発。ドローでなく3枚[[切削]]し、その中からマナ総量2か3のアーティファクトを手札に加える。([[Secret Lair Drop Series/2023年#Secret Lair x Doctor Who™: Regeneration|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Doctor Who™: Regeneration]])
 
**[[The Fifteenth Doctor]] - (2)(青)(赤)3/3。ETB時にも誘発。ドローでなく3枚[[切削]]し、その中からマナ総量2か3のアーティファクトを手札に加える。([[Secret Lair Drop Series/2023年#Secret Lair x Doctor Who™: Regeneration|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Doctor Who™: Regeneration]])
**[[Sludge Titan]] - (4)(黒/緑)(黒/緑)6/6。戦場に出た時にも誘発。ドローでなく5枚切削し、その中からクリーチャーと土地を1枚ずつ手札に加える。([[Ravnica: Cluedo Edition]])
+
**[[Sludge Titan]] - (4)(黒/緑)(黒/緑)6/6。ETB時にも誘発。ドローでなく5枚切削し、その中からクリーチャーと土地を1枚ずつ手札に加える。([[Ravnica: Cluedo Edition]])
**[[ブーマーの解体屋/Boomer Scrapper]] - (1)(黒)(赤)1/1。戦場に出た時にも誘発。ドローでなく[[ジャンク]]を生成。1点のライフを失う。トークンが[[戦場を離れる]]たび+1/+1カウンターを得る。(Fallout統率者デッキ)
+
**[[ブーマーの解体屋/Boomer Scrapper]] - (1)(黒)(赤)1/1。ETB時にも誘発。ドローでなく[[ジャンク]]を生成。1点のライフを失う。トークンが[[戦場を離れる]]たび+1/+1カウンターを得る。(Fallout統率者デッキ)
 +
**[[誇らしい守護者、ユウマ/Yuma, Proud Protector]] - (5)(赤)(緑)(白)6/6。ETB時にも誘発。土地を生け贄に捧げる必要がある。[[砂漠]]を墓地に置くたび4/2トークンを生成。([[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]])
 
*[[夢さらい/Dream Trawler]] - (2)(白)(白)(青)(青)3/5飛行・[[絆魂]]。手札を1枚捨てるとタップして[[呪禁]]を得る[[起動型能力]]と、カードを引くたびパワー修整を得る能力も併せ持つ。(テーロス還魂記)
 
*[[夢さらい/Dream Trawler]] - (2)(白)(白)(青)(青)3/5飛行・[[絆魂]]。手札を1枚捨てるとタップして[[呪禁]]を得る[[起動型能力]]と、カードを引くたびパワー修整を得る能力も併せ持つ。(テーロス還魂記)
 
*[[地盤の巨人/Tectonic Giant]] - (2)(赤)(赤)3/4。ドローでなくライブラリーの上2枚から1枚をあなたの次のターン終了時まで[[衝動的ドロー]]。対戦相手の呪文の[[対象]]となった時にも誘発。モードの片方。(テーロス還魂記)
 
*[[地盤の巨人/Tectonic Giant]] - (2)(赤)(赤)3/4。ドローでなくライブラリーの上2枚から1枚をあなたの次のターン終了時まで[[衝動的ドロー]]。対戦相手の呪文の[[対象]]となった時にも誘発。モードの片方。(テーロス還魂記)
50行: 51行:
 
*[[運命の炎、ユースリ/Yusri, Fortune's Flame]] - (1)(青)(赤)2/3。[[コイン投げ]]を最大5回までして、勝った回数ドローし、負けた回数あなたに2点ダメージ。(モダンホライゾン2)
 
*[[運命の炎、ユースリ/Yusri, Fortune's Flame]] - (1)(青)(赤)2/3。[[コイン投げ]]を最大5回までして、勝った回数ドローし、負けた回数あなたに2点ダメージ。(モダンホライゾン2)
 
*[[群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leader]] - (緑)(緑)3/3。[[集団戦術]]を達成している必要がある。起動コスト(3)(緑)で5/3[[トランプル]]になる。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leader]] - (緑)(緑)3/3。[[集団戦術]]を達成している必要がある。起動コスト(3)(緑)で5/3[[トランプル]]になる。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 +
**[[最初の黄金守護、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, First Goldwarden]] - (赤)(白)2/2トランプル。これのパワーが4以上である必要がある。装備しているクリーチャー数だけ+1/+1修整。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
 +
**[[天使の売剣/Angelic Sell-Sword]] - (4)(白)4/4飛行・警戒。これのパワーが6以上である必要がある。トークンでないクリーチャーを出すたび1/1[[傭兵]]を生成。(サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ)
 
*[[Chief Jim Hopper]] - (2)(白)(赤)4/4威迫・[[永遠の友]]。これが攻撃するたび、トークンでない攻撃クリーチャー数だけ直接ドローではなく[[調査]]を行う。([[Secret Lair Drop Series/2021年#Secret Lair x Stranger Things|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Stranger Things]])
 
*[[Chief Jim Hopper]] - (2)(白)(赤)4/4威迫・[[永遠の友]]。これが攻撃するたび、トークンでない攻撃クリーチャー数だけ直接ドローではなく[[調査]]を行う。([[Secret Lair Drop Series/2021年#Secret Lair x Stranger Things|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Stranger Things]])
 
**[[7代目ドクター/The Seventh Doctor]] - (3)(白)(青)3/6。調査を行う。(ドクター・フー統率者デッキ)
 
**[[7代目ドクター/The Seventh Doctor]] - (3)(白)(青)3/6。調査を行う。(ドクター・フー統率者デッキ)
56行: 59行:
 
*[[光の勇者、シガルダ/Sigarda, Champion of Light]] - (1)(緑)(白)(白)4/4飛行・[[人間]]のロード。[[集会]]を達成している必要がある。ライブラリーの上から5枚見て人間を1枚手札に加える。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
 
*[[光の勇者、シガルダ/Sigarda, Champion of Light]] - (1)(緑)(白)(白)4/4飛行・[[人間]]のロード。[[集会]]を達成している必要がある。ライブラリーの上から5枚見て人間を1枚手札に加える。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
 
*[[Eleven, the Mage]] - (1)(青)(黒)(赤)3/5[[永遠の友]]。1点のライフを失う。手札が11枚以上なら手札から[[インスタント]]か[[ソーサリー]]1枚を踏み倒す。([[Secret Lair Drop Series/2021年#Secret Lair x Stranger Things|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Stranger Things]])
 
*[[Eleven, the Mage]] - (1)(青)(黒)(赤)3/5[[永遠の友]]。1点のライフを失う。手札が11枚以上なら手札から[[インスタント]]か[[ソーサリー]]1枚を踏み倒す。([[Secret Lair Drop Series/2021年#Secret Lair x Stranger Things|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Stranger Things]])
*[[婚礼の警備兵/Wedding Security]] - (3)(黒)(黒)4/4。[[血]]・トークンの生け贄が必要。+1/+1カウンターも得る。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
 
*[[崩老卑への貢納/Tribute to Horobi]] - (1)(黒)3/3飛行・速攻[[クリーチャー・エンチャント]]。[[変身]]する[[英雄譚]]の[[第2面]]。他のクリーチャー1体の生け贄が必要。([[神河:輝ける世界]])
 
*[[崩老卑への貢納/Tribute to Horobi]] - (1)(黒)3/3飛行・速攻[[クリーチャー・エンチャント]]。[[変身]]する[[英雄譚]]の[[第2面]]。他のクリーチャー1体の生け贄が必要。([[神河:輝ける世界]])
 
*[[双頭のヘルカイト/Two-Headed Hellkite]] - (1)(白)(青)(黒)(赤)(緑)5/5飛行・威迫・速攻。2枚ドロー。([[団結のドミナリア統率者デッキ]])
 
*[[双頭のヘルカイト/Two-Headed Hellkite]] - (1)(白)(青)(黒)(赤)(緑)5/5飛行・威迫・速攻。2枚ドロー。([[団結のドミナリア統率者デッキ]])
 
*[[沈黙の王、スザーレク/Szarekh, the Silent King]] - (1)(黒)(黒)(黒)3/4飛行アーティファクト・クリーチャー。ドローでなく3枚切削して、その中からアーティファクト・クリーチャーか[[機体]]を1枚手札に加える。([[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]])
 
*[[沈黙の王、スザーレク/Szarekh, the Silent King]] - (1)(黒)(黒)(黒)3/4飛行アーティファクト・クリーチャー。ドローでなく3枚切削して、その中からアーティファクト・クリーチャーか[[機体]]を1枚手札に加える。([[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]])
 
*[[アコライト・ハイブリッド/Acolyte Hybrid]] - (2)(赤)2/2。あなたのアーティファクト1つの[[破壊]]が必要。他プレイヤーのアーティファクトを対象に破壊するとそのプレイヤーがドロー。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 
*[[アコライト・ハイブリッド/Acolyte Hybrid]] - (2)(赤)2/2。あなたのアーティファクト1つの[[破壊]]が必要。他プレイヤーのアーティファクトを対象に破壊するとそのプレイヤーがドロー。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 +
**[[婚礼の警備兵/Wedding Security]] - (3)(黒)(黒)4/4。[[血]]・トークンの生け贄が必要。+1/+1カウンターも得る。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
**[[ガチョウの母/The Goose Mother]] - (X)(緑)(青)2/2飛行。[[食物]]の生け贄が必要。X個の+1/+1カウンターとXの半分個の食物と共に戦場に出る。([[エルドレインの森]])
 
**[[ガチョウの母/The Goose Mother]] - (X)(緑)(青)2/2飛行。[[食物]]の生け贄が必要。X個の+1/+1カウンターとXの半分個の食物と共に戦場に出る。([[エルドレインの森]])
 
**[[トラケンのニッサ/Nyssa of Traken]] - (3)(青)3/4。XドローだがアーティファクトをX個の生け贄が必要。さらにクリーチャーをX体までタップ。(ドクター・フー統率者デッキ)
 
**[[トラケンのニッサ/Nyssa of Traken]] - (3)(青)3/4。XドローだがアーティファクトをX個の生け贄が必要。さらにクリーチャーをX体までタップ。(ドクター・フー統率者デッキ)
 
**[[水底の犯罪学者/Benthic Criminologists]] - (4)(青)4/5。アーティファクトを生け贄に捧げる事が条件。ETB時にも誘発。(カルロフ邸殺人事件)
 
**[[水底の犯罪学者/Benthic Criminologists]] - (4)(青)4/5。アーティファクトを生け贄に捧げる事が条件。ETB時にも誘発。(カルロフ邸殺人事件)
 
**[[向こう見ずな探偵/Reckless Detective]] - (1)(赤)0/3。アーティファクトを生け贄に捧げるか手札を1枚捨てる事が条件。+2/+0修整も得る。(カルロフ邸殺人事件)
 
**[[向こう見ずな探偵/Reckless Detective]] - (1)(赤)0/3。アーティファクトを生け贄に捧げるか手札を1枚捨てる事が条件。+2/+0修整も得る。(カルロフ邸殺人事件)
 +
**[[逆棘芽の農家/Bristlebud Farmer]] - (2)(緑)(緑)5/5トランプル。食物の生け贄が必要。ドローでなく3枚切削して、その中からパーマネントを1枚手札に加える。ETB時に食物を1つ生成。([[ビッグスコア]])
 
*[[ガイアの狩猟者/Gaea's Courser]] - (4)(緑)4/5。あなたの墓地のクリーチャーが3枚以上である必要がある。([[兄弟戦争]])
 
*[[ガイアの狩猟者/Gaea's Courser]] - (4)(緑)4/5。あなたの墓地のクリーチャーが3枚以上である必要がある。([[兄弟戦争]])
 
*[[飛び立ち/Take Flight]] - (3)(青)オーラ版。[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]先に書庫泥棒の能力に加えて、+1/+0修整と飛行も付与。(兄弟戦争)
 
*[[飛び立ち/Take Flight]] - (3)(青)オーラ版。[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]先に書庫泥棒の能力に加えて、+1/+0修整と飛行も付与。(兄弟戦争)
74行: 78行:
 
**[[ローハン王家の小姓、メリー/Merry, Esquire of Rohan]] - (白)(赤)2/2速攻。これと他の[[伝説のクリーチャー]]が同時に攻撃している必要がある。装備中のみ[[先制攻撃]]を得る。(指輪物語:中つ国の伝承)
 
**[[ローハン王家の小姓、メリー/Merry, Esquire of Rohan]] - (白)(赤)2/2速攻。これと他の[[伝説のクリーチャー]]が同時に攻撃している必要がある。装備中のみ[[先制攻撃]]を得る。(指輪物語:中つ国の伝承)
 
**[[パラディン、エリザベス・タガーディ/Paladin Elizabeth Taggerdy]] - (1)(白)(赤)3/2。これに加えもう2体が攻撃する必要がある。その後手札からこれのパワー以下のマナ総量のクリーチャーを攻撃している状態で戦場に出してよい。(Fallout統率者デッキ)
 
**[[パラディン、エリザベス・タガーディ/Paladin Elizabeth Taggerdy]] - (1)(白)(赤)3/2。これに加えもう2体が攻撃する必要がある。その後手札からこれのパワー以下のマナ総量のクリーチャーを攻撃している状態で戦場に出してよい。(Fallout統率者デッキ)
*[[最初の黄金守護、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, First Goldwarden]] - ()(白)2/2トランプル。これのパワーが4以上である必要がある。装備しているクリーチャー数だけ+1/+1修整。([[ファイレクシア:完全なる統一]]
+
*[[サリアとギトラグの怪物/Thalia and The Gitrog Monster]] - (1)(緑)(白)(黒)4/4先制攻撃・[[接死]]。ただし土地かクリーチャーを生け贄にしないと攻撃できない。土地のプレイ数が1枚増える。(機械兵団の進軍)
 
*[[コラガンの戦争屋/Kolaghan Warmonger]] - (2)(赤)3/2速攻。ライブラリーの上6枚からドラゴン1枚を手札に加える。([[機械兵団の進軍:決戦の後に]])
 
*[[コラガンの戦争屋/Kolaghan Warmonger]] - (2)(赤)3/2速攻。ライブラリーの上6枚からドラゴン1枚を手札に加える。([[機械兵団の進軍:決戦の後に]])
 
*[[策謀する案内人、ゴラム/Gollum, Scheming Guide]] - (1)(黒)2/1[[ブロックされない]]。先にライブラリーの上2枚を好きな順に並び変え、一番上が土地か非土地か対戦相手が言い当てるとドローできず[[戦闘から取り除く]]。(指輪物語:中つ国の伝承)
 
*[[策謀する案内人、ゴラム/Gollum, Scheming Guide]] - (1)(黒)2/1[[ブロックされない]]。先にライブラリーの上2枚を好きな順に並び変え、一番上が土地か非土地か対戦相手が言い当てるとドローできず[[戦闘から取り除く]]。(指輪物語:中つ国の伝承)
 
*[[スカロの集団/Cult of Skaro]] - (1)(青)(黒)(赤)4/4アーティファクト・クリーチャー。2ドローだが、[[無作為]]に選ばれる4つのモードの1つ。(ドクター・フー統率者デッキ)
 
*[[スカロの集団/Cult of Skaro]] - (1)(青)(黒)(赤)4/4アーティファクト・クリーチャー。2ドローだが、[[無作為]]に選ばれる4つのモードの1つ。(ドクター・フー統率者デッキ)
*[[洞窟を這い刺すもの/Stinging Cave Crawler]] - (2)(黒)1/3[[接死]]。1点のライフを失う上、[[落魄]]4を達成している必要がある。(イクサラン:失われし洞窟)
+
*[[洞窟を這い刺すもの/Stinging Cave Crawler]] - (2)(黒)1/3接死。1点のライフを失う上、[[落魄]]4を達成している必要がある。(イクサラン:失われし洞窟)
 
*[[分派の説教者/Preacher of the Schism]] - (2)(黒)2/4接死。防御プレイヤーのライフ数が一位である事が条件な上、1点のライフを失う。(イクサラン:失われし洞窟)
 
*[[分派の説教者/Preacher of the Schism]] - (2)(黒)2/4接死。防御プレイヤーのライフ数が一位である事が条件な上、1点のライフを失う。(イクサラン:失われし洞窟)
 
*[[最深の裏切り、アクロゾズ/Aclazotz, Deepest Betrayal]] - (3)(黒)(黒)4/4飛行絆魂。防御プレイヤーが手札を1枚捨てれば引けない。(イクサラン:失われし洞窟)
 
*[[最深の裏切り、アクロゾズ/Aclazotz, Deepest Betrayal]] - (3)(黒)(黒)4/4飛行絆魂。防御プレイヤーが手札を1枚捨てれば引けない。(イクサラン:失われし洞窟)
86行: 90行:
 
*[[The Celestial Toymaker]] - (白)(青)(黒)2/4。ドローではなく3枚しか見る事ができない[[嘘か真か/Fact or Fiction]]。(Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Doctor Who™: Regeneration)
 
*[[The Celestial Toymaker]] - (白)(青)(黒)2/4。ドローではなく3枚しか見る事ができない[[嘘か真か/Fact or Fiction]]。(Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Doctor Who™: Regeneration)
 
*[[ロボブレイン・ウォーマインド/Robobrain War Mind]] - (3)(青)手札枚数に等しいパワーのアーティファクト・クリーチャー。[[エネルギー・カウンター]]3個を支払う必要がある。(Fallout統率者デッキ)
 
*[[ロボブレイン・ウォーマインド/Robobrain War Mind]] - (3)(青)手札枚数に等しいパワーのアーティファクト・クリーチャー。[[エネルギー・カウンター]]3個を支払う必要がある。(Fallout統率者デッキ)
 +
*[[腐食の荒馬/Caustic Bronco]] - (1)(黒)2/2[[騎乗]]3。ライブラリーの一番上を公開し、そのマナ総量分ライフを失って手札に加える。騎乗していれば代わりに各対戦相手がライフロス。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
以下はそれ自身の攻撃に限らず、他のクリーチャーの攻撃時でも誘発させられるタイプ。
 
以下はそれ自身の攻撃に限らず、他のクリーチャーの攻撃時でも誘発させられるタイプ。
 
*[[圧倒的本能/Overwhelming Instinct]] - (2)(緑)[[エンチャント]]。あなたが3体以上のクリーチャーで攻撃するたび。何体で攻撃しても誘発は1度だけ。([[オンスロート]])
 
*[[圧倒的本能/Overwhelming Instinct]] - (2)(緑)[[エンチャント]]。あなたが3体以上のクリーチャーで攻撃するたび。何体で攻撃しても誘発は1度だけ。([[オンスロート]])
115行: 120行:
 
*[[点と点を繋ぐ/Connecting the Dots]] - (1)(赤)エンチャント。ドローでなくライブラリーの一番上を裏向きに追放。(1)(赤)支払って手札を全て捨て生け贄に捧げると、それらを手札に加える。(カルロフ邸殺人事件)
 
*[[点と点を繋ぐ/Connecting the Dots]] - (1)(赤)エンチャント。ドローでなくライブラリーの一番上を裏向きに追放。(1)(赤)支払って手札を全て捨て生け贄に捧げると、それらを手札に加える。(カルロフ邸殺人事件)
 
*[[創設者、アラデシュ/Aradesh, the Founder]] - (2)(白)1/4[[後援]]。条件はパワー4以上の後援されたクリーチャー。(Fallout統率者デッキ)
 
*[[創設者、アラデシュ/Aradesh, the Founder]] - (2)(白)1/4[[後援]]。条件はパワー4以上の後援されたクリーチャー。(Fallout統率者デッキ)
*[[カットスローツのレイダー、ローズ/Rose, Cutthroat Raider]] - (2)(赤)(赤)3/2[[先制攻撃]]アーティファクト・クリーチャー。攻撃した時点でなくあなたが攻撃したターンの終了ステップになってから誘発。攻撃されたプレイヤー人数だけドローでなくジャンクを生成。(Fallout統率者デッキ)
+
*[[カットスローツのレイダー、ローズ/Rose, Cutthroat Raider]] - (2)(赤)(赤)3/2先制攻撃アーティファクト・クリーチャー。攻撃した時点でなくあなたが攻撃したターンの終了ステップになってから誘発。攻撃されたプレイヤー人数だけドローでなくジャンクを生成。(Fallout統率者デッキ)
 
*[[リージョンの皇帝、シーザー/Caesar, Legion's Emperor]] - (1)(白)(黒)(赤)4/4。他のクリーチャーの生け贄が必要で1点ライフロス。2つまで選べる3つのモードの1つ。何体で攻撃しても誘発は1度だけ。(Fallout統率者デッキ)
 
*[[リージョンの皇帝、シーザー/Caesar, Legion's Emperor]] - (1)(白)(黒)(赤)4/4。他のクリーチャーの生け贄が必要で1点ライフロス。2つまで選べる3つのモードの1つ。何体で攻撃しても誘発は1度だけ。(Fallout統率者デッキ)
 +
*[[乱伐者、ボニー・ポール/Bonny Pall, Clearcutter]] - (3)(緑)(青)(青)6/5[[到達]]。さらに手札か墓地の土地を1枚戦場に出す。何体で攻撃しても誘発は1度だけ。(サンダー・ジャンクションの無法者)
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]]

2024年5月23日 (木) 06:46時点における最新版


Library Larcenist / 書庫泥棒 (2)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ならず者(Rogue)

書庫泥棒が攻撃するたび、カードを1枚引く。

1/2

攻撃時にドローできるマーフォーク巻物泥棒/Scroll Thiefよりタフネスが低い代わりに能力誘発条件を満たすのが容易になっている。

ブロックされるか否かに関係なくドローでき、またコンバット・トリックを自力で引き込める可能性があるのは魅力だが、巻物泥棒よりさらに貧弱になったP/Tのために簡単に討ち取られやすく、幕僚団/Council of Advisorsの方がブロックに回せるだけまし、ということにもなりがち。

構築ではブロッカーを排除し除去を弾けるコントロールデッキアドバンテージ源とするのが妥当だろうが、昨今ではその枠はプレインズウォーカーに取られがちであり厳しいと言わざるを得ない。

リミテッドでもサイズの小ささが足を引っ張り、また劣勢に弱いデザインのため優先順位は低くなりがちだが、回避能力を付けるなどして安全に攻撃できる体制を整えられれば、莫大なカード・アドバンテージを稼ぎ出しゲームを終わらせるのに貢献してくれる。高揚する書物/Rousing Readも一致するコモンで高相性。

[編集] 類似カード

攻撃するたびにカードが引けるドロー・エンジン。特記しない限りクリーチャー。攻撃が通る必要があるものは知恵の蛇/Ophidianの項を、捨てる必要があるものはルーターの項を、攻撃でなくタップ能力で引くものは文書管理人/Archivistの項を参照。

以下はそれ自身の攻撃に限らず、他のクリーチャーの攻撃時でも誘発させられるタイプ。

[編集] 参考

MOBILE