マルドゥの碑/Mardu Monument

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Mardu Monument / マルドゥの碑 (2)
アーティファクト

このアーティファクトが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから基本であり山(Mountain)や平地(Plains)や沼(Swamp)であるカード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
(2)(赤)(白)(黒),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:赤の1/1の戦士(Warrior)クリーチャー・トークン3体を生成する。ターン終了時まで、それは威迫と速攻を得る。起動はソーサリーとしてのみ行う。(威迫を持つクリーチャーは2体以上のクリーチャーにしかブロックされない。)


サイクルマルドゥ/The Marduバージョン。生成するトークンはそのターンだけ威迫速攻を持つ1/1の戦士3体。

リミテッドでは多色アグロのマナ基盤を安定させつつ詰めろをかける一助にもなるのが優秀であり、白赤にまとめず赤白黒青赤白に仕上げたデッキで重宝する。重めの3色カードを吐き切るころには起動型能力ぶんのマナが伸びていることが期待できるため、そのままトークンを含めたフルアタックで相手のライフを削りきる展開になりやすく、戦場に影響しない2マナアクションとしてもじゅうぶん許容できる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

タルキール:龍嵐録の碑。2マナアーティファクトで、戦場に出た3に対応した基本土地サーチでき、3色のマナ生け贄に捧げることでトークン生成する起動型能力を持つ。稀少度アンコモン

[編集] 参考

MOBILE