火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu
提供:MTG Wiki
Flametongue Kavu / 火炎舌のカヴー (3)(赤)
クリーチャー — カヴー(Kavu)
クリーチャー — カヴー(Kavu)
火炎舌のカヴーが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。火炎舌のカヴーは、それに4点のダメージを与える。
4/2クリーチャー限定4点火力のCIP能力を持つクリーチャー。カヴーの中でも1、2を争う強力種であり、インベイジョン・ブロック現役時代に、おそらく赤のカードでもっとも使われたカードである。
4マナ4/2に炎の斬りつけ/Flame Slashがついてきたものであり、かなりのコスト・パフォーマンスと言える。ボード・アドバンテージを取りながら、場合によってはテンポ・アドバンテージも得られるため、非常に使い勝手が良い。
デメリットとしては、能力が強制であるため、戦場にクリーチャーが1体もいないとき(または他のクリーチャーがすべてアンタッチャブルのとき)に戦場に出すと自分自身を対象にせざるを得ないので、その場合に手札に腐ることが挙げられる。また対戦相手がノンクリーチャーだった場合、自分のマナ・クリーチャーなどを犠牲にせざるを得ない。
当時は非常に多くのデッキに採用され、それまで活躍していた厄介なスピリット/Troublesome Spiritや大気の精霊/Air Elementalをはじめとするタフネス4のクリーチャーが軒並みトーナメントから姿を消す羽目となった。
また後のセットでのセラの天使/Serra Angelやセンギアの吸血鬼/Sengir Vampire、稲妻の天使/Lightning Angelといった強力クリーチャーがトーナメントシーンで活躍できなかった要因の1つでもあった。
スタンダードから落ちた後も、エクステンデッドでいくつかのデッキに採用されていた。
- CIP能力を使い回せる開門クリーチャーとも相性が良い。
- このクリーチャーが大活躍を始めるより以前に出版されたプレーンシフト公式ハンドブックでは限定戦環境では合格だが構築戦ではどうか?、という程度の比較的低い評価を与えられていた。鶴田慶之曰く、火力としてみた場合に「現在の環境で割と警戒しなくてはならないブラストダームに効果がない」「プレイヤーにはダメージが入らない」「インスタントのタイミングで使えない」と欠点が多いからとのこと。
- プレイヤーにダメージを与えることが出来る血まみれ牙の炎獣/Goretusk Firebeastがいるがこちらはやや重く、パワーが低め。
- 桜族の長老/Sakura-Tribe Elderのようなクリーチャーが1体だけが戦場にいる場合、火炎舌のカヴーが唱えられた段階で生け贄に捧げ、CIP能力で相手自身のクリーチャーを潰させるとよい。除去などの癖で相手の火炎舌のカヴーのCIP能力に対して生け贄に捧げるプレイヤーはかなり多いが、実際には最適なプレイングとはいえない(使う側もそれを理解できていないからこそ唱えたとも言える)。
- 堕落した宦官/Corrupt EunuchsおよびGoblin Commandoの上位互換。ただし能力が強制であることから、ダメージが小さいことで助かる場合もある。
- 時のらせんでは、リメイク版の大火口のカヴー/Firemaw Kavuが登場した。戦場を離れたときにも4点火力を撃つようになったが、CIP能力の火力が2点に減り、6マナ+エコーとかなり重くなっている。