ドラフト点数表/ラヴニカ:ギルドの都

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
=[[ドラフト点数表]]/[[ラヴニカ:ギルドの都]]=
 
=[[ドラフト点数表]]/[[ラヴニカ:ギルドの都]]=
 +
 +
__NOTOC__
 +
目次
 +
*[[#白|白]] - [[#白・コモン|コモン]]/[[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]
 +
*[[#青|青]] - [[#青・コモン|コモン]]/[[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]
 +
*[[#黒|黒]] - [[#黒・コモン|コモン]]/[[#黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒・レア|レア]]
 +
*[[#赤|赤]] - [[#赤・コモン|コモン]]/[[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]
 +
*[[#緑|緑]] - [[#緑・コモン|コモン]]/[[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]
 +
*[[#マルチカラー|マルチカラー]] - [[#マルチカラー・コモン|コモン]]/[[#マルチカラー・アンコモン|アンコモン]]/[[#マルチカラー・レア|レア]]
 +
*[[#混成|混成]] - [[#混成・コモン|コモン]]/[[#混成・アンコモン|アンコモン]]/[[#混成・レア|レア]]
 +
*[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・コモン|コモン]]/[[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]
 +
*[[#土地|土地]] - [[#土地・コモン|コモン]]/[[#土地・アンコモン|アンコモン]]/[[#土地・レア|レア]]
  
 
==白==
 
==白==
===''7点'':[[オーラ掠りの魔道士/Auratouched Mage]] - U===
+
===白・[[コモン]]===
オーラの枚数によってかなり扱いが変わる。サーチできるオーラが2〜3枚あればありか。
+
''7点'':[[尊い祖霊/Benevolent Ancestor]]  - C
===''7点'':[[照らす光/Bathe in Light]]  - U===
+
:基本プリベンター。
あると便利な1枚。多色クリーチャーに打つといい。
+
''6.5点'':[[ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield]]  - C
===''7点'':[[尊い祖霊/Benevolent Ancestor]]  - C===
+
:白赤のようにダメージ優先のデッキで使うべき、それ以外では入れない。
基本プリベンター。
+
''3点'':[[介護人/Caregiver]]  - C
===''5.5点'':[[魅力的な執政官/Blazing Archon]]  - R===
+
:能力も弱く只の1マナ1/1。
これが出れば勝てる・・・が問題は9マナという重さ。
+
''8点'':[[議事会の乗馬兵/Conclave Equenaut]]  - C
===''6.5点'':[[ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield]]  - C===
+
:6マナはあまり軽くはないが、飛行生物は重要。
白赤のようにダメージ優先のデッキで使うべき、それ以外では入れない。
+
''4点'':[[議事会の祝福/Conclave's Blessing]]  - C
===''3点'':[[介護人/Caregiver]]  - C===
+
:硬い生物が欲しければ使うが、使いたいまでのオーラではない。
能力も弱く只の1マナ1/1。
+
''6.5点'':[[急使の鷹/Courier Hawk]]  - C
===''4点'':[[ヴィトゥ=ガジーの詠唱/Chant of Vitu-Ghazi]]  - U===
+
:ギルドパクトで1/1の飛行が増えたので重要度アップ。
相手のアタックに対して全軍ブロックするととんでもない量のライフを得たりできることも。でも重過ぎる。
+
''4.5点'':[[ドローマッドの純血種/Dromad Purebred]]  - C
===''7点'':[[一枚岩の努力/Concerted Effort]]  - R===
+
:壁。タフネス5はそれなりに固い。
飛行持ちが1匹でもいればゲームエンド。
+
''8.5点'':[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]  - C
===''8点'':[[議事会の乗馬兵/Conclave Equenaut]]  - C===
+
:どんなカードでも止められる。ライフ能力も文句なし。
6マナはあまり軽くはないが、飛行生物は重要。
+
''2点'':[[門番の猟犬/Gate Hound]]  - C
===''7点'':[[議事会の密集軍/Conclave Phalanx]]  - U===
+
:コストの割に小さすぎ。
白緑トークンデッキで使うと大幅なライフが得られる。壁として使える点もいい。
+
''3点'':[[痕跡消し/Leave No Trace]]  - C
===''4点'':[[議事会の祝福/Conclave's Blessing]]  - C===
+
:サイドボード用カード。
硬い生物が欲しければ使うが、使いたいまでのオーラではない。
+
''6.5点'':[[夜番の巡回兵/Nightguard Patrol]] - C
===''6.5点'':[[急使の鷹/Courier Hawk]]  - C===
+
:標準的な生物。今回は[[召集]]があるので、低マナ警戒は序盤戦闘とそれ以外でも役立つ。
ギルドパクトで1/1の飛行が増えたので重要度アップ。
+
''7点'':[[金切り声のグリフィン/Screeching Griffin]]  - C
===''8点'':[[貪る光/Devouring Light]]  - U===
+
:基本のフライヤー。
0マナでも飛ばせる[[除去]][[発掘]]対策にも。
+
''7.5点'':[[古参兵の武具師/Veteran Armorer]]  - C
===''7点'':[[爆撃グリフィン/Divebomber Griffin]]  - U===
+
:クリーチャー戦の多いドラフトではこいつの能力は地味に効いてくる。自身も熊なので単体で見てもそれなり。
そこまで[[コスト・パフォーマンス]]は高くないが、飛行でパワー3ならそれで十分。
+
''5.5点'':[[議事会の崇拝者/Votary of the Conclave]]  - C
===''4.5点'':[[ドローマッドの純血種/Dromad Purebred]]  - C===
+
:[[再生]]に[[マナ]]は掛かるが、中盤以降の防御要員としては充分。本体が軽いのも良い。<!-- 明らかに白緑を取ってくる人専用。1マナ1/1なのであまり期待は出来ない。 -->
壁。タフネス5はそれなりに固い。
+
''4点'':[[ウォジェクの薬剤師/Wojek Apothecary]]  - U
===''8.5点'':[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]  - C===
+
:4マナヒーラーとしては使い勝手が悪すぎる。
どんなカードでも止められる。ライフ能力も文句なし。
+
''6点'':[[ウォジェクの号笛/Wojek Siren]]  - C
===''4点'':[[ギルドパクトの祝祭/Festival of the Guildpact]]  - U===
+
:うまく使えば全体強化。基本[[コンバット・トリック]]。
クリーチャーは軽減できないので弱い。キャントリップとして使うのが基本。
+
 
===''4点'':[[ちらつく形態/Flickerform]]  - R===
+
===白・[[アンコモン]]===
重い[[再生/Regeneration]]。
+
''7点'':[[オーラ掠りの魔道士/Auratouched Mage]]  - U
===''2点'':[[門番の猟犬/Gate Hound]] - C===
+
:オーラの枚数によってかなり扱いが変わる。サーチできるオーラが2?3枚あればありか。
コストの割に小さすぎ。
+
''7点'':[[照らす光/Bathe in Light]]  - U
===''4点'':[[無垢の幽霊/Ghosts of the Innocent]]  - R===
+
:あると便利な1枚。多色クリーチャーに打つといい。
自軍も半分になるのでイマイチ。
+
''4点'':[[ヴィトゥ=ガジーの詠唱/Chant of Vitu-Ghazi]]  - U
===''9点'':[[報いの時/Hour of Reckoning]]  - R===
+
:相手のアタックに対して全軍ブロックするととんでもない量のライフを得たりできることも。でも重過ぎる。
リセットボタンは強力。[[トークン]]持ちならさらに強力。
+
''7点'':[[議事会の密集軍/Conclave Phalanx]]  - U
===''8.5点'':[[狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu]]  - R===
+
:白緑トークンデッキで使うと大幅なライフが得られる。壁として使える点もいい。
5/5飛行。つまり4回殴れば勝ち。デメリットは相手次第。
+
''8点'':[[貪る光/Devouring Light]]  - U
===''3点'':[[痕跡消し/Leave No Trace]]  - C===
+
:0マナでも飛ばせる[[除去]]。[[発掘]]対策にも。
サイドボード用カード。
+
''7点'':[[爆撃グリフィン/Divebomber Griffin]]  - U
===''1点'':[[認可の光/Light of Sanction]]  - R===
+
:そこまで[[コスト・パフォーマンス]]は高くないが、飛行でパワー3ならそれで十分。
構築でどうぞ。
+
''4点'':[[ギルドパクトの祝祭/Festival of the Guildpact]]  - U
===''6点'':[[ロクソドンの門番/Loxodon Gatekeeper]]  - R===
+
:クリーチャーは軽減できないので弱い。キャントリップとして使うのが基本。
相手に除去が少なければ大きくテンポの差をつけられる。
+
''7.5点'':[[誓いを立てた巨人/Oathsworn Giant]]  - U
===''6.5点'':[[夜番の巡回兵/Nightguard Patrol]]  - C===
+
:こいつが1体いるお陰でこちらの場は相当変わる。トークンが1/3になる場は圧巻。
標準的な生物。今回は[[召集]]があるので、低マナ警戒は序盤戦闘とそれ以外でも役立つ。
+
''6.5点'':[[砂蒔き/Sandsower]]  - U
===''7.5点'':[[誓いを立てた巨人/Oathsworn Giant]]  - U===
+
:タッパー。白緑以外では使いにくそうだが、他の色でもそこそこ活躍する。
こいつが1体いるお陰でこちらの場は相当変わる。トークンが1/3になる場は圧巻。
+
''6点'':[[火花の結実/Seed Spark]]  - U
===''6.5点'':[[砂蒔き/Sandsower]]  - U===
+
:[[トークン]]が出るので白緑なら[[メインデッキ]]から。[[対象]]は[[印鑑]]で充分。
タッパー。白緑以外では使いにくそうだが、他の色でもそこそこ活躍する。
+
''4点'':[[抑制の場/Suppression Field]]  - U
===''7点'':[[金切り声のグリフィン/Screeching Griffin]]  - C===
+
:[[石の死の姉妹/Sisters of Stone Death]]や[[制圧の輝き/Glare of Subdual]]などの~ゴッドカードを封じたい場合にのみサイドインすればよいだろう。
基本のフライヤー。
+
 
===''6点'':[[火花の結実/Seed Spark]]  - U===
+
===白・[[レア]]===
[[トークン]]が出るので白緑なら[[メインデッキ]]から。
+
''5.5点'':[[魅力的な執政官/Blazing Archon]]  - R
[[対象]]は[[印鑑]]で充分。
+
:これが出れば勝てる・・・が問題は9マナという重さ。
===''4点'':[[抑制の場/Suppression Field]]  - U===
+
''7点'':[[一枚岩の努力/Concerted Effort]]  - R
[[石の死の姉妹/Sisters of Stone Death]]や[[制圧の輝き/Glare of Subdual]]などの~ゴッドカードを封じたい場合にのみサイドインすればよいだろう。
+
:飛行持ちが1匹でもいればゲームエンド。
===''6点'':[[三つの夢/Three Dreams]]  - R===
+
''4点'':[[ちらつく形態/Flickerform]]  - R
オーラが4枚以上は入っているデッキで。デッキは選ぶが除去3枚持ってこれると考えればかなりの破壊力。
+
:重い[[再生/Regeneration]]。
===''5.5点'':[[黄昏の群れ操り/Twilight Drover]]  - R===
+
''4点'':[[無垢の幽霊/Ghosts of the Innocent]]  - R
トークンを生み、かつ墓地に送る仕掛けが必要。一度自分で生み出して
+
:自軍も半分になるのでイマイチ。
しまえば連鎖反応が期待できるが・・・。
+
''9点'':[[報いの時/Hour of Reckoning]] - R
===''7.5点'':[[古参兵の武具師/Veteran Armorer]]  - C===
+
:リセットボタンは強力。[[トークン]]持ちならさらに強力。
クリーチャー戦の多いドラフトではこいつの能力は地味に効いてくる。自身も熊なので単体で見てもそれなり。
+
''8.5点'':[[狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu]]  - R
===''5.5点'':[[議事会の崇拝者/Votary of the Conclave]]  - C===
+
:5/5飛行。つまり4回殴れば勝ち。デメリットは相手次第。
[[再生]][[マナ]]は掛かるが、中盤以降の防御要員としては充分。
+
''1点'':[[認可の光/Light of Sanction]]  - R
本体が軽いのも良い。
+
:構築でどうぞ。
<!-- 明らかに白緑を取ってくる人専用。1マナ1/1なのであまり期待は出来ない。 -->
+
''6点'':[[ロクソドンの門番/Loxodon Gatekeeper]]  - R
===''4点'':[[ウォジェクの薬剤師/Wojek Apothecary]]  - U===
+
:相手に除去が少なければ大きくテンポの差をつけられる。
4マナヒーラーとしては使い勝手が悪すぎる。
+
''6点'':[[三つの夢/Three Dreams]]  - R
===''6点'':[[ウォジェクの号笛/Wojek Siren]]  - C===
+
:オーラが4枚以上は入っているデッキで。デッキは選ぶが除去3枚持ってこれると考えればかなりの破壊力。
うまく使えば全体強化。基本[[コンバット・トリック]]
+
''5.5点'':[[黄昏の群れ操り/Twilight Drover]] - R
 +
:トークンを生み、かつ墓地に送る仕掛けが必要。一度自分で生み出してしまえば連鎖反応が期待できるが・・・。
  
 
==青==
 
==青==
===''8点'':[[鐘塔のスフィンクス/Belltower Sphinx]] - U===
+
===青・[[コモン]]===
能力を見なくともなかなかのサイズのフライヤー。ライブラリ破壊もリミテッドにおいては実に嫌な能力だ。
+
''6.5点'':[[強迫的な研究/Compulsive Research]]  - C
シングルシンボルなのでタッチでの採用も可能なのも嬉しい。
+
:3枚は掘れる。終盤には土地が必要なくなるだろうし。
===''8.5点'':[[紺碧のスフィンクス/Cerulean Sphinx]]  - R===
+
''7点'':[[巻き込み/Convolute]]  - C
ペナルティなしの大型フライヤー。
+
:かなり信頼のおけるラヴニカ青の基本カウンター。
===''6.5点'':[[強迫的な研究/Compulsive Research]]  - C===
+
''3点'':[[目くらましの呪文/Dizzy Spell]]  - C
3枚は掘れる。終盤には土地が必要なくなるだろうし。
+
:その場しのぎにしかすぎない。変成は[[悪魔火/Demonfire]]でもあれば有用だろうか。
===''7点'':[[巻き込み/Convolute]]  - C===
+
''5.5点'':[[ドレイクの使い魔/Drake Familiar]]  - C
かなり信頼のおけるラヴニカ青の基本カウンター。
+
:ギルドパクトで[[オーラ]]が増えたので点数が上がったが、使いやすいカードではない。[[タフネス]]が1なので注意。
===''5点'':[[エンチャント複製/Copy Enchantment]]  - R===
+
''7点'':[[幻の漂い/Drift of Phantasms]]  - C
オーラが多めのデッキなら活躍するかも。
+
:空のタフネス5は非常に強力。
===''3点'':[[目くらましの呪文/Dizzy Spell]]  - C===
+
''7点'':[[空想の飛行/Flight of Fancy]]  - C
その場しのぎにしかすぎない。変成は[[悪魔火/Demonfire]]でもあれば有用だろうか。
+
:緑系なら高得点。青タッチでも使いやすい。
===''5.5点'':[[ドレイクの使い魔/Drake Familiar]]  - C===
+
''3点'':[[灰鱗のガリアル/Grayscaled Gharial]]  - C
ギルドパクトで[[オーラ]]が増えたので点数が上がったが、使いやすいカードではない。
+
:渡れても1点では嬉しくない。
[[タフネス]]が1なので注意。
+
''6点'':[[妄想の誘導/Induce Paranoia]]  - C
===''9点'':[[夢のつなぎ紐/Dream Leash]]  - R===
+
:カウンターはリミテッドでは使用を迷うところ。青黒ライブラリー破壊なら悪くない。
タップ状態限定とはいえ[[支配魔法/Control Magic]]が弱いわけもなく。
+
''4点'':[[交錯の混乱/Muddle the Mixture]]  - C
===''7点'':[[幻の漂い/Drift of Phantasms]]  - C===
+
:対象が限定されているカウンターはあまり嬉しくない。
空のタフネス5は非常に強力。
+
''7点'':[[現実からの剥離/Peel from Reality]]  - C
===''6点'':[[天上の案内者/Ethereal Usher]]  - U===
+
:自クリーチャーを守りつつ、テンポを奪っていける。使いどころはかなり多い。
やや重い。緑の大型クリーチャーとは相性がいいけど・・・
+
''3点'':[[早変わり/Quickchange]]  - C
===''1点'':[[嵐の目/Eye of the Storm]]  - R===
+
:色を参照するカードが[[インベイジョン・ブロック]]程多くないので、ドローに期待。[[光輝]]対策としてサイドボードにとっておくと活躍する場面もあるかもしれない。
コンボが狙えないと意味が無いばかりか、場合によっては相手に悪用されかねない。
+
''7点'':[[噛みつきドレイク/Snapping Drake]]  - C
===''7点'':[[空想の飛行/Flight of Fancy]]  - C===
+
:[[コモン]]では優秀なクロック。タフネスが低いのが欠点か。
緑系なら高得点。青タッチでも使いやすい。
+
''6点'':[[停滞の監房/Stasis Cell]]  - C
===''5点'':[[発想の流れ/Flow of Ideas]]  - U===
+
:使いまわせる擬似[[除去]]。
6マナの時点で使って引けるカードは3〜4枚といったところ。カードアドバンテージは稼げるがいかんせん重い。[[土を形作る者/Terraformer]]と合わせれば6枚以上も。
+
''6.5点'':[[検分するスプライト/Surveilling Sprite]]  - C
===''9点'':[[追われる足跡/Followed Footsteps]]  - R===
+
:[[ドロー]]できる鳥。
自分でも相手でもつけられる。対処されなければすごい場になる。
+
''7点'':[[破れ翼のドレイク/Tattered Drake]]  - C
===''3点'':[[灰鱗のガリアル/Grayscaled Gharial]]  - C===
+
:再生つきフライヤー。硬すぎ。なかなか突破できない。ただし青黒限定。
渡れても1点では嬉しくない。
+
''6点'':[[土を形作る者/Terraformer]]  - C
===''2点'':[[ゴロゾス/Grozoth]]  - R===
+
:3マナ2/2と見るべき。一応渡り系対策&マナフィルター。
絶対出せないとは言わないが、出しても攻撃できづらいのでイマイチ。変成も不可。
+
''7点'':[[潮水の下僕/Tidewater Minion]]  - C
===''7点'':[[穏やかな霞/Halcyon Glaze]]  - U===
+
:地上ががっちりと止まる上、システムクリーチャーの使い回しは凶悪。[[マナ]]があまる後半には主力となる。
攻撃のみだが4/4飛行はでかい。
+
''7.5点'':[[ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser]]  - C
===''7.5点'':[[狩り立てられた幻/Hunted Phantasm]]  - R===
+
:重くて使えなさそうに見えるがなかなかのやり手。
軽く、ブロックされない大型クリーチャー。
+
''6.5点'':[[ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer]]  - C
ゴブリントークンも所詮1/1なので問題なし。出しどころに要注意。
+
:ナイス壁。ライブラリー破壊も地味にプレッシャー。
===''6点'':[[妄想の誘導/Induce Paranoia]]  - C===
+
''3点'':[[西風のスピリット/Zephyr Spirit]]  - C
カウンターはリミテッドでは使用を迷うところ。青黒ライブラリー破壊なら悪くない。
+
:何故こうも弱いのか分からない。
===''5.5点'':[[知識の仲買人/Lore Broker]]  - U===
+
リミテッドでは自分だけ良い思いをするのは難しい。
+
===''7.5点'':[[立ち退きの印/Mark of Eviction]]  - U===
+
テンポを相当稼いでくれるカード。それだけで価値がある。
+
[[cip]]付きカードに付けるというコンボも有用。
+
===''3点'':[[記憶のきずな/Mnemonic Nexus]]  - U===
+
ライブラリ破壊デッキ対策としてならそこそこ。サイドへ入れておきましょう。
+
===''4点'':[[交錯の混乱/Muddle the Mixture]]  - C===
+
対象が限定されているカウンターはあまり嬉しくない。
+
===''7点'':[[現実からの剥離/Peel from Reality]]  - C===
+
自クリーチャーを守りつつ、テンポを奪っていける。使いどころはかなり多い。
+
===''3点'':[[早変わり/Quickchange]]  - C===
+
色を参照するカードが[[インベイジョン・ブロック]]程多くないので、ドローに期待。
+
[[光輝]]対策としてサイドボードにとっておくと活躍する場面もあるかもしれない。
+
===''5.5点'':[[差し戻し/Remand]]  - U===
+
構築ほどの性能は発揮できないが、最低限ドロー出来るし、1ターン稼げる時もあるので悪くはない。
+
===''7点'':[[噛みつきドレイク/Snapping Drake]]  - C===
+
[[コモン]]では優秀なクロック。タフネスが低いのが欠点か。
+
===''5点'':[[落とし子の仲買人/Spawnbroker]]  - R===
+
システムクリーチャーと交換するのが主な使い方。
+
===''6点'':[[停滞の監房/Stasis Cell]]  - C===
+
使いまわせる擬似[[除去]]。
+
===''6.5点'':[[検分するスプライト/Surveilling Sprite]]  - C===
+
[[ドロー]]できる鳥。
+
===''7点'':[[破れ翼のドレイク/Tattered Drake]]  - C===
+
再生つきフライヤー。硬すぎ。なかなか突破できない。ただし青黒限定。
+
===''6点'':[[時間の把握/Telling Time]]  - U===
+
非常に使いやすいドロー操作インスタント。とりあえず入れて損は無い。
+
===''6点'':[[土を形作る者/Terraformer]]  - C===
+
3マナ2/2と見るべき。一応渡り系対策&マナフィルター。
+
===''7点'':[[潮水の下僕/Tidewater Minion]]  - C===
+
地上ががっちりと止まる上、システムクリーチャーの使い回しは凶悪。
+
[[マナ]]があまる後半には主力となる。
+
===''3点'':[[視野狭窄/Tunnel Vision]]  - R===
+
重いし使い難い。構築向けのカード。
+
===''7.5点'':[[ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser]]  - C===
+
重くて使えなさそうに見えるがなかなかのやり手。
+
===''6.5点'':[[ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer]]  - C===
+
ナイス壁。ライブラリー破壊も地味にプレッシャー。
+
===''6点'':[[皺だらけの密告者/Wizened Snitches]]  - U===
+
腐ってもフライヤー。能力は気にしない方向で。
+
===''3点'':[[西風のスピリット/Zephyr Spirit]]  - C===
+
何故こうも弱いのか分からない。
+
  
 +
===青・[[アンコモン]]===
 +
''8点'':[[鐘塔のスフィンクス/Belltower Sphinx]]  - U
 +
:能力を見なくともなかなかのサイズのフライヤー。ライブラリ破壊もリミテッドにおいては実に嫌な能力だ。シングルシンボルなのでタッチでの採用も可能なのも嬉しい。
 +
''6点'':[[天上の案内者/Ethereal Usher]]  - U
 +
:やや重い。緑の大型クリーチャーとは相性がいいけど・・・
 +
''5点'':[[発想の流れ/Flow of Ideas]]  - U
 +
:6マナの時点で使って引けるカードは3?4枚といったところ。カードアドバンテージは稼げるがいかんせん重い。[[土を形作る者/Terraformer]]と合わせれば6枚以上も。
 +
''7点'':[[穏やかな霞/Halcyon Glaze]]  - U
 +
:攻撃のみだが4/4飛行はでかい。
 +
''5.5点'':[[知識の仲買人/Lore Broker]]  - U
 +
:リミテッドでは自分だけ良い思いをするのは難しい。
 +
''7.5点'':[[立ち退きの印/Mark of Eviction]]  - U
 +
:テンポを相当稼いでくれるカード。それだけで価値がある。[[cip]]付きカードに付けるというコンボも有用。
 +
''3点'':[[記憶のきずな/Mnemonic Nexus]]  - U
 +
:ライブラリ破壊デッキ対策としてならそこそこ。サイドへ入れておきましょう。
 +
''5.5点'':[[差し戻し/Remand]]  - U
 +
:構築ほどの性能は発揮できないが、最低限ドロー出来るし、1ターン稼げる時もあるので悪くはない。
 +
''6点'':[[時間の把握/Telling Time]]  - U
 +
:非常に使いやすいドロー操作インスタント。とりあえず入れて損は無い。
 +
''6点'':[[皺だらけの密告者/Wizened Snitches]]  - U
 +
:腐ってもフライヤー。能力は気にしない方向で。
 +
 +
===青・[[レア]]===
 +
''8.5点'':[[紺碧のスフィンクス/Cerulean Sphinx]]  - R
 +
:ペナルティなしの大型フライヤー。
 +
''5点'':[[エンチャント複製/Copy Enchantment]]  - R
 +
:オーラが多めのデッキなら活躍するかも。
 +
''9点'':[[夢のつなぎ紐/Dream Leash]]  - R
 +
:タップ状態限定とはいえ[[支配魔法/Control Magic]]が弱いわけもなく。
 +
''1点'':[[嵐の目/Eye of the Storm]]  - R
 +
:コンボが狙えないと意味が無いばかりか、場合によっては相手に悪用されかねない。
 +
''9点'':[[追われる足跡/Followed Footsteps]]  - R
 +
:自分でも相手でもつけられる。対処されなければすごい場になる。
 +
''2点'':[[ゴロゾス/Grozoth]]  - R
 +
:絶対出せないとは言わないが、出しても攻撃できづらいのでイマイチ。変成も不可。
 +
''7.5点'':[[狩り立てられた幻/Hunted Phantasm]]  - R
 +
:軽く、ブロックされない大型クリーチャー。ゴブリントークンも所詮1/1なので問題なし。出しどころに要注意。
 +
''5点'':[[落とし子の仲買人/Spawnbroker]]  - R
 +
:システムクリーチャーと交換するのが主な使い方。
 +
''3点'':[[視野狭窄/Tunnel Vision]]  - R
 +
:重いし使い難い。構築向けのカード。
  
 
==黒==
 
==黒==
===''1点'':[[血の呼び水/Blood Funnel]] - R===
+
===黒・[[コモン]]===
クリーチャーの方が普通重要。
+
''7.5点'':[[脳崩し/Brainspoil]]  - C
===''7.5点'':[[脳崩し/Brainspoil]]  - C===
+
:汎用除去。変成は使わない。
汎用除去。変成は使わない。
+
''6.5点'':[[すがりつく闇/Clinging Darkness]]  - C
===''5点'':[[屍肉吠え/Carrion Howler]]  - U===
+
:意外にやり手。パワー4までのアタッカーなら完全に封じられる。
素のままでは弱い。オーラが多いデッキなら。
+
''7点'':[[ディミーア家の護衛/Dimir House Guard]]  - C
===''6.5点'':[[すがりつく闇/Clinging Darkness]]  - C===
+
:畏怖は勝負を決める事もある。再生よりも[[生け贄]]能力の使い道が広い。
意外にやり手。パワー4までのアタッカーなら完全に封じられる。
+
''8点'':[[腹わた抜き/Disembowel]]  - C
===''6点'':[[闇の腹心/Dark Confidant]]  - R===
+
:汎用除去。シングルマナであるがやや重いのが難点か?
ギャンブル性の強いカード。好みが分かれる。
+
''3点'':[[感染性の宿主/Infectious Host]]  - C
===''6点'':[[暗黒破/Darkblast]]  - U===
+
:サイズに難あり。よほどの使い回しギミックがあるならともかく。
タフネス1の嫌なクリーチャーを除去れる。アップキープに使えばタフネス2も除去可能。
+
''8点'':[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]  - C
===''7点'':[[ディミーア家の護衛/Dimir House Guard]]  - C===
+
:汎用除去。インスタントで使いやすい。
畏怖は勝負を決める事もある。再生よりも[[生け贄]]能力の使い道が広い。
+
''6.5点'':[[死足虫/Mortipede]]  - C
===''3点'':[[ディミーアの策謀/Dimir Machinations]]  - U===
+
:基本的には使い捨てだが、膠着状態ではフィニッシュとなりえる。
使った時点でカードアドバンテージを失っているのが厳しい。
+
''6.5点'':[[屍術の渇き/Necromantic Thirst]]  - C
===''8点'':[[腹わた抜き/Disembowel]]  - C===
+
:回避能力持ちにつければアドバンテージ祭り。相手のクリーチャーに付けても攻撃を牽制できる。やや使いどころが難しいカード。
汎用除去。シングルマナであるがやや重いのが難点か?
+
''6.5点'':[[屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight]]  - C
===''4点'':[[地下墓地の総ざらい/Empty the Catacombs]]  - R===
+
:ディミーアデッキの基本クリーチャー。
アドバンテージを一気に稼げる可能性あり。ただし、リミテッドではノンクリーチャーデッキなど存在しないので厳しい。
+
''5.5点'':[[サディストの穴開け魔道士/Sadistic Augermage]]  - C
===''6点'':[[ゴルガリの凶漢/Golgari Thug]]  - U===
+
:能力は自分も痛い事が多い。攻撃的なデッキでも入れたくないレベル。
嫌な[[クリーチャー]]を使いまわせる。ドローが止まりがちになるので注意。
+
''6点'':[[下水溜まり/Sewerdreg]]  - C
使い方に多少コツが要る。
+
:黒をタッチすることは少なくない。渡りは非常に強力。
===''8点'':[[ヘルドーザー/Helldozer]]  - R===
+
''3点'':[[引き裂かれた記憶/Shred Memory]]  - C
でかい。
+
:対ゴルガリのサイドボード要員。
===''9.5点'':[[呪詛/Hex]]  - R===
+
''8点'':[[臭い草のインプ/Stinkweed Imp]]  - C
自分のクリーチャーが多少巻き添えにならざるをえないが、それでもあまりある強さ。
+
:どんなクリーチャーでも止められる凶悪クリーチャー。
===''3点'':[[狩り立てられた恐怖/Hunted Horror]]  - R===
+
''6点'':[[不死の断片/Strands of Undeath]]  - C
自殺になりかねない。
+
:どうせつけるのならタフネスの低いクリーチャーにつけよう。
===''3点'':[[感染性の宿主/Infectious Host]]  - C===
+
''5点'':[[思考抜きの魔女/Thoughtpicker Witch]]  - C
サイズに難あり。よほどの使い回しギミックがあるならともかく。
+
:マナ・カーブを整えるにはいい。能力はクリーチャーが死ぬときに使う。
===''8.5点'':[[叫び回るバンシー/Keening Banshee]]  - U===
+
 
適正化された[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]。除去の後アタッカーにも。
+
===黒・[[アンコモン]]===
===''8点'':[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]  - C===
+
''5点'':[[屍肉吠え/Carrion Howler]]  - U
汎用除去。インスタントで使いやすい。
+
:素のままでは弱い。オーラが多いデッキなら。
===''7.5点'':[[霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey]]  - U===
+
''6点'':[[暗黒破/Darkblast]]  - U
4マナ3/2ならそれなり。さらに能力は、自分で選べないとはいえアドバンテージには変わりない。
+
:タフネス1の嫌なクリーチャーを除去れる。アップキープに使えばタフネス2も除去可能。
===''4点'':[[月光の取り引き/Moonlight Bargain]]  - R===
+
''3点'':[[ディミーアの策謀/Dimir Machinations]]  - U
発掘持ちのカードを墓地に送る手段か。やや重め。
+
:使った時点でカードアドバンテージを失っているのが厳しい。
===''6.5点'':[[死足虫/Mortipede]]  - C===
+
''6点'':[[ゴルガリの凶漢/Golgari Thug]]  - U
基本的には使い捨てだが、膠着状態ではフィニッシュとなりえる。
+
:嫌な[[クリーチャー]]を使いまわせる。ドローが止まりがちになるので注意。使い方に多少コツが要る。
===''6.5点'':[[屍術の渇き/Necromantic Thirst]]  - C===
+
''8.5点'':[[叫び回るバンシー/Keening Banshee]]  - U
回避能力持ちにつければアドバンテージ祭り。相手のクリーチャーに付けても攻撃を牽制できる。
+
:適正化された[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]。除去の後アタッカーにも。
やや使いどころが難しいカード。
+
''7.5点'':[[霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey]]  - U
===''7点'':[[屍の原形質/Necroplasm]]  - R===
+
:4マナ3/2ならそれなり。さらに能力は、自分で選べないとはいえアドバンテージには変わりない。
トークンデッキに効く好カード。白緑の弱体化によりやや得点ダウン。
+
''5点'':[[冥界生まれの密集軍/Netherborn Phalanx]]  - U
===''5点'':[[冥界生まれの密集軍/Netherborn Phalanx]]  - U===
+
:やや重くなおかつこれ自身はフィニッシャーにならない。
やや重くなおかつこれ自身はフィニッシャーにならない。
+
''5.5点'':[[悪夢の虚空/Nightmare Void]]  - U
===''5.5点'':[[悪夢の虚空/Nightmare Void]]  - U===
+
:手札破壊だがちょっと重め。
手札破壊だがちょっと重め。
+
''8点'':[[夜の飾り紐/Ribbons of Night]]  - U
===''8点'':[[夜の飾り紐/Ribbons of Night]]  - U===
+
:[[色拘束]]が薄いため、かなり強力。青を使ってなくても可。
[[色拘束]]が薄いため、かなり強力。青を使ってなくても可。
+
''6.5点'':[[地底街の影/Undercity Shade]]  - U
===''6.5点'':[[屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight]]  - C===
+
:止められなければ強力だが、流石に重すぎ。
ディミーアデッキの基本クリーチャー。
+
''6点'':[[死後剛直/Vigor Mortis]]  - U
===''5.5点'':[[サディストの穴開け魔道士/Sadistic Augermage]]  - C===
+
:デッキのクリーチャー次第だが、そこそこ。
能力は自分も痛い事が多い。攻撃的なデッキでも入れたくないレベル。
+
''5点'':[[執念深い群衆/Vindictive Mob]]  - U
===''6点'':[[下水溜まり/Sewerdreg]]  - C===
+
:5/5だが、コストは重め。どうしてもでかいクリーチャーが必要ならば。
黒をタッチすることは少なくない。渡りは非常に強力。
+
 
===''3点'':[[引き裂かれた記憶/Shred Memory]]  - C===
+
===黒・[[レア]]===
対ゴルガリのサイドボード要員。
+
''1点'':[[血の呼び水/Blood Funnel]]  - R
===''2点'':[[過去の罪/Sins of the Past]]  - R===
+
:クリーチャーの方が普通重要。
6マナも払って再利用したい呪文があるなら、それを引く呪文を入れよう。
+
''6点'':[[闇の腹心/Dark Confidant]]  - R
===''8点'':[[臭い草のインプ/Stinkweed Imp]]  - C===
+
:ギャンブル性の強いカード。好みが分かれる。
どんなクリーチャーでも止められる凶悪クリーチャー。
+
''4点'':[[地下墓地の総ざらい/Empty the Catacombs]]  - R
===''6点'':[[不死の断片/Strands of Undeath]]  - C===
+
:アドバンテージを一気に稼げる可能性あり。ただし、リミテッドではノンクリーチャーデッキなど存在しないので厳しい。
どうせつけるのならタフネスの低いクリーチャーにつけよう。
+
''8点'':[[ヘルドーザー/Helldozer]]  - R
===''5点'':[[思考抜きの魔女/Thoughtpicker Witch]]  - C===
+
:でかい。
マナ・カーブを整えるにはいい。能力はクリーチャーが死ぬときに使う。
+
''9.5点'':[[呪詛/Hex]]  - R
===''6.5点'':[[地底街の影/Undercity Shade]]  - U===
+
:自分のクリーチャーが多少巻き添えにならざるをえないが、それでもあまりある強さ。
止められなければ強力だが、流石に重すぎ。
+
''3点'':[[狩り立てられた恐怖/Hunted Horror]]  - R
===''6点'':[[死後剛直/Vigor Mortis]]  - U===
+
:自殺になりかねない。
デッキのクリーチャー次第だが、そこそこ。
+
''4点'':[[月光の取り引き/Moonlight Bargain]]  - R
===''5点'':[[執念深い群衆/Vindictive Mob]]  - U===
+
:発掘持ちのカードを墓地に送る手段か。やや重め。
5/5だが、コストは重め。どうしてもでかいクリーチャーが必要ならば。
+
''7点'':[[屍の原形質/Necroplasm]]  - R
===''8点'':[[悲哀をもたらす悪魔/Woebringer Demon]]  - R===
+
:トークンデッキに効く好カード。白緑の弱体化によりやや得点ダウン。
大型フライヤー。状況を選ぶものの基本的には強力。
+
''2点'':[[過去の罪/Sins of the Past]]  - R
 +
:6マナも払って再利用したい呪文があるなら、それを引く呪文を入れよう。
 +
''8点'':[[悲哀をもたらす悪魔/Woebringer Demon]]  - R
 +
:大型フライヤー。状況を選ぶものの基本的には強力。
  
 
==赤==
 
==赤==
===''5.5点'':[[蛮族の裂け目切り/Barbarian Riftcutter]]  - C===
+
===赤・[[コモン]]===
殴れる[[本拠地ランド]]対策カード。
+
''5.5点'':[[蛮族の裂け目切り/Barbarian Riftcutter]]  - C
===''8点'':[[大爆発/Blockbuster]]  - U===
+
:殴れる[[本拠地ランド]]対策カード。
相手の牽制に使える。最後の一押しにも可。
+
''5点'':[[石炭運びの豚/Coalhauler Swine]]  - C
===''2点'':[[憤怒の息吹/Breath of Fury]]  - R===
+
:まあ赤で4/4は貴重。でもそもそも、赤に4/4は要らないかも。能力で自滅しないよう注意。
付けたところで修正ないし、果たして何回殴れるのやら。
+
''5点'':[[袋叩き/Dogpile]]  - C
===''9点'':[[黒焦げ/Char]]  - R===
+
:[[コスト]]の割りにはやや弱い気が。
色が適正になった[[心霊破/Psionic Blast]]。現行火力では極めて優秀。
+
''8点'':[[焦熱の結末/Fiery Conclusion]]  - C
===''8点'':[[浄化の光線/Cleansing Beam]]  - U===
+
:除去。[[投げる]]カードに気をつけよう。
うまく使えれば、相手の戦線を一気に崩壊させられる。
+
''8点'':[[感電の弧炎/Galvanic Arc]]  - C
自軍のタフネスと相談しながらタイミングを選ぼう。
+
:汎用火力が弱いはずなし。
===''5点'':[[石炭運びの豚/Coalhauler Swine]]  - C===
+
''3点'':[[ゴブリンの火の悪鬼/Goblin Fire Fiend]]  - C
まあ赤で4/4は貴重。でもそもそも、赤に4/4は要らないかも。
+
:1/1か何かで相打ちされることが多い。
能力で自滅しないよう注意。
+
''5点'':[[ゴブリンの洞窟探検家/Goblin Spelunkers]]  - C
===''5点'':[[袋叩き/Dogpile]]  - C===
+
:対[[赤]]だと真っ先に焼かれる。これに除去を使ってくれるならば御の字ともいえるが。
[[コスト]]の割りにはやや弱い気が。
+
''4点'':[[恐慌の扇動/Incite Hysteria]]  - C
===''6点'':[[責めさいなむ者/Excruciator]]  - R===
+
:除去が取れなければ。
安定したフィニッシャー。ただし重い上、回避能力がない。
+
''6.5点'':[[オルドルーンの猛士/Ordruun Commando]]  - C
===''8点'':[[焦熱の結末/Fiery Conclusion]]  - C===
+
:ボロスの主戦力足りうる。
除去。[[投げる]]カードに気をつけよう。
+
''4点'':[[燃えさしの雨/Rain of Embers]]  - C
===''9点'':[[炎の一斉攻撃/Flame Fusillade]]  - R===
+
:使うタイミングが限定しすぎる。
複数除去か本体へのX火力すら超えうる火力。大抵撃てばゲームが終わる。
+
''6点'':[[野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat]]  - C
===''6点'':[[緊急徴兵/Flash Conscription]]  - U===
+
:[[マナ]]の掛かるクリーチャー。極端に[[テンポ]]が悪くなるので使いどころを見極めて。<!-- 使ってみるとブロックされにくさがわかります。 -->
若干重いものの擬似クリーチャー除去。
+
''4点'':[[地鳴りの撃ち込み/Seismic Spike]]  - C
===''7点'':[[激情のゴブリン/Frenzied Goblin]]  - U===
+
:この環境では壊したい土地はたくさんある。問題は出てきた2マナをどう使うか。
小粒なもののブロック阻害能力は強力。ボロスで使おう。
+
''6点'':[[売剣の粗暴者/Sell-Sword Brute]]  - C
===''8点'':[[感電の弧炎/Galvanic Arc]]  - C===
+
:デメリットはともかく2マナ2/2は合格ライン。
汎用火力が弱いはずなし。
+
''6.5点'':[[スマッシュ/Smash]]  - C
===''3点'':[[ゴブリンの火の悪鬼/Goblin Fire Fiend]]  - C===
+
:[[印鑑]]を壊して[[アドバンテージ]]を得れば充分。他にも壊したい[[アーティファクト]]はやや多い。
1/1か何かで相打ちされることが多い。
+
''5点'':[[火花魔道士の弟子/Sparkmage Apprentice]]  - C
===''5点'':[[ゴブリンの洞窟探検家/Goblin Spelunkers]]  - C===
+
:[[戦闘]]が多く行われるのなら除去として働くが、マナに比べてダメージが少ない。
対[[赤]]だと真っ先に焼かれる。これに除去を使ってくれるならば御の字ともいえるが。
+
''1点'':[[盲信のうねり/Surge of Zeal]]  - C
===''7点'':[[大いなる溶鉄の精/Greater Forgeling]]  - U===
+
:スピードを求めるならマナがかかるのは矛盾。
ブロックされなかったときに6/1になれる。普段の姿も堅実。
+
''5点'':[[無気力なモロク/Torpid Moloch]]  - C
===''8.5点'':[[槌拳の巨人/Hammerfist Giant]]  - R===
+
:相手が常に警戒してくれる。そういう意味で強い。
[[移植]]等でタフネスが上がれば異常な制圧力。能力起動時は火力に注意。
+
''8点'':[[ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail]]  - C
===''9点'':[[狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon]]  - R===
+
:重い分、頑丈になったティム。
騎士さえ気をつければフィニッシャー。
+
''5点'':[[ヴィーアシーノの斬鬼/Viashino Slasher]]  - C
===''4点'':[[恐慌の扇動/Incite Hysteria]]  - C===
+
:マナさえ払えば2マナでパワー2。リミテッドでは1マナあまるのは稀なことではない。
除去が取れなければ。
+
''7点'':[[戦松明のゴブリン/War-Torch Goblin]]  - C
===''6点'':[[年季奉公の鈍愚/Indentured Oaf]]  - U===
+
:場合によっては1:2の取引が期待できる。立っているだけでも強力な抑止力。
悪くはないが、赤が少ない環境ではない。
+
===''6点'':[[激情の賦活/Instill Furor]]  - U===
+
システムクリーチャーを除去しよう。
+
===''2点'':[[精神の骨折り/Mindmoil]]  - R===
+
安定できないカードなんて要らない。
+
===''6点'':[[溶鉄の歩哨/Molten Sentry]]  - R===
+
コイン投げに負けても2/5ブロッカー。悪くはない。
+
===''6.5点'':[[オルドルーンの猛士/Ordruun Commando]]  - C===
+
ボロスの主戦力足りうる。
+
===''4点'':[[燃えさしの雨/Rain of Embers]]  - C===
+
使うタイミングが限定しすぎる。
+
===''4点'':[[経路変更/Reroute]]  - U===
+
使う場面が限られる。サイドボード専用だろう。
+
===''6点'':[[野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat]]  - C===
+
[[マナ]]の掛かるクリーチャー。
+
極端に[[テンポ]]が悪くなるので使いどころを見極めて。
+
<!-- 使ってみるとブロックされにくさがわかります。 -->
+
===''4点'':[[地鳴りの撃ち込み/Seismic Spike]]  - C===
+
この環境では壊したい土地はたくさんある。
+
問題は出てきた2マナをどう使うか。
+
===''6点'':[[売剣の粗暴者/Sell-Sword Brute]]  - C===
+
デメリットはともかく2マナ2/2は合格ライン。
+
===''6.5点'':[[スマッシュ/Smash]]  - C===
+
[[印鑑]]を壊して[[アドバンテージ]]を得れば充分。
+
他にも壊したい[[アーティファクト]]はやや多い。
+
===''5点'':[[火花魔道士の弟子/Sparkmage Apprentice]]  - C===
+
[[戦闘]]が多く行われるのなら除去として働くが、マナに比べてダメージが少ない。
+
===''2点'':[[石揺すりのシャーマン/Stoneshaker Shaman]]  - U===
+
デメリットを相殺しづらい。
+
===''1点'':[[盲信のうねり/Surge of Zeal]]  - C===
+
スピードを求めるならマナがかかるのは矛盾。
+
===''5点'':[[無気力なモロク/Torpid Moloch]]  - C===
+
相手が常に警戒してくれる。そういう意味で強い。
+
===''8点'':[[ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail]]  - C===
+
重い分、頑丈になったティム。
+
===''5点'':[[ヴィーアシーノの斬鬼/Viashino Slasher]]  - C===
+
マナさえ払えば2マナでパワー2。リミテッドでは1マナあまるのは稀なことではない。
+
===''4点'':[[歪んだ世界/Warp World]]  - R===
+
どうしようもない状況でもプレイできれば何とかなることがある。
+
<!-- 重いし不確定要素が強すぎる。 -->
+
===''7点'':[[戦松明のゴブリン/War-Torch Goblin]]  - C===
+
場合によっては1:2の取引が期待できる。立っているだけでも強力な抑止力。
+
===''7点'':[[ウォジェクの燃えさし魔道士/Wojek Embermage]]  - U===
+
相手によっては状況を選ぶものの、かなりの抑止力となる。
+
  
 +
===赤・[[アンコモン]]===
 +
''8点'':[[大爆発/Blockbuster]]  - U
 +
:相手の牽制に使える。最後の一押しにも可。
 +
''8点'':[[浄化の光線/Cleansing Beam]]  - U
 +
:うまく使えれば、相手の戦線を一気に崩壊させられる。自軍のタフネスと相談しながらタイミングを選ぼう。
 +
''6点'':[[緊急徴兵/Flash Conscription]]  - U
 +
:若干重いものの擬似クリーチャー除去。
 +
''7点'':[[激情のゴブリン/Frenzied Goblin]]  - U
 +
:小粒なもののブロック阻害能力は強力。ボロスで使おう。
 +
''7点'':[[大いなる溶鉄の精/Greater Forgeling]]  - U
 +
:ブロックされなかったときに6/1になれる。普段の姿も堅実。
 +
''6点'':[[年季奉公の鈍愚/Indentured Oaf]]  - U
 +
:悪くはないが、赤が少ない環境ではない。
 +
''6点'':[[激情の賦活/Instill Furor]]  - U
 +
:システムクリーチャーを除去しよう。
 +
''4点'':[[経路変更/Reroute]]  - U
 +
:使う場面が限られる。サイドボード専用だろう。
 +
''2点'':[[石揺すりのシャーマン/Stoneshaker Shaman]]  - U
 +
:デメリットを相殺しづらい。
 +
''7点'':[[ウォジェクの燃えさし魔道士/Wojek Embermage]]  - U
 +
:相手によっては状況を選ぶものの、かなりの抑止力となる。
 +
 +
===赤・[[レア]]===
 +
''2点'':[[憤怒の息吹/Breath of Fury]]  - R
 +
:付けたところで修正ないし、果たして何回殴れるのやら。
 +
''9点'':[[黒焦げ/Char]]  - R
 +
:色が適正になった[[心霊破/Psionic Blast]]。現行火力では極めて優秀。
 +
''6点'':[[責めさいなむ者/Excruciator]]  - R
 +
:安定したフィニッシャー。ただし重い上、回避能力がない。
 +
''9点'':[[炎の一斉攻撃/Flame Fusillade]]  - R
 +
:複数除去か本体へのX火力すら超えうる火力。大抵撃てばゲームが終わる。
 +
''8.5点'':[[槌拳の巨人/Hammerfist Giant]]  - R
 +
:[[移植]]等でタフネスが上がれば異常な制圧力。能力起動時は火力に注意。
 +
''9点'':[[狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon]]  - R
 +
:騎士さえ気をつければフィニッシャー。
 +
''2点'':[[精神の骨折り/Mindmoil]]  - R
 +
:安定できないカードなんて要らない。
 +
''6点'':[[溶鉄の歩哨/Molten Sentry]]  - R
 +
:コイン投げに負けても2/5ブロッカー。悪くはない。
 +
''4点'':[[歪んだ世界/Warp World]]  - R
 +
:どうしようもない状況でもプレイできれば何とかなることがある。<!-- 重いし不確定要素が強すぎる。 -->
  
 
==緑==
 
==緑==
===''7点'':[[極楽鳥/Birds of Paradise]] - R===
+
===緑・[[コモン]]===
マナ加速というより色調整に最適か。
+
''8点'':[[棘茨の精霊/Bramble Elemental]]  - C
===''8点'':[[棘茨の精霊/Bramble Elemental]]  - C===
+
:最低でも5マナ4/4。[[オーラ]]の質量で大きく化けることも。
最低でも5マナ4/4。[[オーラ]]の質量で大きく化けることも。
+
''7.5点'':[[護民官の道探し/Civic Wayfinder]]  - C
===''7点'':[[木彫りの女人像/Carven Caryatid]]  - U===
+
:ライブラリー圧縮にもなるクリーチャー。多色推奨であるこの環境ならなおさら。
がっちり堅くてカードも引ける有難いやつ。
+
''3点'':[[ドライアドの愛撫/Dryad's Caress]]  - C
===''6点'':[[召喚の調べ/Chord of Calling]]  - R===
+
:重いだけのライフ回復。白があるなら[[コンバット・トリック]]にもなるが、アンタップだけでは厳しい。
今回の環境ではフィニッシャーがやや重い感じがするので。
+
''6点'':[[深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow]]  - C
===''7.5点'':[[護民官の道探し/Civic Wayfinder]]  - C===
+
:マナ加速、緑黒だと7点。
ライブラリー圧縮にもなるクリーチャー。多色推奨であるこの環境ならなおさら。
+
''7点'':[[エルフの空掃き/Elvish Skysweeper]]  - C
===''4点'':[[倍増の季節/Doubling Season]]  - R===
+
:能力は使えればラッキー。危険なフライヤーは少なくない。
トークンを出せるタイプのデッキなら。
+
''7点'':[[遥か見/Farseek]]  - C
===''6.5点'':[[占い棒使いのシャーマン/Dowsing Shaman]]  - U===
+
:他色サーチはこの環境にぴったり。ただ、しょせんは土地サーチに過ぎないのも事実。
3/4としては少々重いが、使えなくはない。が、ディセンションで印章を取れると恐ろしいことになる。
+
''6.5点'':[[鉄の樹の拳/Fists of Ironwood]]  - C
===''3点'':[[ドライアドの愛撫/Dryad's Caress]]  - C===
+
:壊されても最小限に食い止められるはず。
重いだけのライフ回復。白があるなら[[コンバット・トリック]]にもなるが、アンタップだけでは厳しい。
+
''7点'':[[かき集める勇気/Gather Courage]]  - C
===''6点'':[[深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow]]  - C===
+
:基本[[コンバット・トリック]]。
マナ加速、緑黒だと7点。
+
''5点'':[[ゴルガリの茶鱗/Golgari Brownscale]]  - C
===''7点'':[[エルフの空掃き/Elvish Skysweeper]]  - C===
+
:[[ダブルシンボル]]の割にサイズが不安。
能力は使えればラッキー。危険なフライヤーは少なくない。
+
''7点'':[[大いなる苔犬/Greater Mossdog]]  - C
===''7点'':[[遥か見/Farseek]]  - C===
+
:緑の基本クリーチャー。
他色サーチはこの環境にぴったり。
+
''6.5点'':[[種のばら撒き/Scatter the Seeds]]  - C
ただ、しょせんは土地サーチに過ぎないのも事実。
+
:インスタントでのトークン生成は強力。
===''6.5点'':[[鉄の樹の拳/Fists of Ironwood]]  - C===
+
''8点'':[[包囲ワーム/Siege Wurm]] - C
壊されても最小限に食い止められるはず。
+
:基本[[ファッティ]]
===''7点'':[[かき集める勇気/Gather Courage]]  - C===
+
''3点'':[[石蒔きの秘儀司祭/Stone-Seeder Hierophant]]  - C
基本[[コンバット・トリック]]。
+
:重くて非力。2マナ出る土地をアンタップするとマナがたくさん出るが、それだけ。
===''5点'':[[ゴルガリの茶鱗/Golgari Brownscale]]  - C===
+
''6点'':[[隔離する活力/Sundering Vitae]]  - C
[[ダブルシンボル]]の割にサイズが不安。
+
:対象には困らないだろう。メインから積んでも問題無い。
===''9点'':[[ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll]]  - R===
+
''6.5点'':[[光と成す者/Transluminant]]  - C
能力がかみ合っていてフィニッシャーになる。[[発掘]][[ライブラリーアウト]]しないよう注意。
+
:白緑ならプラス1点
===''4点'':[[巨体の蜘蛛/Goliath Spider]]  - U===
+
 
出せる見込みがあるなら。
+
===緑・[[アンコモン]]===
===''7点'':[[大いなる苔犬/Greater Mossdog]]  - C===
+
''7点'':[[木彫りの女人像/Carven Caryatid]]  - U
緑の基本クリーチャー。
+
:がっちり堅くてカードも引ける有難いやつ。
===''5点'':[[狩り立てられたトロール/Hunted Troll]]  - R===
+
''6.5点'':[[占い棒使いのシャーマン/Dowsing Shaman]] - U
相手にダメージを与え始めるまでに隙があり、難しい。
+
:3/4としては少々重いが、使えなくはない。が、ディセンションで印章を取れると恐ろしいことになる。
===''4点'':[[蔦の踊り手/Ivy Dancer]]  - U===
+
''4点'':[[巨体の蜘蛛/Goliath Spider]]  - U
[[]]用サイドボード。
+
:出せる見込みがあるなら。
===''2点'':[[壌土からの生命/Life from the Loam]]  - R===
+
''4点'':[[蔦の踊り手/Ivy Dancer]]  - U
土地のために他のカードを犠牲にするのはあまり有効ではない。
+
:対[[緑]]用サイドボード。
===''9点'':[[腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak]]  - U===
+
''9点'':[[腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak]]  - U
基本的に引けば勝てる。まあ対策カードが無いわけではないが・・・。
+
:基本的に引けば勝てる。まあ対策カードが無いわけではないが・・・。
===''6.5点'':[[虚無魔道士の番人/Nullmage Shepherd]]  - U===
+
''6.5点'':[[虚無魔道士の番人/Nullmage Shepherd]]  - U
普通にブロッカーになる。能力も、エンチャントが広く使われるこの環境では重宝。
+
:普通にブロッカーになる。能力も、エンチャントが広く使われるこの環境では重宝。
===''7点'':[[圧倒/Overwhelm]]  - U===
+
''7点'':[[圧倒/Overwhelm]]  - U
[[踏み荒らし/Overrun]]ほどの威力はないが、一応エンドカードにはなり得る。
+
:[[踏み荒らし/Overrun]]ほどの威力はないが、一応エンドカードにはなり得る。
===''3点'':[[危険な進出/Perilous Forays]]  - U===
+
''3点'':[[危険な進出/Perilous Forays]]  - U
重い割にクリーチャーも消費してしまう。
+
:重い割にクリーチャーも消費してしまう。
===''8点'':[[始原の賢者/Primordial Sage]]  - R===
+
''7点'':[[喚起/Recollect]]  - U
大きい上にドローも期待できる。
+
:汎用性が高く、タッチでも使用できる[[マナ・コスト]]。
===''7点'':[[喚起/Recollect]]  - U===
+
''4点'':[[横揺れの増長/Rolling Spoil]]  - U
汎用性が高く、タッチでも使用できる[[マナ・コスト]]。
+
:[[本拠地ランド]]や大量のトークンへのサイドボード用カード。
===''4点'':[[横揺れの増長/Rolling Spoil]]  - U===
+
''6.5点'':[[根の血族の同盟者/Root-Kin Ally]]  - U
[[本拠地ランド]]や大量のトークンへのサイドボード用カード。
+
:ほぼセレズニア専用か。セレズニアなら+1点。
===''6.5点'':[[根の血族の同盟者/Root-Kin Ally]]  - U===
+
''8点'':[[戦利品狩り/Trophy Hunter]]  - U
ほぼセレズニア専用か。セレズニアなら+1点。
+
:かなり強力な[[飛行]]対策。
===''6.5点'':[[種のばら撒き/Scatter the Seeds]]  - C===
+
 
インスタントでのトークン生成は強力。
+
===緑・[[レア]]===
===''7点'':[[野生の末裔/Scion of the Wild]]  - R===
+
''7点'':[[極楽鳥/Birds of Paradise]]  - R
中堅ながらもデカくなる可能性あり。
+
:マナ加速というより色調整に最適か。
===''8点'':[[包囲ワーム/Siege Wurm]]  - C===
+
''6点'':[[召喚の調べ/Chord of Calling]]  - R
基本[[ファッティ]]
+
:今回の環境ではフィニッシャーがやや重い感じがするので。
===''3点'':[[石蒔きの秘儀司祭/Stone-Seeder Hierophant]]  - C===
+
''4点'':[[倍増の季節/Doubling Season]] - R
重くて非力。2マナ出る土地をアンタップするとマナがたくさん出るが、それだけ。
+
:トークンを出せるタイプのデッキなら。
===''6点'':[[隔離する活力/Sundering Vitae]]  - C===
+
''9点'':[[ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll]]  - R
対象には困らないだろう。メインから積んでも問題無い。
+
:能力がかみ合っていてフィニッシャーになる。[[発掘]]で[[ライブラリーアウト]]しないよう注意。
===''6.5点'':[[光と成す者/Transluminant]]  - C===
+
''5点'':[[狩り立てられたトロール/Hunted Troll]]  - R
白緑ならプラス1点
+
:相手にダメージを与え始めるまでに隙があり、難しい。
===''8点'':[[戦利品狩り/Trophy Hunter]]  - U===
+
''2点'':[[壌土からの生命/Life from the Loam]]  - R
かなり強力な[[飛行]]対策。
+
:土地のために他のカードを犠牲にするのはあまり有効ではない。
===''9点'':[[ウルサパイン/Ursapine]]  - R===
+
''8点'':[[始原の賢者/Primordial Sage]]  - R
どんな小物でも大きく化ける。
+
:大きい上にドローも期待できる。
===''5点'':[[殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu]]  - R===
+
''7点'':[[野生の末裔/Scion of the Wild]] - R
初手でくればラッキー
+
:中堅ながらもデカくなる可能性あり。
 +
''9点'':[[ウルサパイン/Ursapine]]  - R
 +
:どんな小物でも大きく化ける。
 +
''5点'':[[殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu]]  - R
 +
:初手でくればラッキー
 +
 
 
==マルチカラー==
 
==マルチカラー==
===''8点'':[[ウォジェクの古参兵、アグルス・コス/Agrus Kos, Wojek Veteran]] - R===
+
===マルチカラー・[[コモン]]===
とりあえず、攻撃時5マナ5/5の時点でなかなか。ボロスメインなら+1点
+
''6点'':[[屍賢者の助言/Consult the Necrosages]]  - C
===''5点'':[[土着のワーム/Autochthon Wurm]]  - R===
+
:分かりやすいアドヴァンテージカード。
一見重そうに見えるが、[[召集]]によって譜面ほどは重くない。
+
''6点'':[[ディミーアの浸透者/Dimir Infiltrator]]  - C
===''1点'':[[血族の行進/Bloodbond March]]  - R===
+
":2,3回殴ってブロッカーになるのが運命・・・か?"
リミテッドの場合、たいてい同じ名前のカードはないのが通例。
+
''8点'':[[ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm]]  - C
===''6点'':[[ボロスの速太刀/Boros Swiftblade]]  - U===
+
:能力はとどめ用だが意外に侮れない。
実質2マナ2/2の[[熊]]。パワーを上げればなお更よし。
+
''6点'':[[ヴィトゥ=ガジーの守護者/Guardian of Vitu-Ghazi]]  - C
===''9点'':[[光り輝く炎/Brightflame]]  - R===
+
:やや非力。とはいえ強力なブロッカーには違いない。
X火力+複数破壊+α。
+
''4点'':[[当惑/Perplex]]  - C
同色で巻き添えになっても大量のライフは保障されるだろう。
+
:肝心の呪文はカウンターできない、しょぼいカウンター。
===''8点'':[[議事会の合唱者/Chorus of the Conclave]]  - R===
+
''7点'':[[正義の再興/Rally the Righteous]]  - C
重いのが難点だが、[[極楽鳥/Birds of Paradise]]ですらフィニッシャーに変えるその能力は圧巻。
+
:速攻向き。案外アンタップが不意打ちブロックなどで役に立つこともあるが。
[[ダメージ]]に対してかなり強く、安定性が高いのも評価できる。
+
''7.5点'':[[力の種/Seeds of Strength]]  - C
===''5点'':[[ディミーアの脳外科医、シアクー/Circu, Dimir Lobotomist]]  - R===
+
:2マナになった分、汎用性が高くなった[[巨大化/Giant Growth]]
同名カードは期待できない。ライブラリー破壊を狙っているなら。
+
''8点'':[[セレズニアの福音者/Selesnya Evangel]]  - C
===''7点'':[[地底街の手中/Clutch of the Undercity]]  - U===
+
:放っておいたらいつの間にか[[トークン]]がわんさか。
バウンスついでにライフも奪う。速攻でもカウンター気味でも使いどころはあるものの、色拘束が・・・。
+
''7点'':[[よろめく殻/Shambling Shell]]  - C
===''6.5点'':[[夜明けの集会/Congregation at Dawn]]  - U===
+
:チャンプしてよし、強化してよし、掘ってよしのナイスクリーチャー。
後半にファッティを3体もトップデッキできれば負けるわけも無く。
+
''8点'':[[空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire]]  - C
===''6点'':[[屍賢者の助言/Consult the Necrosages]]  - C===
+
:ボロスデッキの基本クリーチャー。これが何体取れるかでデッキの完成度が大分変わる。
分かりやすいアドヴァンテージカード。
+
''8点'':[[雷楽のラッパ吹き/Thundersong Trumpeter]]  - C
===''4点'':[[森の暗き中心/Dark Heart of the Wood]] - U===
+
:序盤は攻撃要員に、終盤はコントロールにと活躍。
土地でできるのはいいが、所詮ライフ回復・・・多色環境だけに森も少ないだろうし。
+
''5.5点'':[[森の悪霊の絞殺者/Woodwraith Strangler]]  - C
===''6点'':[[ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse]]  - R===
+
:[[マナ]]がかからない[[再生]]付きとはいえやや重い気がする。
まず通らない。勝てる状況でさらに勝つカード。
+
===''6点'':[[ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger]] - R===
+
発掘潰し程度にしか活躍できないことも多い。フィニッシャーをコピーできれば強いが。
+
===''6点'':[[ディミーアの浸透者/Dimir Infiltrator]]  - C===
+
2,3回殴ってブロッカーになるのが運命・・・か?
+
===''8点'':[[よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion]]  - U===
+
制圧力は圧巻。ややタフネスが低いのは難だが、十二分に強力。
+
===''9点'':[[炎まといの天使/Firemane Angel]]  - R===
+
大型のフライヤーかつ、墓地にいるときのライフゲインも地味にありがたい。
+
戻ってくる事はあまり期待しないこと。
+
===''6点'':[[炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot]]  - U===
+
ボロスらしい、一斉突撃の号令。そこそこ強いが色拘束が・・・。
+
===''10点'':[[制圧の輝き/Glare of Subdual]]  - R===
+
タッパーは初手級。しかも全員なれるなんて!
+
===''5点'':[[不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable]]  - R===
+
ライブラリーアウト専用カード。ライブラリーアウトデッキなら10点で。
+
===''4点'':[[ゴルガリの発芽/Golgari Germination]]  - U===
+
相打ちがアトバンテージに変わる。
+
===''8点'':[[ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm]]  - C===
+
能力はとどめ用だが意外に侮れない。
+
===''9点'':[[墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab]] - R===
+
でかい。アドバンテージ取れる。再利用可能。
+
===''6点'':[[ヴィトゥ=ガジーの守護者/Guardian of Vitu-Ghazi]] - C===
+
やや非力。とはいえ強力なブロッカーには違いない。
+
===''8.5点'':[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]  - U===
+
2マナ3点+αは強力すぎる。
+
  
===''8.5点'':[[ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch]]  - R===
+
===マルチカラー・[[アンコモン]]===
セレズニアカラーの中心。能動的に能力を発揮できる点もポイント。
+
''6点'':[[ボロスの速太刀/Boros Swiftblade]]  - U
===''7点'':[[精神ヒルの塊/Mindleech Mass]]  - R===
+
:実質2マナ2/2の[[熊]]。パワーを上げればなお更よし。
ディミーアのフィニッシャー候補。
+
''7点'':[[地底街の手中/Clutch of the Undercity]]  - U
===''8点'':[[モロイ/Moroii]]  - U===
+
:バウンスついでにライフも奪う。速攻でもカウンター気味でも使いどころはあるものの、色拘束が・・・。
ナイス中堅フライヤー。ライフロスは目をつぶって。
+
''6.5点'':[[夜明けの集会/Congregation at Dawn]]  - U
===''4点'':[[当惑/Perplex]]  - C===
+
:後半にファッティを3体もトップデッキできれば負けるわけも無く。
肝心の呪文はカウンターできない、しょぼいカウンター。
+
''4点'':[[森の暗き中心/Dark Heart of the Wood]]  - U
===''4点'':[[草ハイドラ/Phytohydra]]  - R===
+
:土地でできるのはいいが、所詮ライフ回復・・・多色環境だけに森も少ないだろうし。
相手が黒いと案外簡単に除去されてしまう。アタック抑止程度の力しか無い。
+
''8点'':[[よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion]]  - U
===''8点'':[[花粉光の羽/Pollenbright Wings]]  - U===
+
:制圧力は圧巻。ややタフネスが低いのは難だが、十二分に強力。
ファッティにつけばそれだけでゲームが終わることも。
+
''6点'':[[炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot]]  - U
===''5点'':[[精神の吸収/Psychic Drain ]] - U===
+
:ボロスらしい、一斉突撃の号令。そこそこ強いが色拘束が・・・。
 +
''4点'':[[ゴルガリの発芽/Golgari Germination]]  - U
 +
:相打ちがアトバンテージに変わる。
 +
''8.5点'':[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]  - U
 +
:2マナ3点+αは強力すぎる。
 +
''8点'':[[モロイ/Moroii]]  - U
 +
:ナイス中堅フライヤー。ライフロスは目をつぶって。
 +
''8点'':[[花粉光の羽/Pollenbright Wings]]  - U
 +
:ファッティにつけばそれだけでゲームが終わることも。
 +
'5点'':[[精神の吸収/Psychic Drain ]] - U
 
ライブラリーアウトなら10点。
 
ライブラリーアウトなら10点。
===''9点'':[[化膿/Putrefy]]  - U===
+
''9点'':[[化膿/Putrefy]]  - U
どんなクリーチャーでも殺せる。そうでなくても、壊したいアーティファクトだってたまにはある。
+
:どんなクリーチャーでも殺せる。そうでなくても、壊したいアーティファクトだってたまにはある。
===''7点'':[[正義の再興/Rally the Righteous]]  - C===
+
''7点'':[[セレズニアの鋭射手/Selesnya Sagittars]]  - U
速攻向き。案外アンタップが不意打ちブロックなどで役に立つこともあるが。
+
:飛行が止められるし、しかも2体止められるけど、攻めには使えない。
===''8点'':[[ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel]]  - R===
+
''7点'':[[サンホームの処罰者/Sunhome Enforcer]]  - U
重いのでデッキは選ぶが能力自体は非常に強力。ただし除去手段も少なくないので過信は禁物。
+
:殴り返しを気にせず殴れるアタッカー。
===''9点'':[[ラジアの浄化/Razia's Purification]]  - R===
+
''5点'':[[よじれた正義/Twisted Justice]]  - U
リセットボタンは強すぎるのです。使うときはフルタップで。
+
:最悪、トークンしか倒せないときも・・・時と場合によるカード。
ある意味[[激動/Upheaval]]に近いカードである。
+
''7.5点'':[[番狼/Watchwolf]] - U
===''6点'':[[ゴルガリの女王、サヴラ/Savra, Queen of the Golgari]] - R===
+
:2マナ3/3という[[コスト・パフォーマンス]]。序盤を支えてくれる。
生け贄に捧げられる状況でないと、ただの4マナ2/2だが、この環境ではそこそこ。
+
 
===''3点'':[[焼尽の瞑想/Searing Meditation]]  - R===
+
===マルチカラー・[[レア]]===
恒久的にライフを得る手段が複数あるなら一応あり得るか。
+
"''8点'':[[ウォジェクの古参兵、アグルス・コス/Agrus Kos, Wojek Veteran]] " - R
===''7.5点'':[[力の種/Seeds of Strength]]  - C===
+
:とりあえず、攻撃時5マナ5/5の時点でなかなか。ボロスメインなら+1点
2マナになった分、汎用性が高くなった[[巨大化/Giant Growth]]
+
''5点'':[[土着のワーム/Autochthon Wurm]]  - R
===''8点'':[[セレズニアの福音者/Selesnya Evangel]]  - C===
+
:一見重そうに見えるが、[[召集]]によって譜面ほどは重くない。
放っておいたらいつの間にか[[トークン]]がわんさか。
+
''1点'':[[血族の行進/Bloodbond March]]  - R
===''7点'':[[セレズニアの鋭射手/Selesnya Sagittars]] - U===
+
:リミテッドの場合、たいてい同じ名前のカードはないのが通例。
飛行が止められるし、しかも2体止められるけど、攻めには使えない。
+
''9点'':[[光り輝く炎/Brightflame]] - R
===''7点'':[[よろめく殻/Shambling Shell]]  - C===
+
:X火力+複数破壊+α。同色で巻き添えになっても大量のライフは保障されるだろう。
チャンプしてよし、強化してよし、掘ってよしのナイスクリーチャー。
+
''8点'':[[議事会の合唱者/Chorus of the Conclave]]  - R
===''8点'':[[石の死の姉妹/Sisters of Stone Death]]  - R===
+
:重いのが難点だが、[[極楽鳥/Birds of Paradise]]ですらフィニッシャーに変えるその能力は圧巻。[[ダメージ]]に対してかなり強く、安定性が高いのも評価できる。
自己完結型フィニッシャー。強いが8マナが重い。
+
"''5点'':[[ディミーアの脳外科医、シアクー/Circu, Dimir Lobotomist]] " - R
===''8点'':[[空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire]]  - C===
+
:同名カードは期待できない。ライブラリー破壊を狙っているなら。
ボロスデッキの基本クリーチャー。
+
''6点'':[[ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse]]  - R
これが何体取れるかでデッキの完成度が大分変わる。
+
:まず通らない。勝てる状況でさらに勝つカード。
===''7点'':[[サンホームの処罰者/Sunhome Enforcer]]  - U===
+
''6点'':[[ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger]]  - R
殴り返しを気にせず殴れるアタッカー。
+
:発掘潰し程度にしか活躍できないことも多い。フィニッシャーをコピーできれば強いが。
===''8点'':[[秘密の王、ザデック/Szadek, Lord of Secrets]]  - R===
+
''9点'':[[炎まといの天使/Firemane Angel]]  - R
[[戦闘ダメージ]]は期待しなくても2〜3回殴れば勝てる。[[ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield]]には要注意。
+
:大型のフライヤーかつ、墓地にいるときのライフゲインも地味にありがたい。戻ってくる事はあまり期待しないこと。
===''8点'':[[雷楽のラッパ吹き/Thundersong Trumpeter]]  - C===
+
''10点'':[[制圧の輝き/Glare of Subdual]]  - R
序盤は攻撃要員に、終盤はコントロールにと活躍。
+
:タッパーは初手級。しかも全員なれるなんて!
===''9点'':[[トルシミール・ウルフブラッド/Tolsimir Wolfblood]]  - R===
+
''5点'':[[不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable]]  - R
全体強化。ただし除去されやすいので注意。
+
:ライブラリーアウト専用カード。ライブラリーアウトデッキなら10点で。
===''5点'':[[よじれた正義/Twisted Justice]] - U===
+
''9点'':[[墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab]] - R
最悪、トークンしか倒せないときも・・・時と場合によるカード。
+
:でかい。アドバンテージ取れる。再利用可能。
===''9点'':[[禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie]]  - R===
+
''8.5点'':[[ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch]] - R
とりあえず3/3飛行の時点で合格点。能力もかみ合えば非常に強力。
+
:セレズニアカラーの中心。能動的に能力を発揮できる点もポイント。
===''7.5点'':[[番狼/Watchwolf]] - U===
+
''7点'':[[精神ヒルの塊/Mindleech Mass]]  - R
2マナ3/3という[[コスト・パフォーマンス]]。序盤を支えてくれる。
+
:ディミーアのフィニッシャー候補。
===''8点'':[[森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter]]  - R===
+
''4点'':[[草ハイドラ/Phytohydra]]  - R
少々重いが能力は非常に強力。
+
:相手が黒いと案外簡単に除去されてしまう。アタック抑止程度の力しか無い。
===''5.5点'':[[森の悪霊の絞殺者/Woodwraith Strangler]]  - C===
+
"''8点'':[[ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel]] " - R
[[マナ]]がかからない[[再生]]付きとはいえやや重い気がする。
+
:重いのでデッキは選ぶが能力自体は非常に強力。ただし除去手段も少なくないので過信は禁物。
 +
''9点'':[[ラジアの浄化/Razia's Purification]]  - R
 +
:リセットボタンは強すぎるのです。使うときはフルタップで。ある意味[[激動/Upheaval]]に近いカードである。
 +
"''6点'':[[ゴルガリの女王、サヴラ/Savra, Queen of the Golgari]] " - R
 +
:生け贄に捧げられる状況でないと、ただの4マナ2/2だが、この環境ではそこそこ。
 +
''3点'':[[焼尽の瞑想/Searing Meditation]] - R
 +
:恒久的にライフを得る手段が複数あるなら一応あり得るか。
 +
''8点'':[[石の死の姉妹/Sisters of Stone Death]]  - R
 +
:自己完結型フィニッシャー。強いが8マナが重い。
 +
"''8点'':[[秘密の王、ザデック/Szadek, Lord of Secrets]] " - R
 +
:[[戦闘ダメージ]]は期待しなくても2?3回殴れば勝てる。[[ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield]]には要注意。
 +
''9点'':[[トルシミール・ウルフブラッド/Tolsimir Wolfblood]]  - R
 +
:全体強化。ただし除去されやすいので注意。
 +
''9点'':[[禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie]] - R
 +
:とりあえず3/3飛行の時点で合格点。能力もかみ合えば非常に強力。
 +
''8点'':[[森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter]] - R
 +
:少々重いが能力は非常に強力。
  
 
==[[混成カード|混成]]==
 
==[[混成カード|混成]]==
===''8点'':[[ボロスのギルド魔道士/Boros Guildmage]] - U===
+
===混成・[[コモン]]===
白の能力の方がよく使う。ブロック時に特に有効。
+
''5.5点'':[[ボロスの補充兵/Boros Recruit]]  - C
===''5.5点'':[[ボロスの補充兵/Boros Recruit]]  - C===
+
:カードプールの穴埋めに。
カードプールの穴埋めに。
+
''6点'':[[ケンタウルスの護衛兵/Centaur Safeguard]]  - C
===''6点'':[[ケンタウルスの護衛兵/Centaur Safeguard]]  - C===
+
:結構トークンに阻まれる。ブロッカーとしての使用の方が多いか。
結構トークンに阻まれる。ブロッカーとしての使用の方が多いか。
+
''7点'':[[ゴルゴンの凝視/Gaze of the Gorgon]]  - C
===''8点'':[[ディミーアのギルド魔道士/Dimir Guildmage]]  - U===
+
:除去の他、場合によっては除去対策にも。
物凄いアドバンテージを得られる。
+
''6点'':[[隠れ潜む密通者/Lurking Informant]]  - C
===''7点'':[[ゴルゴンの凝視/Gaze of the Gorgon]]  - C===
+
:地味に嫌な能力だが、2マナは微妙に重い。ライブラリ破壊なら+1点。
除去の他、場合によっては除去対策にも。
+
 
===''9点'':[[這い集め虫/Gleancrawler]]  - R===
+
===混成・[[アンコモン]]===
デカイ。アドバンテージ取れる。
+
''8点'':[[ボロスのギルド魔道士/Boros Guildmage]]  - U
===''8点'':[[ゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmage]]  - U===
+
:白の能力の方がよく使う。ブロック時に特に有効。
いつの間にかクリーチャーが大型に。
+
''8点'':[[ディミーアのギルド魔道士/Dimir Guildmage]]  - U
===''6点'':[[隠れ潜む密通者/Lurking Informant]]  - C===
+
:物凄いアドバンテージを得られる。
地味に嫌な能力だが、2マナは微妙に重い。ライブラリ破壊なら+1点。
+
''8点'':[[ゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmage]]  - U
===''9点'':[[手練れの戦術/Master Warcraft]]  - R===
+
:いつの間にかクリーチャーが大型に。
打てばたいていゲームが終わる。
+
''9点'':[[セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage]]  - U
===''8点'':[[特権階級/Privileged Position]]  - R===
+
:いつの間にかクリーチャーが並ぶ。色が片方しか合わなくても十分強力。
除去が打たれなくなるのはかなりの強み。大型クリーチャーを安心して並べていける。
+
 
===''9点'':[[セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage]]  - U===
+
===混成・[[レア]]===
いつの間にかクリーチャーが並ぶ。色が片方しか合わなくても十分強力。
+
''9点'':[[這い集め虫/Gleancrawler]]  - R
===''4点'':[[疑念の影/Shadow of Doubt]]  - R===
+
:デカイ。アドバンテージ取れる。
一応ドローはできるが、効果が威力を発揮するとは限らないのが難点。
+
''9点'':[[手練れの戦術/Master Warcraft]]  - R
 +
:打てばたいていゲームが終わる。
 +
''8点'':[[特権階級/Privileged Position]]  - R
 +
:除去が打たれなくなるのはかなりの強み。大型クリーチャーを安心して並べていける。
 +
''4点'':[[疑念の影/Shadow of Doubt]]  - R
 +
:一応ドローはできるが、効果が威力を発揮するとは限らないのが難点。
  
 
==アーティファクト==
 
==アーティファクト==
===''6点'':[[血文字の羽ペン/Bloodletter Quill]] - R===
+
===アーティファクト・[[コモン]]===
色が合うなら非常に強力なドローサポート。
+
''7点'':[[ボロスの印鑑/Boros Signet]]  - C
===''7点'':[[ボロスの印鑑/Boros Signet]]  - C===
+
:色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。
色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。
+
''7点'':[[ディミーアの印鑑/Dimir Signet]]  - C
===''8点'':[[瓶詰めの回廊/Bottled Cloister]]  - R===
+
:色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。
どの色でも使えるドローサポート。インスタントが使いづらくなるけど気にしない。
+
''7点'':[[ゴルガリの印鑑/Golgari Signet]]  - C
===''2点'':[[雲石の工芸品/Cloudstone Curio]]  - R===
+
:色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。
[[cip]]付き[[オーラ]]が3枚あるなどの状況なら面白いかもしれない。
+
''7点'':[[セレズニアの印鑑/Selesnya Signet]] - C
===''8点'':[[収斂の冠/Crown of Convergence]] - R===
+
:色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。
色が合うなら、いつでも+1/+1の可能性も持ったデッキ圧縮機?
+
''6.5点'':[[テラリオン/Terrarion]] - C
===''5点'':[[巨石の罠/Cyclopean Snare]] - U===
+
:多色環境なので安定性に大きくプラスになる。[[スロット]]が開かないなら、40枚を超えても入れた方が良い。
5マナかかるタッパーはさすがにありえない。
+
 
===''7点'':[[ディミーアの印鑑/Dimir Signet]]  - C===
+
===アーティファクト・[[アンコモン]]===
色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。
+
''5点'':[[巨石の罠/Cyclopean Snare]]  - U
===''6点'':[[ガラスのゴーレム/Glass Golem]]  - U===
+
:5マナかかるタッパーはさすがにありえない。
パワーは充分だが、タフネス2では2マナ圏ともよく相打ちする。[[移植]]持ちが取れると話が変わってくる。
+
''6点'':[[ガラスのゴーレム/Glass Golem]]  - U
===''7点'':[[ゴルガリの印鑑/Golgari Signet]]  - C===
+
:パワーは充分だが、タフネス2では2マナ圏ともよく相打ちする。[[移植]]持ちが取れると話が変わってくる。
色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。
+
''7点'':[[いかさま師の刃/Grifter's Blade]]  - U
===''7点'':[[いかさま師の刃/Grifter's Blade]]  - U===
+
:どんな色にも合う[[コンバット・トリック]]。
どんな色にも合う[[コンバット・トリック]]。
+
''6.5点'':[[ごみ引きずり/Junktroller]]  - U
===''6.5点'':[[ごみ引きずり/Junktroller]]  - U===
+
:空中から攻めるデッキで、地上の守りを任せるのにちょうど良い。
空中から攻めるデッキで、地上の守りを任せるのにちょうど良い。
+
''4点'':[[紐人形/Leashling]]  - U
===''4点'':[[紐人形/Leashling]]  - U===
+
:[[コスト・パフォーマンス]]の悪さが問題。
[[コスト・パフォーマンス]]の悪さが問題。
+
''6点'':[[大隼の仮面/Peregrine Mask]]  - U
===''4点'':[[虚無石のガーゴイル/Nullstone Gargoyle]]  - R===
+
:元から防衛持ってるやつなら、付けてもデメリットありません。[[臭い草のインプ/Stinkweed Imp]]にでも付けておこう。
重すぎる。能力も場合によってはデメリット。
+
''7点'':[[幽体の照明灯/Spectral Searchlight]] - U
===''4点'':[[最下層民の盾/Pariah's Shield]] - R===
+
:3?4色目のマナを出すのに重宝。割と相手のライフも削れる。
重いが、状況によってはかなり強力な防御策。[草ハイドラ]につけるのがおすすめ。
+
''5点'':[[航海者の杖/Voyager Staff]] - U
===''6点'':[[大隼の仮面/Peregrine Mask]] - U===
+
:相手への牽制になるかも。
元から防衛持ってるやつなら、付けてもデメリットありません。[[臭い草のインプ/Stinkweed Imp]]にでも付けておこう。
+
 
===''9点'':[[疫病沸かし/Plague Boiler]] - R===
+
===アーティファクト・[[レア]]===
色が合うなら非常に強力なリセットボタン。
+
''6点'':[[血文字の羽ペン/Bloodletter Quill]] - R
===''7点'':[[セレズニアの印鑑/Selesnya Signet]] - C===
+
:色が合うなら非常に強力なドローサポート。
色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。
+
''8点'':[[瓶詰めの回廊/Bottled Cloister]] - R
===''7点'':[[幽体の照明灯/Spectral Searchlight]] - U===
+
:どの色でも使えるドローサポート。インスタントが使いづらくなるけど気にしない。
3〜4色目のマナを出すのに重宝。割と相手のライフも削れる。
+
''2点'':[[雲石の工芸品/Cloudstone Curio]] - R
===''9点'':[[太陽打ちの槌/Sunforger]] - R===
+
:[[cip]]付き[[オーラ]]が3枚あるなどの状況なら面白いかもしれない。
赤白でなくとも、+4/+0だけで十分強力。
+
''8点'':[[収斂の冠/Crown of Convergence]] - R
===''6.5点'':[[テラリオン/Terrarion]] - C===
+
:色が合うなら、いつでも+1/+1の可能性も持ったデッキ圧縮機?
多色環境なので安定性に大きくプラスになる。
+
''4点'':[[虚無石のガーゴイル/Nullstone Gargoyle]] - R
[[スロット]]が開かないなら、40枚を超えても入れた方が良い。
+
:重すぎる。能力も場合によってはデメリット。
===''5点'':[[航海者の杖/Voyager Staff]] - U===
+
''4点'':[[最下層民の盾/Pariah's Shield]] - R
相手への牽制になるかも。
+
:重いが、状況によってはかなり強力な防御策。[草ハイドラ]につけるのがおすすめ。
 +
''9点'':[[疫病沸かし/Plague Boiler]] - R
 +
:色が合うなら非常に強力なリセットボタン。
 +
''9点'':[[太陽打ちの槌/Sunforger]] - R
 +
:赤白でなくとも、+4/+0だけで十分強力。
  
 
==土地==
 
==土地==
===''7点'':[[ボロスの駐屯地/Boros Garrison]] - C===
+
===土地・[[コモン]]===
片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。
+
''7点'':[[ボロスの駐屯地/Boros Garrison]] - C
===''7点'':[[ディミーアの水路/Dimir Aqueduct]] - C===
+
:片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。
片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。
+
''7点'':[[ディミーアの水路/Dimir Aqueduct]] - C
===''4点'':[[影の家、ダスクマントル/Duskmantle, House of Shadow]] - U===
+
:片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。
無色マナしか出ないリスクが大きいため、ライブラリー破壊に特化するのでなければ基本的に不要。
+
''7点'':[[ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm]] - C
===''7点'':[[ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm]] - C===
+
:片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。
片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。
+
''7点'':[[セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary]] - C
===''6点'':[[草むした墓/Overgrown Tomb]] - R===
+
:片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。
色が合うなら。
+
 
===''6点'':[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]] - R===
+
===土地・[[アンコモン]]===
色が合うなら。
+
"''4点'':[[影の家、ダスクマントル/Duskmantle, House of Shadow]]" - U
===''7点'':[[セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary]] - C===
+
:無色マナしか出ないリスクが大きいため、ライブラリー破壊に特化するのでなければ基本的に不要。
片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。
+
"''8点'':[[軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion]]" - U
===''8点'':[[軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion]] - U===
+
:二段攻撃はリミテッドでは反則的に強い。色が合うなら積極的に投入したい。
二段攻撃はリミテッドでは反則的に強い。色が合うなら積極的に投入したい。
+
"''6点'':[[安息の無い墓、スヴォグトース/Svogthos, the Restless Tomb]]" - U
===''6点'':[[安息の無い墓、スヴォグトース/Svogthos, the Restless Tomb]] - U===
+
:終盤になれば巨大なサイズで相手を圧倒できる可能性も。
終盤になれば巨大なサイズで相手を圧倒できる可能性も。
+
"''7点'':[[都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree]]" - U
===''6点'':[[寺院の庭/Temple Garden]] - R===
+
:壊れにくいトークン製造機。ただしそれを出すのが重い。
色が合うなら。
+
===''7点'':[[都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree]] - U===
+
壊れにくいトークン製造機。ただしそれを出すのが重い。
+
===''6点'':[[湿った墓/Watery Grave]] - R===
+
色が合うなら。
+
  
 +
===土地・[[レア]]===
 +
''6点'':[[草むした墓/Overgrown Tomb]] - R
 +
:色が合うなら。
 +
''6点'':[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]] - R
 +
:色が合うなら。
 +
''6点'':[[寺院の庭/Temple Garden]] - R
 +
:色が合うなら。
 +
''6点'':[[湿った墓/Watery Grave]] - R
 +
:色が合うなら。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
 +
**[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]]
 +
*[[ドラフト点数表]]
 +
**[[ドラフト点数表/ギルドパクト]]
 +
**[[ドラフト点数表/ディセンション]]

2008年7月23日 (水) 21:53時点における版

ドラフト点数表/ラヴニカ:ギルドの都

目次

白・コモン

7点尊い祖霊/Benevolent Ancestor - C

基本プリベンター。

6.5点ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield - C

白赤のようにダメージ優先のデッキで使うべき、それ以外では入れない。

3点介護人/Caregiver - C

能力も弱く只の1マナ1/1。

8点議事会の乗馬兵/Conclave Equenaut - C

6マナはあまり軽くはないが、飛行生物は重要。

4点議事会の祝福/Conclave's Blessing - C

硬い生物が欲しければ使うが、使いたいまでのオーラではない。

6.5点急使の鷹/Courier Hawk - C

ギルドパクトで1/1の飛行が増えたので重要度アップ。

4.5点ドローマッドの純血種/Dromad Purebred - C

壁。タフネス5はそれなりに固い。

8.5点信仰の足枷/Faith's Fetters - C

どんなカードでも止められる。ライフ能力も文句なし。

2点門番の猟犬/Gate Hound - C

コストの割に小さすぎ。

3点痕跡消し/Leave No Trace - C

サイドボード用カード。

6.5点夜番の巡回兵/Nightguard Patrol - C

標準的な生物。今回は召集があるので、低マナ警戒は序盤戦闘とそれ以外でも役立つ。

7点金切り声のグリフィン/Screeching Griffin - C

基本のフライヤー。

7.5点古参兵の武具師/Veteran Armorer - C

クリーチャー戦の多いドラフトではこいつの能力は地味に効いてくる。自身も熊なので単体で見てもそれなり。

5.5点議事会の崇拝者/Votary of the Conclave - C

再生マナは掛かるが、中盤以降の防御要員としては充分。本体が軽いのも良い。

4点ウォジェクの薬剤師/Wojek Apothecary - U

4マナヒーラーとしては使い勝手が悪すぎる。

6点ウォジェクの号笛/Wojek Siren - C

うまく使えば全体強化。基本コンバット・トリック

白・アンコモン

7点オーラ掠りの魔道士/Auratouched Mage - U

オーラの枚数によってかなり扱いが変わる。サーチできるオーラが2?3枚あればありか。

7点照らす光/Bathe in Light - U

あると便利な1枚。多色クリーチャーに打つといい。

4点ヴィトゥ=ガジーの詠唱/Chant of Vitu-Ghazi - U

相手のアタックに対して全軍ブロックするととんでもない量のライフを得たりできることも。でも重過ぎる。

7点議事会の密集軍/Conclave Phalanx - U

白緑トークンデッキで使うと大幅なライフが得られる。壁として使える点もいい。

8点貪る光/Devouring Light - U

0マナでも飛ばせる除去発掘対策にも。

7点爆撃グリフィン/Divebomber Griffin - U

そこまでコスト・パフォーマンスは高くないが、飛行でパワー3ならそれで十分。

4点ギルドパクトの祝祭/Festival of the Guildpact - U

クリーチャーは軽減できないので弱い。キャントリップとして使うのが基本。

7.5点誓いを立てた巨人/Oathsworn Giant - U

こいつが1体いるお陰でこちらの場は相当変わる。トークンが1/3になる場は圧巻。

6.5点砂蒔き/Sandsower - U

タッパー。白緑以外では使いにくそうだが、他の色でもそこそこ活躍する。

6点火花の結実/Seed Spark - U

トークンが出るので白緑ならメインデッキから。対象印鑑で充分。

4点抑制の場/Suppression Field - U

石の死の姉妹/Sisters of Stone Death制圧の輝き/Glare of Subdualなどの~ゴッドカードを封じたい場合にのみサイドインすればよいだろう。

白・レア

5.5点魅力的な執政官/Blazing Archon - R

これが出れば勝てる・・・が問題は9マナという重さ。

7点一枚岩の努力/Concerted Effort - R

飛行持ちが1匹でもいればゲームエンド。

4点ちらつく形態/Flickerform - R

重い再生/Regeneration

4点無垢の幽霊/Ghosts of the Innocent - R

自軍も半分になるのでイマイチ。

9点報いの時/Hour of Reckoning - R

リセットボタンは強力。トークン持ちならさらに強力。

8.5点狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu - R

5/5飛行。つまり4回殴れば勝ち。デメリットは相手次第。

1点認可の光/Light of Sanction - R

構築でどうぞ。

6点ロクソドンの門番/Loxodon Gatekeeper - R

相手に除去が少なければ大きくテンポの差をつけられる。

6点三つの夢/Three Dreams - R

オーラが4枚以上は入っているデッキで。デッキは選ぶが除去3枚持ってこれると考えればかなりの破壊力。

5.5点黄昏の群れ操り/Twilight Drover - R

トークンを生み、かつ墓地に送る仕掛けが必要。一度自分で生み出してしまえば連鎖反応が期待できるが・・・。

青・コモン

6.5点強迫的な研究/Compulsive Research - C

3枚は掘れる。終盤には土地が必要なくなるだろうし。

7点巻き込み/Convolute - C

かなり信頼のおけるラヴニカ青の基本カウンター。

3点目くらましの呪文/Dizzy Spell - C

その場しのぎにしかすぎない。変成は悪魔火/Demonfireでもあれば有用だろうか。

5.5点ドレイクの使い魔/Drake Familiar - C

ギルドパクトでオーラが増えたので点数が上がったが、使いやすいカードではない。タフネスが1なので注意。

7点幻の漂い/Drift of Phantasms - C

空のタフネス5は非常に強力。

7点空想の飛行/Flight of Fancy - C

緑系なら高得点。青タッチでも使いやすい。

3点灰鱗のガリアル/Grayscaled Gharial - C

渡れても1点では嬉しくない。

6点妄想の誘導/Induce Paranoia - C

カウンターはリミテッドでは使用を迷うところ。青黒ライブラリー破壊なら悪くない。

4点交錯の混乱/Muddle the Mixture - C

対象が限定されているカウンターはあまり嬉しくない。

7点現実からの剥離/Peel from Reality - C

自クリーチャーを守りつつ、テンポを奪っていける。使いどころはかなり多い。

3点早変わり/Quickchange - C

色を参照するカードがインベイジョン・ブロック程多くないので、ドローに期待。光輝対策としてサイドボードにとっておくと活躍する場面もあるかもしれない。

7点噛みつきドレイク/Snapping Drake - C

コモンでは優秀なクロック。タフネスが低いのが欠点か。

6点停滞の監房/Stasis Cell - C

使いまわせる擬似除去

6.5点検分するスプライト/Surveilling Sprite - C

ドローできる鳥。

7点破れ翼のドレイク/Tattered Drake - C

再生つきフライヤー。硬すぎ。なかなか突破できない。ただし青黒限定。

6点土を形作る者/Terraformer - C

3マナ2/2と見るべき。一応渡り系対策&マナフィルター。

7点潮水の下僕/Tidewater Minion - C

地上ががっちりと止まる上、システムクリーチャーの使い回しは凶悪。マナがあまる後半には主力となる。

7.5点ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser - C

重くて使えなさそうに見えるがなかなかのやり手。

6.5点ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer - C

ナイス壁。ライブラリー破壊も地味にプレッシャー。

3点西風のスピリット/Zephyr Spirit - C

何故こうも弱いのか分からない。

青・アンコモン

8点鐘塔のスフィンクス/Belltower Sphinx - U

能力を見なくともなかなかのサイズのフライヤー。ライブラリ破壊もリミテッドにおいては実に嫌な能力だ。シングルシンボルなのでタッチでの採用も可能なのも嬉しい。

6点天上の案内者/Ethereal Usher - U

やや重い。緑の大型クリーチャーとは相性がいいけど・・・

5点発想の流れ/Flow of Ideas - U

6マナの時点で使って引けるカードは3?4枚といったところ。カードアドバンテージは稼げるがいかんせん重い。土を形作る者/Terraformerと合わせれば6枚以上も。

7点穏やかな霞/Halcyon Glaze - U

攻撃のみだが4/4飛行はでかい。

5.5点知識の仲買人/Lore Broker - U

リミテッドでは自分だけ良い思いをするのは難しい。

7.5点立ち退きの印/Mark of Eviction - U

テンポを相当稼いでくれるカード。それだけで価値がある。cip付きカードに付けるというコンボも有用。

3点記憶のきずな/Mnemonic Nexus - U

ライブラリ破壊デッキ対策としてならそこそこ。サイドへ入れておきましょう。

5.5点差し戻し/Remand - U

構築ほどの性能は発揮できないが、最低限ドロー出来るし、1ターン稼げる時もあるので悪くはない。

6点時間の把握/Telling Time - U

非常に使いやすいドロー操作インスタント。とりあえず入れて損は無い。

6点皺だらけの密告者/Wizened Snitches - U

腐ってもフライヤー。能力は気にしない方向で。

青・レア

8.5点紺碧のスフィンクス/Cerulean Sphinx - R

ペナルティなしの大型フライヤー。

5点エンチャント複製/Copy Enchantment - R

オーラが多めのデッキなら活躍するかも。

9点夢のつなぎ紐/Dream Leash - R

タップ状態限定とはいえ支配魔法/Control Magicが弱いわけもなく。

1点嵐の目/Eye of the Storm - R

コンボが狙えないと意味が無いばかりか、場合によっては相手に悪用されかねない。

9点追われる足跡/Followed Footsteps - R

自分でも相手でもつけられる。対処されなければすごい場になる。

2点ゴロゾス/Grozoth - R

絶対出せないとは言わないが、出しても攻撃できづらいのでイマイチ。変成も不可。

7.5点狩り立てられた幻/Hunted Phantasm - R

軽く、ブロックされない大型クリーチャー。ゴブリントークンも所詮1/1なので問題なし。出しどころに要注意。

5点落とし子の仲買人/Spawnbroker - R

システムクリーチャーと交換するのが主な使い方。

3点視野狭窄/Tunnel Vision - R

重いし使い難い。構築向けのカード。

黒・コモン

7.5点脳崩し/Brainspoil - C

汎用除去。変成は使わない。

6.5点すがりつく闇/Clinging Darkness - C

意外にやり手。パワー4までのアタッカーなら完全に封じられる。

7点ディミーア家の護衛/Dimir House Guard - C

畏怖は勝負を決める事もある。再生よりも生け贄能力の使い道が広い。

8点腹わた抜き/Disembowel - C

汎用除去。シングルマナであるがやや重いのが難点か?

3点感染性の宿主/Infectious Host - C

サイズに難あり。よほどの使い回しギミックがあるならともかく。

8点最後の喘ぎ/Last Gasp - C

汎用除去。インスタントで使いやすい。

6.5点死足虫/Mortipede - C

基本的には使い捨てだが、膠着状態ではフィニッシュとなりえる。

6.5点屍術の渇き/Necromantic Thirst - C

回避能力持ちにつければアドバンテージ祭り。相手のクリーチャーに付けても攻撃を牽制できる。やや使いどころが難しいカード。

6.5点屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight - C

ディミーアデッキの基本クリーチャー。

5.5点サディストの穴開け魔道士/Sadistic Augermage - C

能力は自分も痛い事が多い。攻撃的なデッキでも入れたくないレベル。

6点下水溜まり/Sewerdreg - C

黒をタッチすることは少なくない。渡りは非常に強力。

3点引き裂かれた記憶/Shred Memory - C

対ゴルガリのサイドボード要員。

8点臭い草のインプ/Stinkweed Imp - C

どんなクリーチャーでも止められる凶悪クリーチャー。

6点不死の断片/Strands of Undeath - C

どうせつけるのならタフネスの低いクリーチャーにつけよう。

5点思考抜きの魔女/Thoughtpicker Witch - C

マナ・カーブを整えるにはいい。能力はクリーチャーが死ぬときに使う。

黒・アンコモン

5点屍肉吠え/Carrion Howler - U

素のままでは弱い。オーラが多いデッキなら。

6点暗黒破/Darkblast - U

タフネス1の嫌なクリーチャーを除去れる。アップキープに使えばタフネス2も除去可能。

3点ディミーアの策謀/Dimir Machinations - U

使った時点でカードアドバンテージを失っているのが厳しい。

6点ゴルガリの凶漢/Golgari Thug - U

嫌なクリーチャーを使いまわせる。ドローが止まりがちになるので注意。使い方に多少コツが要る。

8.5点叫び回るバンシー/Keening Banshee - U

適正化された火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu。除去の後アタッカーにも。

7.5点霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey - U

4マナ3/2ならそれなり。さらに能力は、自分で選べないとはいえアドバンテージには変わりない。

5点冥界生まれの密集軍/Netherborn Phalanx - U

やや重くなおかつこれ自身はフィニッシャーにならない。

5.5点悪夢の虚空/Nightmare Void - U

手札破壊だがちょっと重め。

8点夜の飾り紐/Ribbons of Night - U

色拘束が薄いため、かなり強力。青を使ってなくても可。

6.5点地底街の影/Undercity Shade - U

止められなければ強力だが、流石に重すぎ。

6点死後剛直/Vigor Mortis - U

デッキのクリーチャー次第だが、そこそこ。

5点執念深い群衆/Vindictive Mob - U

5/5だが、コストは重め。どうしてもでかいクリーチャーが必要ならば。

黒・レア

1点血の呼び水/Blood Funnel - R

クリーチャーの方が普通重要。

6点闇の腹心/Dark Confidant - R

ギャンブル性の強いカード。好みが分かれる。

4点地下墓地の総ざらい/Empty the Catacombs - R

アドバンテージを一気に稼げる可能性あり。ただし、リミテッドではノンクリーチャーデッキなど存在しないので厳しい。

8点ヘルドーザー/Helldozer - R

でかい。

9.5点呪詛/Hex - R

自分のクリーチャーが多少巻き添えにならざるをえないが、それでもあまりある強さ。

3点狩り立てられた恐怖/Hunted Horror - R

自殺になりかねない。

4点月光の取り引き/Moonlight Bargain - R

発掘持ちのカードを墓地に送る手段か。やや重め。

7点屍の原形質/Necroplasm - R

トークンデッキに効く好カード。白緑の弱体化によりやや得点ダウン。

2点過去の罪/Sins of the Past - R

6マナも払って再利用したい呪文があるなら、それを引く呪文を入れよう。

8点悲哀をもたらす悪魔/Woebringer Demon - R

大型フライヤー。状況を選ぶものの基本的には強力。

赤・コモン

5.5点蛮族の裂け目切り/Barbarian Riftcutter - C

殴れる本拠地ランド対策カード。

5点石炭運びの豚/Coalhauler Swine - C

まあ赤で4/4は貴重。でもそもそも、赤に4/4は要らないかも。能力で自滅しないよう注意。

5点袋叩き/Dogpile - C

コストの割りにはやや弱い気が。

8点焦熱の結末/Fiery Conclusion - C

除去。投げるカードに気をつけよう。

8点感電の弧炎/Galvanic Arc - C

汎用火力が弱いはずなし。

3点ゴブリンの火の悪鬼/Goblin Fire Fiend - C

1/1か何かで相打ちされることが多い。

5点ゴブリンの洞窟探検家/Goblin Spelunkers - C

だと真っ先に焼かれる。これに除去を使ってくれるならば御の字ともいえるが。

4点恐慌の扇動/Incite Hysteria - C

除去が取れなければ。

6.5点オルドルーンの猛士/Ordruun Commando - C

ボロスの主戦力足りうる。

4点燃えさしの雨/Rain of Embers - C

使うタイミングが限定しすぎる。

6点野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat - C

マナの掛かるクリーチャー。極端にテンポが悪くなるので使いどころを見極めて。

4点地鳴りの撃ち込み/Seismic Spike - C

この環境では壊したい土地はたくさんある。問題は出てきた2マナをどう使うか。

6点売剣の粗暴者/Sell-Sword Brute - C

デメリットはともかく2マナ2/2は合格ライン。

6.5点スマッシュ/Smash - C

印鑑を壊してアドバンテージを得れば充分。他にも壊したいアーティファクトはやや多い。

5点火花魔道士の弟子/Sparkmage Apprentice - C

戦闘が多く行われるのなら除去として働くが、マナに比べてダメージが少ない。

1点盲信のうねり/Surge of Zeal - C

スピードを求めるならマナがかかるのは矛盾。

5点無気力なモロク/Torpid Moloch - C

相手が常に警戒してくれる。そういう意味で強い。

8点ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail - C

重い分、頑丈になったティム。

5点ヴィーアシーノの斬鬼/Viashino Slasher - C

マナさえ払えば2マナでパワー2。リミテッドでは1マナあまるのは稀なことではない。

7点戦松明のゴブリン/War-Torch Goblin - C

場合によっては1:2の取引が期待できる。立っているだけでも強力な抑止力。

赤・アンコモン

8点大爆発/Blockbuster - U

相手の牽制に使える。最後の一押しにも可。

8点浄化の光線/Cleansing Beam - U

うまく使えれば、相手の戦線を一気に崩壊させられる。自軍のタフネスと相談しながらタイミングを選ぼう。

6点緊急徴兵/Flash Conscription - U

若干重いものの擬似クリーチャー除去。

7点激情のゴブリン/Frenzied Goblin - U

小粒なもののブロック阻害能力は強力。ボロスで使おう。

7点大いなる溶鉄の精/Greater Forgeling - U

ブロックされなかったときに6/1になれる。普段の姿も堅実。

6点年季奉公の鈍愚/Indentured Oaf - U

悪くはないが、赤が少ない環境ではない。

6点激情の賦活/Instill Furor - U

システムクリーチャーを除去しよう。

4点経路変更/Reroute - U

使う場面が限られる。サイドボード専用だろう。

2点石揺すりのシャーマン/Stoneshaker Shaman - U

デメリットを相殺しづらい。

7点ウォジェクの燃えさし魔道士/Wojek Embermage - U

相手によっては状況を選ぶものの、かなりの抑止力となる。

赤・レア

2点憤怒の息吹/Breath of Fury - R

付けたところで修正ないし、果たして何回殴れるのやら。

9点黒焦げ/Char - R

色が適正になった心霊破/Psionic Blast。現行火力では極めて優秀。

6点責めさいなむ者/Excruciator - R

安定したフィニッシャー。ただし重い上、回避能力がない。

9点炎の一斉攻撃/Flame Fusillade - R

複数除去か本体へのX火力すら超えうる火力。大抵撃てばゲームが終わる。

8.5点槌拳の巨人/Hammerfist Giant - R

移植等でタフネスが上がれば異常な制圧力。能力起動時は火力に注意。

9点狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon - R

騎士さえ気をつければフィニッシャー。

2点精神の骨折り/Mindmoil - R

安定できないカードなんて要らない。

6点溶鉄の歩哨/Molten Sentry - R

コイン投げに負けても2/5ブロッカー。悪くはない。

4点歪んだ世界/Warp World - R

どうしようもない状況でもプレイできれば何とかなることがある。

緑・コモン

8点棘茨の精霊/Bramble Elemental - C

最低でも5マナ4/4。オーラの質量で大きく化けることも。

7.5点護民官の道探し/Civic Wayfinder - C

ライブラリー圧縮にもなるクリーチャー。多色推奨であるこの環境ならなおさら。

3点ドライアドの愛撫/Dryad's Caress - C

重いだけのライフ回復。白があるならコンバット・トリックにもなるが、アンタップだけでは厳しい。

6点深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow - C

マナ加速、緑黒だと7点。

7点エルフの空掃き/Elvish Skysweeper - C

能力は使えればラッキー。危険なフライヤーは少なくない。

7点遥か見/Farseek - C

他色サーチはこの環境にぴったり。ただ、しょせんは土地サーチに過ぎないのも事実。

6.5点鉄の樹の拳/Fists of Ironwood - C

壊されても最小限に食い止められるはず。

7点かき集める勇気/Gather Courage - C

基本コンバット・トリック

5点ゴルガリの茶鱗/Golgari Brownscale - C

ダブルシンボルの割にサイズが不安。

7点大いなる苔犬/Greater Mossdog - C

緑の基本クリーチャー。

6.5点種のばら撒き/Scatter the Seeds - C

インスタントでのトークン生成は強力。

8点包囲ワーム/Siege Wurm - C

基本ファッティ

3点石蒔きの秘儀司祭/Stone-Seeder Hierophant - C

重くて非力。2マナ出る土地をアンタップするとマナがたくさん出るが、それだけ。

6点隔離する活力/Sundering Vitae - C

対象には困らないだろう。メインから積んでも問題無い。

6.5点光と成す者/Transluminant - C

白緑ならプラス1点

緑・アンコモン

7点木彫りの女人像/Carven Caryatid - U

がっちり堅くてカードも引ける有難いやつ。

6.5点占い棒使いのシャーマン/Dowsing Shaman - U

3/4としては少々重いが、使えなくはない。が、ディセンションで印章を取れると恐ろしいことになる。

4点巨体の蜘蛛/Goliath Spider - U

出せる見込みがあるなら。

4点蔦の踊り手/Ivy Dancer - U

用サイドボード。

9点腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak - U

基本的に引けば勝てる。まあ対策カードが無いわけではないが・・・。

6.5点虚無魔道士の番人/Nullmage Shepherd - U

普通にブロッカーになる。能力も、エンチャントが広く使われるこの環境では重宝。

7点圧倒/Overwhelm - U

踏み荒らし/Overrunほどの威力はないが、一応エンドカードにはなり得る。

3点危険な進出/Perilous Forays - U

重い割にクリーチャーも消費してしまう。

7点喚起/Recollect - U

汎用性が高く、タッチでも使用できるマナ・コスト

4点横揺れの増長/Rolling Spoil - U

本拠地ランドや大量のトークンへのサイドボード用カード。

6.5点根の血族の同盟者/Root-Kin Ally - U

ほぼセレズニア専用か。セレズニアなら+1点。

8点戦利品狩り/Trophy Hunter - U

かなり強力な飛行対策。

緑・レア

7点極楽鳥/Birds of Paradise - R

マナ加速というより色調整に最適か。

6点召喚の調べ/Chord of Calling - R

今回の環境ではフィニッシャーがやや重い感じがするので。

4点倍増の季節/Doubling Season - R

トークンを出せるタイプのデッキなら。

9点ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll - R

能力がかみ合っていてフィニッシャーになる。発掘ライブラリーアウトしないよう注意。

5点狩り立てられたトロール/Hunted Troll - R

相手にダメージを与え始めるまでに隙があり、難しい。

2点壌土からの生命/Life from the Loam - R

土地のために他のカードを犠牲にするのはあまり有効ではない。

8点始原の賢者/Primordial Sage - R

大きい上にドローも期待できる。

7点野生の末裔/Scion of the Wild - R

中堅ながらもデカくなる可能性あり。

9点ウルサパイン/Ursapine - R

どんな小物でも大きく化ける。

5点殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu - R

初手でくればラッキー

マルチカラー

マルチカラー・コモン

6点屍賢者の助言/Consult the Necrosages - C

分かりやすいアドヴァンテージカード。

6点ディミーアの浸透者/Dimir Infiltrator - C ":2,3回殴ってブロッカーになるのが運命・・・か?" 8点ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm - C

能力はとどめ用だが意外に侮れない。

6点ヴィトゥ=ガジーの守護者/Guardian of Vitu-Ghazi - C

やや非力。とはいえ強力なブロッカーには違いない。

4点当惑/Perplex - C

肝心の呪文はカウンターできない、しょぼいカウンター。

7点正義の再興/Rally the Righteous - C

速攻向き。案外アンタップが不意打ちブロックなどで役に立つこともあるが。

7.5点力の種/Seeds of Strength - C

2マナになった分、汎用性が高くなった巨大化/Giant Growth

8点セレズニアの福音者/Selesnya Evangel - C

放っておいたらいつの間にかトークンがわんさか。

7点よろめく殻/Shambling Shell - C

チャンプしてよし、強化してよし、掘ってよしのナイスクリーチャー。

8点空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire - C

ボロスデッキの基本クリーチャー。これが何体取れるかでデッキの完成度が大分変わる。

8点雷楽のラッパ吹き/Thundersong Trumpeter - C

序盤は攻撃要員に、終盤はコントロールにと活躍。

5.5点森の悪霊の絞殺者/Woodwraith Strangler - C

マナがかからない再生付きとはいえやや重い気がする。

マルチカラー・アンコモン

6点ボロスの速太刀/Boros Swiftblade - U

実質2マナ2/2の。パワーを上げればなお更よし。

7点地底街の手中/Clutch of the Undercity - U

バウンスついでにライフも奪う。速攻でもカウンター気味でも使いどころはあるものの、色拘束が・・・。

6.5点夜明けの集会/Congregation at Dawn - U

後半にファッティを3体もトップデッキできれば負けるわけも無く。

4点森の暗き中心/Dark Heart of the Wood - U

土地でできるのはいいが、所詮ライフ回復・・・多色環境だけに森も少ないだろうし。

8点よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion - U

制圧力は圧巻。ややタフネスが低いのは難だが、十二分に強力。

6点炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot - U

ボロスらしい、一斉突撃の号令。そこそこ強いが色拘束が・・・。

4点ゴルガリの発芽/Golgari Germination - U

相打ちがアトバンテージに変わる。

8.5点稲妻のらせん/Lightning Helix - U

2マナ3点+αは強力すぎる。

8点モロイ/Moroii - U

ナイス中堅フライヤー。ライフロスは目をつぶって。

8点花粉光の羽/Pollenbright Wings - U

ファッティにつけばそれだけでゲームが終わることも。

'5点精神の吸収/Psychic Drain - U ライブラリーアウトなら10点。 9点化膿/Putrefy - U

どんなクリーチャーでも殺せる。そうでなくても、壊したいアーティファクトだってたまにはある。

7点セレズニアの鋭射手/Selesnya Sagittars - U

飛行が止められるし、しかも2体止められるけど、攻めには使えない。

7点サンホームの処罰者/Sunhome Enforcer - U

殴り返しを気にせず殴れるアタッカー。

5点よじれた正義/Twisted Justice - U

最悪、トークンしか倒せないときも・・・時と場合によるカード。

7.5点番狼/Watchwolf - U

2マナ3/3というコスト・パフォーマンス。序盤を支えてくれる。

マルチカラー・レア

"8点ウォジェクの古参兵、アグルス・コス/Agrus Kos, Wojek Veteran " - R

とりあえず、攻撃時5マナ5/5の時点でなかなか。ボロスメインなら+1点

5点土着のワーム/Autochthon Wurm - R

一見重そうに見えるが、召集によって譜面ほどは重くない。

1点血族の行進/Bloodbond March - R

リミテッドの場合、たいてい同じ名前のカードはないのが通例。

9点光り輝く炎/Brightflame - R

X火力+複数破壊+α。同色で巻き添えになっても大量のライフは保障されるだろう。

8点議事会の合唱者/Chorus of the Conclave - R

重いのが難点だが、極楽鳥/Birds of Paradiseですらフィニッシャーに変えるその能力は圧巻。ダメージに対してかなり強く、安定性が高いのも評価できる。

"5点ディミーアの脳外科医、シアクー/Circu, Dimir Lobotomist " - R

同名カードは期待できない。ライブラリー破壊を狙っているなら。

6点ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse - R

まず通らない。勝てる状況でさらに勝つカード。

6点ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger - R

発掘潰し程度にしか活躍できないことも多い。フィニッシャーをコピーできれば強いが。

9点炎まといの天使/Firemane Angel - R

大型のフライヤーかつ、墓地にいるときのライフゲインも地味にありがたい。戻ってくる事はあまり期待しないこと。

10点制圧の輝き/Glare of Subdual - R

タッパーは初手級。しかも全員なれるなんて!

5点不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable - R

ライブラリーアウト専用カード。ライブラリーアウトデッキなら10点で。

9点墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab - R

でかい。アドバンテージ取れる。再利用可能。

8.5点ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch - R

セレズニアカラーの中心。能動的に能力を発揮できる点もポイント。

7点精神ヒルの塊/Mindleech Mass - R

ディミーアのフィニッシャー候補。

4点草ハイドラ/Phytohydra - R

相手が黒いと案外簡単に除去されてしまう。アタック抑止程度の力しか無い。

"8点ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel " - R

重いのでデッキは選ぶが能力自体は非常に強力。ただし除去手段も少なくないので過信は禁物。

9点ラジアの浄化/Razia's Purification - R

リセットボタンは強すぎるのです。使うときはフルタップで。ある意味激動/Upheavalに近いカードである。

"6点ゴルガリの女王、サヴラ/Savra, Queen of the Golgari " - R

生け贄に捧げられる状況でないと、ただの4マナ2/2だが、この環境ではそこそこ。

3点焼尽の瞑想/Searing Meditation - R

恒久的にライフを得る手段が複数あるなら一応あり得るか。

8点石の死の姉妹/Sisters of Stone Death - R

自己完結型フィニッシャー。強いが8マナが重い。

"8点秘密の王、ザデック/Szadek, Lord of Secrets " - R

戦闘ダメージは期待しなくても2?3回殴れば勝てる。ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shieldには要注意。

9点トルシミール・ウルフブラッド/Tolsimir Wolfblood - R

全体強化。ただし除去されやすいので注意。

9点禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie - R

とりあえず3/3飛行の時点で合格点。能力もかみ合えば非常に強力。

8点森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter - R

少々重いが能力は非常に強力。

混成

混成・コモン

5.5点ボロスの補充兵/Boros Recruit - C

カードプールの穴埋めに。

6点ケンタウルスの護衛兵/Centaur Safeguard - C

結構トークンに阻まれる。ブロッカーとしての使用の方が多いか。

7点ゴルゴンの凝視/Gaze of the Gorgon - C

除去の他、場合によっては除去対策にも。

6点隠れ潜む密通者/Lurking Informant - C

地味に嫌な能力だが、2マナは微妙に重い。ライブラリ破壊なら+1点。

混成・アンコモン

8点ボロスのギルド魔道士/Boros Guildmage - U

白の能力の方がよく使う。ブロック時に特に有効。

8点ディミーアのギルド魔道士/Dimir Guildmage - U

物凄いアドバンテージを得られる。

8点ゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmage - U

いつの間にかクリーチャーが大型に。

9点セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage - U

いつの間にかクリーチャーが並ぶ。色が片方しか合わなくても十分強力。

混成・レア

9点這い集め虫/Gleancrawler - R

デカイ。アドバンテージ取れる。

9点手練れの戦術/Master Warcraft - R

打てばたいていゲームが終わる。

8点特権階級/Privileged Position - R

除去が打たれなくなるのはかなりの強み。大型クリーチャーを安心して並べていける。

4点疑念の影/Shadow of Doubt - R

一応ドローはできるが、効果が威力を発揮するとは限らないのが難点。

アーティファクト

アーティファクト・コモン

7点ボロスの印鑑/Boros Signet - C

色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。

7点ディミーアの印鑑/Dimir Signet - C

色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。

7点ゴルガリの印鑑/Golgari Signet - C

色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。

7点セレズニアの印鑑/Selesnya Signet - C

色が片方合えば十分使える。両方とも色が合えば+0.5点。色事故を防げるカードは重要。

6.5点テラリオン/Terrarion - C

多色環境なので安定性に大きくプラスになる。スロットが開かないなら、40枚を超えても入れた方が良い。

アーティファクト・アンコモン

5点巨石の罠/Cyclopean Snare - U

5マナかかるタッパーはさすがにありえない。

6点ガラスのゴーレム/Glass Golem - U

パワーは充分だが、タフネス2では2マナ圏ともよく相打ちする。移植持ちが取れると話が変わってくる。

7点いかさま師の刃/Grifter's Blade - U

どんな色にも合うコンバット・トリック

6.5点ごみ引きずり/Junktroller - U

空中から攻めるデッキで、地上の守りを任せるのにちょうど良い。

4点紐人形/Leashling - U

コスト・パフォーマンスの悪さが問題。

6点大隼の仮面/Peregrine Mask - U

元から防衛持ってるやつなら、付けてもデメリットありません。臭い草のインプ/Stinkweed Impにでも付けておこう。

7点幽体の照明灯/Spectral Searchlight - U

3?4色目のマナを出すのに重宝。割と相手のライフも削れる。

5点航海者の杖/Voyager Staff - U

相手への牽制になるかも。

アーティファクト・レア

6点血文字の羽ペン/Bloodletter Quill - R

色が合うなら非常に強力なドローサポート。

8点瓶詰めの回廊/Bottled Cloister - R

どの色でも使えるドローサポート。インスタントが使いづらくなるけど気にしない。

2点雲石の工芸品/Cloudstone Curio - R

cip付きオーラが3枚あるなどの状況なら面白いかもしれない。

8点収斂の冠/Crown of Convergence - R

色が合うなら、いつでも+1/+1の可能性も持ったデッキ圧縮機?

4点虚無石のガーゴイル/Nullstone Gargoyle - R

重すぎる。能力も場合によってはデメリット。

4点最下層民の盾/Pariah's Shield - R

重いが、状況によってはかなり強力な防御策。[草ハイドラ]につけるのがおすすめ。

9点疫病沸かし/Plague Boiler - R

色が合うなら非常に強力なリセットボタン。

9点太陽打ちの槌/Sunforger - R

赤白でなくとも、+4/+0だけで十分強力。

土地

土地・コモン

7点ボロスの駐屯地/Boros Garrison - C

片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。

7点ディミーアの水路/Dimir Aqueduct - C

片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。

7点ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm - C

片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。

7点セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary - C

片方でも色が合えば、1枚土地を得するので、入れるのも手。

土地・アンコモン

"4点影の家、ダスクマントル/Duskmantle, House of Shadow" - U

無色マナしか出ないリスクが大きいため、ライブラリー破壊に特化するのでなければ基本的に不要。

"8点軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion" - U

二段攻撃はリミテッドでは反則的に強い。色が合うなら積極的に投入したい。

"6点安息の無い墓、スヴォグトース/Svogthos, the Restless Tomb" - U

終盤になれば巨大なサイズで相手を圧倒できる可能性も。

"7点都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree" - U

壊れにくいトークン製造機。ただしそれを出すのが重い。

土地・レア

6点草むした墓/Overgrown Tomb - R

色が合うなら。

6点聖なる鋳造所/Sacred Foundry - R

色が合うなら。

6点寺院の庭/Temple Garden - R

色が合うなら。

6点湿った墓/Watery Grave - R

色が合うなら。

参考

MOBILE