瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
提供:MTG Wiki
(衝撃的な幻視/Traumatic Visionsについての記述を追加。) |
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
||
(39人の利用者による、間の71版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Snapcaster Mage}} | {{#card:Snapcaster Mage}} | ||
− | 一時的に[[あなた|自分]]の[[墓地]]の[[インスタント]]か[[ソーサリー]] | + | 一時的に[[あなた|自分]]の[[墓地]]の[[インスタント]]か[[ソーサリー]]1枚に[[フラッシュバック]]を与える[[ETB]][[能力]]を持った[[瞬速]][[クリーチャー]]。 |
− | 過去の[[カード]]を引き合いに出せば、インスタントも[[対象]]にできる[[埋め合わせ/Recoup]]を内蔵した2[[マナ]]2/1瞬速クリーチャーと言ったところ。2マナ相当の[[呪文]]の[[効果]]を同じく2マナのクリーチャーが内蔵しており、驚異的な[[コスト・パフォーマンス]] | + | 過去の[[カード]]を引き合いに出せば、インスタントも[[対象]]にできる[[埋め合わせ/Recoup]]を内蔵した2[[マナ]]2/1瞬速クリーチャーと言ったところ。2マナ相当の[[呪文]]の[[効果]]を同じく2マナのクリーチャーが内蔵しており、驚異的な[[コスト・パフォーマンス]]と言えるだろう。まず、2/1を[[戦場に出す|戦場に出し]]つつカードを1枚再利用できるので、単純に[[アドバンテージ]]を得られる。さらにこれ自体が[[インスタント・タイミング]]で[[唱える|唱え]]られることが肝であり、これが[[手札]]にあると擬似的に自分の墓地のインスタントすべてが、本来の[[コスト]]+(1)[[青マナ|(青)]]でフラッシュバックできる状態になる。 |
− | + | ||
− | + | ||
[[打ち消す|カウンター]]の再利用を筆頭に、[[対戦相手]]の各行動に適したインスタントを再利用できるというのは非常に強力である。もちろん、単体で有用なソーサリーを再利用するのもよい。クリーチャーとしても[[攻撃]]してよし[[チャンプブロック]]してよしの性能で、前半でも後半でも無駄にならない。 | [[打ち消す|カウンター]]の再利用を筆頭に、[[対戦相手]]の各行動に適したインスタントを再利用できるというのは非常に強力である。もちろん、単体で有用なソーサリーを再利用するのもよい。クリーチャーとしても[[攻撃]]してよし[[チャンプブロック]]してよしの性能で、前半でも後半でも無駄にならない。 | ||
+ | |||
+ | その汎用性、使い勝手は圧倒的であり、登場以来青系の[[コントロールデッキ]]や[[クロック・パーミッション]]など、様々な[[デッキ]]に採用されている。能力の性質上、[[軽い|軽く]]て強力な呪文が[[環境]]に存在するほどこのカードも強さを増すため、採用されている[[フォーマット]]は[[スタンダード]]に留まらず、[[エクステンデッド]]、[[モダン]]、[[レガシー]]、果ては[[ヴィンテージ]]でまで使われる類希なる[[パワーカード]]である。[[エターナル]]環境においては青いカードであるということで[[意志の力/Force of Will]]のコストに使えることも強みになる。昨今のカードパワーの上昇のあおりを受け、特にモダンではこのカードを見る機会は少なくなりつつあるが、[[指輪物語:中つ国の伝承]]で[[アノールの焔/Flame of Anor]]が登場して以降は[[ウィザード]]であることを受けての採用も見られる。 | ||
+ | |||
+ | *相手が高速ウィニーの場合、単に2/1瞬速として2ターン目に相打ちを取る使い方もできる。場合によってはアドバンテージを諦めテンポを取りにいけるのも優秀。 | ||
+ | *[[ETB]]能力なので使いまわしが可能。土地が余った終盤に数体立っている状態のこれを[[蒸気の連鎖/Chain of Vapor]]ですべて手札に戻せば圧倒的なアドバンテージとなる。これと[[謎めいた命令/Cryptic Command]]を採用するデッキではバウンスの[[モード]]を用いて再利用するテクニックも存在した。 | ||
+ | *このカードとの組み合わせが強力すぎるという理由で収録を見送られたカードが存在する。[[基本セット2013]]での[[炎の斬りつけ/Flame Slash]]<ref>[https://web.archive.org/web/20210927162327/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/extra-mile-2012-08-03 The Extra Mile(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0004100/ マジック2013のカード達 特別編]([[Daily MTG]] 2012年8月3日 [[Zac Hill]]著)</ref>、[[ドラゴンの迷路]]での[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]<ref>[https://web.archive.org/web/20220811121115/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/balancing-fun-2013-05-03 Balancing for Fun(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/ld/0004135/ 楽しさのためのバランス調整]([[Latest Developments]] 2013年5月3日 [[Sam Stoddard]]著)</ref>がその例。 | ||
+ | *スタンダードからエターナルまでの[[構築]]環境の使用率の高さから[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]、[[闇の腹心/Dark Confidant]]、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]と合わせて「[[壊れ]]た」2マナのクリーチャーサイクルと呼ばれていた<ref>[https://web.archive.org/web/20220122160511/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/magical-mailbag-2015-12-11 Magical Mailbag(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016174/ マジック的一問一答](Latest Developments [[2015年]]12月11日 Sam Stoddard著)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/tell-me-what-you-want-2016-03-07 Tell Me What You Want]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0016593/ おしえてあなたの望むこと]([[Making Magic]] [[2016年]]3月7日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。 | ||
+ | *[[2016年]]の[[プロツアー地域予選]]参加者に新規[[絵|イラスト]]版の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://web.archive.org/web/20211023185108/http://magic.wizards.com/ja/events/instoreplay/rptqsyd16 プロツアー・シドニー2016へ向けたプロツアー地域予選(RPTQ)<Internet Archive>](マジック英語公式サイト日本語版)</ref>。また[[モダンマスターズ2017]]にはさらに{{Gatherer|id=426373|新規のイラスト}}で収録、その際に稀少度が[[神話レア]]に格上げされた。 | ||
==ルール== | ==ルール== | ||
− | * | + | *フラッシュバック・コストになるのは「[[マナ総量]]」ではなく「[[マナ・コスト]]」である。 |
− | ** | + | **[[マナ・コストの無いカード]]を対象にすることもできる。しかしその場合、フラッシュバックは得るがフラッシュバック・コストは存在しないので、「存在しないコストは[[支払う|支払え]]ない」ルールにより、そのカードは唱えられない。 |
− | * | + | ***マナ・コストが(0)であるカードは、フラッシュバック・コストも(0)になるので0マナで唱えられる。 |
− | ** | + | |
**[[ファイレクシア・マナ]]や[[混成マナ・シンボル]]および[[単色混成マナ・シンボル]]などの特殊な性質の[[マナ・シンボル]]もそのままフラッシュバック・コストになる。ファイレクシア・マナは[[ライフ]]で支払えるし、混成マナは2種類のどちらで支払ってもよい。 | **[[ファイレクシア・マナ]]や[[混成マナ・シンボル]]および[[単色混成マナ・シンボル]]などの特殊な性質の[[マナ・シンボル]]もそのままフラッシュバック・コストになる。ファイレクシア・マナは[[ライフ]]で支払えるし、混成マナは2種類のどちらで支払ってもよい。 | ||
− | * | + | **マナ・コストに[[X]]が含まれるのなら、フラッシュバックで唱える際にもXの値を指定しそれを支払う。 |
+ | *必要な場合は、[[追加コスト]]を支払わなければならない。また[[キッカー]]のような任意の追加コストは支払うか支払わないかを選べる。 | ||
+ | *既にフラッシュバックを持つカードを対象にした場合、そのカードはフラッシュバックを2つ持つ。ただし一方のフラッシュバックを適用するとそのカードは[[追放]]されてしまうので、1枚のカードを2回フラッシュバックすることはできない。 | ||
+ | *フラッシュバック自体が[[代替コスト]]なので、他の代替コストで唱えることはできない。例えば、[[徘徊]]や[[超過]]や[[怒濤]]を持つ呪文はそれらで唱えることはできないし、[[意志の力/Force of Will]]も(3)(U)(U)を支払わなければならない。 | ||
+ | **[[召集]]や[[探査]]は代替コストを定義するのではなくコスト支払いの手段を増やすものであるため、フラッシュバックで呪文を唱えた際も適用できる。 | ||
+ | *フラッシュバックで唱える際のコストには、通常どおり[[コスト減少カード|コスト減少]]・[[コスト増加カード|コスト増加]]が適用される。 | ||
+ | *この能力はフラッシュバックを与えるだけで、[[カード・タイプ]]を変更したり呪文を唱えることができるタイミングを変更したりする[[効果]]はない。他の効果の影響がない限り、[[対戦相手]]のターンに墓地にあるソーサリー・カードを唱えることはできない。 | ||
+ | *墓地にある[[当事者カード]]は出来事でない部分のみの[[特性]]を持つため、出来事以外がインスタントでもソーサリーでもない当事者カードはこの能力の対象にできない。 | ||
+ | **[[溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned]]や[[過去と未来の剣/Sword of Once and Future]]などの類似カードとは、書式の違いにより異なる挙動を示すので注意。詳細は[[唱える#代替の特性があるカードの扱い]]を参照。 | ||
==インビテーショナルカード== | ==インビテーショナルカード== | ||
このカードは[[インビテーショナル07]]優勝者、[[Tiago Chan]]によってデザインされた[[インビテーショナルカード]]である。 | このカードは[[インビテーショナル07]]優勝者、[[Tiago Chan]]によってデザインされた[[インビテーショナルカード]]である。 | ||
− | + | Tiagoが最初に提出したデザイン案は以下の通り。 | |
− | + | ||
{{カードテキスト | {{カードテキスト | ||
|カード名=Denying Channel | |カード名=Denying Channel | ||
31行: | 43行: | ||
}} | }} | ||
− | + | 元のデザインは「[[土地]]の[[スロット]]に入れられる[[打ち消す|カウンター]]」というもの。[[色マナ]]が出ないという点以外欠点がなく、そのため容易にデッキに採用できてしまう上、[[起動型能力]]による打ち消しなのでこれ自体が非常に打ち消されづらいという強力極まりないデザインだった。当初は土地がテーマの[[ゼンディカー]]に収録される予定だったが、どのように調整しても上手くバランスを取れなかったため、改めてTiagoに連絡を取った上で全く別のカードをデザインした<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/scary-stories-part-1-2011-09-16 Scary Stories, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003998/ 恐るべき物語 その1](Making Magic [[2011年]]9月19日 Mark Rosewater著)</ref>。そのような経緯を経ているため、非常に遅れて印刷されたインビテーショナルカードである。 | |
− | * | + | *[[イニストラード]]版の{{Gatherer|id=274413}}では、インビテーショナル・カード発案者として黒髪で七三分けのTiago Chan自身が描かれている。一方、[[モダンマスターズ2017]]ではChanではない新規{{Gatherer|id=456921}}が与えられ、[[アルティメットマスターズ]]でもこちらの[[絵]]で再録されている。 |
+ | **イニストラード版イラストでは右手に瓶のようなものを装着している。この中には[[霊/Geist]]が詰まっている<ref>[https://web.archive.org/web/20201111210106/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/saga-snapcaster-mage-2011-10-24 The Saga of Snapcaster Mage(Internet Archive)](Arcana [[2011年]]10月24日 [[Monty Ashley]]著) - イニストラード版のイラスト製作過程</ref>。 | ||
+ | *元ネタはおそらく[[神河救済]]で登場した[[魂力]](英名:Channel)。 | ||
+ | **後の[[神河:輝ける世界]]では、実際に魂力を持つ土地として、[[皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire]]をはじめとする[[伝説の土地]]サイクルが登場した。 | ||
*ちなみに「土地に替えられるカウンター呪文」という似たようなコンセプトのカードとして[[衝撃的な幻視/Traumatic Visions]]が存在する。こちらは[[基本土地サイクリング]]を持つ[[確定カウンター]]のインスタント。 | *ちなみに「土地に替えられるカウンター呪文」という似たようなコンセプトのカードとして[[衝撃的な幻視/Traumatic Visions]]が存在する。こちらは[[基本土地サイクリング]]を持つ[[確定カウンター]]のインスタント。 | ||
+ | **時代は下って[[ゼンディカーの夜明け]]では、[[ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption]]という同様のコンセプトにより近いカードが登場した。こちらは[[不確定カウンター]]と土地の[[モードを持つ両面カード]]。 | ||
+ | |||
+ | ==類似カード== | ||
+ | 特記しない限り、あなたの墓地のインスタントかソーサリー1枚を対象とし、それを唱えた後に追放する。'''太字'''はマナ・コストを支払わず唱えてよい、一種の[[リアニメイト]]のような形。インスタントやソーサリー以外も墓地からプレイできるものは[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]の項を、単に手札に戻すものは[[復習/Relearn]]の項を参照。 | ||
+ | *[[ブージーアムの輪/Bosium Strip]] - (3)[[アーティファクト]]の[[起動]][[コスト]](3)の[[タップ能力]]。このターン、墓地の一番上にあるのがインスタントかソーサリーである間それを唱えてよい。([[ウェザーライト]]) | ||
+ | *[[埋め合わせ/Recoup]] - (1)(赤)ソーサリー。ソーサリー限定でフラッシュバックを与える。フラッシュバック(3)(赤)つき。([[オデッセイ]]) | ||
+ | *'''[[呪文織りのらせん/Spellweaver Helix]]''' - (3)[[刻印]]アーティファクト。墓地から刻印した2枚のソーサリーと同名のカードを唱えるたび、もう一方の刻印したソーサリーを唱える。([[ミラディン]]) | ||
+ | **'''[[富鉱体の鍾乳石/Ore-Rich Stalactite]]''' - (1)(赤)[[作製]](3)(赤)(赤)アーティファクトの[[第2面]]の起動コスト(1)(赤)のタップ能力。作製した4枚から1枚を[[無作為]]に唱える。([[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]]) | ||
+ | *[[梅澤俊郎/Toshiro Umezawa]] - (1)(黒)(黒)[[クリーチャー]]の[[誘発型能力]]。対戦相手のクリーチャーが1体[[死亡]]するたび1枚唱えてよい。([[神河謀叛]]) | ||
+ | *'''[[過去の罪/Sins of the Past]]''' - (4)(黒)(黒)ソーサリー。これ自身も追放される。([[ラヴニカ:ギルドの都]]) | ||
+ | *[[死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord]] - (3)(青)(黒)クリーチャーのタップ能力。フラッシュバックを与える。([[時のらせん]]) | ||
+ | *'''[[記憶の略取/Memory Plunder]]''' - (青/黒)(青/黒)(青/黒)(青/黒)インスタント。自分の墓地でなく、対戦相手の墓地から唱える過去の罪。使用後の追放はない。([[シャドウムーア]]) | ||
+ | **'''[[目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep]]''' - (3)(青)(青)(黒)クリーチャーの[[サボタージュ能力]]。[[ダメージ]]を与えた[[プレイヤー]]の墓地のカードを唱える。([[ワールドウェイク]]) | ||
+ | **'''[[尖塔の大長/Chancellor of the Spires]]''' - (4)(青)(青)(青)クリーチャーのETB能力が記憶の略取。使用後の追放はない。([[新たなるファイレクシア]]) | ||
+ | **'''[[氾濫の始源体/Diluvian Primordial]]''' - (5)(青)(青)クリーチャーのETB能力。各対戦相手の墓地から1枚ずつ唱える。([[ギルド門侵犯]]) | ||
+ | **[[精神的な介入/Psychic Intrusion]] - (3)(青)(黒)ソーサリー。対戦相手の墓地または手札から[[土地]]でないカードを追放し、それが追放されている限り唱えてよい。[[色マナ]]は自由に支払える。([[テーロス]]) | ||
+ | **[[凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil]] - (1)(赤)クリーチャーのETB能力。対戦相手の墓地のカードを、このターン唱えてよい。色マナは何色でも自由に支払える。([[イクサランの相克]]) | ||
+ | **'''[[野火の悪魔/Wildfire Devils]]''' - (3)(赤)クリーチャーのETB能力。あなたの[[アップキープ]]にも誘発。[[無作為]]に選ばれたプレイヤーが自分の墓地から選んだ1枚の[[コピー]]を唱えてよい。([[統率者2019]]) | ||
+ | **[[欲深い衝動/Covetous Urge]] - (青/黒)(青/黒)(青/黒)(青/黒)になった精神的な介入。([[エルドレインの王権]]) | ||
+ | **'''[[完璧な偽造/Flawless Forgery]]''' - (3)(青)(青)[[犠牲]]3ソーサリー版記憶の略取。追放してそのコピーを唱えるため、墓地には戻らない。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]]) | ||
+ | **'''[[魔女王、ターシャ/Tasha, the Witch Queen]]''' - (3)(青)(黒)[[プレインズウォーカー]]。+1[[忠誠度能力]]で各対戦相手の墓地から1枚ずつ追放し、-3忠誠度能力で1枚唱える。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]) | ||
+ | **'''[[高級競走車/Deluxe Dragster]]''' - (4)(青)[[搭乗]]2の[[機体]]のサボタージュ能力がレクシャル。これは機体にしかブロックされない。([[機械兵団の進軍統率者デッキ]]) | ||
+ | **'''[[秘儀の強奪/Arcane Heist]]''' - (2)(青)(青)[[暗号]]ソーサリー。唱え終わった呪文が追放される記憶の略取。([[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]) | ||
+ | *[[炎の中の過去/Past in Flames]] - (3)(赤)ソーサリーでフラッシュバック(4)(赤)つき。このターン、あなたの墓地の各インスタントとソーサリーにフラッシュバックを与える。([[イニストラード]]) | ||
+ | **[[反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage]] - (1)(青)(黒)(赤)クリーチャーの[[常在型能力]]。あなたのターン中限定で、1ターンに1枚だけ唱えてよい。([[統率者2017]]) | ||
+ | **[[ヤヤ・バラード/Jaya Ballard]] - (2)(赤)(赤)(赤)プレインズウォーカーの-8忠誠度能力の[[紋章]]が永続的な炎の中の過去。([[ドミナリア]]) | ||
+ | **[[レンと六番/Wrenn and Six]] - (赤)(緑)プレインズウォーカーの-7忠誠度能力の紋章。あなたの墓地の各インスタントかソーサリーに[[回顧]]を与える。([[モダンホライゾン]]) | ||
+ | **[[逆噴射のヘルカイト/Backdraft Hellkite]] - (3)(赤)(赤)クリーチャーの[[攻撃]]誘発型能力が炎の中の過去。([[統率者2019]]) | ||
+ | **[[溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned]] - (3)(青)(青)クリーチャーの常在型能力が炎の中の過去。ただし全呪文が打ち消し不能になる。([[イニストラード:真夜中の狩り]]) | ||
+ | **[[貴顕廊一家の隆盛/Maestros Ascendancy]] - (青)(黒)(赤)[[エンチャント]]。[[追加コスト]]としてクリーチャー1体の[[生け贄]]が必要になったケス。([[ニューカペナの街角]]) | ||
+ | **[[ウラブラスク/Urabrask]] - (2)(赤)(赤)クリーチャーの[[第2面]]である[[英雄譚]]の第III[[章能力]]が炎の中の過去。([[機械兵団の進軍]]) | ||
+ | **[[至高の者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Supreme]] - (白)(青)(黒)(赤)(緑)クリーチャーの常在型能力。墓地の2色のカードに[[再活]]を与える。([[機械兵団の進軍:決戦の後に]]) | ||
+ | **[[過去へ帰還せよ/Return the Past]] - (4)(赤)(赤)エンチャント。あなたのターン限定の常在型能力になった炎の中の過去。([[ドクター・フー統率者デッキ]]) | ||
+ | **[[熾火祭/Festival of Embers]] - (4)(赤)になった過去へ帰還せよ。ただしそのたびライフ1点の追加コストを要求する上、あなたの墓地に置かれるカード全般が追放される。(1)(赤)で自壊可。([[ブルームバロウ]]) | ||
+ | *'''[[呪文ねじり/Spelltwine]]''' - (5)(青)ソーサリー。あなたと対戦相手1人の墓地からそれぞれ1枚ずつ唱えてよい。([[基本セット2013]]) | ||
+ | *'''[[生ける伝承/Living Lore]]''' - (3)(青)クリーチャー。これが[[戦闘ダメージ]]を与えるたび、これのETB時に墓地から追放していたもののみ唱えられる。使用後の追放はない。([[タルキール龍紀伝]]) | ||
+ | **'''[[勝利への高まり/Surge to Victory]]''' - (4)(赤)(赤)ソーサリー。このターン、あなたの各クリーチャーは追放したカードをコピーして唱えられるサボタージュ能力を得る。([[統率者2021]]) | ||
+ | **[[Chun-Li, Countless Kicks]] - (1)(白)(青)[[多重キッカー]](白/青)クリーチャーの攻撃時誘発型能力。ETB時に[[キッカー]]回数まで追放していたインスタントのみそのコピーを唱えられる。([[Secret Lair Drop Series/2022年#Secret Lair x Street Fighter|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Street Fighter]]) | ||
+ | **'''[[空道の盗人/Skyway Robber]]''' - (3)(青)[[脱出]](3)(青)-5クリーチャーのサボタージュ能力。これの脱出時に追放していたもののみ唱えられる。アーティファクトも唱えられる。(ニューカペナの街角統率者デッキ) | ||
+ | *[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]] - (1)(青)クリーチャーの[[第2面]]であるプレインズウォーカーの-3忠誠度能力で、このターン唱えてよい。([[マジック・オリジン]]) | ||
+ | **[[炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame]] - (1)(赤)(赤)プレインズウォーカーの-2忠誠度能力で、このターン唱えてよい。ただしマナ総量3以下に限る。([[基本セット2020]]) | ||
+ | **[[炎の触媒、チャンドラ/Chandra, Flame's Catalyst]] - (4)(赤)(赤)プレインズウォーカーの-2忠誠度能力で、このターン唱えてよい。ただし[[赤]]に限る。([[基本セット2021]]) | ||
+ | *'''[[ミジックスの熟達/Mizzix's Mastery]]''' - (3)(赤)ソーサリー。追放したカードの[[コピー]]を生成して唱える。これ自身は追放される。[[超過]](5)(赤)(赤)(赤)つき。([[統率者2015]]) | ||
+ | *'''[[ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers]]''' - (3)(赤)(赤)クリーチャーのETB能力。マナ総量3以下に限る。([[ゲートウォッチの誓い]]) | ||
+ | **'''[[雷の頂点、ヴァドロック/Vadrok, Apex of Thunder]]''' - [[変容]](1)(赤)(赤)(青/白)の変容誘発型能力。マナ総量3以下に限るが、クリーチャーでない呪文全般を唱えられる。([[イコリア:巨獣の棲処]]) | ||
+ | **'''[[血に飢えた敵対者/Bloodthirsty Adversary]]''' - (1)(赤)[[速攻]]クリーチャーのETB能力。追加で(2)(赤)支払った枚数だけ唱えられるが、マナ総量3以下に限る。(イニストラード:真夜中の狩り) | ||
+ | **'''[[過去と未来の剣/Sword of Once and Future]]''' - (3)[[装備]](2)の[[装備品]]が付与するサボタージュ能力。マナ総量2以下に限る。事前の[[諜報]]2つき。(機械兵団の進軍) | ||
+ | **'''[[果敢な波乗り/Daring Waverider]]''' - (4)(青)(青)クリーチャーのETB能力。マナ総量4以下に限る。(ブルームバロウ) | ||
+ | *'''[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]''' - (4)(青)(青)瞬速[[アーティファクト・クリーチャー]]のETB能力。インスタント限定。([[カラデシュ]]) | ||
+ | *'''[[イゼットの薬術師/Izzet Chemister]]''' - (2)(赤)速攻クリーチャーのタップ能力。起動コスト(赤)で墓地から一旦1枚ずつ追放してから、起動コスト(1)(赤)とこれの生け贄でそれらを全て唱えられる。(統率者2017) | ||
+ | *[[任務説明/Mission Briefing]] - (青)(青)インスタント。事前の諜報2つき。([[ラヴニカのギルド]]) | ||
+ | *'''[[戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist]]''' - (1)(赤)1/3クリーチャーの攻撃時誘発型能力。マナ総量がこれの[[パワー]]の値以下限定。([[灯争大戦]]) | ||
+ | **'''[[秘儀の代理者/Arcane Proxy]]''' - (7)4/3[[試作]](1)(青)(青)2/1のアーティファクト・クリーチャーのETB能力。ただしマナ総量がこれのパワー以下のものに限る上に、これを唱えていないと誘発しない。([[兄弟戦争]]) | ||
+ | **'''[[悟った喪失者、ナーセット/Narset, Enlightened Exile]]''' - (1)(白)(青)(赤)3/4[[果敢]]クリーチャー。攻撃するたび墓地から1枚追放してコピー。マナ総量がこれのパワー以下限定だが、クリーチャーでない呪文全般を唱えられる。(機械兵団の進軍:決戦の後に) | ||
+ | *'''[[約束の終焉/Finale of Promise]]''' - (X)(赤)(赤)ソーサリー。マナ総量X以下限定だがインスタントとソーサリーを1枚ずつ唱えてよい。Xが10以上なら、さらにそれぞれ2回コピーされる。(灯争大戦) | ||
+ | *'''[[失われた宝物庫の学者/Scholar of the Lost Trove]]''' - (5)(青)(青)クリーチャーのETB能力。アーティファクトも唱えられる。([[Jumpstart]]) | ||
+ | *'''[[記憶の洪水/Mnemonic Deluge]]''' - (6)(青)(青)(青)ソーサリー。いずれかの墓地から1枚追放し、それのコピーを3つ生成して唱える。([[統率者レジェンズ]]) | ||
+ | *[[光輝の巻物使い/Radiant Scrollwielder]] - (2)(白)(赤)。あなたのアップキープに、墓地のインスタントかソーサリーの中から無作為に選ばれた1枚を、このターン唱えてよい。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]) | ||
+ | *'''[[イフリートの炎塗り/Efreet Flamepainter]]''' - (3)(赤)[[二段攻撃]]クリーチャーのサボタージュ能力。(ストリクスヘイヴン:魔法学院) | ||
+ | **[[大魔導師のイモリ/Archmage's Newt]] - (1)(青)[[騎乗]]3クリーチャーのサボタージュ能力。騎乗3されていたならフラッシュバック・コストが(0)になる。([[サンダー・ジャンクションの無法者]]) | ||
+ | *[[デミリッチ/Demilich]] - (青)(青)(青)(青)クリーチャーの攻撃誘発型能力。墓地から1枚追放し、それのコピーを生成して唱える。([[フォーゴトン・レルム探訪]]) | ||
+ | *[[ウィザードの呪文書/Wizard's Spellbook]] - (5)(青)(青)アーティファクトのタップ能力。いずれかの墓地から1枚唱えられる。20面[[ダイス]]の出目が10以上なら(1)で、20なら(0)で唱えてよい。(フォーゴトンレルム譚訪) | ||
+ | *[[ロッド・オヴ・アブソープション/Rod of Absorption]] - (2)(青)アーティファクト。各プレイヤーがインスタントかソーサリーを[[解決]]するたびそれらを追放し、これを生け贄に捧げてそれらのマナ総量合計に等しいマナを支払った場合、それらを全て唱えられる。([[フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]]) | ||
+ | *'''[[幽体の秘儀術師/Spectral Arcanist]]''' - (3)(青)飛行[[スピリット]]のETB能力。マナ総量があなたのスピリット数以下限定。([[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]]) | ||
+ | *'''[[災厄招来/Invoke Calamity]]''' - (1)(赤)(赤)(赤)(赤)インスタント。マナ総量の合計値が6以下になる様に2枚まで唱える。手札からも選んでよい。([[神河:輝ける世界]]) | ||
+ | *'''[[超常使いの儀式/Psionic Ritual]]''' - (4)(青)(青)ソーサリー。いずれかの墓地から1枚追放し、それのコピーを生成して唱える。[[ホラー]]を[[タップ]]した数だけ[[複製]]。これ自身も追放。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い) | ||
+ | *[[ウォーターディープの多芸多才、ゲイル/Gale, Waterdeep Prodigy]] - (2)(青)[[背景選択]]クリーチャー。手札からインスタントを唱えるたび墓地のソーサリーを、ソーサリーを唱えるたび墓地のインスタントを唱えてよい。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い) | ||
+ | *[[第三の道の創設/Founding the Third Path]] - (1)(青)[[先読]]持ち[[英雄譚]]エンチャントの第III[[章能力]]。追放したカードのコピーを生成して唱える。([[団結のドミナリア]]) | ||
+ | *[[ヴォーデイリアの冒涜者、ヴォハー/Vohar, Vodalian Desecrator]] - (青)(黒)[[クリーチャー]]の起動型能力。起動コストは(2)と自身の生け贄。[[ソーサリー・タイミング]]でしか起動できない。(団結のドミナリア) | ||
+ | *[[オーガの戦争術師/Ogre Battlecaster]] - (2)(赤)[[先制攻撃]]クリーチャー。攻撃するたび誘発。ただし追加で(赤)(赤)を支払う必要がある。さらにその呪文のマナ総量分+X/+0修整を得る。([[ジャンプスタート2022]]) | ||
+ | *'''[[気まぐれな厄介者/Capricious Hellraiser]]''' - (3)(赤)(赤)(赤)飛行クリーチャーのETB能力。無作為に3枚追放し、その中から1枚選んでコピーする。クリーチャーでない呪文全般を唱えられる。([[ファイレクシア:完全なる統一]]) | ||
+ | *[[光素を漁る者/Halo Forager]] - (1)(青)(黒)飛行クリーチャーのETB能力。対戦相手の墓地からも可。そのカードのマナ総量に等しい[[不特定マナ]]を支払うので、厳密にはマナ・コスト自体は支払わず唱えた扱いになる。(機械兵団の進軍) | ||
+ | *[[カティルダとリーア/Katilda and Lier]] - (緑)(白)(青)クリーチャー。[[人間]]を唱えるたびフラッシュバックを与える。(機械兵団の進軍統率者デッキ) | ||
+ | *[[逃亡ドクター/The Fugitive Doctor]] - (3)(赤)(緑)クリーチャー。攻撃するたび[[手掛かり]]を生け贄に捧げればフラッシュバック(2)(赤)(緑)を与える。(ドクター・フー統率者デッキ) | ||
+ | *[[カイロックスの電位闊歩機/Kylox's Voltstrider]] - (1)(青)(赤)[[機体]]。[[搭乗]]2だが[[証拠収集]]6でもクリーチャー化できる。その際追放したカードから1枚を攻撃するたび唱える。([[カルロフ邸殺人事件]]) | ||
+ | *'''[[ミステリアスストレンジャー/Mysterious Stranger]]''' - (2)(赤)(赤)瞬速クリーチャーのETB能力。各プレイヤーの墓地から1枚ずつ追放し、2枚以上追放すれば無作為に選ばれた1枚を唱える。([[Fallout統率者デッキ]]) | ||
+ | *[[精鋭射手団の鍵開け/Slickshot Lockpicker]] - (2)(青)クリーチャー。[[計画]](2)(青)。フラッシュバックを与える。(サンダー・ジャンクションの無法者) | ||
+ | *[[金線の競走車/Filigree Racer]] - (3)(赤)搭乗1の機体。攻撃するたび[[エネルギー・カウンター]]を2個支払えば再活を与える。ETB能力でエネルギー・カウンターを4個得る。([[モダンホライゾン3統率者デッキ]]) | ||
+ | *'''[[願いの井戸/Wishing Well]]''' - (3)(青)アーティファクトのタップ能力。起動のたび乗る硬貨カウンターに等しいマナ総量限定。ソーサリー・タイミングにしか起動できない。(ブルームバロウ) | ||
+ | *[[タミヨウの物語/The Tale of Tamiyo]] - (3)(青)英雄譚エンチャントの第IV章能力。望む数追放しそのコピーを生成して唱える。[[タミヨウ]]であるカードも追放できる。([[ダスクモーン:戦慄の館]]) | ||
+ | *[[忘れ去られし伝承のスフィンクス/Sphinx of Forgotten Lore]] - (2)(青)(青)飛行瞬速クリーチャー。攻撃するたびフラッシュバックを与える。([[ファウンデーションズ]]) | ||
+ | *[[燃焼の学者/Scholar of Combustion]] - (3)(赤)クリーチャーのETB能力。ターン終了時まで唱えられる。使用後の追放はない。([[ファウンデーションズ・ジャンプスタート]]) | ||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | * | + | *[[機能別カードリスト]] |
− | + | ||
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:イニストラード]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[神話レア]](「過去の影」) | ||
+ | __NOTOC__ |
2024年12月9日 (月) 02:11時点における最新版
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
瞬速
瞬唱の魔道士が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。それはターン終了時までフラッシュバックを得る。そのフラッシュバック・コストは、それのマナ・コストに等しい。(あなたはあなたの墓地にあるそのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
一時的に自分の墓地のインスタントかソーサリー1枚にフラッシュバックを与えるETB能力を持った瞬速クリーチャー。
過去のカードを引き合いに出せば、インスタントも対象にできる埋め合わせ/Recoupを内蔵した2マナ2/1瞬速クリーチャーと言ったところ。2マナ相当の呪文の効果を同じく2マナのクリーチャーが内蔵しており、驚異的なコスト・パフォーマンスと言えるだろう。まず、2/1を戦場に出しつつカードを1枚再利用できるので、単純にアドバンテージを得られる。さらにこれ自体がインスタント・タイミングで唱えられることが肝であり、これが手札にあると擬似的に自分の墓地のインスタントすべてが、本来のコスト+(1)(青)でフラッシュバックできる状態になる。
カウンターの再利用を筆頭に、対戦相手の各行動に適したインスタントを再利用できるというのは非常に強力である。もちろん、単体で有用なソーサリーを再利用するのもよい。クリーチャーとしても攻撃してよしチャンプブロックしてよしの性能で、前半でも後半でも無駄にならない。
その汎用性、使い勝手は圧倒的であり、登場以来青系のコントロールデッキやクロック・パーミッションなど、様々なデッキに採用されている。能力の性質上、軽くて強力な呪文が環境に存在するほどこのカードも強さを増すため、採用されているフォーマットはスタンダードに留まらず、エクステンデッド、モダン、レガシー、果てはヴィンテージでまで使われる類希なるパワーカードである。エターナル環境においては青いカードであるということで意志の力/Force of Willのコストに使えることも強みになる。昨今のカードパワーの上昇のあおりを受け、特にモダンではこのカードを見る機会は少なくなりつつあるが、指輪物語:中つ国の伝承でアノールの焔/Flame of Anorが登場して以降はウィザードであることを受けての採用も見られる。
- 相手が高速ウィニーの場合、単に2/1瞬速として2ターン目に相打ちを取る使い方もできる。場合によってはアドバンテージを諦めテンポを取りにいけるのも優秀。
- ETB能力なので使いまわしが可能。土地が余った終盤に数体立っている状態のこれを蒸気の連鎖/Chain of Vaporですべて手札に戻せば圧倒的なアドバンテージとなる。これと謎めいた命令/Cryptic Commandを採用するデッキではバウンスのモードを用いて再利用するテクニックも存在した。
- このカードとの組み合わせが強力すぎるという理由で収録を見送られたカードが存在する。基本セット2013での炎の斬りつけ/Flame Slash[1]、ドラゴンの迷路での稲妻のらせん/Lightning Helix[2]がその例。
- スタンダードからエターナルまでの構築環境の使用率の高さから石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic、闇の腹心/Dark Confidant、タルモゴイフ/Tarmogoyfと合わせて「壊れた」2マナのクリーチャーサイクルと呼ばれていた[3][4]。
- 2016年のプロツアー地域予選参加者に新規イラスト版のプロモーション・カードが配布された[5]。またモダンマスターズ2017にはさらに新規のイラストで収録、その際に稀少度が神話レアに格上げされた。
[編集] ルール
- フラッシュバック・コストになるのは「マナ総量」ではなく「マナ・コスト」である。
- マナ・コストの無いカードを対象にすることもできる。しかしその場合、フラッシュバックは得るがフラッシュバック・コストは存在しないので、「存在しないコストは支払えない」ルールにより、そのカードは唱えられない。
- マナ・コストが(0)であるカードは、フラッシュバック・コストも(0)になるので0マナで唱えられる。
- ファイレクシア・マナや混成マナ・シンボルおよび単色混成マナ・シンボルなどの特殊な性質のマナ・シンボルもそのままフラッシュバック・コストになる。ファイレクシア・マナはライフで支払えるし、混成マナは2種類のどちらで支払ってもよい。
- マナ・コストにXが含まれるのなら、フラッシュバックで唱える際にもXの値を指定しそれを支払う。
- マナ・コストの無いカードを対象にすることもできる。しかしその場合、フラッシュバックは得るがフラッシュバック・コストは存在しないので、「存在しないコストは支払えない」ルールにより、そのカードは唱えられない。
- 必要な場合は、追加コストを支払わなければならない。またキッカーのような任意の追加コストは支払うか支払わないかを選べる。
- 既にフラッシュバックを持つカードを対象にした場合、そのカードはフラッシュバックを2つ持つ。ただし一方のフラッシュバックを適用するとそのカードは追放されてしまうので、1枚のカードを2回フラッシュバックすることはできない。
- フラッシュバック自体が代替コストなので、他の代替コストで唱えることはできない。例えば、徘徊や超過や怒濤を持つ呪文はそれらで唱えることはできないし、意志の力/Force of Willも(3)(U)(U)を支払わなければならない。
- フラッシュバックで唱える際のコストには、通常どおりコスト減少・コスト増加が適用される。
- この能力はフラッシュバックを与えるだけで、カード・タイプを変更したり呪文を唱えることができるタイミングを変更したりする効果はない。他の効果の影響がない限り、対戦相手のターンに墓地にあるソーサリー・カードを唱えることはできない。
- 墓地にある当事者カードは出来事でない部分のみの特性を持つため、出来事以外がインスタントでもソーサリーでもない当事者カードはこの能力の対象にできない。
- 溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drownedや過去と未来の剣/Sword of Once and Futureなどの類似カードとは、書式の違いにより異なる挙動を示すので注意。詳細は唱える#代替の特性があるカードの扱いを参照。
[編集] インビテーショナルカード
このカードはインビテーショナル07優勝者、Tiago Chanによってデザインされたインビテーショナルカードである。
Tiagoが最初に提出したデザイン案は以下の通り。
非公式/非実在カード
Denying Channel土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2)(青)(青),Denying Channelを捨てる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
元のデザインは「土地のスロットに入れられるカウンター」というもの。色マナが出ないという点以外欠点がなく、そのため容易にデッキに採用できてしまう上、起動型能力による打ち消しなのでこれ自体が非常に打ち消されづらいという強力極まりないデザインだった。当初は土地がテーマのゼンディカーに収録される予定だったが、どのように調整しても上手くバランスを取れなかったため、改めてTiagoに連絡を取った上で全く別のカードをデザインした[6]。そのような経緯を経ているため、非常に遅れて印刷されたインビテーショナルカードである。
- イニストラード版のイラストでは、インビテーショナル・カード発案者として黒髪で七三分けのTiago Chan自身が描かれている。一方、モダンマスターズ2017ではChanではない新規イラストが与えられ、アルティメットマスターズでもこちらの絵で再録されている。
- 元ネタはおそらく神河救済で登場した魂力(英名:Channel)。
- 後の神河:輝ける世界では、実際に魂力を持つ土地として、皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empireをはじめとする伝説の土地サイクルが登場した。
- ちなみに「土地に替えられるカウンター呪文」という似たようなコンセプトのカードとして衝撃的な幻視/Traumatic Visionsが存在する。こちらは基本土地サイクリングを持つ確定カウンターのインスタント。
- 時代は下ってゼンディカーの夜明けでは、ジュワー島の撹乱/Jwari Disruptionという同様のコンセプトにより近いカードが登場した。こちらは不確定カウンターと土地のモードを持つ両面カード。
[編集] 類似カード
特記しない限り、あなたの墓地のインスタントかソーサリー1枚を対象とし、それを唱えた後に追放する。太字はマナ・コストを支払わず唱えてよい、一種のリアニメイトのような形。インスタントやソーサリー以外も墓地からプレイできるものはヨーグモスの意志/Yawgmoth's Willの項を、単に手札に戻すものは復習/Relearnの項を参照。
- ブージーアムの輪/Bosium Strip - (3)アーティファクトの起動コスト(3)のタップ能力。このターン、墓地の一番上にあるのがインスタントかソーサリーである間それを唱えてよい。(ウェザーライト)
- 埋め合わせ/Recoup - (1)(赤)ソーサリー。ソーサリー限定でフラッシュバックを与える。フラッシュバック(3)(赤)つき。(オデッセイ)
- 呪文織りのらせん/Spellweaver Helix - (3)刻印アーティファクト。墓地から刻印した2枚のソーサリーと同名のカードを唱えるたび、もう一方の刻印したソーサリーを唱える。(ミラディン)
- 富鉱体の鍾乳石/Ore-Rich Stalactite - (1)(赤)作製(3)(赤)(赤)アーティファクトの第2面の起動コスト(1)(赤)のタップ能力。作製した4枚から1枚を無作為に唱える。(イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ)
- 梅澤俊郎/Toshiro Umezawa - (1)(黒)(黒)クリーチャーの誘発型能力。対戦相手のクリーチャーが1体死亡するたび1枚唱えてよい。(神河謀叛)
- 過去の罪/Sins of the Past - (4)(黒)(黒)ソーサリー。これ自身も追放される。(ラヴニカ:ギルドの都)
- 死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord - (3)(青)(黒)クリーチャーのタップ能力。フラッシュバックを与える。(時のらせん)
- 記憶の略取/Memory Plunder - (青/黒)(青/黒)(青/黒)(青/黒)インスタント。自分の墓地でなく、対戦相手の墓地から唱える過去の罪。使用後の追放はない。(シャドウムーア)
- 目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep - (3)(青)(青)(黒)クリーチャーのサボタージュ能力。ダメージを与えたプレイヤーの墓地のカードを唱える。(ワールドウェイク)
- 尖塔の大長/Chancellor of the Spires - (4)(青)(青)(青)クリーチャーのETB能力が記憶の略取。使用後の追放はない。(新たなるファイレクシア)
- 氾濫の始源体/Diluvian Primordial - (5)(青)(青)クリーチャーのETB能力。各対戦相手の墓地から1枚ずつ唱える。(ギルド門侵犯)
- 精神的な介入/Psychic Intrusion - (3)(青)(黒)ソーサリー。対戦相手の墓地または手札から土地でないカードを追放し、それが追放されている限り唱えてよい。色マナは自由に支払える。(テーロス)
- 凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil - (1)(赤)クリーチャーのETB能力。対戦相手の墓地のカードを、このターン唱えてよい。色マナは何色でも自由に支払える。(イクサランの相克)
- 野火の悪魔/Wildfire Devils - (3)(赤)クリーチャーのETB能力。あなたのアップキープにも誘発。無作為に選ばれたプレイヤーが自分の墓地から選んだ1枚のコピーを唱えてよい。(統率者2019)
- 欲深い衝動/Covetous Urge - (青/黒)(青/黒)(青/黒)(青/黒)になった精神的な介入。(エルドレインの王権)
- 完璧な偽造/Flawless Forgery - (3)(青)(青)犠牲3ソーサリー版記憶の略取。追放してそのコピーを唱えるため、墓地には戻らない。(ニューカペナの街角統率者デッキ)
- 魔女王、ターシャ/Tasha, the Witch Queen - (3)(青)(黒)プレインズウォーカー。+1忠誠度能力で各対戦相手の墓地から1枚ずつ追放し、-3忠誠度能力で1枚唱える。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
- 高級競走車/Deluxe Dragster - (4)(青)搭乗2の機体のサボタージュ能力がレクシャル。これは機体にしかブロックされない。(機械兵団の進軍統率者デッキ)
- 秘儀の強奪/Arcane Heist - (2)(青)(青)暗号ソーサリー。唱え終わった呪文が追放される記憶の略取。(サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ)
- 炎の中の過去/Past in Flames - (3)(赤)ソーサリーでフラッシュバック(4)(赤)つき。このターン、あなたの墓地の各インスタントとソーサリーにフラッシュバックを与える。(イニストラード)
- 反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage - (1)(青)(黒)(赤)クリーチャーの常在型能力。あなたのターン中限定で、1ターンに1枚だけ唱えてよい。(統率者2017)
- ヤヤ・バラード/Jaya Ballard - (2)(赤)(赤)(赤)プレインズウォーカーの-8忠誠度能力の紋章が永続的な炎の中の過去。(ドミナリア)
- レンと六番/Wrenn and Six - (赤)(緑)プレインズウォーカーの-7忠誠度能力の紋章。あなたの墓地の各インスタントかソーサリーに回顧を与える。(モダンホライゾン)
- 逆噴射のヘルカイト/Backdraft Hellkite - (3)(赤)(赤)クリーチャーの攻撃誘発型能力が炎の中の過去。(統率者2019)
- 溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned - (3)(青)(青)クリーチャーの常在型能力が炎の中の過去。ただし全呪文が打ち消し不能になる。(イニストラード:真夜中の狩り)
- 貴顕廊一家の隆盛/Maestros Ascendancy - (青)(黒)(赤)エンチャント。追加コストとしてクリーチャー1体の生け贄が必要になったケス。(ニューカペナの街角)
- ウラブラスク/Urabrask - (2)(赤)(赤)クリーチャーの第2面である英雄譚の第III章能力が炎の中の過去。(機械兵団の進軍)
- 至高の者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Supreme - (白)(青)(黒)(赤)(緑)クリーチャーの常在型能力。墓地の2色のカードに再活を与える。(機械兵団の進軍:決戦の後に)
- 過去へ帰還せよ/Return the Past - (4)(赤)(赤)エンチャント。あなたのターン限定の常在型能力になった炎の中の過去。(ドクター・フー統率者デッキ)
- 熾火祭/Festival of Embers - (4)(赤)になった過去へ帰還せよ。ただしそのたびライフ1点の追加コストを要求する上、あなたの墓地に置かれるカード全般が追放される。(1)(赤)で自壊可。(ブルームバロウ)
- 呪文ねじり/Spelltwine - (5)(青)ソーサリー。あなたと対戦相手1人の墓地からそれぞれ1枚ずつ唱えてよい。(基本セット2013)
- 生ける伝承/Living Lore - (3)(青)クリーチャー。これが戦闘ダメージを与えるたび、これのETB時に墓地から追放していたもののみ唱えられる。使用後の追放はない。(タルキール龍紀伝)
- 勝利への高まり/Surge to Victory - (4)(赤)(赤)ソーサリー。このターン、あなたの各クリーチャーは追放したカードをコピーして唱えられるサボタージュ能力を得る。(統率者2021)
- Chun-Li, Countless Kicks - (1)(白)(青)多重キッカー(白/青)クリーチャーの攻撃時誘発型能力。ETB時にキッカー回数まで追放していたインスタントのみそのコピーを唱えられる。(Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Street Fighter)
- 空道の盗人/Skyway Robber - (3)(青)脱出(3)(青)-5クリーチャーのサボタージュ能力。これの脱出時に追放していたもののみ唱えられる。アーティファクトも唱えられる。(ニューカペナの街角統率者デッキ)
- ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy - (1)(青)クリーチャーの第2面であるプレインズウォーカーの-3忠誠度能力で、このターン唱えてよい。(マジック・オリジン)
- 炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame - (1)(赤)(赤)プレインズウォーカーの-2忠誠度能力で、このターン唱えてよい。ただしマナ総量3以下に限る。(基本セット2020)
- 炎の触媒、チャンドラ/Chandra, Flame's Catalyst - (4)(赤)(赤)プレインズウォーカーの-2忠誠度能力で、このターン唱えてよい。ただし赤に限る。(基本セット2021)
- ミジックスの熟達/Mizzix's Mastery - (3)(赤)ソーサリー。追放したカードのコピーを生成して唱える。これ自身は追放される。超過(5)(赤)(赤)(赤)つき。(統率者2015)
- ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers - (3)(赤)(赤)クリーチャーのETB能力。マナ総量3以下に限る。(ゲートウォッチの誓い)
- 雷の頂点、ヴァドロック/Vadrok, Apex of Thunder - 変容(1)(赤)(赤)(青/白)の変容誘発型能力。マナ総量3以下に限るが、クリーチャーでない呪文全般を唱えられる。(イコリア:巨獣の棲処)
- 血に飢えた敵対者/Bloodthirsty Adversary - (1)(赤)速攻クリーチャーのETB能力。追加で(2)(赤)支払った枚数だけ唱えられるが、マナ総量3以下に限る。(イニストラード:真夜中の狩り)
- 過去と未来の剣/Sword of Once and Future - (3)装備(2)の装備品が付与するサボタージュ能力。マナ総量2以下に限る。事前の諜報2つき。(機械兵団の進軍)
- 果敢な波乗り/Daring Waverider - (4)(青)(青)クリーチャーのETB能力。マナ総量4以下に限る。(ブルームバロウ)
- 奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk - (4)(青)(青)瞬速アーティファクト・クリーチャーのETB能力。インスタント限定。(カラデシュ)
- イゼットの薬術師/Izzet Chemister - (2)(赤)速攻クリーチャーのタップ能力。起動コスト(赤)で墓地から一旦1枚ずつ追放してから、起動コスト(1)(赤)とこれの生け贄でそれらを全て唱えられる。(統率者2017)
- 任務説明/Mission Briefing - (青)(青)インスタント。事前の諜報2つき。(ラヴニカのギルド)
- 戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist - (1)(赤)1/3クリーチャーの攻撃時誘発型能力。マナ総量がこれのパワーの値以下限定。(灯争大戦)
- 秘儀の代理者/Arcane Proxy - (7)4/3試作(1)(青)(青)2/1のアーティファクト・クリーチャーのETB能力。ただしマナ総量がこれのパワー以下のものに限る上に、これを唱えていないと誘発しない。(兄弟戦争)
- 悟った喪失者、ナーセット/Narset, Enlightened Exile - (1)(白)(青)(赤)3/4果敢クリーチャー。攻撃するたび墓地から1枚追放してコピー。マナ総量がこれのパワー以下限定だが、クリーチャーでない呪文全般を唱えられる。(機械兵団の進軍:決戦の後に)
- 約束の終焉/Finale of Promise - (X)(赤)(赤)ソーサリー。マナ総量X以下限定だがインスタントとソーサリーを1枚ずつ唱えてよい。Xが10以上なら、さらにそれぞれ2回コピーされる。(灯争大戦)
- 失われた宝物庫の学者/Scholar of the Lost Trove - (5)(青)(青)クリーチャーのETB能力。アーティファクトも唱えられる。(Jumpstart)
- 記憶の洪水/Mnemonic Deluge - (6)(青)(青)(青)ソーサリー。いずれかの墓地から1枚追放し、それのコピーを3つ生成して唱える。(統率者レジェンズ)
- 光輝の巻物使い/Radiant Scrollwielder - (2)(白)(赤)。あなたのアップキープに、墓地のインスタントかソーサリーの中から無作為に選ばれた1枚を、このターン唱えてよい。(ストリクスヘイヴン:魔法学院)
- イフリートの炎塗り/Efreet Flamepainter - (3)(赤)二段攻撃クリーチャーのサボタージュ能力。(ストリクスヘイヴン:魔法学院)
- 大魔導師のイモリ/Archmage's Newt - (1)(青)騎乗3クリーチャーのサボタージュ能力。騎乗3されていたならフラッシュバック・コストが(0)になる。(サンダー・ジャンクションの無法者)
- デミリッチ/Demilich - (青)(青)(青)(青)クリーチャーの攻撃誘発型能力。墓地から1枚追放し、それのコピーを生成して唱える。(フォーゴトン・レルム探訪)
- ウィザードの呪文書/Wizard's Spellbook - (5)(青)(青)アーティファクトのタップ能力。いずれかの墓地から1枚唱えられる。20面ダイスの出目が10以上なら(1)で、20なら(0)で唱えてよい。(フォーゴトンレルム譚訪)
- ロッド・オヴ・アブソープション/Rod of Absorption - (2)(青)アーティファクト。各プレイヤーがインスタントかソーサリーを解決するたびそれらを追放し、これを生け贄に捧げてそれらのマナ総量合計に等しいマナを支払った場合、それらを全て唱えられる。(フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ)
- 幽体の秘儀術師/Spectral Arcanist - (3)(青)飛行スピリットのETB能力。マナ総量があなたのスピリット数以下限定。(イニストラード:真紅の契り統率者デッキ)
- 災厄招来/Invoke Calamity - (1)(赤)(赤)(赤)(赤)インスタント。マナ総量の合計値が6以下になる様に2枚まで唱える。手札からも選んでよい。(神河:輝ける世界)
- 超常使いの儀式/Psionic Ritual - (4)(青)(青)ソーサリー。いずれかの墓地から1枚追放し、それのコピーを生成して唱える。ホラーをタップした数だけ複製。これ自身も追放。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
- ウォーターディープの多芸多才、ゲイル/Gale, Waterdeep Prodigy - (2)(青)背景選択クリーチャー。手札からインスタントを唱えるたび墓地のソーサリーを、ソーサリーを唱えるたび墓地のインスタントを唱えてよい。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
- 第三の道の創設/Founding the Third Path - (1)(青)先読持ち英雄譚エンチャントの第III章能力。追放したカードのコピーを生成して唱える。(団結のドミナリア)
- ヴォーデイリアの冒涜者、ヴォハー/Vohar, Vodalian Desecrator - (青)(黒)クリーチャーの起動型能力。起動コストは(2)と自身の生け贄。ソーサリー・タイミングでしか起動できない。(団結のドミナリア)
- オーガの戦争術師/Ogre Battlecaster - (2)(赤)先制攻撃クリーチャー。攻撃するたび誘発。ただし追加で(赤)(赤)を支払う必要がある。さらにその呪文のマナ総量分+X/+0修整を得る。(ジャンプスタート2022)
- 気まぐれな厄介者/Capricious Hellraiser - (3)(赤)(赤)(赤)飛行クリーチャーのETB能力。無作為に3枚追放し、その中から1枚選んでコピーする。クリーチャーでない呪文全般を唱えられる。(ファイレクシア:完全なる統一)
- 光素を漁る者/Halo Forager - (1)(青)(黒)飛行クリーチャーのETB能力。対戦相手の墓地からも可。そのカードのマナ総量に等しい不特定マナを支払うので、厳密にはマナ・コスト自体は支払わず唱えた扱いになる。(機械兵団の進軍)
- カティルダとリーア/Katilda and Lier - (緑)(白)(青)クリーチャー。人間を唱えるたびフラッシュバックを与える。(機械兵団の進軍統率者デッキ)
- 逃亡ドクター/The Fugitive Doctor - (3)(赤)(緑)クリーチャー。攻撃するたび手掛かりを生け贄に捧げればフラッシュバック(2)(赤)(緑)を与える。(ドクター・フー統率者デッキ)
- カイロックスの電位闊歩機/Kylox's Voltstrider - (1)(青)(赤)機体。搭乗2だが証拠収集6でもクリーチャー化できる。その際追放したカードから1枚を攻撃するたび唱える。(カルロフ邸殺人事件)
- ミステリアスストレンジャー/Mysterious Stranger - (2)(赤)(赤)瞬速クリーチャーのETB能力。各プレイヤーの墓地から1枚ずつ追放し、2枚以上追放すれば無作為に選ばれた1枚を唱える。(Fallout統率者デッキ)
- 精鋭射手団の鍵開け/Slickshot Lockpicker - (2)(青)クリーチャー。計画(2)(青)。フラッシュバックを与える。(サンダー・ジャンクションの無法者)
- 金線の競走車/Filigree Racer - (3)(赤)搭乗1の機体。攻撃するたびエネルギー・カウンターを2個支払えば再活を与える。ETB能力でエネルギー・カウンターを4個得る。(モダンホライゾン3統率者デッキ)
- 願いの井戸/Wishing Well - (3)(青)アーティファクトのタップ能力。起動のたび乗る硬貨カウンターに等しいマナ総量限定。ソーサリー・タイミングにしか起動できない。(ブルームバロウ)
- タミヨウの物語/The Tale of Tamiyo - (3)(青)英雄譚エンチャントの第IV章能力。望む数追放しそのコピーを生成して唱える。タミヨウであるカードも追放できる。(ダスクモーン:戦慄の館)
- 忘れ去られし伝承のスフィンクス/Sphinx of Forgotten Lore - (2)(青)(青)飛行瞬速クリーチャー。攻撃するたびフラッシュバックを与える。(ファウンデーションズ)
- 燃焼の学者/Scholar of Combustion - (3)(赤)クリーチャーのETB能力。ターン終了時まで唱えられる。使用後の追放はない。(ファウンデーションズ・ジャンプスタート)
[編集] 脚注
- ↑ The Extra Mile(Internet Archive)/マジック2013のカード達 特別編(Daily MTG 2012年8月3日 Zac Hill著)
- ↑ Balancing for Fun(Internet Archive)/楽しさのためのバランス調整(Latest Developments 2013年5月3日 Sam Stoddard著)
- ↑ Magical Mailbag(Internet Archive)/マジック的一問一答(Latest Developments 2015年12月11日 Sam Stoddard著)
- ↑ Tell Me What You Want/おしえてあなたの望むこと(Making Magic 2016年3月7日 Mark Rosewater著)
- ↑ プロツアー・シドニー2016へ向けたプロツアー地域予選(RPTQ)<Internet Archive>(マジック英語公式サイト日本語版)
- ↑ Scary Stories, Part 1/恐るべき物語 その1(Making Magic 2011年9月19日 Mark Rosewater著)
- ↑ The Saga of Snapcaster Mage(Internet Archive)(Arcana 2011年10月24日 Monty Ashley著) - イニストラード版のイラスト製作過程