インフェルノ/Inferno

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
49行: 49行:
 
*[[電弧連鎖/Arcbond]] - クリーチャー1体を[[対象]]とし、そのクリーチャーがダメージを与えられる度その点数分ダメージ。(2)(赤)のインスタント。([[運命再編]])
 
*[[電弧連鎖/Arcbond]] - クリーチャー1体を[[対象]]とし、そのクリーチャーがダメージを与えられる度その点数分ダメージ。(2)(赤)のインスタント。([[運命再編]])
 
*[[チャンドラの灯の目覚め/Chandra's Ignition]] - 対象のあなたのクリーチャーの[[パワー]]分ダメージ。対象クリーチャーとあなたのみダメージを受けない。(3)(赤)(赤)のソーサリー。([[マジック・オリジン]])
 
*[[チャンドラの灯の目覚め/Chandra's Ignition]] - 対象のあなたのクリーチャーの[[パワー]]分ダメージ。対象クリーチャーとあなたのみダメージを受けない。(3)(赤)(赤)のソーサリー。([[マジック・オリジン]])
*[[エグゾクライン/Exocrine]] - X点。2/2[[貪欲]]クリーチャーの[[ETB]]能力。これ自身はダメージを受けない。(X)(2)(赤)。([[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]])
+
*[[エグゾクライン/Exocrine]] - X点。2/2[[貪欲]]クリーチャーの[[ETB]]能力。これ自身はダメージを受けない。(X)(2)(赤)。([[Warhammer 40,000統率者デッキ]])
 
*[[消却/Delete]] - X点。ただし[[アーティファクト・クリーチャー]]には効かない。(X)(赤)(赤)ソーサリー。([[ドクター・フー統率者デッキ]])
 
*[[消却/Delete]] - X点。ただし[[アーティファクト・クリーチャー]]には効かない。(X)(赤)(赤)ソーサリー。([[ドクター・フー統率者デッキ]])
 
==参考==
 
==参考==

2025年5月18日 (日) 16:13時点における最新版


Inferno / インフェルノ (5)(赤)(赤)
インスタント

インフェルノは、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ6点のダメージを与える。


7マナで全てのプレイヤークリーチャーに6点ダメージという豪快な呪文

クリーチャーがほぼ一掃できるため、インスタント全体除去として使える。地震/Earthquakeと違って重くなってはいるが、飛行クリーチャーに効く点も特徴。

第4版から第8版までは基本セットに収録されていたが、第9版でインフェルノ内蔵沸血の巨像/Bloodfire Colossusにその座を譲った。

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

特記がなければ各クリーチャーと各プレイヤーへの全体火力。 カード乾きの呪文/Dry Spellの項を、プレイヤーにダメージが行かないものは紅蓮地獄/Pyroclasmの項を、飛行クリーチャーにダメージが行かないものは地震/Earthquakeの項を、対象単体版は降り注ぐ火の粉/Shower of Sparksの項をそれぞれ参照。

[編集] 1点

[編集] 2点

[編集] 3点

[編集] 4点以上

[編集] 特殊な可変点数

[編集] 参考

MOBILE