クローン/Clone

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
66行: 66行:
 
**[[嘲笑するドッペルゲンガー/Mocking Doppelganger]] - 4マナ。瞬速を持ち、同名クリーチャーを[[使嗾]]された状態にするが、対戦相手のクリーチャーしかコピーできない。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
**[[嘲笑するドッペルゲンガー/Mocking Doppelganger]] - 4マナ。瞬速を持ち、同名クリーチャーを[[使嗾]]された状態にするが、対戦相手のクリーチャーしかコピーできない。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
**[[柔順な替え玉/Malleable Impostor]] - 4マナ。瞬速を持ち、飛行を持った[[フェアリー]]・多相の戦士としてコピーするが、対戦相手のクリーチャーしかコピーできない。([[エルドレインの森統率者デッキ]])
 
**[[柔順な替え玉/Malleable Impostor]] - 4マナ。瞬速を持ち、飛行を持った[[フェアリー]]・多相の戦士としてコピーするが、対戦相手のクリーチャーしかコピーできない。([[エルドレインの森統率者デッキ]])
 +
**[[蝋の姿泥棒/Waxen Shapethief]] - 4マナ。瞬速と[[サイクリング]](2)を持つが、コピー先は自分のコントロールするクリーチャーかアーティファクト限定。([[霊気走破]])
 
*[[多面相の侍臣/Vizier of Many Faces]] - 4マナ。[[不朽]]を持つ。不朽で出たトークンも不朽と同じように特性が変化する。([[アモンケット]])
 
*[[多面相の侍臣/Vizier of Many Faces]] - 4マナ。[[不朽]]を持つ。不朽で出たトークンも不朽と同じように特性が変化する。([[アモンケット]])
 
*[[変幻の襲撃者/Protean Raider]] - 青赤3マナの多色カード。[[強襲]]を達成しているときのみコピーする。そのため2/2の[[P/T]]を持つ。([[イクサランの相克]])
 
*[[変幻の襲撃者/Protean Raider]] - 青赤3マナの多色カード。[[強襲]]を達成しているときのみコピーする。そのため2/2の[[P/T]]を持つ。([[イクサランの相克]])
78行: 79行:
 
*[[模倣鬼/Copycrook]] - 4マナ。攻撃するたびに[[謀議]]することを加えてコピーする。([[モダンホライゾン3]])
 
*[[模倣鬼/Copycrook]] - 4マナ。攻撃するたびに[[謀議]]することを加えてコピーする。([[モダンホライゾン3]])
 
*[[マネドリ/Mockingbird]] - Xマナ。飛行を持つ[[鳥]]である事を除いてコピーする。これを唱えるために支払ったマナの数以下の[[マナ総量]]のクリーチャーしかコピーできない。([[ブルームバロウ]])
 
*[[マネドリ/Mockingbird]] - Xマナ。飛行を持つ[[鳥]]である事を除いてコピーする。これを唱えるために支払ったマナの数以下の[[マナ総量]]のクリーチャーしかコピーできない。([[ブルームバロウ]])
 +
*[[ナーガの肉体造形師/Naga Fleshcrafter]] - 4マナ。[[相続]](2)(青)が付いた上位互換。あなたの他の各クリーチャーはそのターンだけ相続の[[対象]]のコピーになる。([[タルキール:龍嵐録]])
 
===クリーチャー以外をコピーする亜種===
 
===クリーチャー以外をコピーする亜種===
 
*[[Copy Artifact]] - アーティファクトをコピーする[[エンチャント]]。([[リミテッド・エディション]])
 
*[[Copy Artifact]] - アーティファクトをコピーする[[エンチャント]]。([[リミテッド・エディション]])

2025年4月21日 (月) 23:09時点における最新版


Clone / クローン (3)(青)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

あなたは、クローンが戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。

0/0

戦場の好きなクリーチャーコピーとして戦場に出るクリーチャー。

対戦相手の一番強いクリーチャーをコピーして戦力にしたり、稀有な能力を持った自陣のクリーチャーをコピーして5枚目として利用したりと、様々な使い方ができる。

  • 昔は多くのルール上の問題点があったが、コピーに関するルールが整備された現在では問題なく処理できる。
  • かつては再録禁止カードであったが、2002年7月19日に再録禁止リストから除外された。直後のオンスロート再録されている。
  • かつてはクローン/Cloneというカード名と同名のクリーチャー・タイプを持っていたが、第9版再録に際し多相の戦士へと変更された(クリーチャー・タイプのクローンは廃止)。
  • 中国語版のカード名は「仿生妖」(生き物に化ける生物)と意訳となっている。本来の意味の「clone」は音訳で「克隆」と書く。

[編集] ルール

[編集] 関連カード

戦場に出る際に他のオブジェクトのコピーになるカード。トークンを出したり戦場のパーマネントをコピーにするカードはコピーカードの項目を参照。

[編集] クリーチャーをコピーする亜種

[編集] クリーチャー以外をコピーする亜種

[編集] 参考

MOBILE