サイムーン/Simoon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
44行: 44行:
 
*'''[[ファング・ドラゴン/Fang Dragon]]''' - 2マナ1点[[出来事]]。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*'''[[ファング・ドラゴン/Fang Dragon]]''' - 2マナ1点[[出来事]]。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*[[塵と化す/Smash to Dust]] - 2マナ1点。[[アーティファクト]][[破壊]][[モード]]と[[防衛]]を持つクリーチャー破壊モードも持つ。([[団結のドミナリア]])
 
*[[塵と化す/Smash to Dust]] - 2マナ1点。[[アーティファクト]][[破壊]][[モード]]と[[防衛]]を持つクリーチャー破壊モードも持つ。([[団結のドミナリア]])
*[[危ない! 火事だ! 敵だ!/Fear, Fire, Foes!]] - クリーチャ―対象の[[X火力]]。対象と[[コントローラー]]が同じ各クリーチャーにダメージ。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
+
*[[危ない! 火事だ! 敵だ!/Fear, Fire, Foes!]] - クリーチャ―対象の[[X火力]]。対象と[[コントローラー]]が同じ各クリーチャーにダメージが及ぶ。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
====2点====
 
====2点====
 
*'''[[燎原の火のケルベロス/Wildfire Cerberus]]''' - 5マナ4/3クリーチャーの[[起動型能力]]。(5)(赤)(赤)で[[怪物化]]1を行ったとき際に誘発。プレイヤーにもダメージが及ぶ。([[ニクスへの旅]])
 
*'''[[燎原の火のケルベロス/Wildfire Cerberus]]''' - 5マナ4/3クリーチャーの[[起動型能力]]。(5)(赤)(赤)で[[怪物化]]1を行ったとき際に誘発。プレイヤーにもダメージが及ぶ。([[ニクスへの旅]])
51行: 51行:
 
*[[チャンドラの炎波/Chandra's Flame Wave]] - ダブルシンボル5マナ。プレイヤーにもダメージが及ぶ。[[炎の憤怒、チャンドラ/Chandra, Flame's Fury]]の[[サーチ]]付き。([[基本セット2020]])
 
*[[チャンドラの炎波/Chandra's Flame Wave]] - ダブルシンボル5マナ。プレイヤーにもダメージが及ぶ。[[炎の憤怒、チャンドラ/Chandra, Flame's Fury]]の[[サーチ]]付き。([[基本セット2020]])
 
*[[猪の祟神の炎/Flames of the Raze-Boar]] - 6マナ2点。ただし[[パワー]]4以上のクリーチャーをコントロールしている時のみ。そうでなければクリーチャー1体への4点火力のみ。インスタント。(ラヴニカの献身)
 
*[[猪の祟神の炎/Flames of the Raze-Boar]] - 6マナ2点。ただし[[パワー]]4以上のクリーチャーをコントロールしている時のみ。そうでなければクリーチャー1体への4点火力のみ。インスタント。(ラヴニカの献身)
*'''[[ディレイド・ブラスト・ファイアーボール/Delayed Blast Fireball]]''' - [[ダブルシンボル]]3マナ[[予顕]](4)(赤)(赤)インスタント。プレイヤーにもダメージ。[[追放]]領域から唱えると5点。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
+
*'''[[ディレイド・ブラスト・ファイアーボール/Delayed Blast Fireball]]''' - [[ダブルシンボル]]3マナ[[予顕]](4)(赤)(赤)インスタント。プレイヤーにもダメージが及ぶ。[[追放]]領域から唱えると5点。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
 +
*'''[[ラルと暗黙の迷路/Ral and the Implicit Maze]]''' - ダブルシンボル5マナ[[英雄譚]]の第I[[章能力]]。プレインズウォーカーにもダメージが及ぶ。([[モダンホライゾン3]])
 +
*'''[[炎の踊り手、アシュリング/Ashling, Flame Dancer]]''' - ダブルシンボル4マナ4/4クリーチャーの[[魔技]]誘発。そのターン2回目の魔技時のみ。プレイヤーにもダメージが及ぶ。(モダンホライゾン3)
 
====3点====
 
====3点====
 
*[[ローアン・ケンリス/Rowan Kenrith]] - ダブルシンボル6マナプレインズウォーカーの-2忠誠度能力。ただし[[タップ状態]]のクリーチャーに限る。([[バトルボンド]])
 
*[[ローアン・ケンリス/Rowan Kenrith]] - ダブルシンボル6マナプレインズウォーカーの-2忠誠度能力。ただし[[タップ状態]]のクリーチャーに限る。([[バトルボンド]])

2024年6月23日 (日) 03:03時点における最新版


Simoon / サイムーン (赤)(緑)
インスタント

対戦相手1人を対象とする。サイムーンは、そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーに、それぞれ1点のダメージを与える。


タフネス1のクリーチャーを一掃するインスタント。しかも対戦相手のクリーチャーにしか被害を及ぼさない。

5CG、あるいは5CGミラーマッチ用の必須カードとして、相手のマナ・クリーチャー農芸師ギルドの魔道士/Granger Guildmageなどのシステムクリーチャーを一掃するのに活躍した。一時凌ぎにしかならないが、メサクラフトペガサストークンを吹き飛ばすにも有効だった。

インベイジョン再録されると、今度はファイアーズのマナ・クリーチャーや、ターボタクシーのトークンを一掃した。

  • 「Simoon」の英語の発音をカタカナで表記すると「シムーン」であり、「サイムーン」ではない。(→誤訳/名訳)
    • 「シムーン」とは、アラビアやアフリカの砂漠地帯に吹く熱風のこと。

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

自分のコントロールするクリーチャーにはダメージが及ばない、一方的全体火力。自分側にも被害が及ぶ亜種は紅蓮地獄/Pyroclasmの項を、のマイナス修整版は居すくみ/Cower in Fearの項を参照。

特筆しない限りソーサリー太字のものは1人の対戦相手を対象に取らず、全ての対戦相手のクリーチャーにダメージを与える。

[編集] 1点

[編集] 2点

[編集] 3点

[編集] 4点以上

[編集] X点

[編集] 特殊な可変点数

[編集] 参考

MOBILE