ドラフト点数表/シャドウムーア

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

目次


[編集]

4点:薬剤師の信徒/Apothecary Initiate - C
マナ無しでも誘発するクリーチャーがいるご時世でのがっかり性能。
8点:鎧をまとった上昇/Armored Ascension - U
早い段階で出れば白を濃くする価値がある。周りが白いならカットの対象にも。
8点:バリーノックの群勢/Ballynock Cohort - C
条件を満たしたときの3/3先制攻撃はかなり強力。序盤から中盤を支えてくれる。
5点:バレントンの衛生兵/Barrenton Medic - C
アンタップ能力を持つので、共謀火の力/Power of Fireと組み合わせて使いたい。
4点:加護の反射/Boon Reflection - R
よほどライフゲインが入っていれば、相手をげんなりさせることができるかもしれない。
5点:黄金光の蛾/Goldenglow Moth - C
実質4点ゲイン。強い気がするが、意外とブロックさせてもらえない。
3点:偉大なるオーラ術/Greater Auramancy - R
混成用の強力なエンチャントと付与先を確保した上でまだ残ってる時なら。
7点:審問官の罠/Inquisitor's Snare - C
はまれば強力な除去となる。この環境なら色が合うことも多い。
6.5点:キスキンの扇動者/Kithkin Rabble - U
エンチャントでも強化される点で白とは相性がいい。
5点:キスキンの盾挑み/Kithkin Shielddare - C
召喚直後を除けば3/3のブロッカーとして働く。
6点:今わの際/Last Breath - C
腐ることは少ない。ただし相手が白や緑なら強引に立ち消えさせることもありうる。
6点:集団の石灰化/Mass Calcify - R
この環境の白は速いため、重さが目立つ。
4点:鉱山の採掘/Mine Excavation - C
生け贄効果のアーティファクトが少ないのもあり、積極的に入れるには後ろ向き。
7点:ミストメドウの身隠し/Mistmeadow Skulk - U
中・大型クリーチャーを止めた上に1点ゲイン可能。複数体並べば相手は動けなくなる可能性が高い。
5点:たなびく純白/Niveous Wisps - C
キャントリップのおかげで1マナ域の候補。
7点:白粘土の教団/Order of Whiteclay - R
タフネス4である程度アンタップ能力を使いやすい。相応にコストがかかるため、使う時期は考えよう。
4点:青ざめた旅人/Pale Wayfarer - U
サイズのわりに重すぎる。打点を通す力は高い方なのでコントロールに寄せる自信があるなら。
8点:禁固刑/Prison Term - U
後から出てきた危ないクリーチャーに付けられるので、序盤から積極的に使っていける。
4点:光り輝く導師/Resplendent Mentor - U
5マナがする仕事としては後ろ向き。
7点:ルーン鹿乗り/Rune-Cervin Rider - C
能力はやや重いが、あまり起動できなくてもなかなかの戦力となる。
2点:ルーンの光輪/Runed Halo - R
相手の大型クリーチャーを指定しても、こちらから攻撃する時のことを考えなければならない。
6点:安寧砦の歩哨/Safehold Sentry - C
能力が使えなくても熊。
8点:幽体の行列/Spectral Procession - U
1/1飛行が3体も出るのは強力。できるだけ白が濃いデッキで使いたいが、混成マナの柔軟性があるので使いやすい。
4点:剥ぎ取り/Strip Bare - C
エンチャント・アーティファクト破壊なら他にも手段は多い。それらと比べて、カカシを壊せない点がマイナス。
7点:黄昏の番人/Twilight Shepherd - R
でかい、飛行、警戒、さらに頑強付き。重いが、殴りつつ守れるので強力。他所のフラスコとの相性が抜群。
7点:風立ての猛禽/Windbrisk Raptor - R
でかい、飛行、すべてライフゲイン。プレイできて、クリーチャーがたくさんいるなら勝てる。しかし重すぎる。
4点:悲哀吸い/Woeleecher - C
頑強と組み合わせると非常に強力。しかし組み合わせありきとしては重い。

[編集]

5点:妖精からの助言/Advice from the Fae - U
理想的な動きさえできれば悪くないものの、融通の利かなさが目立つ。
8点:食いつくいましめ/Biting Tether - U
一時的にでもコントロールを奪えるのは強力。デメリットも、除去したと考えれば損はしていない。
6点:茨苺の群勢/Briarberry Cohort - C
条件付きとはいえ、2マナ2/2飛行は強力。
3点:たなびく紺碧/Cerulean Wisps - C
環境独自のアンタップシンボルもあり、たなびく純白/Niveous Wispsと比べていまいち。
6点:夢への委託/Consign to Dream - C
相手の-1/-1カウンターの運用次第では他環境でのバウンスより刺さる。
5点:呪文穿ち/Counterbore - R
ドラフトではただの確定カウンター+情報アドくらいにしかならない。
5点:呪い捕らえ/Cursecatcher - U
1マナ枠の能力としてはそれなり。呪文の吸い上げ/Spell Syphonと重ねることで計算を狂わせる手も。
7点:深水路の導師/Deepchannel Mentor - U
重いが、アンブロッカブルになるのは強力。
4点:溺れさせる者の信徒/Drowner Initiate - C
正気の削り落し/Sanity Grindingをピックしたなら、そのお供に。
6点:群がるフェアリー/Faerie Swarm - U
青のパーマネントはあまり並ばない。とりあえず3/3にでもなれば上出来。
7点:発想の流れ/Flow of Ideas - U
テンポが合うようなら主力ドロー。
6点:恐ろしい発見/Ghastly Discovery - C
速度重視なら土地や回顧を捨て、低速や膠着中なら共謀で引き増し。
8点:島背の落とし子/Isleback Spawn - R
ほぼ除去されない上、リミテッドなら強化の条件も満たしやすい。
6点:キンザーの銛打ち/Kinscaer Harpoonist - C
青の主力アタッカー。
7点:技鋸の徒党/Knacksaw Clique - R
使う際は混成メインでもある程度土地を散らすこと。タフネス4ならアンタップが疑似警戒としても役立つ。
7点:ヒル結び/Leech Bonder - U
頑強との相性は抜群だが継続的なタップが難題。神格の鋼/Steel of the Godheadなら頑強とも合わせやすいか。
5点:メロウの波破り/Merrow Wavebreakers - C
少しでもサイズが入り用なら。
5点:胸壁の見張り/Parapet Watchers - C
萎縮相手だと結局死ぬ点には注意。
4点:虹跡のメロウ/Prismwake Merrow - C
カカシにも作用することは覚えておこう。
6点:プーカの悪戯/Puca's Mischief - R
使う際はオーラで詐欺交換。
5点:片付け/Put Away - C
重めの確定カウンター。
8点:川のケルピー/River Kelpie - R
回顧呪文が異常なアドを叩き出す。除去耐性があるのもシステムクリーチャーとしてはありがたい。
6点:瞬間の味わい/Savor the Moment - R
警戒やアンタップ効果抜きではただの1ドロー。白なら見張り翼のカカシ/Watchwing Scarecrow、緑なら超者の意向/Favor of the Overbeingと組もう。
4点:沈む感覚/Sinking Feeling - C
拘束要員というよりは自陣営のコンボ用。
7点:呪文の吸い上げ/Spell Syphon - C
混成の存在もありマナ漏出/Mana Leak級の働きをしてくれることも。
4点:思考の反射/Thought Reflection - R
7マナ使った上にドロー待ちは悠長過ぎる。
6点:気紛れ歩き/Whimwader - C
基本はブロッカー。飛行を付与すれば、相手のパーマネントを残したまま殴り倒せることも。

[編集]

4点:たなびく暗闇/Aphotic Wisps - C
混成やアーティファクトが豊富な分、畏怖の回避能力は低め。
4点:アッシェンムーアの群勢/Ashenmoor Cohort - C
萎縮を付け忘れたのでは、と見紛うがっかり性能。
7点:女王への懇願/Beseech the Queen - U
マナはかかるが、必要なカードを持ってくることができるので強力。黒が無くとも使えるのが良い。
8点:殴りハエの蔓延/Blowfly Infestation - U
タフネス1がドミノ倒しで死んでいく。タフネス2以上のカウンター保管要員を、自前でも用意しておくのを忘れずに。
6点:燃えがら骨/Cinderbones - C
萎縮再生の組み合わせは優秀だが、自分が萎縮で死にやすい環境でもある。
4点:燃えがらもやの卑劣漢/Cinderhaze Wretch - C
重い上に即効性もない。刺さる状況に持ち込めるならサイドインしてもいい。
6点:腐食する導師/Corrosive Mentor - U
混成も含めると効果範囲は案外広く、1枚挿しする分には悪くない。
5点:堕落/Corrupt - U
ドレインは中々強力だが、やはり6マナは重い。
5点:燃えがらの群集/Crowd of Cinders - U
大きくするには混成先も噛み合わせが悪いのは手痛い。
7点:困惑する策謀/Disturbing Plot - C
萎縮持ちの特攻は嫌がらせ効果が高く、2枚回収できると有益。
8点:薄暮の小僧/Dusk Urchins - R
クリーチャーではなく3マナ3ドローと思っていい。主な仕事は傷鱗の儀式/Scarscale Ritualのコスト。
7点:フェアリーの忌み者/Faerie Macabre - C
頑強回顧対策にもなるフライヤー。
7点:憂鬱の槍/Gloomlance - C
重いが、この環境では貴重なコモン除去。
7点:うろ穴生まれのバーゲスト/Hollowborn Barghest - R
7マナは相手も不要な土地を手元に留めるころ。序盤を凌げるなら燃えがらもやの卑劣漢/Cinderhaze Wretchと組もう。
6点:虚賢者/Hollowsage - U
速攻付与やお祭り歌の角笛/Revelsong Hornなら召喚酔いの影響を受けず相性がいい。
9点:増え続ける荒廃/Incremental Blight - U
大型も機能不全にできる強力除去。
6点:湖のコリガン/Loch Korrigan - C
地上戦は萎縮一発で吹っ飛んだり頑強で粘られやすいので過信は禁物。
8点:真夜中のバンシー/Midnight Banshee - R
単純にサイズが大きく、萎縮も持っている。能力も動き出せば強い。
4点:害獣の疫病/Plague of Vermin - R
相手も恩恵を得られるものに7マナは重い。時間稼ぎされないためのトランプルか本体火力が用意できるなら。
7点:穢れた結合/Polluted Bonds - R
バウンスや余りがちな土地破壊との相性が良く、隙間を縫ったドラフトが可能になるのも魅力。
8点:くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique - R
頑強持ちフライヤーに使い捨て打点が二回も付いてくる。
5点:消耗の儀式/Rite of Consumption - C
コントロール奪取と組み合わせて疑似除去に。
6点:鎌の切り裂き魔/Sickle Ripper - C
チャンプブロックでも仕事する有能2マナ枠。
5点:薄煙の信徒/Smolder Initiate - C
序盤から効果を意識しすぎない程度に。相手の黒混成でも誘発するのがポイント。
5点:割れるような頭痛/Splitting Headache - C
4マナはギリギリ及第点。5~6マナの混成を確実に叩き落したい。
7点:拷問/Torture - C
パワーも落ちるため見た目以上の除去力。命運の転送/Fate Transfer等のカウンター移動があると複数への対処も可能。
3点:傷の反射/Wound Reflection - R
これを入れる枠に直接打点となるカードを入れた方が安定する。

[編集]

5点:焦熱のダイフリン/Blistering Dieflyn - C
体感以上に動き出しが遅く、環境に飛行や飛行対策も多い。
8点:血印の導師/Bloodmark Mentor - U
軽いわりに能力はかなり強力。戦闘を一方的に行える。
4点:流血の熱病/Bloodshed Fever - C
除去が欲しいけど火力がどうしても足りない時くらいなら。
4点:ボガートの放火魔/Boggart Arsonists - C
計6マナは重い。相手が白ならサイドイン。
8点:痕跡焼き/Burn Trail - C
火力は貴重。赤いクリーチャーが多いなら1対2交換も狙える。
7点:クラガンウィックの死体焼却者/Cragganwick Cremator - R
ビートダウンに寄せれば即出しは打点チャンス、中盤以降は手札にこれ+土地のみなので案外気にならない。
4点:たなびく真紅/Crimson Wisps - C
速攻が欲しいのは1マナの差を争う状況くらい。煤の焚きつけ屋/Sootstoke Kindlerを入れよう。
3~8点:深い眠りのタイタン/Deep-Slumber Titan - R
暗黒のマントル/Umbral Mantleが取れていれば一線級。出る前にもブロッカーとして起こす裏の手は確保しておくように。
9点:精霊術の熟達/Elemental Mastery - R
暗黒のマントル/Umbral Mantleなんかと組み合わせるとわけがわからないことに。
7点:燃えさしの突風/Ember Gale - C
リミテッドではエンドカード。シングルシンボルなので使いやすい。対抗色への追加効果はおまけ程度。
7点:炎の投げ槍/Flame Javelin - U
4点ダメージは強力。赤でなくても使えるところも良い。
9点:憤怒焚きの巨人/Furystoke Giant - R
自分のクリーチャーが全て2点ティム。出れば相手の戦線は壊滅する。
5点:ボガートの群れ/Horde of Boggarts - U
赤メインで展開力に自信があるなら。
4点:逃れ得ぬ粗暴者/Inescapable Brute - C
サイズのわりにコストが重すぎる。
6点:威嚇者の信徒/Intimidator Initiate - C
軽量の赤呪文を2~3枚連続で唱えると中盤以降も嫌らしい働きをする。
8点:石の顎/Jaws of Stone - U
万能な火力。混成マナのおかげで一色を濃くしても多様性のある構築がしやすい。
8点:山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon - R
燃えがらの紅蓮術士/Cinder Pyromancerが2ドローをくれる。もちろん7マナ即出しでも十分すぎる強さ。
10点:山背骨の発動/Knollspine Invocation - R
手札の土地以外が全て火力になるのは凶悪。土地は回顧等で上手く活用しよう。
4点:泥騒ぎの群勢/Mudbrawler Cohort - C
1マナ枠の赤クリーチャーが豊富なら候補に。
9点:火の力/Power of Fire - C
萎縮やアンタップ能力持ちと、相性のいいクリーチャーが環境に多い。
7点:刺す稲妻/Puncture Bolt - C
頑強に強い2点火力。
5点:火の突撃者/Pyre Charger - U
-1/-1カウンターが飛んできたら死ぬ。使う際は相当前のめりに。
7点:怒りの反射/Rage Reflection - R
6マナ相応の決定力。萎縮トランプルの打点も生存力も伸び放題になる。
6点:錆び剃刀の解体者/Rustrazor Butcher - C
2マナにして再生を許さないのは脅威。刻むクロックは小さいが手堅く仕事してくれる。
6点:人目避けの大男/Slinking Giant - U
相手のブロッカーが並んでる時は発奮する巨人/Impelled Giantと組み合わせる手も。
6点:粉々/Smash to Smithereens - C
カカシに代表される、アーティファクトが多い環境なので腐りにくい。
4点:大振り/Wild Swing - U
エンチャントに触れないのが痛い。土地に飛んでもいいと思える構築なら。

[編集]

8点:野リンゴの群勢/Crabapple Cohort - C
コモンにして最大級のサイズを誇る。献身のドルイド/Devoted Druidから3ターン目に登場することもあり、かなり強力。
7点:献身のドルイド/Devoted Druid - C
リミテッドでマナ加速は強力。しかもこいつは単体で2マナ分加速してくれる良カード。
2点:劇的な入場/Dramatic Entrance - R
これ自体がレア枠で5マナ。尊原初/Primalcruxが奇跡的に入ってて流れてくることがあれば、色事故回避にはなるかも。
6.5点:エルフの集団/Drove of Elves - U
緑は数を並べるのに強い。ただし周囲を削られれば間接的に弱体化するため、これのみを過信するのは禁物。
7点:彼方地のエルフ/Farhaven Elf - C
マナ加速+色安定。普通に強い。
7点:栄華の防衛/Flourishing Defenses - U
萎縮ならパワーの分トークンが湧いてくる。緑黒混成との相性は極めて良好。
7点:狐火の樫/Foxfire Oak - C
適正な色なら実質9+α/6とコモンとしては破格。共に大型だが非道な導師/Roughshod Mentorとの相性が良い。
6点:上機嫌の破壊/Gleeful Sabotage - C
カカシや混成エンチャントなど、壊せる範囲は結構広い。緑ならピックしておいて損は無いだろう。
5点:鬱後家蜘蛛/Gloomwidow - U
どちらかというと地上クリーチャーを抑えられないデメリットが目立つ。
4点:鬱後家蜘蛛の饗宴/Gloomwidow's Feast - C
相手に厄介な飛行がいればサイドイン。トークンはチャンプブロック程度のオマケ。
7点:夜の群れの雄叫び/Howl of the Night Pack - U
重いが、森が3~4枚でも十分。他所のフラスコ/Elsewhere Flaskをピックしていればさらに強力。
5点:飢えたスプリガン/Hungry Spriggan - C
萎縮との相討ちでもトランプル分の仕事はしてくれる。
6点:未熟な鬱後家蜘蛛/Juvenile Gloomwidow - C
色拘束に見合った序盤の優良ブロッカー。
4点:マナの反射/Mana Reflection - R
パンプ持ちを合わせてピックしないと宝の持ち腐れ。
8点:苔橋のトロール/Mossbridge Troll - R
トランプル付与兼タップ要員にもなる非道な導師/Roughshod Mentorがいれば完璧。無いなら普通に殴り合っていい。
5点:養育者の信徒/Nurturer Initiate - C
棒立ちになっても仕事ができる1マナ枠。
6点:ゴンドの存在/Presence of Gond - C
アンタップ効果持ちに付けるとエルフの集団/Drove of Elvesがえらいことになる。
8点:虹色の前兆/Prismatic Omen - R
土地参照カードが取れなくとも、混成への対応力が大幅に上がるだけで十分。
5点:掻き集める梢/Raking Canopy - U
相手次第だが刺されば強い。メロウの浮遊術師/Merrow Levitatorなら無理やり叩き落とせる。
6点:非道な導師/Roughshod Mentor - U
環境柄6マナでトランプルを付与するのが仕事になることも。
7点:落とし悶え/Spawnwrithe - R
1点でも通れば相討ちしてもアドが取れる。細かな強化手段を用意しておこう。
4点:高名への苦役/Toil to Renown - C
ある程度低速寄りの構築なら。
8点:見下し/Tower Above - U
トランプルのない大型をピックできたなら最優先候補。頑強も無視して戦線をひっくり返す。
4点:たなびく緑青/Viridescent Wisps - C
樹皮殻の祝福/Barkshell Blessingがあればそちらでよい。
6点:野生薙ぎのエルフ/Wildslayer Elves - C
相討ち以外は損なので1:1以上の交換に持ち込みやすい。手堅い4マナ枠。
8点:萎縮鱗のワーム/Witherscale Wurm - R
緑単色へのトランプルは割高な環境だが、この性能なら付ける価値がある。
8点:森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus - R
出れば破格。エンチャントが強力な環境なので対象には困らない。

[編集] 混成白青

7点:引き霊気/Aethertow - C
白の展開力を活かして共謀すれば、相手の計算がかなり狂う。
7点:占いの達人/Augury Adept - R
打点を通すことが課題。3マナ2/2とテンポは良好。
5点:バレントンの岩山踏み/Barrenton Cragtreads - C
使うならこれの効果よりは、他から受けられる色効果を意識したい。
8点:鎖の呪い/Curse of Chains - C
普通に除去として使える。自分のアンタップ能力持ちに付けることで、自由に使えるようにもなる。
2点:魔法の夜/Enchanted Evening - R
全てがエンチャントになったところで、リミテッドではあまり嬉しい事はない。
7点:魔法を回す者/Glamer Spinners - U
環境に合った一枚。少々出が遅いものの、単純に奇襲ブロッカーとしても良い仕事をする。
8点:畏敬の神格/Godhead of Awe - R
あくまでタッチ不能な色拘束ゆえの点数。これに被覆を付ければ、ほぼゲームセット。
7点:鏡編み/Mirrorweave - R
頭数が残っているなら劣勢でも機能する良カード。自掛けで攻勢に使うなら群がるフェアリー/Faerie Swarmが候補。
8点:ミストメドウの魔女/Mistmeadow Witch - U
マナさえ捻出できればやりたい放題。ETBの再利用はもちろん、相手のエンチャント剥がしがえげつない。
8点:羽毛覆い/Plumeveil - U
攻撃クリーチャーを除去した後に強力な壁が残ると考えればかなり優秀。
7点:純視のメロウ/Puresight Merrow - U
普通に使っても便利な能力。火の力/Power of Fire消し去りの才覚/Banishing Knackと組み合わせると非常に強力。
5点:侵入の追い返し/Repel Intruders - U
帯に短し、襷に長し。併用できる軽量バウンスを確保してるなら。
8点:絹縛りのフェアリー/Silkbind Faerie - C
飛行、タフネス3で結構固い、殴った上に1体を止めれる。神格の鋼/Steel of the Godheadが付くと止まらない。
5点:睡魔術師/Somnomancer - C
アンタップ能力とも併用できる。
9点:神格の鋼/Steel of the Godhead - C
青白クリーチャーに付けたらどんなカードもエンドカードに。色が合わない場合もカットを検討していい。
9点:ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll - R
-1/-1カウンターにこそ除去されるものの、サイズだけで十分すぎる性能。
6点:シスルダウンの二人組/Thistledown Duo - C
白青はコンバット・トリックに強いため、能力も活きやすい。
8点:シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege - R
瞬速かつクリーチャーが付いてくる栄光の頌歌/Glorious Anthem+α。優先的に被覆で保護したい。
7点:思考の糸の計略/Thoughtweft Gambit - U
やや重いが、リミテッドなら余裕で払える。打てればエンドカード。
6点:霧への変化/Turn to Mist - C
手の内が限られるドラフトでは汎用性の高さがウリになる。
2点:世界粛清/Worldpurge - R
霧への変化/Turn to Mistと併用して単騎勝ちするにも10マナ。相当苦しい。
4点:盲信の守護者/Zealous Guardian - C
シスルダウンの二人組/Thistledown Duoのオプション。

[編集] 混成青黒

6点:墓地のプーカ/Cemetery Puca - R
守勢に苦しく、除去がないとサイズ負けしたまま押し切られることも。
6点:恐るべき下層流/Dire Undercurrents - R
5マナの次ターンともなるとハンデスは機能しにくい。使う際は青メインで。
3点:夢の回収/Dream Salvage - U
一応恐ろしい発見/Ghastly Discovery共謀後に自己撃ちでも2ドロー。
5点:命運の転送/Fate Transfer - C
自分の頑強や相手の萎縮次第だが、うまく使えば除去と強化を兼ねる。
8点:遁走の恐君主/Ghastlord of Fugue - R
出たらとにかく殴る。煤の焚きつけ屋/Sootstoke Kindlerによる速攻の恩恵は特に大きい。
8点:エレンドラ谷のしもべ/Glen Elendra Liege - R
効果はもちろん、サイクル中では本体の性能も十分。
5点:砂利エラの斧鮫/Gravelgill Axeshark - C
弱くはないものの萎縮持ち相手には3/3バニラ。壁役として過信はし難い。
5点:砂利エラの二人組/Gravelgill Duo - C
混成マナの性質上、畏怖の回避能力は低め。基本サイズも一段劣る。
7点:恐君主の兜/Helm of the Ghastlord - C
墨深みの浸透者/Inkfathom Infiltratorとの相性は最良。緊急時には青単色の飛行持ちに付けるのも手。
8点:墨深みの浸透者/Inkfathom Infiltrator - U
アンブロッカブルがブロックさせられるような事態は元より無い。
7点:墨深みの魔女/Inkfathom Witch - U
ビートダウンに寄せているなら、一通り削った後のフルアタックを決定づける。
4点:記憶の略取/Memory Plunder - R
コスト参照は無意味、土地参照もハズレになりかねないため意外と対象の幅が狭い。
5点:記憶の放流/Memory Sluice - C
集めるなら徹底的に集めよう。上手くいけばこれと溺れさせる者の信徒/Drowner Initiateだけで相手を倒せる。
4点:メロウの垢吐き/Merrow Grimeblotter - U
お祭り歌の角笛/Revelsong Hornでタップすれば3マナで実質+1/+3にはなる。
10点:妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae - R
でかい、飛行、にらみ合いになっても能力で押し勝てる。能力でトークンが4体でも出たらゲーム終了。
7点:ウーナの門の管理人/Oona's Gatewarden - C
序盤の抑止力としては充分。共謀要員にもなる。
6点:川の掌握/River's Grasp - U
頑強再生を無視できる除去。混成ではなく実質青黒の多色カードという問題をクリアできるなら。
8点:傷鱗の儀式/Scarscale Ritual - C
デメリットは極めて小さい。移し変えやコストでメリットにできれば完璧。
8点:川の殺し屋、シグ/Sygg, River Cutthroat - R
黒軸でもピックできる点が大きい。黒赤にとっての強力なドローソースになる。
4点:遅鈍の塵/Torpor Dust - C
コストのわりに効果が貧弱すぎる。環境で厄介な萎縮持ちに手を焼くならあるいは。
5.5点:ワンダーブラインの根切り/Wanderbrine Rootcutters - C
青黒と緑のサイズ差からも、サイクルの中では使える部類。掻き集める梢/Raking Canopyに対する裏の手となり得る。
7点:スズメバチの槍兵/Wasp Lancer - U
3マナパワー3の飛行。普通に強い。黒なので除去されにくい。

[編集] 混成黒赤

8点:アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger - U
どうせブロックできない分、煤の焚きつけ屋/Sootstoke Kindlerとの相性は良い。
7点:アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege - R
素のままではチャンプブロックで死ぬのが不安材料。後方待機させるよりは除去や先制攻撃の付与を用意したい。
5点:邪教印の燃えがら/Cultbrand Cinder - C
腐ることが少ないのは長所。黒赤を多くしたい構築なら。
8点:復讐の亜神/Demigod of Revenge - R
単純に強い。しかし、他の黒赤のクリーチャーは弱いのでそこを補える方法が欲しい。
8点:火群れのどよめき/Din of the Fireherd - R
ビートで押し切れなかった時に勝ち筋をもたらす。赤黒の基本戦術と毛色が違うからこそリミテッドでは強い。
4点:燃えさし打ちの二人組/Emberstrike Duo - C
亜神の拳/Fists of the Demigodを付ける候補の次点が主用途。
4点:恒久の拷問/Everlasting Torment - R
相手にも効果を及ぼすため安易には使えない。これを使う際は火力や先制攻撃が継続的になる赤を軸に。
8点:亜神の拳/Fists of the Demigod - C
赤黒なら1/1に付けても5/5を無力化できる鬼の性能。問題はこれを付けたくなる一線級の赤黒が取れているかである。
5点:大爆発の魔道士/Fulminator Mage - R
赤黒混成の数合わせ。効果は3ターン目で起動できればラッキー程度。
8点:悲嘆の暴君/Grief Tyrant - U
命運の転送/Fate Transferが強化兼大型除去に早変わり。萎縮への疑似耐性も優秀であり、黒軸なら即ピック。
8点:クルラスの騎士/Kulrath Knight - U
こいつ一体で複数のクリーチャーの戦闘参加を禁止できる。対戦相手だけという点も○。
6点:魔力炉の燃えがら/Manaforge Cinder - C
ピックする色の柔軟性を大きく支えてくれる。
8点:残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap - U
アドバンテージの塊。弱いわけがない。
4点:井戸に毒/Poison the Well - C
無いよりマシの域は出ないオマケ。
6点:傷跡/Scar - C
頑強やタフネス1の萎縮と、仕込み無しで殴り合うと損な相手は多い。
6点:煤の焚きつけ屋/Sootstoke Kindler - C
コスト0の速攻は強力。打点が通せるなら、これが出てきたクリーチャーに1ターン変化するようなものである。
5.5点:煤歩き/Sootwalkers - C
キスキンの盾挑み/Kithkin Shielddareによる強化やミストメドウの身隠し/Mistmeadow Skulkを無視できる。
5点:悪意炎の魔女/Spiteflame Witch - U
2マナでパワー2と亜神の拳/Fists of the Demigodとのテンポは噛み合う。
6点:悪意に満ちた幻視/Spiteful Visions - R
速攻と本体火力に特化した一枚。幸いそういった戦術を支えるカードは多く、後はピック運次第。
7点:魂魄流/Torrent of Souls - U
黒マナが出なくともトークンが並びやすい赤白のデッキでなら採用の余地がある。
4点:裏切り者の咆哮/Traitor's Roar - C
使いこなすにはドラフト中の観察も要求される。小枝の戦這い/Wicker Warcrawlerを見かけたら入れると良い。
3点:圧制/Tyrannize - R
5マナはあまりにスローテンポ。理想のタイミングで手元にないと捨てさせる手札すら無い。

[編集] 混成赤緑

8点:猪牙のしもべ/Boartusk Liege - R
トランプルは気にせずとも、サイズアップと高めのタフネスだけで仕事は十分。
8点:ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang - U
色拘束以外は何の欠点もない最高級アンコモン。
8点:災難の大神/Deus of Calamity - R
亜神サイクルの中では萎縮のブロックに弱く、比較的地味な部類。とはいえ対応に苦慮するサイズである点は間違いない。
8点:炎渦竜巻/Firespout - U
この環境での赤緑はどちらを軸にしてもタフネス4以上が結構多く、一方的な除去を狙いやすい。
3点:化石の発見/Fossil Find - U
黒緑でこまめに墓地に干渉した上でなら1マナ回収にはなる。
5点:巨人釣り/Giantbaiting - C
実質火力呪文。共謀とテンポが噛み合っており、3マナ枠としては十分候補に挙がる。
4点:耳障りな反応/Guttural Response - U
混成でも効果はあるので、厄介なインスタントを見かけたらサイドイン。
1点:場当たりな襲撃/Impromptu Raid - R
一発当てれば勝ちなどというカードはめったに無い。これ自体がレア枠なのだから尚更。
5点:土引きずりの巨人/Loamdragger Giant - C
7マナ使うなら、できれば即効力のあるカードをピックしておきたい。
5点:魔力変/Manamorphose - C
1枚は挟んでおくとイーブンタイドとの多色化が複雑になった時に重宝する。
6点:つまみ食い貯め/Morselhoarder - C
実質萎縮への耐性持ちは魅力的。
4点:泥騒ぎの略奪者/Mudbrawler Raiders - C
赤緑なら青をクリーチャーで押し切る術はいくらでもある。
6点:曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer - R
環境内でXマナを使うカードはわずか4枚、うち3枚はレア。単なる混成4マナの4/4と思っていい。
6点:大神のルーン/Runes of the Deus - C
他サイクルと比べ混成でないと効果が薄くコストも重い。対策されたらアド損は莫大なので、使う際は迅速に決着を付けたい。
7点:汚れ背の匪賊/Scuzzback Marauders - C
火力で萎縮持ちを除去できる赤と頑強の相性は良い。
4点:汚れ背の潰し屋/Scuzzback Scrapper - C
錆び剃刀の解体者/Rustrazor Butcherに比べて使い捨ての壁の域は出ない。
6点:ぼろ布食いの二人組/Tattermunge Duo - C
コストとサイズのバランスが特に良好。炎渦竜巻/Firespoutで空になった戦場を殴りに行ける。
5点:ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac - U
中盤に頭でっかちと相討ちブロックが取れないのは惜しい。中盤以降役立つシステム枠1マナとの競合となる。
7点:ぼろ布食いの魔女/Tattermunge Witch - U
この環境での緑はトランプルが一際欲しい。色拘束は厳しいが、終盤に3回も起動できればブロックした方が大惨事になる。
8点:谷刻み/Valleymaker - R
制圧力は一級。山が多い構築になるので石の顎/Jaws of Stoneも入りやすい。
6点:難問の鎮め屋/Vexing Shusher - R
効果抜きでもエンチャントや全体強化の恩恵を受けやすい混成2マナ2/2と腐ることはない。
6~8点:略奪の母、汁婆/Wort, the Raidmother - R
エンチャントが強い環境なのもあり、6マナ出た後で手元に残している呪文が課題。回顧とは相性が良い。

[編集] 混成緑白

7点:樹皮殻の祝福/Barkshell Blessing - C
使いやすいコンバット・トリック
3点:アケノヒカリの注入/Dawnglow Infusion - U
5マナでも10点止まり。隙を晒しやすいのもマイナス。
7点:エルフの呪詛狩り/Elvish Hexhunter - C
シャドウムーア環境では2~3ターン目でオーラに対応できないと壊滅もままある。
6点:引き裂く突風/Fracturing Gust - R
緑軸ならこれの後に貼れる重量級オーラも多く、相性が良い。
9点:心臓癒し/Heartmender - R
頑強を特攻役やブロッカーに、雛サイクルをフィニッシャーにすることで盤石の地上線を築ける。
8点:台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks - U
頑強が攻めに守りに重宝する。単純なコストパフォーマンスもかなり良好。
5点:薬の走り手/Medicine Runner - C
頑強血まみれの幽霊/Bloodied Ghost等、1個取り除くだけでいいクリーチャーと組み合わせたい。
8点:安楽死/Mercy Killing - U
除去への対応と萎縮持ちの処理、どちらでも強い。全体強化やパーマネント参照があれば自分に撃つ価値も上がる。
5点:年老いた恐樹皮/Old Ghastbark - C
環境の都合上、萎縮に長持ちしない大型ブロッカーは肩身が狭い。
8点:聖蜜の巫女/Oracle of Nectars - R
こまめに起動するだけでライフが3桁もあり得る。
9点:薄暮の大霊/Oversoul of Dusk - R
色拘束は強いが、出ればかなりの確率でブロックされない。除去耐性もある強力なクリーチャー。
4点:レイヴンの地の竜騎兵/Raven's Run Dragoon - C
サイクルの都合上、緑白にとっては貧弱なマナレシオ。
4点:編み上げ直し/Reknit - U
-1/-1カウンターには無力。一方でエンチャント破壊にも対応できるため、相手次第の側面が強い。
8点:贖われし者、ライズ/Rhys the Redeemed - R
除去されなければキスキンの扇動者/Kithkin Rabbleエルフの集団/Drove of Elvesがどんどん強くなる。
5点:安寧砦の二人組/Safehold Duo - C
性能のみならコモンの緑単色に優良な候補がいる。緑白を活かせるなら。
6点:安寧砦の精鋭/Safehold Elite - C
気兼ねなく相討ちを取れる序盤の殴り担当。一回死んだらチャンプブロックにでも。
4点:守美者の探索/Safewright Quest - C
ハンドアドにも繋がらないのはさすがに弱い。純緑白ならこれが無くとも回る。
8点:種かごの魔女/Seedcradle Witch - U
5マナあればこれ自体が4/4になれるのも劣勢時にはおいしい。軽量除去を吐かせてから出しても良い。
8点:大霊の盾/Shield of the Oversoul - C
飛行破壊不能対策の萎縮への回避能力として働き、どの色でも対応に苦慮する。緊急時に単色に付けても、どちらの効果も十分。
3点:太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon - R
一応頑強回顧対策にはなるが、カードアドが重要なリミテッドでは使いにくい。墓地対策を優先すべき。
8点:萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers - U
このマナレシオでの警戒はなかなか止まらない。大霊の盾/Shield of the Oversoulとの相性は抜群。
9点:萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege - R
全体強化は強い。その上、単体でも強い。

[編集] アーティファクト

5点:猛火茨のカカシ/Blazethorn Scarecrow - C
両方の色が揃ったところで2マナ重いボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
4点:荒廃の鎌/Blight Sickle - C
コストパフォーマンスを考えるとあまりデッキに入れたくない。
7点:魂の大鍋/Cauldron of Souls - R
タフネス1以外の場持ちが断然良くなる。出せばその後のコスト不要な点も使いやすい。
4~7点:鎖千切り/Chainbreaker - C
命運の転送/Fate Transfer入りの青・黒なら除去を放ちながら3/3が殴ってくる。頑強等のシナジー要員がいればなお良し。
6点:他所のフラスコ/Elsewhere Flask - C
色事故が防げ、最低限デッキ圧縮にはなる。色拘束の強い強力なカードが多いので、役に立つことも多い。
7点:節くれの彫像/Gnarled Effigy - U
普通に強い。テンポを奪われるので小さい回避持ちクリーチャーを並べるデッキだと邪魔になることも。
9点:不気味な戯れ児/Grim Poppet - R
リミテッドで能力が腐ることはまずない。クリーチャーを除去した上で4/4が残る。
5点:屑山の人形/Heap Doll - U
頑強回顧対策にはなる。
5点:光る折り書/Illuminated Folio - U
入れる際は中盤以降、安易に低コストのクリーチャーは出さず見せ札に徹すると情報アドを失わない。
4点:閉じ顎の噛みつき/Lockjaw Snapper - U
クリーチャー戦なら実質3/2とまあまあ。頑強が多い相手ならサイドインも手。
7点:魅了縛りのカカシ/Lurebound Scarecrow - U
戦列の安定する中盤以降ならデメリットも苦にならない。序盤に出す時は要注意。
8点:絵描きの召使い/Painter's Servant - R
色を参照するカードが多いため、多くのカードと強烈なシナジーを形成する。サイズも序盤のブロッカーに最適。
7点:ピリ=パラ/Pili-Pala - C
タップ能力を付与するカードとのシナジーが強烈。
6点:鳴らし猛火のカカシ/Rattleblaze Scarecrow - C
重いが、その能力とパワーの高さからアドバンテージは取りやすい。
3点:刈り取りの王/Reaper King - R
プレイできる頃にはゲームが終わっている。使いたいなら魔力変/Manamorphose
4点:お祭り歌の角笛/Revelsong Horn - U
積極的にアンタップ効果を使いたいクリーチャーがいるなら。
4点:屑鉄カゴ/Scrapbasket - C
しもべサイクルをピックしていれば戦力候補になるくらい。
8点:小走り犬/Scuttlemutt - C
色変え能力はリミテッドではかなり有効。マナ能力も悪くない。
6点:破れ翼トビ/Tatterkite - U
とりあえず萎縮持ちを止められる。
5点:茨見張りのカカシ/Thornwatch Scarecrow - U
緑が入る構築なら野リンゴの群勢/Crabapple Cohortを優先したい。
7点:首吊り罠/Trip Noose - U
毎ターン2マナというのは少し重いが、それでも相手の大型を抑え込めるのは強い。
6点:暗黒のマントル/Umbral Mantle - U
基本は警戒+攻撃時のみパンプ。装備コスト0で色々試しやすい。
7点:見張り翼のカカシ/Watchwing Scarecrow - C
青入りの4マナ2/4飛行が主。警戒飛行も噛み合う。
7点:小枝の戦這い/Wicker Warcrawler - U
どんどん縮んでいくものの、稼げるアドバンテージを考えれば十分。
6点:翼鳴らしのカカシ/Wingrattle Scarecrow - C
とにかく飛行は付けておきたい。頑強は発動できればラッキー程度に。

[編集] 土地

7点:火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket - R
色が合ってめぼしいコモン・アンコモンが無ければ順当に。
7点:偶像の石塚/Graven Cairns - R
色が合ってめぼしいコモン・アンコモンが無ければ順当に。
8点:ヒル溜りの沼/Leechridden Swamp - U
ゆるい条件のわりに強力な効果。
3点:狂気盲いの山/Madblind Mountain - U
元々アドバンテージに繋がらないのに自分限定。タップインなのも赤とは悪相性。
3点:霧覆いの平地/Mistveil Plains - U
白赤なら多少は使い出もあるが、速度が遅くなるリスクを背負うほどかは要検討。
5点:月の輪の島/Moonring Island - U
常時起動できれば、ほぼテレパシー/Telepathy。土地枠がやってくれると考えれば可もなく不可もなく。
7点:秘教の門/Mystic Gate - R
色が合ってめぼしいコモン・アンコモンが無ければ順当に。
7点:反射池/Reflecting Pool - R
手元に土地参照が無ければ即座に入る。入って一枚なので土地事故はそうそう無い。
5点:樹液染みの森/Sapseep Forest - U
タップインとの兼ね合いになるので、動きが遅くなる型なら。
7点:沈んだ廃墟/Sunken Ruins - R
色が合ってめぼしいコモン・アンコモンが無ければ順当に。
7点:樹木茂る砦/Wooded Bastion - R
色が合ってめぼしいコモン・アンコモンが無ければ順当に。

[編集] 参考

MOBILE