黒緑白ビートダウン
提供:MTG Wiki
細 |
|||
7行: | 7行: | ||
*[[PT Junk]]と総称されることも多い。もとは旧[[エクステンデッド]]で活躍した同色の[[ジャンク]]デッキの名前であった。 | *[[PT Junk]]と総称されることも多い。もとは旧[[エクステンデッド]]で活躍した同色の[[ジャンク]]デッキの名前であった。 | ||
*近年は[[ローウィン]]で加わった超強力[[クリーチャー]]、[[包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower]]にかけて'''ドランデッキ'''などと呼ばれる。 | *近年は[[ローウィン]]で加わった超強力[[クリーチャー]]、[[包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower]]にかけて'''ドランデッキ'''などと呼ばれる。 | ||
+ | |||
+ | ==アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期== | ||
+ | |||
+ | *備考 | ||
+ | **[[The Finals09]] ベスト8 | ||
+ | **使用者:Fujita, Osamu | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー]]) | ||
+ | |||
+ | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60) | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (25) | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[硬鎧の群れ/Scute Mob]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt]] | ||
+ | |- | ||
+ | |4||[[聖遺の騎士/Knight of the Reliquary]] | ||
+ | |- | ||
+ | |4||[[貴族の教主/Noble Hierarch]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[極楽鳥/Birds of Paradise]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[水蓮のコブラ/Lotus Cobra]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[エメリアの天使/Emeria Angel]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]] | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="2" style="background-color:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (7) | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[大渦の脈動/Maelstrom Pulse]] | ||
+ | |- | ||
+ | |4||[[流刑への道/Path to Exile]] | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="2" style="background-color:#eeeeee"|その他 (5) | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant]] | ||
+ | |- | ||
+ | |3||[[エルドラージの碑/Eldrazi Monument]] | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23) | ||
+ | |- | ||
+ | |4||[[平地/Plains]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[沼/Swamp]] | ||
+ | |- | ||
+ | |5||[[森/Forest]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[乾燥台地/Arid Mesa]] | ||
+ | |- | ||
+ | |4||[[湿地の干潟/Marsh Flats]] | ||
+ | |- | ||
+ | |4||[[新緑の地下墓地/Verdant Catacombs]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[灰色革の隠れ家/Graypelt Refuge]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[霧深い雨林/Misty Rainforest]] | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[崇敬の壁/Wall of Reverence]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[大渦の脈動/Maelstrom Pulse]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[不屈の随員/Dauntless Escort]] | ||
+ | |- | ||
+ | |2||[[不気味な発見/Grim Discovery]] | ||
+ | |- | ||
+ | |4||[[天界の粛清/Celestial Purge]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[自我の危機/Identity Crisis]] | ||
+ | |- | ||
+ | |1||[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]] | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
==ローウィン=シャドウムーア・ブロック期== | ==ローウィン=シャドウムーア・ブロック期== |
2010年2月4日 (木) 20:35時点における版
黒緑白ビートダウン(BGW Beatdown)は、黒緑白3色で構成されるビートダウンデッキ。
黒とその対抗色で構成されたこのデッキカラーは古くはあまり人気がなかったが、アポカリプス以降は強力な対抗色多色カードが増え、人気のデッキタイプとなった。
動きはグッドスタッフに近く、主にコントロール色の強いビート・コントロールの形をとることが多い。
- PT Junkと総称されることも多い。もとは旧エクステンデッドで活躍した同色のジャンクデッキの名前であった。
- 近年はローウィンで加わった超強力クリーチャー、包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Towerにかけてドランデッキなどと呼ばれる。
目次 |
アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期
- 備考
- The Finals09 ベスト8
- 使用者:Fujita, Osamu
- フォーマット
ローウィン=シャドウムーア・ブロック期
同時期のスタンダードやローウィン=シャドウムーア・ブロック構築でも活躍している。
伝説のプレインズウォーカー — ガラク(Garruk)
[+1]:土地2つを対象とし、それらをアンタップする。
[-1]:緑の3/3のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[-4]:ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。
伝説のクリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk) シャーマン(Shaman)
各クリーチャーは、パワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る。
0/5同環境の黒緑ビートダウンに白をタッチし、包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Towerを入れるパターンが主流。もともと同デッキはタルモゴイフ/Tarmogoyfや野生語りのガラク/Garruk Wildspeakerなどでカードパワーは十分に高いが、そこに包囲の搭、ドランまで加えてデッキパワーを極限まで高めている。
包囲の搭、ドランを採用するものはドランデッキと呼ばれる場合が多い。初期のドランデッキは、包囲の搭、ドランとのシナジーを意識してオーランのバイパー/Ohran Viperのようなタフネス偏重なクリーチャーが積極的に採用されていた。しかし、包囲の搭、ドランのカードパワーが単体でも充分に高いため、次第にシナジーを意識しない構成が増えていった。その結果、ドランデッキは、黒緑エルフが部族シナジーを意識した構成になっているのに対し、カメレオンの巨像/Chameleon Colossusなどの除去耐性が高くサイズが大きいクリーチャーの多い構成のものになっていった。
スタンダードでは世界選手権07でUri Pelegが使用し、見事優勝を飾った。→*1
- 包囲の搭、ドラン不採用のものはノードランなどと呼ばれる。
スタンダード版
後期型
- 備考
- プロツアー京都09 ベスト4(参考)
- 使用者:Brian Robinson
- フォーマット
メインデッキ (60) | |
---|---|
クリーチャー (32) | |
4 | 極楽鳥/Birds of Paradise |
4 | 包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower |
3 | ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg |
2 | 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks |
4 | 貴族の教主/Noble Hierarch |
3 | 数多のラフィーク/Rafiq of the Many |
4 | ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk |
4 | 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler |
4 | 萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege |
インスタント・ソーサリー (5) | |
3 | 名も無き転置/Nameless Inversion |
2 | 流刑への道/Path to Exile |
エンチャント・アーティファクト (1) | |
1 | ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer |
土地 (22) | |
1 | アダーカー荒原/Adarkar Wastes |
4 | 古代の聖塔/Ancient Ziggurat |
2 | 低木林地/Brushland |
1 | コイロスの洞窟/Caves of Koilos |
2 | 森/Forest |
1 | ラノワールの荒原/Llanowar Wastes |
4 | つぶやき林/Murmuring Bosk |
1 | 平地/Plains |
1 | 沼/Swamp |
3 | 樹上の村/Treetop Village |
2 | ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast |
サイドボード | |
3 | 耳障りな反応/Guttural Response |
2 | 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks |
2 | 流刑への道/Path to Exile |
2 | 大祖始の遺産/Relic of Progenitus |
4 | 散弾の射手/Scattershot Archer |
2 | 恐怖/Terror |
- アラーラの断片ブロック参入後の青入りタイプ。Dark Bantとも呼ばれる。
- コンフラックスで加わった貴族の教主/Noble Hierarchをマナ加速に使用している。
初期型
ローウィン=シャドウムーア・ブロック構築版
- 赤がタッチされ炎渦竜巻/Firespoutなどが入れられている。
ラヴニカ・ブロック期
多色重視のラヴニカ・ブロックの登場で再び一線級に返り咲く。同時期のオルゾフ・アグロに白緑と黒緑のパワーカードをつめこんだグッドスタッフデッキ、ロクソドン・ヒエラルキーが登場した。
クリーチャー — 象(Elephant) クレリック(Cleric)
ロクソドンの教主が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。
(緑)(白),ロクソドンの教主を生け贄に捧げる:あなたがコントロールする各クリーチャーを再生する。
時のらせん参入後はサッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotterと墓所の勇者/Crypt Championの無限コンボを搭載したプロジェクトXと呼ばれるものが主流になった。詳細はプロジェクトXを参照のこと。
伝説のクリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)
サッフィー・エリクスドッターを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。このターン、それがあなたの墓地に置かれたとき、そのカードを戦場に戻す。
2/2クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
二段攻撃
墓所の勇者が戦場に出たとき、各プレイヤーは自分の墓地にあるマナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を戦場に出す。
墓所の勇者が戦場に出たとき、それを唱えるために(赤)が使われていないかぎり、それを生け贄に捧げる。
新エクステンデッド(ローウィン後)
しばらくなりを潜めていたが、ショックランド+フェッチランドでマナ基盤の安定性が高まり、ローウィンで包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Towerが加わったこともあってPT Junkが復活を果たす。
伝説のクリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk) シャーマン(Shaman)
各クリーチャーは、パワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る。
0/5ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。あなたは2点のライフを失う。
旧エクステンデッド(デュアルランド期)
アポカリプスで加わった強力な対抗色の多色カードを活かすべく黒緑白のPT Junkが組まれた。
ソーサリー
緑の3/3の象(Elephant)クリーチャー・トークンを1体生成する。
フラッシュバック(3)(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
レガシー
現行のレガシーでもPT Junkは有力なアーキタイプである。デュアルランド+フェッチランドで多色化が進んでいるのが大きい。
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)
タルモゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。
*/1+*クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたは、そのマナ総量に等しい点数のライフを失う。
2/1