骨性の吐息/Osseous Exhale

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Whisper)
 
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#Card:Osseous Exhale}}
|カード名=Osseous Exhale  / 骨性の吐息
+
|コスト=(1)(白)
+
|タイプ=インスタント
+
|カードテキスト=この呪文を唱えるための追加コストとして、ドラゴン(Dragon)の後見を受けてもよい。(あなたがコントロールしているドラゴン1体を選ぶか、あなたの手札にあるドラゴン・カード1枚を公開してもよい。)<br>攻撃かブロックしているクリーチャー1体を対象とする。骨性の吐息はそれに5点のダメージを与える。ドラゴンの後見を受けていたなら、あなたは2点のライフを得る。
+
|PT=
+
|Gathererid=694909
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''<!--whisperに日本語訳がついたらこちらのコメントアウト解除
+
{{#Card:Osseous Exhale}}-->
+
  
 
[[白]]の吐息は[[レンジストライク]]。[[後見]]によるボーナスは[[ライフゲイン]]。
 
[[白]]の吐息は[[レンジストライク]]。[[後見]]によるボーナスは[[ライフゲイン]]。

2025年4月18日 (金) 13:58時点における最新版


Osseous Exhale / 骨性の吐息 (1)(白)
インスタント

この呪文を唱えるための追加コストとして、ドラゴン(Dragon)の後見を受けてもよい。(あなたがコントロールしているドラゴン1体を選ぶか、あなたの手札にあるドラゴン・カード1枚を公開してもよい。)
攻撃かブロックしているクリーチャー1体を対象とする。骨性の吐息はそれに5点のダメージを与える。ドラゴンの後見を受けていたなら、あなたは2点のライフを得る。


の吐息はレンジストライク後見によるボーナスはライフゲイン

素の状態でギデオンの叱責/Gideon's Reproachおよび砂爆破/Sandblast上位互換であるうえ、後見によるボーナスまで付く。クリーチャー同士の殴り合い・睨み合いが発生しやすいリミテッドでは白絡みのピック全般で気軽に確保できる基本的な除去ファッティが比較的多いカード・セットなので、レア以上のフィニッシャー級には戦闘も絡ませる必要が発生しがちな点には一応注意。

構築の場合、登場時のスタンダードの範囲だけでも軽くて受け身な白の除去として全損事故/Ride's Endと競合する。あちらは追放除去なのでPIG破壊不能を貫通する他、タップされていれば攻撃ブロックに参加している必要も無いのでタップ・シンボルを含む起動型能力に依存したシステムクリーチャーにも強く、いざという時には5マナ唱える選択肢があるなど、全体的にこちらよりも取り回しが良好。ダメージではないので叫ぶ宿敵/Screaming Nemesisなどのダメージで誘発する能力も無視できる。単純な比較だと大分見劣りするので、アンタップ状態のブロッカーに有利な点や、ドラゴンと組み合わせてのライフゲインを相当に重視しなければ出番はない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

タルキール:龍嵐録の吐息サイクル唱える際の追加コストとしてドラゴン後見を受けることでボーナスが得られる、コモンインスタントソーサリー

[編集] 参考

MOBILE