カワセミ/Kingfisher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
58行: 58行:
 
*[[這いまわる胞子/Spore Crawler]] - (2)(緑)、3/2。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
*[[這いまわる胞子/Spore Crawler]] - (2)(緑)、3/2。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
*[[君主今田の凋落/The Fall of Lord Konda]] - (2)(白)、1/3[[防衛]]。[[英雄譚]][[エンチャント]]の[[第2面]]である[[クリーチャー・エンチャント]]。(神河:輝ける世界)
 
*[[君主今田の凋落/The Fall of Lord Konda]] - (2)(白)、1/3[[防衛]]。[[英雄譚]][[エンチャント]]の[[第2面]]である[[クリーチャー・エンチャント]]。(神河:輝ける世界)
*[[厚顔な成り上がり/Brazen Upstart]] - (赤)(緑)(白)、4/2警戒。ライブラリ―の上から5枚見てクリーチャーを1枚手札に加える。(ニューカペナの街角)
+
*[[厚顔な成り上がり/Brazen Upstart]] - (赤)(緑)(白)、4/2警戒。ライブラリーの一番上から5枚見てクリーチャーを1枚手札に加える。(ニューカペナの街角)
 
*[[ギルド公認のこそ泥/Guildsworn Prowler]] - (1)(黒)2/1[[接死]]。ただし[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]中は引けない。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*[[ギルド公認のこそ泥/Guildsworn Prowler]] - (1)(黒)2/1[[接死]]。ただし[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]中は引けない。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*[[ナシック/Nothic]] - (4)(黒)、4/3。20面[[ダイス]]の出目が9以下なら1ドロー1[[ライフロス]]、10以上なら2ドロー2ライフロス、20なら7ドロー7ライフロス。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
 
*[[ナシック/Nothic]] - (4)(黒)、4/3。20面[[ダイス]]の出目が9以下なら1ドロー1[[ライフロス]]、10以上なら2ドロー2ライフロス、20なら7ドロー7ライフロス。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)

2023年1月4日 (水) 17:00時点における版


Kingfisher / カワセミ (3)(青)
クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行
カワセミが死亡したとき、カードを1枚引く。

2/2

死亡時にカードを1枚引ける保険付きの飛行クリーチャー

死亡させずに除去する手段の少ないリミテッドでは重要な戦力。無視しがたいクロックと見られて除去を撃たれても、相手の飛行と相打ちに持ち込むブロッカーとして使い捨ててもハンド・アドバンテージに繋がる。

関連カード

主な亜種

死亡誘発能力でカードを引けるのクリーチャー。記載がなければドローは強制で、引く枚数は1枚。奇襲は割愛。

ドローではなくサーチになったものとしては、気前のいい後援者/Noble Benefactorワイアウッドの伝令/Wirewood Herald根無しのイチイ/Rootless Yew厚顔な成り上がり/Brazen Upstartドラゴンの壁画家/Draconic Muralistsがある。

死亡誘発能力でカードを引ける青以外のクリーチャー。

死亡誘発能力ではないが、同様に働くクリーチャー。

他のクリーチャーにこの能力を与えるものは繁殖力/Fecundity遺贈/Bequeathalの項を参照。

参考

MOBILE