にやにや笑いのイグナス/Grinning Ignus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
*この能力は[[ソーサリー・タイミング]]でしか[[起動]]できないため、[[戦闘]]の回避などといった使い方はできないことに注意。
 
*この能力は[[ソーサリー・タイミング]]でしか[[起動]]できないため、[[戦闘]]の回避などといった使い方はできないことに注意。
 
*その姿は、他の多くのエレメンタルが炎や水流、気流などの非実体的な姿であるのと異なり、[[ゴブリン]]に似た肉体を備えている({{Gatherer|id=136040}})。
 
*その姿は、他の多くのエレメンタルが炎や水流、気流などの非実体的な姿であるのと異なり、[[ゴブリン]]に似た肉体を備えている({{Gatherer|id=136040}})。
 +
*[[未来予知]]初出時は[[コモン]]だったが、[[Modern Masters]][[再録]]時に[[アンコモン]]に変更された。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[アンコモン]]

2013年6月8日 (土) 14:53時点における版


Grinning Ignus / にやにや笑いのイグナス (2)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

(赤),にやにや笑いのイグナスをオーナーの手札に戻す:(◇)(◇)(赤)を加える。起動はソーサリーとしてのみ行う。

2/2

自身を手札戻すことで自身のマナ・コストと同じマナを生成するエレメンタル

3マナ2/2とクリーチャーとしては標準の戦闘力を備えている上、必要になればマナに変換することもできるのでリミテッドでは十分な戦力となり得る。

ストームを簡単に稼げるのもポイント。これがすでに戦場に出ている状態なら、元手1マナにつき1回唱えることができる計算になる。

また、大量の赤マナを必要とするが、雲の鍵/Cloud Keyケンタウルスの前兆読み/Centaur Omenreaderと組み合わせることで単純なマナ加速として使える。このギミック未来予知テーマデッキの1つ未来の衝撃/Future Shockにも採用されている。上記のギミックに宝石の陣列/Gemstone Arrayを組み合わせることで、好きなだけ出し入れを繰り返すことができ、スカイシュラウドのエルフ/Skyshroud Elfのような、1ターンに何度も使えるマナフィルター魔の魅惑/Alurenがあれば無限マナも可能である。

参考

MOBILE