老いたるランド・ワーム/Elder Land Wurm
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
2行: | 2行: | ||
[[白]]には珍しい[[トランプル]]を持つ[[大型クリーチャー]]。[[防衛]]を持っているが、一度[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加することで防衛を失い、[[攻撃]]できるようになる。 | [[白]]には珍しい[[トランプル]]を持つ[[大型クリーチャー]]。[[防衛]]を持っているが、一度[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加することで防衛を失い、[[攻撃]]できるようになる。 | ||
− | [[マナ加速]]に乏しい白にとって、[[トリプルシンボル]]の7[[マナ]]という[[マナ・コスト]]を支払うのは非常に困難。防衛を失わせる条件も厳しく、仮に攻撃可能になったとしても、決して一撃で勝負を決めるほどの力は無い。これが[[再録]]された[[第4版]] | + | [[マナ加速]]に乏しい白にとって、[[トリプルシンボル]]の7[[マナ]]という[[マナ・コスト]]を支払うのは非常に困難。防衛を失わせる条件も厳しく、仮に攻撃可能になったとしても、決して一撃で勝負を決めるほどの力は無い。これが[[再録]]された[[第4版]]期までなら4/4[[サイズ]]を超える白[[クリーチャー]]は[[現し身/Personal Incarnation]]と[[アクロンの軍団兵/Akron Legionnaire]]くらいであったが、[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]や[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]など実戦的な白の大型クリーチャーも増えている現状では使いにくさばかりが目立つ[[カード]]となっている。 |
*限定的かつ弱過ぎであり、収録する枠が足りないため[[第5版]]には[[再録]]されなかった(Taming the Flames([[Duelist]]誌17号の記事))。 | *限定的かつ弱過ぎであり、収録する枠が足りないため[[第5版]]には[[再録]]されなかった(Taming the Flames([[Duelist]]誌17号の記事))。 | ||
*[[Masters Edition]]の発売に伴う[[サブタイプ]]の統合で、サブタイプ[[ドラゴン]]が追加された。これは下記の[[#ストーリー|ストーリー設定]]を反映させたものだろう。 | *[[Masters Edition]]の発売に伴う[[サブタイプ]]の統合で、サブタイプ[[ドラゴン]]が追加された。これは下記の[[#ストーリー|ストーリー設定]]を反映させたものだろう。 |
2009年3月3日 (火) 03:22時点における版
白には珍しいトランプルを持つ大型クリーチャー。防衛を持っているが、一度ブロックに参加することで防衛を失い、攻撃できるようになる。
マナ加速に乏しい白にとって、トリプルシンボルの7マナというマナ・コストを支払うのは非常に困難。防衛を失わせる条件も厳しく、仮に攻撃可能になったとしても、決して一撃で勝負を決めるほどの力は無い。これが再録された第4版期までなら4/4サイズを超える白クリーチャーは現し身/Personal Incarnationとアクロンの軍団兵/Akron Legionnaireくらいであったが、永遠のドラゴン/Eternal Dragonや怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrathなど実戦的な白の大型クリーチャーも増えている現状では使いにくさばかりが目立つカードとなっている。
- 限定的かつ弱過ぎであり、収録する枠が足りないため第5版には再録されなかった(Taming the Flames(Duelist誌17号の記事))。
- Masters Editionの発売に伴うサブタイプの統合で、サブタイプドラゴンが追加された。これは下記のストーリー設定を反映させたものだろう。
関連カード
亜種
条件を満たさなければ攻撃に参加できない白のクリーチャーはこれ以降いくつか登場している。以下登場順。
- 高みのドラゴン/Exalted Dragon - 攻撃のたびに土地を1つ生け贄に捧げる。
- 老いざる歩哨/Ageless Sentinels - ブロックに参加すれば攻撃可能になる。カード名は似ているがその意味は正反対。
- 覚醒石のガーゴイル/Wakestone Gargoyle - 自身と味方の防衛を失わせる起動型能力を持つ。
- 長毛の剃刀背/Woolly Razorback - ブロックに何度か参加することで攻撃可能になる。
- 歩哨の樫/Sentry Oak - 激突に勝ったターンは攻撃できる。
- 忠実なシロハヤブサ/Loyal Gyrfalcon - 白の呪文をプレイしたターンは攻撃できる。
ストーリー
老いたるランド・ワーム/Elder Land Wurmは、エルダー・ドラゴン/Elder Dragon同士の戦争巨竜戦争/Dragon Warで、地面に叩き落とされ資格を剥奪されて、二度と空を飛べなくなったエルダー・ドラゴンとされる(イラスト)。つまりカード名の「老いたる/Elder」とは「エルダー・ドラゴン」を指すと考えられる。
- この設定は、レジェンドのデザイナーであり、エルダー・ドラゴンの生みの親であるSteve Conardが提出したフレイバー・テキスト案を取り入れたもの(Card of the Day - 2003/04/29参照)。