ネクラタル/Nekrataal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
21行: 21行:
 
*[[骨砕き/Bone Shredder]] - 2B[[エコー]]。1/1飛行。黒でもアーティファクトでもないクリーチャーを破壊する。([[ウルザズ・レガシー]])
 
*[[骨砕き/Bone Shredder]] - 2B[[エコー]]。1/1飛行。黒でもアーティファクトでもないクリーチャーを破壊する。([[ウルザズ・レガシー]])
 
*[[ダクムーアの槍騎兵/Dakmor Lancer]] - 4BB。3/3。黒でもアーティファクトでもないクリーチャーを破壊する。暗黒の雛の[[下位互換]]。([[スターター]])
 
*[[ダクムーアの槍騎兵/Dakmor Lancer]] - 4BB。3/3。黒でもアーティファクトでもないクリーチャーを破壊する。暗黒の雛の[[下位互換]]。([[スターター]])
 +
*[[嵐景学院の戦闘魔道士/Stormscape Battlemage]] - 2U。[[キッカー]]2B。2/2。キッカーされていた場合、黒でないクリーチャーを破壊する。([[プレーンシフト]])
 
*[[強奪する悪魔/Reiver Demon]] - 4BBBB。[[手札]]から[[唱える|唱えた]]場合、黒でもアーティファクトでもないすべてのクリーチャーを破壊する。再生不可。([[ミラディン]])
 
*[[強奪する悪魔/Reiver Demon]] - 4BBBB。[[手札]]から[[唱える|唱えた]]場合、黒でもアーティファクトでもないすべてのクリーチャーを破壊する。再生不可。([[ミラディン]])
 
*[[絶望の天使/Angel of Despair]] - 3WWBB。5/5飛行。[[パーマネント]]全般から1つを破壊する。([[ギルドパクト]])
 
*[[絶望の天使/Angel of Despair]] - 3WWBB。5/5飛行。[[パーマネント]]全般から1つを破壊する。([[ギルドパクト]])
 
**その他、[[土地]]でないパーマネント全般を破壊できるもの等はそちらの項を参照。
 
**その他、[[土地]]でないパーマネント全般を破壊できるもの等はそちらの項を参照。
 
*[[叫び大口/Shriekmaw]] - 4B。[[想起]]1B。3/2[[畏怖]]。黒でもアーティファクトでもないクリーチャーを破壊する。([[ローウィン]])
 
*[[叫び大口/Shriekmaw]] - 4B。[[想起]]1B。3/2[[畏怖]]。黒でもアーティファクトでもないクリーチャーを破壊する。([[ローウィン]])
*[[心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito]] - 3B。[[キッカー]]2B。2/2飛行。キッカーされていた場合、クリーチャーを破壊する。([[ゼンディカー]])
+
*[[心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito]] - 3B。キッカー2B。2/2飛行。キッカーされていた場合、クリーチャーを破壊する。([[ゼンディカー]])
 
*[[影生まれの悪魔/Shadowborn Demon]] - 3BB。5/6飛行。[[デーモン]]でないクリーチャーを破壊する。([[基本セット2014]])
 
*[[影生まれの悪魔/Shadowborn Demon]] - 3BB。5/6飛行。[[デーモン]]でないクリーチャーを破壊する。([[基本セット2014]])
 
*[[忌むべき者の監視者/Overseer of the Damned]] - 5BB。5/5飛行。クリーチャーを破壊してもよい。([[統率者2014]])
 
*[[忌むべき者の監視者/Overseer of the Damned]] - 5BB。5/5飛行。クリーチャーを破壊してもよい。([[統率者2014]])
50行: 51行:
 
*[[毒々しい学芸員/Loathsome Curator]] - 4B。5/4威迫。[[濫用]]誘発型能力。マナ総量が3以下のクリーチャーを破壊する。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[毒々しい学芸員/Loathsome Curator]] - 4B。5/4威迫。[[濫用]]誘発型能力。マナ総量が3以下のクリーチャーを破壊する。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[グレイナイト・パラゴン/Grey Knight Paragon]] - 4W。4/4瞬速。[[攻撃クリーチャー]]を破壊する。対象がデーモンなら追放。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 
*[[グレイナイト・パラゴン/Grey Knight Paragon]] - 4W。4/4瞬速。[[攻撃クリーチャー]]を破壊する。対象がデーモンなら追放。(ウォーハンマー40,000統率者デッキ)
 +
クリーチャー・[[トークン]][[生成]]が付属した除去呪文としては[[不慮の事故/Unfortunate Accident]]が存在する。
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />

2024年6月14日 (金) 21:33時点における最新版


Nekrataal / ネクラタル (2)(黒)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) 暗殺者(Assassin)

先制攻撃
ネクラタルが戦場に出たとき、アーティファクトでも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。

2/1

戦場に出たときに恐怖/Terrorをもたらす187クリーチャーパワー2で先制攻撃も持っているので、戦闘もこなせる優れたクリーチャー

ビジョンズ当時は5CGなどのクリーチャー主体のデッキも多く、破壊する対象には困らなかった。手軽にアドバンテージが取れる便利さから、様々なデッキで使われた。

その後第8版にて再録され、再びスタンダードのデッキにも投入されるようになっていたが、ローウィンにて叫び大口/Shriekmawが登場してからは出番を譲っている感がある。あちらは想起を持つ関係上、単に除去したいだけならば圧倒的に軽い、墓地の再利用手段と相性がよい、3/2畏怖と本体のスペックもやや上、シングルシンボルである……など便利な点が多い。ただしこちらもこちらで、再生を許さない、最初から戦場に残して運用する前提なら1マナ軽い、先制攻撃によりトロールの苦行者/Troll Asceticを止められるなどの利点もあるため、使い分けが肝心である。出産の殻ではこのクリーチャーを生け贄に捧げ叫び大口/Shriekmawを踏み倒すことで除去を連打するために採用されるケースもたまにあった。

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

戦場に出たときに恐怖や闇への追放/Dark Banishing殺害/Murder系のクリーチャーを破壊するETB能力を持つの187クリーチャー。布告効果を内蔵したタイプは捕食の夜魔/Predatory Nightstalkerを、命取り効果を内蔵したタイプは命取り/Fatal Blowを、マイナス修整するタイプは水膨れ虫/Blister Beetleの項を、それぞれ参照のこと。


対象の条件がより特殊な亜種。

クリーチャー・トークン生成が付属した除去呪文としては不慮の事故/Unfortunate Accidentが存在する。

[編集] 参考

  1. Ask Wizards 2005/08/01
  2. Tenth Edition Nekrataal Art(Arcana 2007年1月8日)
MOBILE