審判の日/Day of Judgment

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]を[[リセット]]する[[白]]の[[ソーサリー]]。[[神の怒り/Wrath of God]]から「それらは[[再生]]できない」を外したもの。
 
[[クリーチャー]]を[[リセット]]する[[白]]の[[ソーサリー]]。[[神の怒り/Wrath of God]]から「それらは[[再生]]できない」を外したもの。
  
神の怒りと違い、自ら再生持ちクリーチャーを利用することで優位に立てるため、必ずしも神の怒りに劣るわけではない。しかし、クリーチャーリセットに頼る[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]よりも、その相手たる[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]の方が再生クリーチャーを利用することが多いので、やはり再生不可がなくなったことはデメリットと評価されがちである。
+
神の怒りと違い、自ら再生持ちクリーチャーを利用することで優位に立てるため、必ずしも神の怒りに劣るわけではない。しかし、クリーチャーリセットに頼る[[コントロールデッキ]]よりも、その相手たる[[ビートダウンデッキ]]の方が再生クリーチャーを利用することが多いので、再生不可がなくなったことはデメリットと評価されがちである。ただし再生はある時期を境に新たなカードを作られることがなくなったため、以降のスタンダードにおける性能は事実上神の怒りと同等になった(詳細は[[再生]]を参照)。「再生できない」という文言も、再生が[[常盤木]]でなくなった以降のカードでは廃止されたも同然の扱いである。
  
それでも[[スタンダード]]では[[基本セット]]落ちした神の怒りの代役として、[[全体除去]]の役割を担うことになった。再生クリーチャーには対処できないので、[[流刑への道/Path to Exile]]などと併用したい。
+
それでも[[スタンダード]]では[[基本セット]]落ちした神の怒りの代役として、[[全体除去]]の役割を担うことになった。再生クリーチャーには対処できないので、[[流刑への道/Path to Exile]]などと併用したい。とはいえ、初登場時のスタンダードでは再生能力自体が冷遇気味であり、構築環境で気になるのは[[リバー・ボア/River Boa]]と[[ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord]]くらいであった。
  
ただし再生はある時期を境に新たなカードを作られることがなくなったため、以降のスタンダードにおける性能は事実上神の怒りと同等になった(詳細は[[再生]]を参照)。「再生できない」という文言も、再生が[[常盤木]]でなくなったため、以降のカードでは廃止されたも同然の扱いである。
+
その後4マナの全体除去自体がスタンダード環境では強力すぎると[[開発部]]に判断され([[全体除去]]の項目も参照)、以降は5マナ以上で付加価値が付くか、4マナでデメリット寄りの効果を持つ亜種のみが収録されるようになり、スタンダードへの復帰は絶望視されていた。しかし[[ファウンデーションズ]]にて再録され、10年ぶりにスタンダードに復帰、同時に[[パイオニア]][[リーガル]]となった。
  
 
[[エターナル]]では[[メタゲーム]]にもよるが、5枚目以降の神の怒りとして検討の余地がある。
 
[[エターナル]]では[[メタゲーム]]にもよるが、5枚目以降の神の怒りとして検討の余地がある。
 
*初登場時のスタンダードでは、再生能力自体が冷遇気味であるため、「再生できる」ことは気にならない。[[アラーラの断片ブロック]]、[[ゼンディカー・ブロック]]のスタンダードでは、[[骸骨化/Skeletonize]]と[[野蛮な影法師/Savage Silhouette]]を含め再生持ちが12枚あるが、構築環境で気になるのは[[リバー・ボア/River Boa]]と[[ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord]]くらいだろう。
 
  
 
*審判のDay…というと[[最後の審判/Doomsday]]と意味が似ているが、[[効果]]は別物。[[運命の日/Day of Destiny]]というのもある。
 
*審判のDay…というと[[最後の審判/Doomsday]]と意味が似ているが、[[効果]]は別物。[[運命の日/Day of Destiny]]というのもある。
 
*[[ゼンディカー]]の[[BOX特典カード]]になっている。
 
*[[ゼンディカー]]の[[BOX特典カード]]になっている。
*[[ルール文章]]が[[ハルマゲドン/Armageddon]]と同じ3語(''Destroy all creatures.'')になったので、ある意味でやっと対になったと言えるかもしれない。
+
*[[ルール・テキスト]]が[[ハルマゲドン/Armageddon]]と同じ3語(''Destroy all creatures.'')になったので、ある意味でやっと対になったと言えるかもしれない。
 
*現在の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の[http://magic.wizards.com/en 公式ウェブサイト]でサーバーメンテナンス中、あるいはサーバーダウン中に表示される[https://status.wizards.com/ ページ]には、このカードの{{Gatherer|id=264134}}が使われている。[[道迷い/Totally Lost]]も参照。
 
*現在の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の[http://magic.wizards.com/en 公式ウェブサイト]でサーバーメンテナンス中、あるいはサーバーダウン中に表示される[https://status.wizards.com/ ページ]には、このカードの{{Gatherer|id=264134}}が使われている。[[道迷い/Totally Lost]]も参照。
  
26行: 24行:
 
**[[円盤の大魔術師/Magus of the Disk]] - 2WWのクリーチャー。アクローマの復讐と同じ効果の[[起動型能力]]を[[内蔵]]。([[時のらせん]])
 
**[[円盤の大魔術師/Magus of the Disk]] - 2WWのクリーチャー。アクローマの復讐と同じ効果の[[起動型能力]]を[[内蔵]]。([[時のらせん]])
 
*[[陽光の潮流/Solar Tide]] - 4WW。「[[パワー]]が2以下のクリーチャー」「パワーが3以上のクリーチャー」の[[モード]]から1つを選ぶ。[[双呪]]付き。([[ミラディン]])
 
*[[陽光の潮流/Solar Tide]] - 4WW。「[[パワー]]が2以下のクリーチャー」「パワーが3以上のクリーチャー」の[[モード]]から1つを選ぶ。[[双呪]]付き。([[ミラディン]])
*[[報いの時/Hour of Reckoning]] - 4WWW。[[トークン]]ではないクリーチャー限定。[[召集]]付き。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
+
*[[報いの時/Hour of Reckoning]] - 4WWW。[[トークン]]でないクリーチャー限定。[[召集]]付き。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*[[質素な命令/Austere Command]] - 4WW。「[[マナ総量]]が3以下のクリーチャー」「マナ総量が4以上のクリーチャー」をそれぞれ破壊するモードをもつ[[命令]]。([[ローウィン]])
 
*[[質素な命令/Austere Command]] - 4WW。「[[マナ総量]]が3以下のクリーチャー」「マナ総量が4以上のクリーチャー」をそれぞれ破壊するモードをもつ[[命令]]。([[ローウィン]])
*[[集団の石灰化/Mass Calcify]] - 5WW。白ではないクリーチャー限定。([[シャドウムーア]])
+
*[[集団の石灰化/Mass Calcify]] - 5WW。白でないクリーチャー限定。([[シャドウムーア]])
 
*[[浄火明神/Myojin of Cleansing Fire]] - 5WWW。クリーチャーの起動型能力。自身は破壊しない。([[神河物語]])
 
*[[浄火明神/Myojin of Cleansing Fire]] - 5WWW。クリーチャーの起動型能力。自身は破壊しない。([[神河物語]])
 
*[[太陽の一掃/Sunscour]] - 5WW。[[ピッチスペル]](白い[[カード]]2枚を[[手札]]から[[追放]]する)。([[コールドスナップ]])
 
*[[太陽の一掃/Sunscour]] - 5WW。[[ピッチスペル]](白い[[カード]]2枚を[[手札]]から[[追放]]する)。([[コールドスナップ]])
 
*[[軍部政変/Martial Coup]] - XWW。[[X]]が5以上のときのみ。X体の1/1トークンも[[生成]]する。([[コンフラックス]])
 
*[[軍部政変/Martial Coup]] - XWW。[[X]]が5以上のときのみ。X体の1/1トークンも[[生成]]する。([[コンフラックス]])
 
*[[ファイレクシアの再誕/Phyrexian Rebirth]] - 4WW。破壊したクリーチャーの数に等しい[[P/T]]のトークンを1体生成する。([[ミラディン包囲戦]])
 
*[[ファイレクシアの再誕/Phyrexian Rebirth]] - 4WW。破壊したクリーチャーの数に等しい[[P/T]]のトークンを1体生成する。([[ミラディン包囲戦]])
*[[宿命的報復/Fated Retribution]] - 4WWWの[[インスタント]]。[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]も破壊する。([[神々の軍勢]])
+
*[[宿命的報復/Fated Retribution]] - 4WWWの[[インスタント]]。[[プレインズウォーカー]]も破壊する。([[神々の軍勢]])
 
*[[対立の終結/End Hostilities]] - 3WW。クリーチャーに[[つける|つけ]]られているすべての[[パーマネント]]も破壊する。([[タルキール覇王譚]])
 
*[[対立の終結/End Hostilities]] - 3WW。クリーチャーに[[つける|つけ]]られているすべての[[パーマネント]]も破壊する。([[タルキール覇王譚]])
 
*[[次元の激高/Planar Outburst]] - 3WW。[[土地]]でないクリーチャー限定。[[覚醒]]4‐5WWW。([[戦乱のゼンディカー]])
 
*[[次元の激高/Planar Outburst]] - 3WW。[[土地]]でないクリーチャー限定。[[覚醒]]4‐5WWW。([[戦乱のゼンディカー]])
40行: 38行:
 
*[[浄化の輝き/Cleansing Nova]] - 3WW。アーティファクトとエンチャントの全体除去も可能。([[基本セット2019]])
 
*[[浄化の輝き/Cleansing Nova]] - 3WW。アーティファクトとエンチャントの全体除去も可能。([[基本セット2019]])
 
*[[王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant|脱ぎ捨て/Cast Off(王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant)]] - 3WWの[[出来事]]。[[巨人]]でないクリーチャー限定。本体は5WWの[[警戒]]7/7。([[エルドレインの王権]])
 
*[[王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant|脱ぎ捨て/Cast Off(王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant)]] - 3WWの[[出来事]]。[[巨人]]でないクリーチャー限定。本体は5WWの[[警戒]]7/7。([[エルドレインの王権]])
*[[空の粉砕/Shatter the Sky]] - 2WW。パワーが4以上のクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している各[[プレイヤー]]は、それぞれカードを1枚引く。([[テーロス還魂記]])
+
*[[空の粉砕/Shatter the Sky]] - 2WW。パワーが4以上のクリーチャーを[[コントロール]]している各[[プレイヤー]]がそれぞれカードを1枚引く。([[テーロス還魂記]])
 +
**[[集団失踪/Depopulate]] - 2WW。ドロー条件が[[多色]]クリーチャーになった空の粉砕。([[ニューカペナの街角]])
 +
**[[証人隠滅/No Witnesses]] - 2WW。最も多くのクリーチャーをコントロールしている各プレイヤーがそれぞれ[[調査]]する。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
*[[ドゥームスカール/Doomskar]] - 3WW。[[予顕]]1WW。([[カルドハイム]])
 
*[[ドゥームスカール/Doomskar]] - 3WW。[[予顕]]1WW。([[カルドハイム]])
 
*[[大群退治/Vanquish the Horde]] - 6WW。戦場にあるクリーチャーの数だけコストが軽減する。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
 
*[[大群退治/Vanquish the Horde]] - 6WW。戦場にあるクリーチャーの数だけコストが軽減する。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
51行: 51行:
 
*[[リセットカード]]
 
*[[リセットカード]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミスティカルアーカイブ]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ミスティカルアーカイブ]] - [[神話レア]]

2024年11月4日 (月) 12:28時点における最新版


Day of Judgment / 審判の日 (2)(白)(白)
ソーサリー

すべてのクリーチャーを破壊する。


クリーチャーリセットするソーサリー神の怒り/Wrath of Godから「それらは再生できない」を外したもの。

神の怒りと違い、自ら再生持ちクリーチャーを利用することで優位に立てるため、必ずしも神の怒りに劣るわけではない。しかし、クリーチャーリセットに頼るコントロールデッキよりも、その相手たるビートダウンデッキの方が再生クリーチャーを利用することが多いので、再生不可がなくなったことはデメリットと評価されがちである。ただし再生はある時期を境に新たなカードを作られることがなくなったため、以降のスタンダードにおける性能は事実上神の怒りと同等になった(詳細は再生を参照)。「再生できない」という文言も、再生が常盤木でなくなった以降のカードでは廃止されたも同然の扱いである。

それでもスタンダードでは基本セット落ちした神の怒りの代役として、全体除去の役割を担うことになった。再生クリーチャーには対処できないので、流刑への道/Path to Exileなどと併用したい。とはいえ、初登場時のスタンダードでは再生能力自体が冷遇気味であり、構築環境で気になるのはリバー・ボア/River Boaヘルカイトの首領/Hellkite Overlordくらいであった。

その後4マナの全体除去自体がスタンダード環境では強力すぎると開発部に判断され(全体除去の項目も参照)、以降は5マナ以上で付加価値が付くか、4マナでデメリット寄りの効果を持つ亜種のみが収録されるようになり、スタンダードへの復帰は絶望視されていた。しかしファウンデーションズにて再録され、10年ぶりにスタンダードに復帰、同時にパイオニアリーガルとなった。

エターナルではメタゲームにもよるが、5枚目以降の神の怒りとして検討の余地がある。

[編集] 関連カード

すべてのクリーチャーを破壊する白単色カード。特記しない限りソーサリー。再生を許さない亜種は神の怒り/Wrath of Godの項を参照。


また、多色としては白青になり打ち消されなくなった至高の評決/Supreme Verdictや、任意のクリーチャー最大1体を残せる黒緑白砂塵破/Duneblastなどがある。

[編集] 参考

MOBILE