侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(182.165.80.98トーク)による第357623版を取り消し 既存の記述と被っているため)
 
(3人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Rona, Herald of Invasion}}
 
{{#card:Rona, Herald of Invasion}}
  
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
[[ファイレクシア・マナ]]で[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[ルーター]]である伝説の[[人間]]・[[ウィザード]]。[[第2面]]は[[ダメージ]]を与えてきた[[プレイヤー]]の[[手札]]を[[無作為に]][[踏み倒す]]伝説の[[ファイレクシアン]]・ウィザード。
 +
 
 +
;第1面
 +
:[[伝説の]]呪文で[[アンタップ]]するルーター。
 +
:近年の[[クリーチャー]][[サイズ]]の増加傾向を鑑みると1/3という数値はやや頼りないが、それでも[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]等と比べると十分に堅く、序盤の[[ブロッカー]]としても働ける。
 +
:能力も伝説主体の[[デッキ]]と相性が良く、手札でダブった[[伝説の]]カードを別のカードに変換することで[[事故]]を緩和してくれる。
 +
:[[大スライム、スローグルク/Slogurk, the Overslime]]や[[敬虔な心霊、デニック/Dennick, Pious Apparition]]など、カードを[[捨てる]]ことに意義を見出せる伝説のクリーチャーと併用すると[[シナジー]]を形成しやすい。
 +
:また、ルーターではなくアンタップする側面に着目して[[コンボパーツ]]として運用することも考えられる。例えば[[スタンダード]]範囲でも、続く[[機械兵団の進軍:決戦の後に]]で登場した[[力線の浸透/Leyline Immersion]]との組み合わせで伝説の呪文を大量に唱えることが可能となる。
 +
 
 +
;第2面
 +
:[[トランプル]]に加え、ダメージの[[発生源]]の[[コントローラー]]の手札を無作為に[[追放]]して踏み倒す[[大型クリーチャー]]。
 +
:計7~8[[マナ]]を費やした[[クリーチャー]]の性能として見るとやや控えめな[[サイズ]]ではあるが、[[マナフラッド]]受けや詰めの一押しの場面では十分強力な選択肢となる。
 +
:能力は[[ブロック]]され相討ちに持ち込まれたり[[ダメージ]]系の除去を受けても[[カード・アドバンテージ]]で損をしなくなるもの。[[手札]]補充により後半戦でも潤沢な手札を有するデッキに対しては効果的だが、あくまで無作為のため踏み倒しへの過度な期待は禁物である。
 +
:また、自分の発生源からダメージを与えることにより自分の手札から踏み倒すこともできる。運が絡むので踏み倒しのメインギミックにはなりえないが、[[全体火力]]などがある場面でマナ効率よく動くことができるため覚えておきたい。
 +
 
 +
総じて、序盤~中盤はルーターとして手札を整え、詰めの場面やマナフラッド時には[[変身]]して[[打点]]となれる、[[ゲーム]]の全局面で活躍できるクリーチャー。変身コストが[[重い|重く]]、[[対応して]]除去されると[[テンポ]]面に大きな損失が出るので、変身するか別の用途に[[マナ]]を使うかの判断は慎重に行いたい。
 +
 
 +
登場時の[[スタンダード]]では[[エスパー・レジェンズ#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|エスパー・レジェンズ]]に採用される。[[エルドレインの森]]参入後は各種[[大釜]]デッキで[[コンボパーツ]]となっている。
 +
 
 +
[[パイオニア]]では[[ローナ・コンボ]]の[[キーカード]]となっており、[[撤回のらせん/Retraction Helix]]+[[モックス・アンバー/Mox Amber]]の組み合わせで[[無限マナ]]を生み出す。
 +
 
 +
*第2面の[[誘発型能力]]の[[ルール]]は[[解決中に呪文を唱える]]および[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]を参照。
 +
 
 +
*この伝説[[サイクル]]の一部の[[カード]]は、第2面に既存のファイレクシアンを思わせる要素がイースター・エッグとして仕込まれている<ref >[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/march-of-the-machine-learning-part-2 March of the Machine Learning, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036821/ 『機械兵団の進軍』の学び その2]([[Making Magic]] [[2023年]]4月3日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。被ダメージで能力が[[誘発]]する[[黒]]の5/5の抹消者/Obliteratorという点から、[[ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator]]が元ネタと見て間違いないだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 +
{{キャラクターを表すカード/ローナ}}
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/機械兵団の進軍のファイレクシアンに変身する両面カード}}
 
{{サイクル/機械兵団の進軍のファイレクシアンに変身する両面カード}}
 +
==ストーリー==
 +
ついにファイレクシアンとして完成化した'''ローナ'''/''Rona''。
  
 +
詳細は[[ローナ/Rona]]を参照。
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[手札破壊カード]]
 +
*[[トレイリア/Tolaria]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2024年5月14日 (火) 15:07時点における最新版


Rona, Herald of Invasion / 侵攻の伝令、ローナ (1)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたが伝説の呪文を唱えるたび、侵攻の伝令、ローナをアンタップする。
(T):カード1枚を引く。その後、カード1枚を捨てる。
(5)(黒/Φ):侵攻の伝令、ローナを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。((黒/Φ)は(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)

1/3
Rona, Tolarian Obliterator / トレイリアの抹消者、ローナ
〔青/黒〕 伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ウィザード(Wizard)

トランプル
発生源1つがトレイリアの抹消者、ローナにダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーは自分の手札にあるカード1枚を無作為に選んで追放する。それが土地カードなら、あなたはそれをあなたのコントロール下で戦場に出してもよい。そうでないなら、あなたはそれをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

5/5

ファイレクシア・マナ変身する両面カード第1面ルーターである伝説の人間ウィザード第2面ダメージを与えてきたプレイヤー手札無作為に踏み倒す伝説のファイレクシアン・ウィザード。

第1面
伝説の呪文でアンタップするルーター。
近年のクリーチャーサイズの増加傾向を鑑みると1/3という数値はやや頼りないが、それでもマーフォークの物あさり/Merfolk Looter等と比べると十分に堅く、序盤のブロッカーとしても働ける。
能力も伝説主体のデッキと相性が良く、手札でダブった伝説のカードを別のカードに変換することで事故を緩和してくれる。
大スライム、スローグルク/Slogurk, the Overslime敬虔な心霊、デニック/Dennick, Pious Apparitionなど、カードを捨てることに意義を見出せる伝説のクリーチャーと併用するとシナジーを形成しやすい。
また、ルーターではなくアンタップする側面に着目してコンボパーツとして運用することも考えられる。例えばスタンダード範囲でも、続く機械兵団の進軍:決戦の後にで登場した力線の浸透/Leyline Immersionとの組み合わせで伝説の呪文を大量に唱えることが可能となる。
第2面
トランプルに加え、ダメージの発生源コントローラーの手札を無作為に追放して踏み倒す大型クリーチャー
計7~8マナを費やしたクリーチャーの性能として見るとやや控えめなサイズではあるが、マナフラッド受けや詰めの一押しの場面では十分強力な選択肢となる。
能力はブロックされ相討ちに持ち込まれたりダメージ系の除去を受けてもカード・アドバンテージで損をしなくなるもの。手札補充により後半戦でも潤沢な手札を有するデッキに対しては効果的だが、あくまで無作為のため踏み倒しへの過度な期待は禁物である。
また、自分の発生源からダメージを与えることにより自分の手札から踏み倒すこともできる。運が絡むので踏み倒しのメインギミックにはなりえないが、全体火力などがある場面でマナ効率よく動くことができるため覚えておきたい。

総じて、序盤~中盤はルーターとして手札を整え、詰めの場面やマナフラッド時には変身して打点となれる、ゲームの全局面で活躍できるクリーチャー。変身コストが重く対応して除去されるとテンポ面に大きな損失が出るので、変身するか別の用途にマナを使うかの判断は慎重に行いたい。

登場時のスタンダードではエスパー・レジェンズに採用される。エルドレインの森参入後は各種大釜デッキでコンボパーツとなっている。

パイオニアではローナ・コンボキーカードとなっており、撤回のらせん/Retraction Helix+モックス・アンバー/Mox Amberの組み合わせで無限マナを生み出す。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

機械兵団の進軍の、ファイレクシアン変身する両面カードクリーチャーサイクルコストファイレクシア・マナを含む起動型能力で、変身後は起動コストの色が追加された多色になる。コモンに反時計周りの友好色のサイクル、アンコモン対抗色のサイクル2つ、レアに時計回りの友好色の伝説のクリーチャーのサイクルが存在する。

[編集] ストーリー

ついにファイレクシアンとして完成化したローナ/Rona

詳細はローナ/Ronaを参照。

[編集] 脚注

  1. March of the Machine Learning, Part 2/『機械兵団の進軍』の学び その2Making Magic 2023年4月3日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

MOBILE