ドラフト点数表/テーロス

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
458行: 458行:
 
;4点 [[伏魔殿のピュクシス/Pyxis of Pandemonium]] – R
 
;4点 [[伏魔殿のピュクシス/Pyxis of Pandemonium]] – R
 
:パンドラの箱を開ける遊び。
 
:パンドラの箱を開ける遊び。
 +
 +
==土地==
 +
;6点 [[未知の岸/Unknown Shores]] – C
 +
:[[マナ・フィルター]]。多色を作るならあって損はない。
 +
;6点 [[凱旋の神殿/Temple of Triumph]] – R
 +
:[[占術]]付き。色が合うなら。
 +
;6点 [[欺瞞の神殿/Temple of Deceit]] – R
 +
:[[占術]]付き。色が合うなら。
 +
;6点 [[神秘の神殿/Temple of Mystery]] – R
 +
:[[占術]]付き。色が合うなら。
 +
;6点 [[静寂の神殿/Temple of Silence]] – R
 +
:[[占術]]付き。色が合うなら。
 +
;7点 [[ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx]] – R
 +
:[[緑]]、[[黒]]あたりなら大いに[[マナ加速]]が期待できる。
 +
;6点 [[奔放の神殿/Temple of Abandon]] – R
 +
:[[占術]]付き。色が合うなら。

2013年12月1日 (日) 05:37時点における版

点数表の目安
10点 極めて強力で、見かけたらを変えてでも取るべき
(使うべき)カード。終盤での出現など、止むを得ない事情が
あっても見逃してはいけない、即座にカットすべきカード。
9点 極めて強力で、この1枚のためだけにでも
その色を散らすことを考慮すべきカード。
8点 強力なカードで、色が合っていればデッキに
入らないことはありえない。 だいたいこの辺のカードの
有無がメインカラーの決定基準になる。
7点 メインカラーの主戦力を成すレベルのカード。
(例:4マナ3/3に能力がある、3マナ2/2飛行など。)
6点 戦力として期待できるカード。
(例:4マナ3/3バニラ、3マナ2/2に有用な能力があるなど。)
5点 戦力として使えなくはないカード。デッキに入るボーダーライン。
(例:3マナ2/2バニラ、)
4点 まあ戦力になればラッキー、又は
サイドボードとしてなら使えるカード。
3点 明らかに弱いカード。よほどカードプール
貧弱ならば出番があるかもしれない。
2点 相手のデッキに入っていたら驚くカード。はっきり言って弱すぎる。
1点 いかなる状況においても、メインにもサイドボード後にも
入ることはありえない。これを入れるくらいなら
基本土地を入れた方がマシ

目次

7点 今わの際/Last Breath – C
パワー2以下の制限は厳しいが、システムクリーチャーに刺さることも多い。
4点 エイスリオスの学者/Scholar of Athreos – C
マナがあれば加点。確実にダメージレースに貢献する。無い場合は重い
3点 エファラの管理人/Ephara's Warden – C
パワーが低いクリーチャー専用のタッパー。しかし4マナが出るようになってからでは遅すぎる。
7点 解消の光/Ray of Dissolution – C
エンチャント破壊。テーロス環境では、どのにもエンチャントがあるため、無駄になることは少ない。
5点 神々の思し召し/Gods Willing – C
軽いのは魅力的。英雄的の誘発、プロテクションでのコンバット・トリックなど、使い方次第。
6点 希望の幻霊/Hopeful Eidolon – C
絆魂授与ダメージレースを有利にしてくれる。
6点 乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus – C
回避能力付与は強力。人間が中心のデッキなら、何色にでも添えてよい。
6点 神聖なる評決/Divine Verdict – C
ブロッカー除去。やや重いが、貴重な除去ではある。
7点 鋤引きの雄牛/Yoked Ox – C
序盤のほとんどのクリーチャーを止めてくれる。最悪授与つけて攻撃できる。
5点 セテッサの戦神官/Setessan Battle Priest – C
序盤用ブロッカー英雄的は狙う必要なし。
8点 セテッサのグリフィン/Setessan Griffin – C
が出るなら5/4飛行。無くても3/2飛行と優秀。
6点 戦識の武勇/Battlewise Valor – C
よくあるコンバット・トリック。邪魔になることはない。
3点 旅する哲人/Traveling Philosopher – C
。他にいなければ、というレベル。
6点 沈黙の職工/Silent Artisan – C
中堅バニラ。怪物化授与で突破され始めるマナ帯なのが不安。
8点 天馬の乗り手/Wingsteed Rider – C
3マナ2/2飛行が、英雄的で永続強化される。強い。
6点 ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod – C
キャントリップ付きオーラ。弱いがアドバンテージは失いにくく、英雄的の誘発に使える。
6点 目ざといアルセイド/Observant Alseid – C
授与警戒。邪魔にはならない。
6点 ラゴンナ団の長老/Lagonna-Band Elder – C
では少ない3マナ3/2。ライフ回復はオマケ程度。
4点 レオニンの投網使い/Leonin Snarecaster – C
1回だけタップしたからといって、あまりどうなるわけでもない。
5点 異端の輝き/Glare of Heresy – U
万能除去サイドボード用だが、刺されば強力。
7点 恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite – U
素でもそれなりに優良なウィニー。英雄的を活用すれば主戦力にも。
6点 邪悪退治/Vanquish the Foul – U
やたら重いソーサリー除去。それでも除去は除去。怪物化対策に。
7点 受勲したグリフィン/Decorated Griffin – U
飛行がある時点で優良戦力。戦闘ダメージ軽減能力はマナに余裕があれば。
6点 不屈の猛攻/Dauntless Onslaught – U
2体に+2/+2修整を与えるコンバット・トリック英雄的と噛み合うと強力。
8点 ヘリオッドの使者/Heliod's Emissary – U
ブロッカー排除能力を持っており、殴り合いでかなり強い。
7点 ヘリオッドの試練/Ordeal of Heliod – U
10点ライフ回復はコストの割に破格。単体強化としても悪くない。
6点 ヘリオッドの福音者/Evangel of Heliod – U
信心に応じてトークン展開。コストの割に合うかというと微妙なところ。
8点 密集軍の指揮者/Phalanx Leader – U
貴重な全体強化。積極的に英雄的を狙って行きたい。
8.5点 威名の英雄/Fabled Hero – R
コンバット・トリックが刺されば、軽く2桁持っていく強烈なクリーチャー
8点 岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks – R
さえあれば最高の除去。とりあえずピックしておいて損はない。
9点 天界の執政官/Celestial Archon – R
4/4先制攻撃持ちフライヤーが弱いわけがない。エンドカード級。
7点 百手巨人/Hundred-Handed One – R
4マナ3/5と有能な怪物化させてみたくなるが、攻撃面は微妙な性能。
5点 不死の贈り物/Gift of Immortality – R
除去耐性を補強するエンチャント。単純に使ってもさほど強くはない。
9点 ヘリオッドの槍/Spear of Heliod – R
全体強化と、何度でも使える除去。強い。
7.5点 万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon – R
序盤からガンガン削る優秀なウィニー
9点 太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun – M
全体警戒と、インスタントタイミングでのトークン生成能力。単体で盤面を制圧しうる。
10点 太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion – M
「出したら勝ち」と書いてある。

8点 雨雲のナイアード/Nimbus Naiad – C
お手軽フィニッシャー製造カード。普通に出しても優秀。
8点 液態化/Aqueous Form – C
1マナでブロック無効と抜群のコスパ。コモンとは思えない性能。
5点 海岸線のキマイラ/Coastline Chimera – C
マナがあれば複数をブロックできる。飛行はあるが、パワーが低い。
4点 記憶の壁/Mnemonic Wall – C
テーロス唯一の「」。除去カウンターの再利用ができるが、流石に重い
8点 航海の終わり/Voyage's End – C
リミテッドでのバウンスは強い。環境的に、怪物化に対して非常によく刺さる。
7点 蒸気の精/Vaporkin – C
優良な飛行ウィニー。デメリットもさほど問題にならない。
6点 先見のキマイラ/Prescient Chimera – C
5マナ3/4飛行と単純にスペックが高い。占術誘発はオマケ。
6点 前兆語り/Omenspeaker – C
CIP能力占術2。1/3とそこそこ堅く、序盤の基本戦力。
6点 タッサの褒賞/Thassa's Bounty – C
6マナ3ドローにオマケでライブラリー破壊。低速ならば。
3点 トリトンの岸盗人/Triton Shorethief – C
バニラ1/2。低マナ域が足りない時に使えるかも。
5点 はじけるトリトン/Crackling Triton – C
2/3とサイズはそこそこ。マナがあれば2点火力にもなる。
5点 波濤砕きのトリトン/Wavecrash Triton – C
英雄的タップアンタップ制限。しかし強化呪文を打ちたいスペックではない。
4点 阻まれた希望/Stymied Hopes – C
刺さるタイミングが非常に少ないカウンター。牽制に一枚差しか。
8点 捕海/Griptide – C
デッキトップへのバウンス。相手のテンポドローなど、多くを浪費させる好カード。
6点 水跳ねの海馬/Breaching Hippocamp – C
そこそこのサイズと奇襲性のあるクリーチャー
5点 水底の巨人/Benthic Giant – C
重い呪禁持ち。他色の同マナ域と戦うには、何かもう一押し欲しい。
8点 無効/Annul – C
使者サイクルなど、打ち消せる物は環境に多い。1マナ軽いのが魅力。
2点 迷宮での迷子/Lost in a Labyrinth – C
パワー低下+占術。さすがにちょっと弱すぎる。
4点 予記された運命/Fate Foretold – C
キャントリップ付きのオーラ。やや悠長な感は否めず、牽制としても微妙なところ。
6点 海檻の怪物/Sealock Monster – U
中堅ブロッカー怪物化すると8/8バニラに。相手ならば強力に見えるが、怪物化に合わせてバウンスされると悲しい。
9点 解消/Dissolve – U
確定カウンターが合ってなくてもピックした方が良い。
8点 海神の復讐/Sea God's Revenge – U
一挙に盤面をひっくり返せるパワーカード。大幅なテンポアドバンテージを得られる。
7点 タッサの使者/Thassa's Emissary – U
回避能力持ちに授与すると非常に強烈。
7点 タッサの試練/Ordeal of Thassa – U
サイズアップとドローを兼ね、達成すれば強力。やや隙が大きいので、フォローしたい。
7点 地平の識者/Horizon Scholar – U
6マナ4/4と標準サイズのフライヤー占術2も美味しい。
6点 トリトンの財宝狩り/Triton Fortune Hunter – U
英雄的で1ドローあたりの強化が欲しい。
7点 トリトンの戦術/Triton Tactics – U
防御的だが奇襲性の高いコンバット・トリック。応用範囲は広い。
5点 反論/Gainsay – U
とりあえずサイドボードに置いといて損はない。
6点 形態の職工/Artisan of Forms – R
コピーカードの常として、相手次第になりがち。英雄的起動のためのカードが必要なのもネック。
8点 タッサの二叉槍/Bident of Thassa – R
回避能力持ちが多ければ非常に強力。にしては前のめりな性能で、やや噛み合いづらいかも。
7点 白鳥の歌/Swan Song – R
対象範囲が広く、軽い確定カウンター。しかし相手に2/2飛行を与えてしまうため、バウンスを抱えるなどのフォローが必要。
8点 豚の呪い/Curse of the Swine – R
クリーチャーをまとめて2/2の豚に変える。全体除去としては半端だが、それでも強烈。
9点 船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken – R
単体でも6/6ととしては強力で、怪物化すれば一気に盤面を制圧できる。除去耐性の無さが弱点。
7点 メレティスのほら吹き/Meletis Charlatan – R
一度でもコピーできれば元は取れる。単体でも及第点のサイズ
7点 予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx – R
大型フライヤー除去耐性もそこそこ。
10点 海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea – M
ブロック回避付与でガリガリとクロックを刻んでいける。強い。
9点 波使い/Master of Waves – M
信心に気を配って組めば、レアリティに恥じない決定力を発揮する。

7点 悪意の幻霊/Baleful Eidolon – C
相打ち要員。が絡むなら取っておいて問題ない。
5点 悪魔の皮のミノタウルス/Felhide Minotaur – C
バニラだが3マナ2/3はとしては及第点。
6点 アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel – C
信心分のライフドレイン。使うならばある程度パーマネントを用意したい。
5点 アスフォデルの放浪者/Asphodel Wanderer – C
再生コストが重すぎて、テンポロスが厳しい。
6点 エレボスの加護/Boon of Erebos – C
貴重なコンバット・トリックライフロスが気になるが、軽いのが魅力。
7点 血集りのハーピー/Blood-Toll Harpy – C
の航空戦力。3マナ2/1でもなら合格点。CIP能力はオマケ。
7.5点 洞窟のランパード/Cavern Lampad – C
普通に唱えても安定した2点クロック授与もハマれば強力。
3点 毒々しいカトブレパス/Loathsome Catoblepas – C
6マナで3/3は流石に厳しい。死亡誘発の除去も、このマナ帯では力不足。1:1交換以上は望みづらく、アドバンテージが得づらい。
5点 毒蛇座の口づけ/Viper's Kiss – C
システムクリーチャー怪物化への対策にはなるが、スロットを割くほどかというと微妙。
2点 肉餓えの馬/Fleshmad Steed – C
信頼感のない。よほど他にいなければ……。
7点 一口の草毒/Sip of Hemlock – C
やたら重いが、効果自体は信頼のおけるクリーチャー除去
6点 ファリカの療法/Pharika's Cure – C
クリーチャードレイン。序盤に引けば役に立つ。
6点 フィナックスの信奉者/Disciple of Phenax – C
信心に対応したハンデス。まさに落とすべき決定的なカードを公開させられるか不安定。
8点 骨読み/Read the Bones – C
占術2と2ドローが噛み合っており、かなり性能の良いドロー呪文。タッチさせるだけの価値がある。
6.5点 鞭の一振り/Lash of the Whip – C
かなり重いが、除去は除去。しかし-4ではフィニッシャーが落とせない。除去に困ったときにタッチさせるか。
4点 蘇りしケンタウルス/Returned Centaur – C
テーロスではライブラリー破壊狙いは困難で、実質4マナ2/4のバニラ
7点 蘇りし者の行進/March of the Returned – C
墓地からフィニッシャーを回収するなど。
7点 蘇りし者の密集軍/Returned Phalanx – C
2マナ3/3とマナレシオ良好。マナがなくてもブロッカーとして優秀。
6点 災いの印/Scourgemark – C
キャントリップ付きオーラ英雄的誘発用と割りきって使うべき。
8点 エレボスの使者/Erebos's Emissary – U
黒としては良好なマナレシオに加え、バンプアップ能力が強烈。授与先次第では決定打になる。
6.5点 エレボスの試練/Ordeal of Erebos – U
3回殴って2枚手札破壊は少々悠長か。とりあえずは単体強化
7点 形見持ちのゴルゴン/Keepsake Gorgon – U
2/5接死と地上戦では鉄壁。怪物化すればフライヤーも落とせる。
7点 強欲なハーピー/Insatiable Harpy – U
なにはなくとも飛行絆魂。上手く強化すればゲームを決定づけることも。
6点 殺し屋の行動/Cutthroat Maneuver – U
コンバット・トリックとしては重いが、得られるアドバンテージはなかなか大きい。
6.5点 苛まれし英雄/Tormented Hero – U
1マナ2/1のウィニーアタッカー英雄的はオマケ程度。
7点 死の国からの救出/Rescue from the Underworld – U
重く、やや腐りやすいが、環境に数少ないリアニメイト。能動的に墓地に落とせるカードがあれば。
8点 モーギスの匪賊/Mogis's Marauder – U
最低限速攻2点火力として、クリーチャーの頭数さえ並んでいればエンドカードにもなりうる。
5点 闇の裏切り/Dark Betrayal – U
クリーチャー除去。1マナのインスタントであり、相手がなら使い勝手は良好。
9点 忌まわしき首領/Abhorrent Overlord – R
信心の数だけハーピーを引き連れて現れる。6/6飛行の時点で優秀。連れてくるトークン飛行持ちと強烈。
8.5点 運命の工作員/Agent of the Fates – R
3マナ3/2接死の基本能力に加え、英雄的布告系除去をバラまく。だけでは英雄的を誘発させづらいのが玉に瑕。
8点 英雄の破滅/Hero's Downfall – R
確定クリーチャー除去。万が一プレインズウォーカーが出た時にも役立つ。
10点 エレボスの鞭/Whip of Erebos – R
出しさえすれば圧倒的に有利。ダメージレースでは、ほぼ負けなくなる。
8点 思考囲い/Thoughtseize – R

相手の切り札を確実に叩き落とせるので、当然リミテッドでも強い。

8点 夜の咆哮獣/Nighthowler – R
長期戦になれば相当なP/Tで現れる。授与コストの低さは魅力。
9点 死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead – M
信心条件も達成しやすく、ドロー能力もかなり高い。
8点 残酷なハイソニア/Hythonia the Cruel – M
4/6接死と地上では鉄壁。怪物化すればGG。何かと重いのがネック。

7点 アクロスの十字軍/Akroan Crusader – C
英雄的誘発で速攻付きトークンを展開する。融通の利くウィニー
8点 稲妻の一撃/Lightning Strike – C
シンプルな3点火力。弱いわけもない。
3点 イロアスの神官/Priest of Iroas – C
があるなら6点。生け贄にすることでエンチャント除去出来るが、起動コストの重さが難点。
6点 裏切りの先触れ/Portent of Betrayal – C
ファッティが出やすい環境なので、結構活躍する。
5点 国境地帯のミノタウルス/Borderland Minotaur – C
4マナ4/3バニラ。そこそこ頼れる地上戦力。
5点 サテュロスの散策者/Satyr Rambler – C
2/1でトランプルがあっても仕方ないが、強化の多い環境のため、ワンチャンスもあるか。
4点 死呻きの略奪者/Deathbellow Raider – C
攻撃強制再生を持ち、無限に返り討ちに遭えるクリーチャー。中盤以降はむしろ邪魔かもしれない。
5点 双頭のケルベロス/Two-Headed Cerberus – C
二段攻撃を持ち、強化先として適任。逆に単体では微妙なところ。
7点 タイタンの力/Titan's Strength – C
強力なコンバット・トリック本体火力のような運用も出来る。
4点 伝書使の素早さ/Messenger's Speed – C
速攻にカード1枚は重く、トランプルもP/T強化がないので生きづらい。
6点 ドラゴンのマントル/Dragon Mantle – C
回避能力のあるクリーチャーにつければ打点が大きく上がる。キャントリップ付きなので邪魔になりづらい。
6.5点 パーフォロスの激怒/Rage of Purphoros – C
5マナ4点ソーサリークリーチャー用火力と性能は低めだが、中堅戦力の除去にはなる。
7点 破砕/Demolish – C
貴重な土地破壊。相手のマナ基盤を揺さぶれる。
4点 火花の衝撃/Spark Jolt – C
占術がついてるとはいえ、1点火力に出来る事はあまり多くない。
6点 不機嫌なサイクロプス/Ill-Tempered Cyclops – C
中盤~終盤の地上戦力としてそれなりに優秀。トランプルは頼りになる。
4点 ミノタウルスの頭蓋断ち/Minotaur Skullcleaver – C
速攻4点、後は2/2のバニラ歩く火力というには回避能力不足。
6点 野蛮な祝賀者/Wild Celebrants – C
5マナ5/3。アタッカーとして及第点。アーティファクト破壊はたまに役に立つ。
5点 槍先のオリアード/Spearpoint Oread – C
先制攻撃のために6マナ授与は流石に重い。マナレシオも並。
3点 落岩/Boulderfall – C
割り振り可能な5点火力。なお8マナ。マナが伸びやすいリミテッドでも正直厳しい。
5点 石殴りの巨人/Stoneshock Giant – U
とりあえず5マナ5/4。怪物化すれば8点ダメージを叩き込めるかもしれない。
6点 闘技場の競技者/Arena Athlete – U
最低限アタッカーとして使え、英雄的でのブロック制限も割と使える。
7点 統率の取れた突撃/Coordinated Assault – U
軽くて使いやすいコンバット・トリック英雄的と相性が良い。
6点 パーフォロスの使者/Purphoros's Emissary – U
ブロック制限能力持ち。大型クリーチャー授与してこそ本領発揮。
7点 パーフォロスの試練/Ordeal of Purphoros – U
3回殴れば3点火力に。前のめりと噛み合っている。
7点 炎語りの達人/Flamespeaker Adept – U
占術付きのカードは地味に多く、意外と頻繁に強化される。
8点 マグマの噴流/Magma Jet – U
では貴重な占術2。そもそも火力という時点で優秀。
4点 峰の噴火/Peak Eruption – U
相手がならかなり有効。
8点 モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis – U
火力付きのアタッカークリーチャーが順調に展開できていれば、かなりのダメージを見込める。
7点 永遠の炎のタイタン/Titan of Eternal Fire – R
6マナ5/6という時点で普通に強いが、能力の方が生きることは少ない。
9点 神々の憤怒/Anger of the Gods – R
強力な全体火力。色があってなくてもピックした方が良い。
5点 怒血のシャーマン/Rageblood Shaman – R
モーギスの狂信者/Fanatic of Mogisあたりが手元にあるならピックしても面白い。
8点 パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros – R
クロックが早くなる優良エンチャント。息切れにも強い。
6点 火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr – R
1マナ2/1は優秀だが、デメリットが意外とキツい。それでも相手の立ち上がり次第では、一気に打点を稼いでくれる。
6点 迷宮の勇者/Labyrinth Champion – R
4マナ2/2とサイズが小さい。英雄的の誘発能力も、もう一声と言った感じ。
7点 燃えさし呑み/Ember Swallower – R
4マナ4/5ととしてはかなりのサイズ土地破壊は重いが、授与怪物化のケアにはなる。
9点 嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon – M
5マナ4/4飛行速攻除去耐性も高く、怪物化も強力で、ただただ強い。
9点 鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge – M
後は適当にクリーチャー出してるだけで勝てる。

5点 彼方の工作員/Agent of Horizons - C
マナがあれば確実にクロックを刻める。少々コストが重いか。
6点 神々との融和/Commune with the Gods - C
ライブラリーを一度に5枚掘り、一気にエンドカードへアクセス出来る。枚数が少ない分、構築以上に強力。
7点 巨体の狐/Vulpine Goliath - C
このサイズでトランプルついている時点で弱いわけもない。
5点 拠点防衛/Defend the Hearth - C
あくまで時間稼ぎ。
4点 切り裂く風/Shredding Winds - C
フライヤー限定火力。メインから入ることは無さそう。
6点 古代への衰退/Fade into Antiquity - C
神サイクルを確実に落とせるカード。環境にエンチャントは多いので、とりあえず入れて損は無い。
4点 サテュロスの享楽者/Satyr Hedonist - C
を使うならば加点。授与怪物化のためのマナ加速に使える。
6点 残忍な発動/Feral Invocation - C
瞬速持ちオーラ。効果自体はそこそこだが、英雄的をインスタント・タイミングで誘発させられるのが魅力。
5点 食餌の時間/Time to Feed - C
格闘での擬似除去呪文。大型クリーチャーを用意しやすい環境なので、それなりには使える。
6点 信条の戦士/Staunch-Hearted Warrior - C
初期のスペックは寂しいので、英雄的を活用したいところ。
6点 菅草の蠍/Sedge Scorpion - C
1マナ接死。地上戦で頼りになる。
6点 旅するサテュロス/Voyaging Satyr - C
いて困ることはないマナ加速要員。
5点 ナイレアの信奉者/Nylea's Disciple - C
とりあえず2点ライフ回復するが、出た後がバニラであり、もう少しサイズが欲しい。
5点 ナイレアの存在/Nylea's Presence - C
キャントリップ付きの5色地形オーラ。多色で組むなら、とりあえず損はしない。
8点 ネシアンのアスプ/Nessian Asp - C
4/5到達でフライヤーを止められる上、怪物化すれば8/9とコモン離れしている。
4点 ネシアンの狩猟者/Nessian Courser - C
3マナ3/3バニラ。他にも色々と使えるクリーチャーはいる。
7点 葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad - C
付与能力は到達と地味だが、軽い授与コストもあって使いやすい。単体で出しても良し。
7点 蛮族の血気/Savage Surge - C
奇襲性があり、使いやすいコンバット・トリック
6点 フィーリーズ団のケンタウルス/Pheres-Band Centaurs - C
やたらと頑丈なブロッカー
4点 狩人狩り/Hunt the Hunter – U
のクリーチャーに対する実質的な除去。使える局面が限定されすぎるのが辛い所。
7点 ケイラメトラの侍祭/Karametra's Acolyte – U
優秀なマナ加速要員。優秀なクリーチャーを一気に怪物化まで持っていく事ができる。
8点 ケンタウルスの戦上手/Centaur Battlemaster – U
一度英雄的が乗るだけで6/6。2回も使えば2桁に達する。
4点 サテュロスの笛吹き/Satyr Piper – U
クリーチャーブロック強制を持たせる。起動コストの重さとマナレシオの低さが難点。
7点 定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals – U
墓地クリーチャーを落としていくとコストが安くなる。怪物化すれば10/10。
6点 職工の悲しみ/Artisan's Sorrow – U
やや重いがエンチャント破壊は重要。
4点 戦士の教訓/Warriors' Lesson – U
数少ないドローだが、他色のクリーチャーに使うほうが有効。
7点 ナイレアの使者/Nylea's Emissary – U
授与すると誰でもフィニッシャーになる。単体でもそこそこ強い。
7点 ナイレアの試練/Ordeal of Nylea – U
クリーチャーサイズを高めつつ、終盤に向けてマナ基盤を固められる。
6点 恭しき狩人/Reverent Hunter – R
信心を稼げるなら相当強力。とはいえバニラなので過信は禁物。
8点 加護のサテュロス/Boon Satyr – R
瞬速での授与が強力。単体で使っても相応に強い。
9点 霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra – R
のX火力。普通に使っても速攻が強力だが、相手ならもはや鬼。
8点 高木の巨人/Arbor Colossus – R
5マナ6/6と素で強く、怪物化で強力なフライヤーを牽制することが出来る。
6点 セテッサの英雄、アンソーザ/Anthousa, Setessan Hero – R
土地クリーチャー化できる。爆発力はあるが、使いどころは難しい。
8点 ナイレアの弓/Bow of Nylea – R
多彩な起動型能力でどんな局面でもアドバンテージを稼ぐ。特に攻勢では強力。
7点 森の女人像/Sylvan Caryatid – R
とりあえず優秀なマナ・クリーチャー
9点 狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt – M
全体トランプルは強力。クリーチャー化もしやすく、ビートダウンなら鉄板。
9点 世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater – M
4マナ5/5の時点で非常に強力。怪物化で除去も行える。

多色

6点 戦識の重装歩兵/Battlewise Hoplite – U
一つのコンバット・トリックで2度美味しい
6点 メレティスのダクソス/Daxos of Meletis – R
何らかの形でサイズを強化出来れば、面白い動きをしてくれる。
9点 老いざるメドマイ/Medomai the Ageless – M
攻撃が1発通れば勝ち確定なフライヤー
6点 難破船の歌い手/Shipwreck Singer – U
2マナ1/2飛行でメリット能力2つと高コスパ。ブロッカー対策にも有用。
8点 精神的な介入/Psychic Intrusion – R
相手の最強カードを何度でも使える。弱いはずもない。
8点 悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver – M
強力なカードではあるが、リミテッドではスペックを生かしきれないか。単純にライブラリーアウトデッキにしても良い。
6点 クラグマの戦呼び/Kragma Warcaller – U
単体でも4/3速攻と魅力的。他にもミノタウルスがいるなら、更に有力。
5点 殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King – R
何かにつけ色々と生け贄が必要だが、その割にはイマイチ効果が薄い。
9点 死の国のケルベロス/Underworld Cerberus – M
出せば勝利は近いが、除去されると泥沼になる可能性もある。
6点 破壊的な享楽/Destructive Revelry – U
肝心なときに色事故しやすくなったが、エンチャント破壊は重要。
7点 都市国家の破壊者/Polis Crusher – R
4マナ4/4トランプルに加え、エンチャントに対する強烈なアンチ能力を持つ。色が合うならとりあえず入れておいて損はない。
10点 歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler – M
クリーチャーの頭数が揃った状態で出れば、ほぼ勝ち確定。
6点 英雄の記録者/Chronicler of Heroes – U
条件付きでキャントリップが発動する3マナ3/3バニラ
9点 羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion – R
2マナ3/3と序盤から強い上、怪物化すれば除去のしようがなくなる。一体で試合を終わらせられるカード。
7点 死の国の歩哨/Sentry of the Underworld – U
5マナ3/3飛行再生もあり、安定した航空戦力。
6点 運命の三人組/Triad of Fates – R
多彩なタップ能力を使える。2ターンに1回しか使えないため、テンポが良くない。
8点 灰燼の乗り手/Ashen Rider – M
8マナで5/5飛行に万能除去。強いのは間違いないが、マナを出せるかが問題。
7点 魔心のキマイラ/Spellheart Chimera – U
インスタントソーサリーを多めに取っていればフィニッシャーにもなり得る。
6点 蒸気占い/Steam Augury – R
色が合うならば何かと便利。魔心のキマイラ/Spellheart Chimeraとの相性が良好。
6点 ファリカの癒し人/Pharika's Mender – U
墓地に落ちたカードを拾える。除去された強力カードなどを回収できれば有効。
8点 荒野の収穫者/Reaper of the Wilds – R
マナ基盤が安定していれば、単独で場を荒らせる。何がしかのアドバンテージを稼いでくれる好カード。
5点 アクロスの重装歩兵/Akroan Hoplite – U
そこまで大量にクリーチャーが並ぶかというと微妙な所。
8点 アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede – R
3/2先制攻撃警戒で、単純に戦場で強い。英雄的の効果も強力。
7点 地平線のキマイラ/Horizon Chimera – U
3/2飛行トランプルに加え、瞬速ライフ回復と、メリット能力が豊富。メインアタッカーになりうる。
8点 クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix – R
マナが2倍になり、出すカードが足りないような状態になる。

アーティファクト

3点 青銅の黒貂/Bronze Sable – C
他によほど何も無ければ。
6点 乳白色の一角獣/Opaline Unicorn – C
オーソドックスなマナ加速要員。
7点 速羽根のサンダル/Fleetfeather Sandals – C
飛行速攻を与える装備品回避能力をつけるのは当たり前だが強力。
6点 メレティスの守護者/Guardians of Meletis – C
0/6の壁は厚く、地上ブロッカーとして役立つ。
5点 旅行者の護符/Traveler's Amulet – C
貴重な色マナ安定用。若干テンポが遅いが、背に腹は代えられない。
6点 金床鋳込みの猛禽/Anvilwrought Raptor – U
マナレシオは悪いが、先制攻撃のおかげで制空権を取りやすい。
8点 こそ泥の兜/Prowler's Helm – U
ほぼ万能の回避能力を持たせる装備品
7点 つややかな雄鹿/Burnished Hart – U
多色化に貢献してくれるマナ・クリーチャー。余っているアーティファクト破壊で落とされがちなのが難点。
3点 炎放ちの車輪/Flamecast Wheel – U
無色の火力でも、5マナ3点は流石に重い。使いまわせるならまだしも、使い捨てなのも辛い。
4点 魔女の目/Witches' Eye – U
たかが占術1のタップ能力にさほどの価値があるかというと微妙ではある。 炎語りの達人/Flamespeaker Adeptでもいるなら話は別だが。
7点 アクロスの巨像/Colossus of Akros – R
説明不要のデカさ。怪物化すれば勝利だが、流石に重い。
5点 アクロスの木馬/Akroan Horse – R
地味ながら毎ターントークンを増やせるため、全体強化などと相性が良い。
4点 伏魔殿のピュクシス/Pyxis of Pandemonium – R
パンドラの箱を開ける遊び。

土地

6点 未知の岸/Unknown Shores – C
マナ・フィルター。多色を作るならあって損はない。
6点 凱旋の神殿/Temple of Triumph – R
占術付き。色が合うなら。
6点 欺瞞の神殿/Temple of Deceit – R
占術付き。色が合うなら。
6点 神秘の神殿/Temple of Mystery – R
占術付き。色が合うなら。
6点 静寂の神殿/Temple of Silence – R
占術付き。色が合うなら。
7点 ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx – R
あたりなら大いにマナ加速が期待できる。
6点 奔放の神殿/Temple of Abandon – R
占術付き。色が合うなら。
MOBILE