先陣のマイア/Alpha Myr

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(同型再版、上位互換を追加)
 
19行: 19行:
 
*[[知識の探求者/Lore Seeker]] - ドラフト能力を持つ。2マナ2/2。(コンスピラシー)
 
*[[知識の探求者/Lore Seeker]] - ドラフト能力を持つ。2マナ2/2。(コンスピラシー)
 
*[[ナーナムのコブラ/Narnam Cobra]] - [[接死]]を得る起動型能力を持つ。([[カラデシュ]])
 
*[[ナーナムのコブラ/Narnam Cobra]] - [[接死]]を得る起動型能力を持つ。([[カラデシュ]])
*[[金属ミミック/Metallic Mimic]] - [[部族 (俗称)|部族]]支援能力を持つ。([[霊気紛争]])
+
*[[金属ミミック/Metallic Mimic]] - [[タイプ的]]支援能力を持つ。([[霊気紛争]])
 
*[[溶接自動機械/Welder Automaton]] - [[対戦相手]]に[[ダメージ]]を[[与える]]起動型能力を持つ。(霊気紛争)
 
*[[溶接自動機械/Welder Automaton]] - [[対戦相手]]に[[ダメージ]]を[[与える]]起動型能力を持つ。(霊気紛争)
 
*[[死者の番人/Watchers of the Dead]] - 2マナ2/2。[[墓地対策]]能力を持つ。([[アモンケット]])
 
*[[死者の番人/Watchers of the Dead]] - 2マナ2/2。[[墓地対策]]能力を持つ。([[アモンケット]])

2024年6月15日 (土) 17:45時点における最新版


Alpha Myr / 先陣のマイア (2)
アーティファクト クリーチャー — マイア(Myr)

2/1

後陣のマイア/Omega Myrパワータフネスの値が対になるマイア

後陣のマイアに比べればこちらはまだ使える。しかし、どのも2マナ2/1や2/2のクリーチャーくらいいるので、あまり意味がない。接合など、アーティファクト・クリーチャーであることを利用するカードと一緒に使うのがよい。

[編集] 関連カード

[編集] 同型再版

[編集] 上位互換

特筆のない限り、いずれも2マナ2/1の無色のアーティファクト・クリーチャー。

[編集] 参考

MOBILE