青緑発掘
提供:MTG Wiki
青緑発掘(UG Spider)は、イニストラード・ブロック期に作成されたビートダウンデッキ。発掘は使われていないが、動きが発掘デッキに似ていることから付けられた。
発祥はイニストラードのリミテッドで、イニストラード・ブロック構築でも若干存在する。
Tracker's Instincts / 追跡者の本能 (1)(緑)
ソーサリー
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを公開する。それらの中からクリーチャー・カードを1枚あなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。
フラッシュバック(2)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
Splinterfright / 裂け木の恐怖 (2)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
トランプル
裂け木の恐怖のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数に等しい。
あなたのアップキープの開始時に、カードを2枚切削する。
甲冑のスカーブ/Armored Skaabや追跡者の本能/Tracker's Instincts、夢のよじれ/Dream Twistで自分のライブラリーを削りながら序盤をしのぎ、クリーチャーを墓地に溜めてから、巨大化した骨塚のワーム/Boneyard Wurmや裂け木の恐怖/Splinterfright、コストを軽減したグール樹/Ghoultree、ケッシグの檻破り/Kessig Cagebreakersや蜘蛛の発生/Spider Spawningからのトークンなどで殴り倒す。速攻デッキ対策として骨までの齧りつき/Gnaw to the Boneが積まれることもある。
基本は緑青だが、禁忌の錬金術/Forbidden Alchemyやデッキ名にもある蜘蛛の発生/Spider Spawningのフラッシュバックのために黒がタッチされることが多い。
- コモン中心で安価なためかMagic Onlineでは人気があるらしく、行弘賢の「MOを遊びつくせ!」第5回:イニストラード・ブロック構築 実戦編でも(実際の使用者はほとんどいなかったものの)メタゲームの一角に入ると予想されていた。
- イベントデッキに食い尽くす死/Deathfed(青緑タッチ黒)が、エントリーセットに墓所の力/Grave Power(純正青緑)がある。
[編集] サンプルレシピ
GU Dredge [1] | |
---|---|