豚の先触れ/Porcine Portent

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

MTGアリーナ専用カード

Porcine Portent / 豚の先触れ (3)(白)
エンチャント

豚の先触れが戦場に出たとき、三匹の子豚の呪文書から選んだカード1枚を戦場に創出する。
あなたがコントロールしているすべての猪(Boar)は+1/+1の修整を受ける。

Lend a Ham / 豚貸し (2)(黒)
インスタント ─ 出来事(Adventure)

クリーチャー1体を対象とする。それを追放する。あなたがコントロールしている猪1体につき1点のライフを得る。


クリーチャー追放除去出来事を持つ当事者カード戦場に出たとき三匹の子豚から1匹を戦場創出する、全体強化エンチャント

出来事部分だけでもコスト・パフォーマンスが高い点が特徴。というのも、シングルシンボル3マナペナルティ能力や追加の条件なしに対象のクリーチャー1体を追放できるインスタントは、出来事でないものを含めてもこれが初である。色拘束も対象制限も緩く、追放ゆえに破壊不能墓地利用への耐性があるため汎用性が高い。ライフ回復効果もあるが、条件・リターンともに微妙であるためこちらはオマケと考えた方がよい。

本体のETBで創出される子豚の基本サイズは2/2か2/3であるため、全体強化と合わせて4マナ3/3~3/4になる。エンチャントとクリーチャーが別のパーマネント扱いのためロードよりも彫り込まれた完成態/Sculpted Perfectionに近く、しかも創出が実質的にモードを持つことを考えると本体部分だけのコスト・パフォーマンスでも及第点以上。もちろん、豚の先触れが2枚以上並べば子豚のサイズはさらに強化されていく。選択肢の中では特に一番目の子豚/First Little Pigが優秀で、出来事では対処できないアーティファクトエンチャントを除去できる。

以上より、除去とクリーチャーの役目を併せ持ち、マナカーブの3・4マナ域を埋められ、1:2~3交換も取れる、多芸で汎用性の高いカードと言える。除去としてもクリーチャーとしてもやや重めではあるので、その隙を喉首狙い/Go for the Throatなどのより軽い除去などを織り交ぜることでカバーできるとなおのこと良い。

登場時のアルケミーでは系のミッドレンジにおいて幅広く採用される。これらはメインデッキに他の猪を採用していないことが多く、このカードが猪のタイプ的デッキでなくとも単体で高い性能を持つことを実証していると言えよう。

[編集] 関連カード

アルケミー:エルドレインの子豚サイクル。いずれもアンコモンで、の3色中2色の組み合わせからなる混成カードである。

セットの「三匹の子豚の呪文書」を扱うカードはこれらを創出できる。豚の反乱/Swine Rebellion豚の先触れ/Porcine Portent豚の群追い/Drover of the Swineがこれに該当する。

[編集] 参考

MOBILE