ヨーティアの宣戦布告/Yotia Declares War
提供:MTG Wiki
Yotia Declares War / ヨーティアの宣戦布告 (1)(赤)
エンチャント — 英雄譚(Saga)
エンチャント — 英雄譚(Saga)
先読(章を選び、それに等しい数の伝承(lore)カウンターで始める。あなたのドロー・ステップの後に、伝承カウンター1個を追加する。飛ばされた章は誘発しない。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― 《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》という名前で飛行を持つ無色の0/2の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
II ― あなたがコントロールしていてアンタップ状態である望む数のアーティファクトをタップする。そうしたとき、クリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。これはそれに、そのタップしたアーティファクトの数に等しい点数のダメージを与える。
III ― あなたがコントロールしているアーティファクト最大1つを対象とする。ターン終了時まで、それは基本のパワーとタフネスが4/4のアーティファクト・クリーチャーになる。
兄弟戦争/Brothers' Warの開戦を描いた英雄譚。工匠の兄弟らしく、全ての章でアーティファクトに関連した効果が誘発する。
- 先読
- I章は戦力の拡大とII・III章の布石に、II章が除去、III章が打点の確保とそれぞれ役割がまるで異なるため、先読の恩恵は大きい。
- 特に突然III章を誘発させれば、クリーチャー化により唐突に中堅クリーチャーが現れ、対戦相手のダメージ計算を狂わせられる。
- I-
- 羽ばたき飛行機械/Ornithopterのアーティファクト・クリーチャー・トークンの生成。II・III章の布石になる。
- パワーは皆無とはいえフライヤーであり、装備品などで強化してやれば相応の打点を叩き出す。
- II-
- アーティファクトの数に応じた火力。クリーチャーとプレインズウォーカー限定。
- 実際にダメージを出すにはタップが必要であり、誘発タイミングの都合で隙が大きいのは短所。
- 一方でアーティファクトならばトークンでも火力源に出来るので、並べやすい宝物などと合わせればファッティも除去可能。
- III-
- アーティファクトのクリーチャー化。元々アーティファクト・クリーチャーでも対象にでき、その場合は基本のP/Tが4/4になる。
- 元の能力も失わせないので、I章の羽ばたき飛行機械が1ターン限定ながら4/4飛行の優秀な戦力に。
- 対象はあなたがコントロールしているもの限定。火力と合わせて対戦相手の厄介なアーティファクトを除去するのは不可能。
全体的にボード・アドバンテージを確保する効果が揃う。特にリミテッドでは強化の下地となるフライヤーの生成から除去、I章で出したフライヤーの強化と綺麗にカーブを描き、終盤の押し込み合いでは突然アーティファクトが4/4になる奇襲性も強く、下地さえ工面できれば無駄になるタイミングはほとんど無い。ただし、カード・セット全体としてはアーティファクトが特定のアーキタイプとなっている訳では無いので、多少意識してカードをピックしておきたい。
- 印刷されたカードでは全ての言語でIII章の「アーティファクト・クリーチャーになる」の「アーティファクト」部分が欠落しており、訂正が出されている[1]。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
- 夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Day
- 第三の道の創設/Founding the Third Path
- ブレイズの恐るべき復活/Braids's Frightful Return
- ヨーティアの宣戦布告/Yotia Declares War
- ウェザーシード盟約/The Weatherseed Treaty
[編集] 脚注
- ↑ Oracle Changes/『団結のドミナリア』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(News 2022年8月31日初版、9月2日更新 Jess Dunks著)