癇しゃく/Fiery Temper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(日本語訳)
5行: 5行:
 
初登場時はマッドネスを重視した[[パッチステロ]]などで使用されたが、そうでない場合の効率の悪さから、その他の[[デッキ]]ではあまり見かけなかった。マッドネス[[火力]]には[[アンコモン]]に[[激発/Violent Eruption]]もあった事もやや逆風だっただろうか。
 
初登場時はマッドネスを重視した[[パッチステロ]]などで使用されたが、そうでない場合の効率の悪さから、その他の[[デッキ]]ではあまり見かけなかった。マッドネス[[火力]]には[[アンコモン]]に[[激発/Violent Eruption]]もあった事もやや逆風だっただろうか。
  
[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。同ブロック内の[[スペルシェイパー]]や[[嵐の束縛/Stormbind]]との相性がよく、また同ブロックは[[インスタント]]火力が薄いため、[[ブロック構築]]の[[スライ/ブロック構築/時のらせん|スライ]]では捨てずにそのまま使う場面も多く見られる。
+
[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。同ブロック内の[[スペルシェイパー]]や[[嵐の束縛/Stormbind]]との相性がよく、また同ブロックは[[インスタント]]火力が薄いため、[[時のらせんブロック構築]]の[[スライ/ブロック構築/時のらせん|スライ]]では捨てずにそのまま使う場面も多く見られる。
  
 
[[イニストラードを覆う影]]で再録メカニズムとしてマッドネスが登場し二度目の再録。時のらせんの時と比べると[[火葬/Incinerate]]のようなライバルが存在しないのは追い風。[[苦しめる声/Tormenting Voice]]や[[稲妻の斧/Lightning Axe]]等とのシナジーを生かし[[ゴーグル]]、[[ローテーション]]後の[[黒赤ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒赤ビートダウン]]に採用されている。
 
[[イニストラードを覆う影]]で再録メカニズムとしてマッドネスが登場し二度目の再録。時のらせんの時と比べると[[火葬/Incinerate]]のようなライバルが存在しないのは追い風。[[苦しめる声/Tormenting Voice]]や[[稲妻の斧/Lightning Axe]]等とのシナジーを生かし[[ゴーグル]]、[[ローテーション]]後の[[黒赤ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒赤ビートダウン]]に採用されている。

2020年9月25日 (金) 11:06時点における版


Fiery Temper / 癇しゃく (1)(赤)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。癇しゃくはそれに3点のダメージを与える。
マッドネス(赤)(あなたがこのカードを捨てるなら、これを追放領域に捨てる。あなたがそうしたとき、マッドネス・コストでこれを唱えるか、これをあなたの墓地に置く。)


マッドネスすれば稲妻/Lightning Bolt

初登場時はマッドネスを重視したパッチステロなどで使用されたが、そうでない場合の効率の悪さから、その他のデッキではあまり見かけなかった。マッドネス火力にはアンコモン激発/Violent Eruptionもあった事もやや逆風だっただろうか。

時のらせんタイムシフトカードとして再録。同ブロック内のスペルシェイパー嵐の束縛/Stormbindとの相性がよく、また同ブロックはインスタント火力が薄いため、時のらせんブロック構築スライでは捨てずにそのまま使う場面も多く見られる。

イニストラードを覆う影で再録メカニズムとしてマッドネスが登場し二度目の再録。時のらせんの時と比べると火葬/Incinerateのようなライバルが存在しないのは追い風。苦しめる声/Tormenting Voice稲妻の斧/Lightning Axe等とのシナジーを生かしゴーグルローテーション後の黒赤ビートダウンに採用されている。

関連カード

サイクル

トーメントコモンマッドネスを持つカードサイクル

参考

MOBILE