炎族の刃振り/Flamekin Bladewhirl

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Flamekin Bladewhirl / 炎族の刃振り (赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) 戦士(Warrior)

この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの手札からエレメンタル(Elemental)・カードを1枚公開するか(3)を支払う。

2/1

手札エレメンタルカードまたは多相カードを持っているならば、第1ターンに出すことが出来る2/1クリーチャー


尖ったバーンデッキなら、1ターン目に火花の精霊/Spark Elemental公開からプレイできれば上々だろう。 リミテッドでも各色にあるエレメンタルは取りやすく、コスト軽減からの高速ビートダウンを狙うことも十分に可能。

エレメンタルである上に、コストが軽くなるので嵐の精体に+1/+1カウンターも乗りやすい。

比較すると、やはり白の方がウィニーの性能が良い事が分かる。 かつてのゴブリン巡視部隊/Goblin Patrol飛びかかるジャガー/Pouncing Jaguarの関係に似ているかもしれない。

サイクル

ローウィンの、追加コストとして手札の同じ部族カードを公開するか、3マナを要求するクリーチャー。

参考

MOBILE