偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier

提供:MTG Wiki

2024年1月8日 (月) 20:23時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Atraxa, Grand Unifier / 偉大なる統一者、アトラクサ (3)(緑)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 天使(Angel)

飛行、警戒、接死、絆魂
偉大なる統一者、アトラクサが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード10枚を公開する。各カード・タイプにつきそれぞれ、それらの公開されたカードの中からそのタイプのカード1枚をあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。(「アーティファクト」「インスタント」「エンチャント」「クリーチャー」「ソーサリー」「土地」「バトル」「プレインズウォーカー」はカード・タイプである。)

7/7

戦場に出たときカード・タイプ1つごとにカード濾過できる緑白青黒伝説のファイレクシアン天使

直接的に戦闘に関わる能力は4つのキーワード能力のみだが、飛行ブロッカーを回避し、警戒絆魂で自分のライフを守りながら攻撃できると重量級フィニッシャーにとって嬉しいものが揃っている。

除去耐性こそないものの、ETB能力手札補充ができるため後続の確保も容易である。デッキのカード・タイプが分散しているほど加えられる枚数の期待値は上がるが、3枚程度補充できれば十分な結果といえるため、無理にタイプをばらけさせてデッキパワーを落とさない方が良いだろう。

その性質上、踏み倒し系デッキのフィニッシャーとして向いている。色拘束重いマナ・コストを無視できるだけでなく、カード複数枚を組み合わせて大型クリーチャーを出しているぶん対処されると息切れしやすいという踏み倒し系デッキの問題点も解消しているからである。

登場時のイニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期スタンダードでは報復招来/Invoke Justiceギックスの残虐/The Cruelty of Gixを使用したリアニメイトデッキが登場した。ETB能力で2枚目のリアニメイトカードを引き込める可能性が高いため即除去されても安心。またトライオーム宝物を組み合わせれば4色の色マナを確保することは難しくなく、普通に唱えることも可能。その強力さが認知されてからはドメイン・コントロールのように素出し前提で採用するデッキも登場した。イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期ではドメイントップメタの一角であり、策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseと共に環境を代表するクリーチャーとなっている。

パイオニアでは異形化奇怪な具現ローナ・コンボなどで、モダンでは不屈の独創力御霊の復讐/Goryo's Vengeance型リアニメイトなどで、それぞれ踏み倒し先として利用される。

レガシーではリアニメイト全知実物提示教育に採用される。従来の手札補充持ちファッティであるグリセルブランド/Griselbrandと比較すると、手札補充にライフを消費しない点やが多いためピッチコストに使いやすい点などで勝っている。一方、青赤デルバー対策で採用される紅蓮破/Pyroblastの巻き添えを食うなど劣る点もある。

リミテッドでは、環境に宝物やコモンの多色土地がほとんど無いこと、デッキのカードタイプを散らすのも難しいことから、本体は強力であるが実際に活躍させることはかなり難易度が高い。

ルール

  • 公開されたカードが複数のカード・タイプを持つなら、あなたはそのカードがそのうちのどのカード・タイプであるとして手札に加えるかを選択してよい。たとえばあなたは、アーティファクト・クリーチャーのカードをアーティファクト・カードとして選んで手札に加えてもよいし、クリーチャー・カードとして選んで手札に加えてもよい。あなたがそれをアーティファクト・カードとして選んだなら、それとは別にクリーチャー・カードを選んで手札に加えてよく、その逆もまた可能である。
  • 注釈文では無視されているが、部族もカード・タイプである。あなたは部族カードを1枚選んで手札に加えてもよい。

関連カード

ストーリー

新ファイレクシア/New Phyrexiaエリシュ・ノーン/Elesh Nornに忠実なる将軍として仕え、実務的な指導者となったアトラクサ/Atraxa

詳細はアトラクサ/Atraxaを参照。

参考

MOBILE