レイ・オヴ・フロスト/Ray of Frost
提供:MTG Wiki
クリーチャーにアンタップ制限を与える瞬速オーラ。エンチャント先が赤なら即座にタップし、能力も失わせる。水銀の縛め/Bonds of Quicksilverなどの上位互換。
青にはクリーチャーをタップ状態に固定してしまうオーラは多数存在するが、これは赤のクリーチャーの能力を失わせることができるため、赤ならばタップ能力を使わないシステムクリーチャーにも有効。 赤はエンチャントに触れないため、多少の穴はあれど赤単色デッキ相手には事実上インスタント・タイミングで使えるクリーチャー除去として働く。
赤以外のクリーチャーにも最低限のタップ制限を課すことができるため、ビートダウン系のデッキ相手ならば完全に腐ることはないが、受動的になりがちで警戒相手にほぼ効果がないのはやはり厳しい。あくまで赤が濃い環境での採用になるだろう。
関連カード
サイクル
フォーゴトン・レルム探訪の色対策カードサイクル。4枚がインスタントで、1枚が瞬速を持つエンチャント。稀少度はアンコモン。
- 神聖なる一撃/Divine Smite(白→黒)
- レイ・オヴ・フロスト/Ray of Frost(青→赤)
- レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement(黒→白)
- バーニング・ハンズ/Burning Hands(赤→緑)
- ハンターズ・マーク/Hunter's Mark(緑→青)
色対策カードのサイクルとしては珍しく、カードの色とそれが対策する色の5つの組は、カラーホイール上で対称的な関係にはなっていない。