Riders of the Mark

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
 
|コスト=(6)(赤)
 
|コスト=(6)(赤)
 
|タイプ=クリーチャー ― 人間(Human) 騎士(Knight)
 
|タイプ=クリーチャー ― 人間(Human) 騎士(Knight)
|カードテキスト=この呪文を唱えるためのコストはあなたがコントロールする人間(human)1体につき(1)少なくなる。<br>トランプル、速攻<br>あなたの終了ステップの開始時に、このターンRiders of the Markが攻撃していた場合、Riders of the Markをそのオーナーの手札に戻す。そうしたなら、これのタフネスに等しい数の白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを生成する。
+
|カードテキスト=親和(人間(Human)<br>トランプル、速攻<br>あなたの終了ステップの開始時に、このターンRiders of the Markが攻撃していた場合、Riders of the Markをそのオーナーの手札に戻す。そうしたなら、これのタフネスに等しい数の白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを生成する。
 
|PT=7/4
 
|PT=7/4
 
|Gathererid=636313
 
|Gathererid=636313
20行: 20行:
 
*[[紙]]では英語版しか存在しないが、[[MTGアリーナ]]では[[2023年]]12月12日に実装され各対応言語ごとにカード名が翻訳されている。
 
*[[紙]]では英語版しか存在しないが、[[MTGアリーナ]]では[[2023年]]12月12日に実装され各対応言語ごとにカード名が翻訳されている。
 
**しかし日本語名は《''ローハンの乗り手''》と、既存の[[カード]]である[[ローハンの乗り手/Riders of Rohan]]と被ってしまっている。
 
**しかし日本語名は《''ローハンの乗り手''》と、既存の[[カード]]である[[ローハンの乗り手/Riders of Rohan]]と被ってしまっている。
 +
*初印刷時の[[コスト]]減少能力は親和と同じ能力を書き下す[[ルール・テキスト]]だったが、[[霊気走破]]発売に伴う[[オラクル]]変更で親和に変更された。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]

2025年2月13日 (木) 13:44時点における版


Riders of the Mark (6)(赤)
クリーチャー ― 人間(Human) 騎士(Knight)

親和(人間(Human))
トランプル、速攻
あなたの終了ステップの開始時に、このターンRiders of the Markが攻撃していた場合、Riders of the Markをそのオーナーの手札に戻す。そうしたなら、これのタフネスに等しい数の白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを生成する。

7/4


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

指輪物語:中つ国の伝承のJumpstart Booster Vol.2で新たに追加されたカードの1枚。人間の数だけコストが下がり、攻撃した後に手札に戻ってトークンを残す人間・騎士

未評価カードです
このカード「Riders of the Mark」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

MOBILE