ランタンコントロール
提供:MTG Wiki
(新規作成) |
|||
5行: | 5行: | ||
{{#card:Codex Shredder}} | {{#card:Codex Shredder}} | ||
− | [[洞察のランタン/Lantern of Insight]]でお互いの[[ライブラリーの一番上]]を[[公開する|公開]]し続け、[[写本裁断機/Codex Shredder]]や[[グール呼びの鈴/Ghoulcaller's Bell]]の[[ライブラリー破壊]][[能力]]を適宜使用することで、[[対戦相手]]が危険な[[カード]]を[[引く]] | + | [[洞察のランタン/Lantern of Insight]]でお互いの[[ライブラリーの一番上]]を[[公開する|公開]]し続け、[[写本裁断機/Codex Shredder]]や[[グール呼びの鈴/Ghoulcaller's Bell]]の[[ライブラリー破壊]][[能力]]を適宜使用することで、[[対戦相手]]が危険な[[カード]]を[[引く]]のを防ぐのが基本戦略。最終的には写本裁断機・グール呼びの鈴を複数並べ、一種の[[ロック]]に持ち込む。 |
+ | |||
+ | これら3種の[[キーカード]]に加え、[[攻撃]]を止める[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]や[[起動型能力]]を止める[[真髄の針/Pithing Needle]]など[[アーティファクト]]が多数採用されており、[[古きものの活性/Ancient Stirrings]]や[[オパールのモックス/Mox Opal]]を活かしやすい構成になっている。 | ||
勝ち手段は対戦相手の[[ライブラリーアウト]]のほか、[[ギラプールの霊気格子/Ghirapur AEther Grid]]、[[アカデミーの廃墟/Academy Ruins]]+[[黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb]]など。 | 勝ち手段は対戦相手の[[ライブラリーアウト]]のほか、[[ギラプールの霊気格子/Ghirapur AEther Grid]]、[[アカデミーの廃墟/Academy Ruins]]+[[黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb]]など。 |
2015年9月16日 (水) 00:23時点における版
ランタンコントロール(Lantern Control)は、モダン環境に存在する洞察のランタン/Lantern of Insightを中心に据えたコントロールデッキ。ランタンミル(Lantern Mill)とも。
概要
アーティファクト
プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。
(T),洞察のランタンを生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。
アーティファクト
(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚切削する。(そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。)
(5),(T),写本裁断機を生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
洞察のランタン/Lantern of Insightでお互いのライブラリーの一番上を公開し続け、写本裁断機/Codex Shredderやグール呼びの鈴/Ghoulcaller's Bellのライブラリー破壊能力を適宜使用することで、対戦相手が危険なカードを引くのを防ぐのが基本戦略。最終的には写本裁断機・グール呼びの鈴を複数並べ、一種のロックに持ち込む。
これら3種のキーカードに加え、攻撃を止める罠の橋/Ensnaring Bridgeや起動型能力を止める真髄の針/Pithing Needleなどアーティファクトが多数採用されており、古きものの活性/Ancient Stirringsやオパールのモックス/Mox Opalを活かしやすい構成になっている。
勝ち手段は対戦相手のライブラリーアウトのほか、ギラプールの霊気格子/Ghirapur AEther Grid、アカデミーの廃墟/Academy Ruins+黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbombなど。
グランプリシャーロット15でZac Elsikが使用してメタ外から15位の成績を残したことで注目されるようになり、グランプリオクラホマシティ15では見事優勝を果たした。
サンプルレシピ
- 使用者による解説も参照。