カスレア

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(整理)
1行: 1行:
'''カスレア'''(Bad Rare/Reject Rare)とは、非常に弱い(とされている)[[レア]]カードの総称。
+
'''カスレア'''(''Bad Rare''/''Reject Rare'')とは、非常に弱い(とされている)[[レア]]カードの総称。クズレア・クソレア・ダメレア・紙レアなど、同義の言葉はいろいろある。対義語は[[トップレア]]。
クズレア・クソレア・ダメレア・紙レアなど、同義の言葉はいろいろある。
+
  
カスレアの代名詞として有名なところでは
+
==概要==
 +
主なカスレアの代名詞として下記のカードが有名である。
  
*[[純粋の色/Purelace]]をはじめとする[[色]](lace)サイクル
+
*[[純粋の色/Purelace]]をはじめとする[[色 (サイクル)|色]](lace)サイクル
 
*[[蒼ざめた月/Pale Moon]]
 
*[[蒼ざめた月/Pale Moon]]
 
*[[冬月台地/Wintermoon Mesa]]
 
*[[冬月台地/Wintermoon Mesa]]
19行: 19行:
 
*[[忘却/Forget]]
 
*[[忘却/Forget]]
  
 +
カスレアに該当するカードは、主に'''[[構築]]でも[[リミテッド]]でも全く使われないほど貧弱'''で、[[コレクション]]的な要素のない[[レア]]カードである。構築では使いようが無くても、[[暴動/Insurrection]]のように[[リミテッド]]では強力なカードはカスレアとはあまり呼ばない。また、構築、リミテッド共に使いようが無くても、[[絵]]やフレイバー、インパクトなどのおかげで[[コレクション]]向けの人気が高くなることから、カスレアから除外されるというパターンもたまにある(例:[[運命の逆転/Reversal of Fortune]])。
  
などが挙げられる。
+
もっとも、カスレアから大化けするカードもあるので油断は禁物。詳しくは[[#カスレアから化けたカード]]を参照。
  
もっとも、カスレアから大化けするカードもあるので油断は禁物。
+
*あまり良いことではないが、カードの取引価格がカスレアかそうでないかの判断基準になることも多い。使われない・使いづらいカードは、どうしても安く取引されがちであるため。ただし、この判断方法は主従が逆転していることは理解しておこう。カードは「使われないから安い」のであって「安いから弱い」ということはありえない。また、「弱いから使われない」ということも絶対ではないことは上記にもあるとおり。「現時点で」使われていなくても「化ける」要素を含んでいる可能性も十分ある。やはり、きちんとカードの内容を理解して判断するのが正道だ。
 +
*どうでもいいことのようで結構大事なのが、収録されているエキスパンション。[[プロフェシー]]などのようにエキスパンションそのものがパッとしない場合はそうでもないが、強力カードがひしめく人気エキスパンションだと、引いた時の落胆が余計に大きいのでカス度合いが引き立つ(例えば[[ネメシス]]の蒼ざめた月)。また、そういうエキスパンションはよく売れるので、その分そのどうしようも無いカードがそこいら中に溢れることにもなる。
 +
**本当にどうでもいい知識としては、「不人気エキスパンションのカスレア」よりも「人気エキスパンションのカスレア」の方がトレードなどで集めやすい、ということがある。
 +
*カスレアは[[タワーマジック]]のタワーにまわして楽しむと良いだろう。
 +
 
 +
==カスレアから化けたカード==
 
カスレアから化けるものは、今のところ3つの種類に分けることができる。
 
カスレアから化けるものは、今のところ3つの種類に分けることができる。
  
1つ目は「効果が弱そうに見えたり、[[リソース]]の消耗が激しいなどの理由により、上級者も使用をためらったカード」である。
+
===実は強かったカード===
大抵はそのまま終わってしまうものの、誰かが試しに使ってみたら実は強かった、とかデメリットを無視する方法が見つかったときに化ける可能性がある。
+
1つ目は「効果が弱そうに見えたり、[[リソース]]の消耗が激しいなどの理由により、上級者も使用をためらったカード」である。大抵はそのまま終わってしまうものの、誰かが試しに使ってみたら実は強かった、とかデメリットを無視する方法が見つかったときに化ける可能性がある。
 +
 
 +
代表的なカードとして下記のものが挙げられる。
  
 
*[[オークの司書/Orcish Librarian]]
 
*[[オークの司書/Orcish Librarian]]
 
*[[ネクロポーテンス/Necropotence]]
 
*[[ネクロポーテンス/Necropotence]]
 
*[[マスティコア/Masticore]]
 
*[[マスティコア/Masticore]]
<!-- -[[弧炎撒き/Arc-Slogger]]
 
5マナで4/5のサイズに能力つきのため、発売当初からそれなりに評価はされていた。 -->
 
 
*[[すき込み/Plow Under]]
 
*[[すき込み/Plow Under]]
 
*[[リシャーダの港/Rishadan Port]]
 
*[[リシャーダの港/Rishadan Port]]
38行: 44行:
 
*[[激動/Upheaval]]
 
*[[激動/Upheaval]]
 
*[[死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord]]
 
*[[死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord]]
<!-- -[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]
 
それほど注目されていなかったとはいえ、カス扱いではなかったと思います。
 
せいぜい2/3ぐらいまでで、それで実質バニラなら構築レベルじゃない、という評価だったと思いますが。 -->
 
  
などが代表例。
+
===コンボ・シナジーの発見===
 +
2つ目は「そのカードの効果自体は弱いが、他のカードとの組み合わせや専用の特殊な[[デッキ]]によって絶大な威力を発揮するカード」である。新しいカードセットの登場や、新しい[[コンボ]]や[[シナジー]]の発見(これも、[[カード・プール]]の増加によるところが大きいが)によって、「使えない」とされた前提条件が崩れた場合などがよくあるケース。
  
2つ目は「そのカードの効果自体は弱いが、他のカードとの組み合わせや専用の特殊な[[デッキ]]によって絶大な威力を発揮するカード」である。
+
両方に言えることだが、専用のデッキや特定のカードとの組み合わせで使わないとまったく使えない場合も多い。
新しいカードセットの登場や、新しい[[コンボ]]や[[シナジー]]の発見(これも、[[カード・プール]]の増加によるところが大きいが)によって、「使えない」とされた前提条件が崩れた場合などがよくあるケース。
+
  
*[[Illusions of Grandeur]]と[[寄付/Donate]](2枚が手を組んでの[[ドネイト]])
+
代表的なカードとして下記のものが挙げられる。
*[[自然の均衡/Natural Balance]]([[資源の浪費/Squandered Resources]]と組んでの[[プロスブルーム]])
+
*[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]([[伏魔殿/Pandemonium]]と組んでの[[パンデモノート]]、[[Illusionary Mask]]と組んでの[[マスク・ドレッド]]、[[もみ消し/Stifle]]と組んでの[[スタイフルノート]])
+
*[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]([[ロング・デック]]、[[IGGy-POP]])
+
*[[オーラトグ/Auratog]]([[怨恨/Rancor]]と組んでの[[オーランカー]])
+
*[[マナ切り離し/Mana Severance]]([[ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher]]と組んでの[[マナベルチャー]])
+
*[[マナ結合/Manabond]]([[土地単]])
+
<!-- 激動を使わない土地単もあるので。 -->
+
*[[刻印/Brand]]([[ブランドオークション]])
+
*[[魂のカーニバル/Carnival of Souls]]([[コボルド]]、[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]と手を組んでの[[コボルドクランプ]])
+
*[[食物連鎖/Food Chain]]([[ゴブヴァンテージ]]の[[マナ加速]]としての[[食物連鎖ゴブリン]]、[[浄火明神/Myojin of Cleansing Fire]]と組んでの[[ターボ明神]])
+
*[[機知の戦い/Battle of Wits]]([[バベル]])
+
*[[スーサイドオース#Extended|認識を食うもの/Cognivore]]([[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]と組んでの[[スーサイドオース]])
+
*[[隔離するタイタン/Sundering Titan]]([[12post]]や[[ウルザトロン]])
+
*[[歯と爪/Tooth and Nail]]([[12post]]や[[ウルザトロン]]、[[エルフ&ネイル]])
+
*[[ドラゴンの嵐/Dragonstorm]]([[ドラゴンストーム]])
+
*[[不朽の理想/Enduring Ideal]]([[不朽の理想]])
+
<!-- -[[召喚の調べ/Chord of Calling]]([[セル]]、[[プロジェクトX]])
+
初登場時からクリーチャーサーチカードとしてそれなりに注目されていた。 -->
+
*[[霊気魔道士の接触/AEthermage's Touch]]([[ブリンク]])
+
<!-- -[[閃光/Flash]]([[変幻の大男/Protean Hulk]]と組んでの[[ハルクフラッシュ]])
+
エラッタ前はアカデミーの学長を出す手段として使用されていた。 -->
+
  
などが代表例。
+
*[[Illusions of Grandeur]]と[[寄付/Donate]](2枚が手を組んでの[[ドネイト]])
 
+
*[[自然の均衡/Natural Balance]]([[資源の浪費/Squandered Resources]]と組んでの[[プロスブルーム]])
両方に言えることだが、専用のデッキや特定のカードとの組み合わせで使わないとまったく使えない場合も多い。
+
*[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]([[伏魔殿/Pandemonium]]と組んでの[[パンデモノート]]、[[Illusionary Mask]]と組んでの[[マスク・ドレッド]]、[[もみ消し/Stifle]]と組んでの[[スタイフルノート]])
 +
*[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]([[ロング・デック]]、[[IGGy-POP]])
 +
*[[オーラトグ/Auratog]]([[怨恨/Rancor]]と組んでの[[オーランカー]])
 +
*[[マナ切り離し/Mana Severance]]([[ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher]]と組んでの[[マナベルチャー]])
 +
*[[マナ結合/Manabond]]([[土地単]])
 +
*[[刻印/Brand]]([[ブランドオークション]])
 +
*[[魂のカーニバル/Carnival of Souls]]([[コボルド]]、[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]と手を組んでの[[コボルドクランプ]])
 +
*[[食物連鎖/Food Chain]]([[ゴブヴァンテージ]]の[[マナ加速]]としての[[食物連鎖ゴブリン]]、[[浄火明神/Myojin of Cleansing Fire]]と組んでの[[ターボ明神]])
 +
*[[機知の戦い/Battle of Wits]]([[バベル]])
 +
*[[認識を食うもの/Cognivore]]([[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]と組んでの[[スーサイドオース#エクステンデッド|スーサイドオース]])
 +
*[[隔離するタイタン/Sundering Titan]]([[12post]]や[[ウルザトロン]])
 +
*[[歯と爪/Tooth and Nail]]([[12post]]や[[ウルザトロン]]、[[エルフ&ネイル]])
 +
*[[ドラゴンの嵐/Dragonstorm]]([[ドラゴンストーム]])
 +
*[[不朽の理想/Enduring Ideal]]([[不朽の理想]])
 +
*[[霊気魔道士の接触/AEthermage's Touch]]([[ブリンク]])
  
 +
===特定のデッキに対して有効な対策===
 
3つ目は、「普通に使っては効果が弱いが、特定のデッキに対しては有効な対策となるカード」が、そのデッキの流行によって[[サイドボード]](場合によっては[[メインデッキ]])に採用されるケース。
 
3つ目は、「普通に使っては効果が弱いが、特定のデッキに対しては有効な対策となるカード」が、そのデッキの流行によって[[サイドボード]](場合によっては[[メインデッキ]])に採用されるケース。
*[[政略/Political Trickery]](対[[カウンターポスト]]、[[5CG]]用[[サイドボード]])
 
*[[偽りの治療/False Cure]](対[[ループ・ジャンクション]]、[[セファリッド・ライフ]]用[[サイドボード]])
 
*[[空虚自身/One with Nothing]](対[[ハウリング・オウル]]用[[サイドボード]])
 
<!-- ここの箇所では特定のデッキに対しては絶大な効果を発揮するカードとあり空虚自身は絶大な効果をべつに発揮せず、対策カードの一つでスタン以外の環境ではますます見向きもされない。また、空虚自身のページにもある通り初級者から上級者までが認めるカスレアの代名詞なので上のカスレア代表の方が適切と思われます。
 
「絶大な」という表現は言い過ぎなので削除。上2つも他の対抗手段はいくつかあるし。
 
空虚自身についてはプロツアーでも使用された実績があり、色サイクルなどのような本当に全く使われなかったカードとは違う。 -->
 
  
などが代表例。
 
 
こちらの場合は、他により良い対策法が見つかったり、対策したデッキが廃ったりすることで再びカスレアと化することもある。
 
こちらの場合は、他により良い対策法が見つかったり、対策したデッキが廃ったりすることで再びカスレアと化することもある。
  
*対義語は[[トップレア]]。
+
代表的なカードとして下記のものが挙げられる。
*あまり良いことではないが、カードの取引価格がカスレアかそうでないかの判断基準になることも多い。<br />使われない・使いづらいカードは、どうしても安く取引されがちであるため。<br />ただし、この判断方法は主従が逆転していることは理解しておこう。カードは「使われないから安い」のであって「安いから弱い」ということはありえない。<br />
+
また、「弱いから使われない」ということも絶対ではないことは上記にもあるとおり。「現時点で」使われていなくても「化ける」要素を含んでいる可能性も十分ある。<br />やはり、きちんとカードの内容を理解して判断するのが、正道だ。
+
*構築では使いようが無くても、[[リミテッド]]では強いカードはカスレアとはあまり呼ばない。(例:[[暴動/Insurrection]])
+
*構築、リミテッド共に使いようが無くても、[[絵]]やフレイバー、インパクトなどのおかげで[[コレクション]]向けの人気が高くなる=カスレアから除外されるというパターンもたまにある。(例:[[運命の逆転/Reversal of Fortune]])
+
  
*どうでもいいことのようで結構大事なのが、収録されているエキスパンション。<br />[[プロフェシー]]などのようにエキスパンションそのものがパッとしない場合はそうでもないが、強力カードがひしめく人気エキスパンションだと、引いた時の落胆が余計に大きいのでカス度合いが引き立つ(例えば[[ネメシス]]の蒼ざめた月)。<br />また、そういうエキスパンションはよく売れるので、その分そのどうしようも無いカードがそこいら中に溢れることにもなる。
+
*[[政略/Political Trickery]](対[[カウンターポスト]][[5CG]]用[[サイドボード]])
**本当にどうでもいい知識としては、「不人気エキスパンションのカスレア」よりも「人気エキスパンションのカスレア」の方がトレードなどで集めやすい、ということがある。
+
*[[偽りの治療/False Cure]](対[[ループ・ジャンクション]]、[[セファリッド・ライフ]]用[[サイドボード]])
**カスレアは[[タワーマジック]]にまわして楽しむと良いだろう。
+
*[[空虚自身/One with Nothing]](対[[ハウリング・オウル]]用[[サイドボード]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[紙]]
 
*[[用語集]]
 
 
 
*[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/02/0117badcard.html クソカード道](Braingeyser)
 
*[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/02/0117badcard.html クソカード道](Braingeyser)
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mg167 "Reject Rare Draft 3"] (「カスレアドラフトのススメ 3」 by [[Mark Gottlieb|MaGo]])
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mg167 "Reject Rare Draft 3"] (「カスレアドラフトのススメ 3」 by [[Mark Gottlieb|MaGo]])
 +
*[[紙]]
 +
*[[用語集]]

2008年7月22日 (火) 22:53時点における版

カスレア(Bad Rare/Reject Rare)とは、非常に弱い(とされている)レアカードの総称。クズレア・クソレア・ダメレア・紙レアなど、同義の言葉はいろいろある。対義語はトップレア

目次

概要

主なカスレアの代名詞として下記のカードが有名である。

カスレアに該当するカードは、主に構築でもリミテッドでも全く使われないほど貧弱で、コレクション的な要素のないレアカードである。構築では使いようが無くても、暴動/Insurrectionのようにリミテッドでは強力なカードはカスレアとはあまり呼ばない。また、構築、リミテッド共に使いようが無くても、やフレイバー、インパクトなどのおかげでコレクション向けの人気が高くなることから、カスレアから除外されるというパターンもたまにある(例:運命の逆転/Reversal of Fortune)。

もっとも、カスレアから大化けするカードもあるので油断は禁物。詳しくは#カスレアから化けたカードを参照。

  • あまり良いことではないが、カードの取引価格がカスレアかそうでないかの判断基準になることも多い。使われない・使いづらいカードは、どうしても安く取引されがちであるため。ただし、この判断方法は主従が逆転していることは理解しておこう。カードは「使われないから安い」のであって「安いから弱い」ということはありえない。また、「弱いから使われない」ということも絶対ではないことは上記にもあるとおり。「現時点で」使われていなくても「化ける」要素を含んでいる可能性も十分ある。やはり、きちんとカードの内容を理解して判断するのが正道だ。
  • どうでもいいことのようで結構大事なのが、収録されているエキスパンション。プロフェシーなどのようにエキスパンションそのものがパッとしない場合はそうでもないが、強力カードがひしめく人気エキスパンションだと、引いた時の落胆が余計に大きいのでカス度合いが引き立つ(例えばネメシスの蒼ざめた月)。また、そういうエキスパンションはよく売れるので、その分そのどうしようも無いカードがそこいら中に溢れることにもなる。
    • 本当にどうでもいい知識としては、「不人気エキスパンションのカスレア」よりも「人気エキスパンションのカスレア」の方がトレードなどで集めやすい、ということがある。
  • カスレアはタワーマジックのタワーにまわして楽しむと良いだろう。

カスレアから化けたカード

カスレアから化けるものは、今のところ3つの種類に分けることができる。

実は強かったカード

1つ目は「効果が弱そうに見えたり、リソースの消耗が激しいなどの理由により、上級者も使用をためらったカード」である。大抵はそのまま終わってしまうものの、誰かが試しに使ってみたら実は強かった、とかデメリットを無視する方法が見つかったときに化ける可能性がある。

代表的なカードとして下記のものが挙げられる。

コンボ・シナジーの発見

2つ目は「そのカードの効果自体は弱いが、他のカードとの組み合わせや専用の特殊なデッキによって絶大な威力を発揮するカード」である。新しいカードセットの登場や、新しいコンボシナジーの発見(これも、カード・プールの増加によるところが大きいが)によって、「使えない」とされた前提条件が崩れた場合などがよくあるケース。

両方に言えることだが、専用のデッキや特定のカードとの組み合わせで使わないとまったく使えない場合も多い。

代表的なカードとして下記のものが挙げられる。

特定のデッキに対して有効な対策

3つ目は、「普通に使っては効果が弱いが、特定のデッキに対しては有効な対策となるカード」が、そのデッキの流行によってサイドボード(場合によってはメインデッキ)に採用されるケース。

こちらの場合は、他により良い対策法が見つかったり、対策したデッキが廃ったりすることで再びカスレアと化することもある。

代表的なカードとして下記のものが挙げられる。

参考

MOBILE