墓の冷気/Chill of the Grave

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[リミテッド]]であれば、ハンド・アドバンテージを失わずに面倒な[[クリーチャー]]を一時的に排除できるので悪くない。ゾンビの[[部族]][[デッキ]]を組んでいればより軽くなるが、そうでなくともキャントリップつきの[[呪文]]としてはそう重いわけでもなく、そこまで考えずとも採用できる範疇にはある。
 
[[リミテッド]]であれば、ハンド・アドバンテージを失わずに面倒な[[クリーチャー]]を一時的に排除できるので悪くない。ゾンビの[[部族]][[デッキ]]を組んでいればより軽くなるが、そうでなくともキャントリップつきの[[呪文]]としてはそう重いわけでもなく、そこまで考えずとも採用できる範疇にはある。
  
流石に[[構築]]では力不足。一時凌ぎにせよ[[]]ならば[[打ち消し]]で対処した方が確実だし、[[テンポ・アドバンテージ]]面においても[[バウンス]]を用いた方が有効なケースが多い。[[ブロッカー]]を排除する目的であればこちらの方がバウンスよりも長時間の拘束になるとはいえ、結局のところ根本的な問題の解決に繋がらないのが難点。
+
流石に[[構築]]では力不足。一時凌ぎにせよ[[バウンス]]の方が[[テンポ・アドバンテージ]]面において有効な盤面が多い。[[ブロッカー]]を排除する目的ならばバウンスよりも長時間の拘束にはなるが、結局のところ根本的な問題の解決に繋がらないのが難点。
  
 
*[[悪寒/Crippling Chill]]の[[上位互換]]。
 
*[[悪寒/Crippling Chill]]の[[上位互換]]。

2021年11月18日 (木) 00:22時点における版


Chill of the Grave / 墓の冷気 (2)(青)
インスタント

あなたがゾンビ(Zombie)をコントロールしているなら、この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
クリーチャー1体を対象とする。それをタップする。それは次のそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
カード1枚を引く。


定番のアンタップ制限インスタントキャントリップ付きでゾンビコントロールしていると1マナ軽くなる。

この手の一時的な疑似除去ハンド・アドバンテージを失いやすいのが欠点だが、これはキャントリップによりその短所をカバーしている。一方でこの手の一時凌ぎとしては少々重く、取り回しが悪くなった点はマイナス要素。

リミテッドであれば、ハンド・アドバンテージを失わずに面倒なクリーチャーを一時的に排除できるので悪くない。ゾンビの部族デッキを組んでいればより軽くなるが、そうでなくともキャントリップつきの呪文としてはそう重いわけでもなく、そこまで考えずとも採用できる範疇にはある。

流石に構築では力不足。一時凌ぎにせよバウンスの方がテンポ・アドバンテージ面において有効な盤面が多い。ブロッカーを排除する目的ならばバウンスよりも長時間の拘束にはなるが、結局のところ根本的な問題の解決に繋がらないのが難点。

関連カード

サイクル

イニストラード:真紅の契りコモンタイプ的カードサイクル。特定のクリーチャー・タイプシナジーを持つカードで、それぞれイニストラード/Innistradの5つの主要種族に対応している。

参考

MOBILE