熱情/Fervor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
40行: 40行:
 
**[[跳ね橋/Crashing Drawbridge]] - 2マナ。[[アーティファクト・クリーチャー]]。ターン終了時まで自軍全体に速攻を与えるタップ能力を持つ。([[エルドレインの王権]])
 
**[[跳ね橋/Crashing Drawbridge]] - 2マナ。[[アーティファクト・クリーチャー]]。ターン終了時まで自軍全体に速攻を与えるタップ能力を持つ。([[エルドレインの王権]])
 
**[[帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King]] - [[白]]5マナ。(赤)支払ってターン終了時まで全クリーチャーに[[トランプル]]と速攻を与える起動型能力を持つ[[伝説のクリーチャー]]。(エルドレインの王権)
 
**[[帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King]] - [[白]]5マナ。(赤)支払ってターン終了時まで全クリーチャーに[[トランプル]]と速攻を与える起動型能力を持つ[[伝説のクリーチャー]]。(エルドレインの王権)
 +
**[[ヴィーアシーノの鞭爪/Viashino Lashclaw]] - 2マナ。クリーチャー。ターン終了時まで自軍全体に速攻を与えるタップ能力を持つ。ただし手札を1枚[[捨てる]]必要がある。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops]] - [[黒赤緑]]4マナ。熱情を内蔵したクリーチャー。([[アラーラ再誕]])
 
*[[無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops]] - [[黒赤緑]]4マナ。熱情を内蔵したクリーチャー。([[アラーラ再誕]])
 
*[[隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden]] - 5マナ。熱情を内蔵した伝説のクリーチャー。対戦相手のクリーチャーは[[タップイン]]。([[新たなるファイレクシア]])
 
*[[隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden]] - 5マナ。熱情を内蔵した伝説のクリーチャー。対戦相手のクリーチャーは[[タップイン]]。([[新たなるファイレクシア]])

2021年6月19日 (土) 23:40時点における版


Fervor / 熱情 (2)(赤)
エンチャント

あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ。(それらは、あなたのコントロール下になってすぐに攻撃したり(T)したりできる。)


自分クリーチャー全てに速攻を与えるエンチャント。かつてにあった調和の中心/Concordant Crossroadsが、適正なかつ自分専用になった。

前のめりなにとって、常に召喚酔いを気にせずに攻撃できるようになるのはかなり便利な効果。しかし、2枚目以降が腐るという弱点は赤にとって問題であり、頻繁に使われるカードではなかった。第6版再録された当時はインベイジョンヤヴィマヤの火/Fires of Yavimayaに完全に立場を奪われてしまった。

インベイジョン・ブロック落ちた後のスタンダードで、ファイアーズを使っていたプレイヤーの一部が代わりにこれを投入し、フィーバーズと称して使用していたらしいが、あまり結果は残していない。熱情ではなく憤怒/Angerを入れたアンガーステロの方が勝ち組だった模様。やはり「2枚目以降が無駄にならない」というのは大きい。

  • 発音は「フィーバー」ではなく、「ファーバー」が正解に近い。いわゆる「フィーバー(fever)」とは綴りが違う。

関連カード

自分のクリーチャーキーワード能力のみを与えるエンチャント

主な亜種

自分のクリーチャー全てに速攻を与えるカード。特記しない限り赤のエンチャントで常在型能力。使い切りのものは除く。単体に作用するものは鞭打ち兵長/Whip Sergeantの項を、つけるタイプは闊歩するものの装具/Strider Harnessの項を参照。

以下は速攻を得られるクリーチャーの種類が限定されるもの。

参考

MOBILE