テゼレットの徘徊者/Tezzeret's Strider

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(細部)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Tezzeret's Strider}}
 
{{#card:Tezzeret's Strider}}
  
[[テゼレット]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると[[威迫]]を得る、偏った[[P/T]]を持つ[[ゴーレム]]。
+
[[テゼレット]]を[[コントロール]]していると[[威迫]]を得る、[[頭でっかち]][[ゴーレム]]。
  
低い[[タフネス]]と[[アーティファクト・クリーチャー]]ゆえの壊れやすさが頼りないが、高めの[[パワー]]と[[回避能力]]の組み合わせは[[アタッカー]]として適性がある。序盤は立ちふさがって敵アタッカーを牽制し、中盤以降は[[残酷な機械技師、テゼレット/Tezzeret, Cruel Machinist]]の[[忠誠度能力]]で5/5威迫に化ける、といった使い方ができるだろう。また同[[デッキ]]に収録されているアーティファクトと連携するカード群への布石としての役割も兼ね備えている。
+
低い[[タフネス]]と[[アーティファクト・クリーチャー]]ゆえの壊れやすさが頼りないが、高めの[[パワー]]と[[回避能力]]の組み合わせは[[アタッカー]]として悪くない。序盤は立ちふさがって敵アタッカーを牽制し、中盤以降は[[残酷な機械技師、テゼレット/Tezzeret, Cruel Machinist]]の[[忠誠度能力]]で5/5威迫に化ける、といった使い方ができるだろう。また同[[デッキ]]に収録されているアーティファクトと連携するカード群への布石としての役割も兼ね備えている。
  
威迫を持たないときは当然のこと、威迫を得ても脅威度が低く、さすがに[[構築]]での出番はないだろう。最初から回避能力を持つものや、[[アドバンテージ]]の獲得に繋がる[[カード]]に入れ替えたい。
+
威迫を持たない時は当然のこと、威迫を得ても脅威度が低く、さすがに[[構築]]での出番はないだろう。最初から回避能力を持つものや、[[アドバンテージ]]の獲得に繋がる[[カード]]に入れ替えたい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2024年1月3日 (水) 18:01時点における最新版


Tezzeret's Strider / テゼレットの徘徊者 (3)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)

あなたがテゼレット(Tezzeret)・プレインズウォーカーをコントロールしているかぎり、テゼレットの徘徊者は威迫を持つ。(これは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)

3/1

テゼレットコントロールしていると威迫を得る、頭でっかちゴーレム

低いタフネスアーティファクト・クリーチャーゆえの壊れやすさが頼りないが、高めのパワー回避能力の組み合わせはアタッカーとして悪くない。序盤は立ちふさがって敵アタッカーを牽制し、中盤以降は残酷な機械技師、テゼレット/Tezzeret, Cruel Machinist忠誠度能力で5/5威迫に化ける、といった使い方ができるだろう。また同デッキに収録されているアーティファクトと連携するカード群への布石としての役割も兼ね備えている。

威迫を持たない時は当然のこと、威迫を得ても脅威度が低く、さすがに構築での出番はないだろう。最初から回避能力を持つものや、アドバンテージの獲得に繋がるカードに入れ替えたい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

基本セット2019プレインズウォーカーデッキに収録された、プレインズウォーカー・タイプを参照するクリーチャーサイクル

工匠であるテゼレット/Tezzeretデッキに収録されているテゼレットの徘徊者/Tezzeret's Striderのみ、ではなく無色アーティファクト・クリーチャー

[編集] 参考

MOBILE