牙長獣の仔/Longtusk Cub
提供:MTG Wiki
10行: | 10行: | ||
*シングルシンボル2マナの[[マナ・コスト]]、マナを使わず短期間で大きくサイズアップできる高い[[コスト・パフォーマンス]]といった共通点から、スタンダードにおける[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]と表現されることもある。<ref>[http://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0018229/ 岩SHOWの「デイリー・デッキ」:モンスター:エナジーデック(スタンダード)]</ref> | *シングルシンボル2マナの[[マナ・コスト]]、マナを使わず短期間で大きくサイズアップできる高い[[コスト・パフォーマンス]]といった共通点から、スタンダードにおける[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]と表現されることもある。<ref>[http://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0018229/ 岩SHOWの「デイリー・デッキ」:モンスター:エナジーデック(スタンダード)]</ref> | ||
− | *[[フレイバー・テキスト]] | + | *[[フレイバー・テキスト]]は、野放しにすればたちまち大きく成長するこのカードにふさわしい一文。 |
{{フレイバーテキスト|いつまでも小さくはない。}} | {{フレイバーテキスト|いつまでも小さくはない。}} | ||
2017年12月9日 (土) 12:51時点における版
クリーチャー — 猫(Cat)
牙長獣の仔がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(E)(E)(エネルギー・カウンター2個)を得る。
(E)(E)を支払う:牙長獣の仔の上に+1/+1カウンターを1個置く。
緑の熊。サボタージュ能力でエネルギー・カウンターを生み出し、エネルギーを消費することで+1/+1カウンターを乗せることができる。
早い段階から唱えることが可能で、継続的にエネルギーを生み出せる点は魅力的。マナ不要でサイズアップできるためテンポを阻害することがなく、2ターン目にこれを出し、3ターン目に通電の喧嘩屋/Voltaic Brawlerなどエネルギーを生み出すカードに繋げばいきなり3/3で殴りにいける。攻撃が通れば使ってしまったエネルギーも回収できるので、エネルギーを活用した攻撃的なデッキの先鋒としては特に優秀。とはいえ回避能力を持っておらず、攻撃が通らなければただの熊に過ぎない。攻撃せずにエネルギーを生み出せるうえ、即座にパワー4として働けるトランプル持ちの通電の喧嘩屋とは一長一短の関係と言える。
登場時のスタンダードでは静電気式打撃体/Electrostatic Pummelerとの相性を買われ赤緑エネルギーに採用され、以後ローテーション後も打撃体デッキに名を連ねる。霊気紛争追加後~アモンケット・ブロック期では巻きつき蛇/Winding Constrictorと共に黒緑エネルギーの一角を担ったほか、霊気池の驚異/Aetherworks Marvel禁止後にはティムール・エネルギーで活躍。イクサラン・ブロック期でも引き続き緑青打撃体やティムール・エネルギー(4色エネルギー)といったエネルギーデッキの先鋒を務め続ける。
リミテッドでは2マナ2/2以上の価値が見込め、追加のエネルギーがあれば大型クリーチャーとも渡り合える。シングルシンボルなので緑絡みのデッキならまず採用される、優秀な軽量クリーチャー。
- シングルシンボル2マナのマナ・コスト、マナを使わず短期間で大きくサイズアップできる高いコスト・パフォーマンスといった共通点から、スタンダードにおけるタルモゴイフ/Tarmogoyfと表現されることもある。[1]
- フレイバー・テキストは、野放しにすればたちまち大きく成長するこのカードにふさわしい一文。
いつまでも小さくはない。