ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Shimmering Grotto}}
 
{{#card:Shimmering Grotto}}
  
[[マナフィルター]][[能力]]を持つ[[フィルターランド]]。[[レイモスの環状列石/Henge of Ramos]]や[[School of the Unseen]][[レイスランド]]の[[リメイク]]にして[[上位互換]]である。
+
[[マナフィルター]][[能力]]を持つ[[フィルターランド]]。[[School of the Unseen]][[レイスランド]]の[[リメイク]]にして[[上位互換]]である。
  
 
[[色マナ]]への変換効率は過去のものよりも改善されており、また[[無色マナ]]を自力で生み出せることも評価点。[[5色地形]]としては非力な部類だが、複数の[[色]]を使う[[デッキ]]では有用。実際、[[構築]]では[[青黒赤コントロール#ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期|青黒赤コントロール]]や[[白黒トークン#ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期|白黒トークン]]といった[[色拘束]]が強めの[[多色デッキ]]で採用された。
 
[[色マナ]]への変換効率は過去のものよりも改善されており、また[[無色マナ]]を自力で生み出せることも評価点。[[5色地形]]としては非力な部類だが、複数の[[色]]を使う[[デッキ]]では有用。実際、[[構築]]では[[青黒赤コントロール#ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期|青黒赤コントロール]]や[[白黒トークン#ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期|白黒トークン]]といった[[色拘束]]が強めの[[多色デッキ]]で採用された。
7行: 7行:
 
*「同じ[[能力]]を持った[[基本でない土地]]と2マナの[[マナ・アーティファクト]]」という構図が多く存在するが、これも例に漏れず[[虹色のレンズ/Prismatic Lens]]とその関係にある。
 
*「同じ[[能力]]を持った[[基本でない土地]]と2マナの[[マナ・アーティファクト]]」という構図が多く存在するが、これも例に漏れず[[虹色のレンズ/Prismatic Lens]]とその関係にある。
 
*[[テーロス]]にて、[[同型再版]]の[[未知の岸/Unknown Shores]]が登場。[[アモンケット]]では[[砂漠]]の[[土地タイプ]]を持つ[[色彩の断崖/Painted Bluffs]]が登場している。
 
*[[テーロス]]にて、[[同型再版]]の[[未知の岸/Unknown Shores]]が登場。[[アモンケット]]では[[砂漠]]の[[土地タイプ]]を持つ[[色彩の断崖/Painted Bluffs]]が登場している。
 +
*[[ラヴニカのギルド]]では上位互換の[[ギルド魔道士の広場/Guildmages' Forum]]が登場。
  
 
==参考==
 
==参考==

2018年10月21日 (日) 22:57時点における版


Shimmering Grotto / ゆらめく岩屋
土地

(T):(◇)を加える。
(1),(T):好きな色1色のマナ1点を加える。


マナフィルター能力を持つフィルターランドSchool of the Unseenレイスランドリメイクにして上位互換である。

色マナへの変換効率は過去のものよりも改善されており、また無色マナを自力で生み出せることも評価点。5色地形としては非力な部類だが、複数のを使うデッキでは有用。実際、構築では青黒赤コントロール白黒トークンといった色拘束が強めの多色デッキで採用された。

参考

MOBILE