タミヨウの物語/The Tale of Tamiyo
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
4行: | 4行: | ||
;I、II、III- | ;I、II、III- | ||
− | :[[切削]] | + | :[[切削]]。枚数は少なめでそれだけでは即座に[[アドバンテージ]]に繋がらないが、切削した[[カード]]が共通の[[カード・タイプ]]を持つ場合は[[ドロー]]して同様の手順を繰り返す。 |
− | :[[ | + | :[[カード・アドバンテージ]]に繋ぐには[[ライブラリー操作]]と組み合わせなければ確実性は無いが、ある程度カード・タイプを寄せた[[デッキ]]であれば期待値としてはそれなり。 |
+ | :ただし、切削と条件を満たした場合の繰り返しは強制。共通のカード・タイプが切削され続けた場合、[[ライブラリー]]が0枚か1枚になるまで続く。ドローも強制なので、0枚の場合は[[ライブラリーアウト]]してしまう。 | ||
;IV- | ;IV- | ||
− | :[[墓地]]の[[インスタント]]、[[ソーサリー]]、[[タミヨウ]]・[[プレインズウォーカー]] | + | :[[墓地]]の[[インスタント]]、[[ソーサリー]]、[[タミヨウ]]・[[プレインズウォーカー]]・カードを[[追放]]して[[コピー]]。 |
+ | :Ⅲ章までに[[肥やす|肥やし]]た墓地から大量の[[呪文]]を[[唱える]]ことが出来る。ただし[[解決中に呪文を唱える]]ため、[[打ち消し]]呪文などはタイミングが合わない。また、[[マナ・コスト]]は[[踏み倒し|踏み倒せ]]ないため、[[重い]]呪文ばかりだとアドバンテージに繋がりにくいことも。 | ||
+ | |||
+ | アドバンテージを得るには、I~III章で当たりを引くか、IV章で複数の呪文を唱える必要があり、インスタントやソーサリー(やタミヨウ)を中心とした[[コントロールデッキ]]向けの英雄譚。 | ||
*IV章の[[能力]]については[[コピー#5|いずれかの領域にあるカードのコピーを作り、それを唱えさせる効果]]、[[コピー可能な値]]、[[解決中に呪文を唱える]]を参照。[[コスト]]は通常通り[[支払う]]必要がある。 | *IV章の[[能力]]については[[コピー#5|いずれかの領域にあるカードのコピーを作り、それを唱えさせる効果]]、[[コピー可能な値]]、[[解決中に呪文を唱える]]を参照。[[コスト]]は通常通り[[支払う]]必要がある。 | ||
− | * | + | *初の伝説の英雄譚。[[ナシ/Nashi]]が保管している[[タミヨウ/Tamiyo]]の記録の巻物を示したカードであり、単なる物語ではないということを示すため伝説となっている<ref>[https://x.com/hogpog_98/status/1837938249115095111 X/Twitter]([[2024年]]9月23日 [[Arya Karamchandani]])</ref>。 |
+ | **非[[トーナメント]]・[[リーガル]]のものを含めれば[[The Legend of Arena]]という先例がある。 | ||
+ | *墓地のタミヨウ・プレインズウォーカーをコピーすることで[[青]][[単色]]でありながら[[影武者/Body Double]]さながらの疑似[[リアニメイト]]として機能する。死したタミヨウの生き姿というフレイバーを反映した[[曲げ]]<ref>[https://x.com/hogpog_98/status/1837938254563496402 X/Twitter](2024年9月23日 Arya Karamchandani)</ref>。 | ||
{{未評価|ダスクモーン:戦慄の館}} | {{未評価|ダスクモーン:戦慄の館}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references /> | ||
*[[タミヨウ/Tamiyo]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[タミヨウ/Tamiyo]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[レア]] |
2024年12月3日 (火) 06:12時点における最新版
The Tale of Tamiyo / タミヨウの物語 (2)(青)
伝説のエンチャント — 英雄譚(Saga)
伝説のエンチャント — 英雄譚(Saga)
(この英雄譚(Saga)が戦場に出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンター1個を加える。IVの後に、生け贄に捧げる。)
I,II,III ― カード2枚を切削する。これにより共通するカード・タイプを持つカード2枚が切削されたなら、カード1枚を引き、この手順を繰り返す。
IV ― あなたの墓地にありインスタントやソーサリーやタミヨウ(Tamiyo)・プレインズウォーカーである望む枚数のカードを対象とする。それらを追放し、コピーする。それらの各コピーを唱えてもよい。
タミヨウ/Tamiyoが自身の物語を記した伝説の英雄譚。
- I、II、III-
- 切削。枚数は少なめでそれだけでは即座にアドバンテージに繋がらないが、切削したカードが共通のカード・タイプを持つ場合はドローして同様の手順を繰り返す。
- カード・アドバンテージに繋ぐにはライブラリー操作と組み合わせなければ確実性は無いが、ある程度カード・タイプを寄せたデッキであれば期待値としてはそれなり。
- ただし、切削と条件を満たした場合の繰り返しは強制。共通のカード・タイプが切削され続けた場合、ライブラリーが0枚か1枚になるまで続く。ドローも強制なので、0枚の場合はライブラリーアウトしてしまう。
- IV-
- 墓地のインスタント、ソーサリー、タミヨウ・プレインズウォーカー・カードを追放してコピー。
- Ⅲ章までに肥やした墓地から大量の呪文を唱えることが出来る。ただし解決中に呪文を唱えるため、打ち消し呪文などはタイミングが合わない。また、マナ・コストは踏み倒せないため、重い呪文ばかりだとアドバンテージに繋がりにくいことも。
アドバンテージを得るには、I~III章で当たりを引くか、IV章で複数の呪文を唱える必要があり、インスタントやソーサリー(やタミヨウ)を中心としたコントロールデッキ向けの英雄譚。
- IV章の能力についてはいずれかの領域にあるカードのコピーを作り、それを唱えさせる効果、コピー可能な値、解決中に呪文を唱えるを参照。コストは通常通り支払う必要がある。
- 初の伝説の英雄譚。ナシ/Nashiが保管しているタミヨウ/Tamiyoの記録の巻物を示したカードであり、単なる物語ではないということを示すため伝説となっている[1]。
- 非トーナメント・リーガルのものを含めればThe Legend of Arenaという先例がある。
- 墓地のタミヨウ・プレインズウォーカーをコピーすることで青単色でありながら影武者/Body Doubleさながらの疑似リアニメイトとして機能する。死したタミヨウの生き姿というフレイバーを反映した曲げ[2]。
このカード「タミヨウの物語/The Tale of Tamiyo」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|