Lutri, Pauper Otter (Playtest)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Mystery Booster 2}}
+
[[エキスパンション・シンボル]]の色を参照した[[相棒]]条件を持つ[[伝説の]][[エレメンタル]]・[[カワウソ]]。[[騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler]]と同じ[[ETB]][[能力]]を持つ。
  
*名前通り[[パウパー]]風のデッキを要求する相棒条件だが、[[銀枠]]めいて実物のカードのエキスパンション・シンボルを参照すると思われる。[[Mystery Booster 2]]の収録カードで例を挙げると、[[目くらまし/Daze]]はパウパーで使用可能だが本セットでは<font color="silver">アンコモン</font>なので併用不可になる。逆に[[通りの悪霊/Street Wraith]]は初出がアンコモンでそれ以後も度々アンコモンで再録されているが、今回は[[コモン]]なので使用可能。
+
[[名前]]の通り[[パウパー]]風の[[デッキ]]を要求する相棒条件だが、[[アン・ゲーム]]めいて実物のカードのエキスパンション・シンボルを参照する([[アン・ゲーム#アン・黄金律]])。[[Mystery Booster 2]]の収録カードで例を挙げると、[[目くらまし/Daze]]はパウパーの範囲([[禁止カード]]であるが、逆に言うとコモンカードで収録されたことがある)だが本セットでは<font color="silver">アンコモン</font>なので併用不可になる。逆に[[通りの悪霊/Street Wraith]]は初出が[[アンコモン]]でそれ以後も度々アンコモンで再録されているが、今回は[[コモン]]なので使用可能。
**もし構築で使えたなら、エキスパンション・シンボルが色分けされていない[[ストロングホールド]]以前のセットや[[Amonkhet Invocations]]なども対象になったと考えられるので多大な混乱を引き起こすことは想像に難くない。そもそも同じ[[名前]]のカードは同じ挙動をするという[[マジック]]のポリシーに反する存在であるため、どんぐりシンボル化は避けられないだろう。
+
 
 +
後述のような例外はあるものの、相棒条件を満たすと必然的に[[デッキパワー]]が著しく下がるため、相棒は無視して採用することがほとんどだろう。[[混成カード]]特有の[[唱え]]やすさと優秀なETB能力を併せ持つため、終盤の[[ドローソース]]として有用。
 +
 
 +
*[[レアリティ]]ではなく、印刷されているエキスパンション・シンボルの色を参照する。エキスパンション・シンボルがないカードなら例えコモンではないレアリティであっても相棒条件に違反することはない<ref name=20240920>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/mystery-booster-2-release-notes Mystery Booster 2 Release Notes]([[Daily MTG]] [[2024年]]9月20日)</ref>。
 +
**もし[[構築]]で使えたなら、エキスパンション・シンボルが色分けされていない[[ストロングホールド]]以前の[[セット]]や[[Amonkhet Invocations]]なども許可されるので、多大な混乱を引き起こすことは想像に難くない。そもそも同じ[[名前]]のカードは同じ挙動をするという[[マジック]]のポリシーに反する存在であるため、[[アン・カード|どんぐりシンボル]]化は避けられないだろう。
 +
*プレイテスト・カードの場合、「上書き元」のエキスパンション・シンボルは(シンボルの一部が見えている場合も)無視される<ref name=20240920 />。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
{{同一の存在を表すカード/ルーツリー}}
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Mystery Booster 2]](R&D Playtest cards)
 
*[[カード個別評価:Mystery Booster 2]](R&D Playtest cards)

2024年10月5日 (土) 15:01時点における最新版


Lutri, Pauper Otter (3)(青/赤)(青/赤)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル(Elemental) カワウソ(Otter)

相棒 ― あなたの開始時のデッキに、オレンジのエキスパンション・シンボルのカードが入っていないこと。(このカードがあなたの選んだ相棒であるなら、あなたはソーサリーとして(3)を支払うことでゲームの外部にあるこれをあなたの手札に加えてもよい。)
Lutri, Pauper Otterが戦場に出たとき、あなたの手札を捨て、その後カードを3枚引く。
[テストカード - 構築では使用できない。]

3/4


エキスパンション・シンボルの色を参照した相棒条件を持つ伝説のエレメンタルカワウソ騒乱の歓楽者/Bedlam Revelerと同じETB能力を持つ。

名前の通りパウパー風のデッキを要求する相棒条件だが、アン・ゲームめいて実物のカードのエキスパンション・シンボルを参照する(アン・ゲーム#アン・黄金律)。Mystery Booster 2の収録カードで例を挙げると、目くらまし/Dazeはパウパーの範囲(禁止カードであるが、逆に言うとコモンカードで収録されたことがある)だが本セットではアンコモンなので併用不可になる。逆に通りの悪霊/Street Wraithは初出がアンコモンでそれ以後も度々アンコモンで再録されているが、今回はコモンなので使用可能。

後述のような例外はあるものの、相棒条件を満たすと必然的にデッキパワーが著しく下がるため、相棒は無視して採用することがほとんどだろう。混成カード特有の唱えやすさと優秀なETB能力を併せ持つため、終盤のドローソースとして有用。

  • レアリティではなく、印刷されているエキスパンション・シンボルの色を参照する。エキスパンション・シンボルがないカードなら例えコモンではないレアリティであっても相棒条件に違反することはない[1]
  • プレイテスト・カードの場合、「上書き元」のエキスパンション・シンボルは(シンボルの一部が見えている場合も)無視される[1]

[編集] 関連カード

[編集] 脚注

  1. 1.0 1.1 Mystery Booster 2 Release Notes(Daily MTG 2024年9月20日)

[編集] 参考

MOBILE