パワーストーン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(0503トーク)による第313772版を取り消し)
 
(19人の利用者による、間の74版が非表示)
3行: 3行:
 
'''パワーストーン'''/''Powerstone''は、[[アーティファクト・タイプ]]の1つ。
 
'''パワーストーン'''/''Powerstone''は、[[アーティファクト・タイプ]]の1つ。
  
{{#card:Karn, Living Legacy}}
+
{{#card:Stone Retrieval Unit}}
 +
{{#card:The Mightstone and Weakstone}}
  
 
==ルール==
 
==ルール==
 
この[[サブタイプ]]自体に特別な[[ルール]]は存在しない。
 
この[[サブタイプ]]自体に特別な[[ルール]]は存在しない。
  
[[効果]]が「パワーストーン(Powerstone)・[[トークン]]を[[生成]]する」場合、「[[タップ・シンボル|(T)]]:[[無色マナ|(◇)]]を加える。この[[マナ]]は[[アーティファクト]]でない[[呪文]]を[[唱える]]ためには[[支払う|支払え]]ない。」を持つ、無色のパワーストーン・アーティファクト・トークンを生成する。  
+
[[効果]]が「パワーストーン(Powerstone)・[[トークン]]を[[生成]]する」場合、「[[タップ・シンボル|(T)]]:[[無色マナ|(◇)]]を加える。この[[マナ]]は[[アーティファクト]]でない[[呪文]]を[[唱える]]ためには[[支払う|支払え]]ない。」を持つ、無色のパワーストーン・アーティファクト・トークンを生成する。  
  
 
*このトークンが持つ[[起動型能力]]は[[マナ能力]]である。
 
*このトークンが持つ[[起動型能力]]は[[マナ能力]]である。
14行: 15行:
 
*この[[マナ]]は、「呪文を唱える」以外の用途に使う上では制約が無い。
 
*この[[マナ]]は、「呪文を唱える」以外の用途に使う上では制約が無い。
 
**[[能力]]のコストなどのほか、[[Transmute Artifact]]や[[マナ漏出/Mana Leak]]など[[呪文能力]]の[[解決]]中に支払うマナにも使用可能である。
 
**[[能力]]のコストなどのほか、[[Transmute Artifact]]や[[マナ漏出/Mana Leak]]など[[呪文能力]]の[[解決]]中に支払うマナにも使用可能である。
**[[キッカー]]など、呪文を支払う際の[[追加コスト]][[代替コスト]]は呪文のコストであるため制約を受ける。
+
**[[追加コスト]][[キッカー]]など)や[[代替コスト]]([[フラッシュバック]]など)、[[コスト増加カード]]によって増えたコストなどは、いずれも呪文を唱えるための[[総コスト]]の一部である({{CR|601.2f}})。アーティファクト呪文であればこれらにもパワーストーンのマナを使用できるが、非アーティファクト呪文であればいずれにも使用できない。
  
 
==解説==
 
==解説==
[[団結のドミナリア]]で追加されたアーティファクト・タイプ。[[パワーストーン/Powerstone]]を表す。
+
[[団結のドミナリア]]で追加されたアーティファクト・タイプ。[[ドミナリア/Dominaria]]における魔法の宝石、[[パワーストーン/Powerstone]]を表す。
  
初出時は[[生けるレガシー、カーン/Karn, Living Legacy]]と[[団結のドミナリア統率者デッキ]]の[[マナ・リグ/The Mana Rig]]のみがこのタイプを扱う。これはあくまで顔見せであり、本格的な登場は続く[[兄弟戦争]]からと予告されている<ref name="westand2">[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dominaria-united-we-stand-part-2-2022-08-22 Dominaria United We Stand, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036257/ 『団結のドミナリア』にあり その2]([[Making Magic]] 2022年8月22日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>
+
初出時はあくまで[[兄弟戦争]]に先駆けた顔見せという扱いであり<ref name="westand2">[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dominaria-united-we-stand-part-2-2022-08-22 Dominaria United We Stand, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036257/ 『団結のドミナリア』にあり その2]([[Making Magic]] 2022年8月22日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>団結のドミナリアの[[生けるレガシー、カーン/Karn, Living Legacy]]と[[団結のドミナリア統率者デッキ]]の[[マナ・リグ/The Mana Rig]]の2枚のみがこのタイプを扱っていた。
 +
 
 +
続く[[兄弟戦争]]では予告通り使用カードが大幅に増加し、パワーストーンの[[サブタイプ]]を持つカードも登場した。全[[色]]と[[無色]]が使用可能な[[メカニズム]]であるが、[[赤]]にやや多く割り当てられている。
  
 
*団結のドミナリアの[[セット・デザイン]]段階では[[甦りし悪夢、ブレイズ/Braids, Arisen Nightmare]]<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dominaria-united-states-design-part-2-2022-09-05 Dominaria United States of Design, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036288/ 『団結のドミナリア』デザイン演説 その2](Making Magic 2022年9月5日 Mark Rosewater著)</ref>などより多くの[[カード]]がパワーストーン・トークンを扱っていたが、開発が進むにつれ使用カードが減り続け、最終的に大規模な「前フリ」は必要ないと判断され前述の2枚にまで削減された<ref name="westand2"/>。
 
*団結のドミナリアの[[セット・デザイン]]段階では[[甦りし悪夢、ブレイズ/Braids, Arisen Nightmare]]<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dominaria-united-states-design-part-2-2022-09-05 Dominaria United States of Design, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036288/ 『団結のドミナリア』デザイン演説 その2](Making Magic 2022年9月5日 Mark Rosewater著)</ref>などより多くの[[カード]]がパワーストーン・トークンを扱っていたが、開発が進むにつれ使用カードが減り続け、最終的に大規模な「前フリ」は必要ないと判断され前述の2枚にまで削減された<ref name="westand2"/>。
 +
*パワーストーン・トークンを生成するカードは、全てタップ状態で生成するようになっている。これは複雑さの軽減とカードパワー調整の双方の面で良い結果をもたらした。<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/act-of-war-part-2 ACT OF WAR, PART 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036451/ 『戦争』行為 その2](Making Magic 2022年11月7日 Mark Rosewater著)</ref>
 +
*兄弟戦争の時点で、このサブタイプを参照する[[カード]]は[[有角の石探し/Horned Stoneseeker]]しか存在しない。先述の通りこのサブタイプ自体に固有のルールが割り当てられているわけでもないので、実質的には[[フレイバー]]を表すか[[プレイヤー]]のカード理解を助けるために統一された用語であると言える。
 +
*過去にも[[パワーストーン/Powerstone]]を表すカードは存在しており、中には[[マナ・アーティファクト]]であるものも存在するが、団結のドミナリア時点では既存のカードにパワーストーンのタイプが追加された事例はない。
 +
**[[摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone|摩滅していたり]]、[[砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone|砕けて]][[パワーストーンの破片/Powerstone Shard|いたり]]した方がマナの自由度が高い。絶大な魔力を持っていたが、不完全になり魔力が弱まったために使いやすくなったのだろうか。
 +
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />
 +
 
==参考==
 
==参考==
 +
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Powerstone|パワーストーン(Powerstone)}}
 +
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Powerstone}|パワーストーン(Powerstone)}}
 
*[[サブタイプ]]
 
*[[サブタイプ]]
 
**[[アーティファクト・タイプ]]
 
**[[アーティファクト・タイプ]]

2024年10月23日 (水) 17:16時点における最新版

パワーストーン/Powerstoneは、アーティファクト・タイプの1つ。


Stone Retrieval Unit / 岩石回収機 (4)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

岩石回収機が戦場に出たとき、パワーストーン(Powerstone)・トークン1つをタップ状態で生成する。(それは、「(T):(◇)を加える。このマナはアーティファクトでない呪文を唱えるためには支払えない。」を持つアーティファクトである。)

2/3


The Mightstone and Weakstone / マイトストーンとウィークストーン (5)
伝説のアーティファクト — パワーストーン(Powerstone)

マイトストーンとウィークストーンが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・カード2枚を引く。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-5/-5の修整を受ける。
(T):(◇)(◇)を加える。このマナはアーティファクトでない呪文を唱えるためには支払えない。
(《護国卿、ウルザ/Urza, Lord Protector》と合体する。)


目次

[編集] ルール

このサブタイプ自体に特別なルールは存在しない。

効果が「パワーストーン(Powerstone)・トークン生成する」場合、「(T)(◇)を加える。このマナアーティファクトでない呪文唱えるためには支払えない。」を持つ、無色のパワーストーン・アーティファクト・トークンを生成する。

[編集] 解説

団結のドミナリアで追加されたアーティファクト・タイプ。ドミナリア/Dominariaにおける魔法の宝石、パワーストーン/Powerstoneを表す。

初出時はあくまで兄弟戦争に先駆けた顔見せという扱いであり[1]団結のドミナリアの生けるレガシー、カーン/Karn, Living Legacy団結のドミナリア統率者デッキマナ・リグ/The Mana Rigの2枚のみがこのタイプを扱っていた。

続く兄弟戦争では予告通り使用カードが大幅に増加し、パワーストーンのサブタイプを持つカードも登場した。全無色が使用可能なメカニズムであるが、にやや多く割り当てられている。

  • 団結のドミナリアのセット・デザイン段階では甦りし悪夢、ブレイズ/Braids, Arisen Nightmare[2]などより多くのカードがパワーストーン・トークンを扱っていたが、開発が進むにつれ使用カードが減り続け、最終的に大規模な「前フリ」は必要ないと判断され前述の2枚にまで削減された[1]
  • パワーストーン・トークンを生成するカードは、全てタップ状態で生成するようになっている。これは複雑さの軽減とカードパワー調整の双方の面で良い結果をもたらした。[3]
  • 兄弟戦争の時点で、このサブタイプを参照するカード有角の石探し/Horned Stoneseekerしか存在しない。先述の通りこのサブタイプ自体に固有のルールが割り当てられているわけでもないので、実質的にはフレイバーを表すかプレイヤーのカード理解を助けるために統一された用語であると言える。
  • 過去にもパワーストーン/Powerstoneを表すカードは存在しており、中にはマナ・アーティファクトであるものも存在するが、団結のドミナリア時点では既存のカードにパワーストーンのタイプが追加された事例はない。
    • 摩滅していたり砕けていたりした方がマナの自由度が高い。絶大な魔力を持っていたが、不完全になり魔力が弱まったために使いやすくなったのだろうか。

[編集] 脚注

  1. 1.0 1.1 Dominaria United We Stand, Part 2/『団結のドミナリア』にあり その2Making Magic 2022年8月22日 Mark Rosewater著)
  2. Dominaria United States of Design, Part 2/『団結のドミナリア』デザイン演説 その2(Making Magic 2022年9月5日 Mark Rosewater著)
  3. ACT OF WAR, PART 2/『戦争』行為 その2(Making Magic 2022年11月7日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE