霊感/Inspiration

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(主な亜種: イストフェルの門が戦ゼンになっていた誤植の訂正)
 
(7人の利用者による、間の9版が非表示)
18行: 18行:
  
 
===主な亜種===
 
===主な亜種===
[[ルーター]][[効果]]ではなくカードを2枚引ける青のインスタント。特筆しない限り対象をとらず[[あなた]]がカードを引く。[[ソーサリー]]は[[空民の助言/Counsel of the Soratami#主な亜種]]を参照。
+
[[ルーター]][[効果]]ではなくカードを2枚引ける青のインスタント。'''太字'''は[[上位互換]]。特筆しない限り対象をとらず[[あなた]]がカードを引く。[[ソーサリー]]は[[空民の助言/Counsel of the Soratami#主な亜種]]を参照。
 
*[[予報/Predict]] - 1U。誰かの[[ライブラリーの一番上]]の[[カード名]]を当てられたら2枚引く。そうでない場合1枚引く。([[オデッセイ]])
 
*[[予報/Predict]] - 1U。誰かの[[ライブラリーの一番上]]の[[カード名]]を当てられたら2枚引く。そうでない場合1枚引く。([[オデッセイ]])
 
*[[金言/Words of Wisdom]] - 1U。2枚引き、他のプレイヤーも1枚引く。(オデッセイ)
 
*[[金言/Words of Wisdom]] - 1U。2枚引き、他のプレイヤーも1枚引く。(オデッセイ)
27行: 27行:
 
*[[エスパーの魔除け/Esper Charm]] - WUB。[[モード]]の1つで2枚引く。([[アラーラの断片]])
 
*[[エスパーの魔除け/Esper Charm]] - WUB。[[モード]]の1つで2枚引く。([[アラーラの断片]])
 
**[[斡旋屋一家の魔除け/Brokers Charm]] - GWU。モードの1つで2枚引く。([[ニューカペナの街角]])
 
**[[斡旋屋一家の魔除け/Brokers Charm]] - GWU。モードの1つで2枚引く。([[ニューカペナの街角]])
 +
**[[魂読み/Soul Read]] - 3U。モードの片方で2枚引く。([[ジャンプスタート2022]])
 +
**[[アノールの焔/Flame of Anor]] - 1UR。3つのモードの1つで2枚引く。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 +
**'''[[変異破/Metamorphic Blast]]''' - 3U。[[放題]]モードの片方で、対象のプレイヤーが2枚引く。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
*[[深遠の謎/Mysteries of the Deep]] - 4U。通常は2枚だが[[上陸]]で3枚引く。([[ワールドウェイク]])
 
*[[深遠の謎/Mysteries of the Deep]] - 4U。通常は2枚だが[[上陸]]で3枚引く。([[ワールドウェイク]])
*[[工匠の天啓/Artificer's Epiphany]] - 2U。ただし[[アーティファクト]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないなら、カードを1枚[[捨てる]]。([[マジック・オリジン]])
+
*[[工匠の天啓/Artificer's Epiphany]] - 2U。ただし[[アーティファクト]]を[[コントロール]]していないなら、カードを1枚[[捨てる]]。([[マジック・オリジン]])
 
**[[染みついた耽溺/Tainted Indulgence]] - UB。ただしあなたの[[墓地]]のカードの[[マナ総量]]が4種類以下なら、カードを1枚捨てる。(ニューカペナの街角)
 
**[[染みついた耽溺/Tainted Indulgence]] - UB。ただしあなたの[[墓地]]のカードの[[マナ総量]]が4種類以下なら、カードを1枚捨てる。(ニューカペナの街角)
*[[運命編み/Weave Fate]] - 3U。([[タルキール覇王譚]])
+
*[[運命編み/Weave Fate]] - 3U。対象を取らなくなったシンプルな[[リメイク]]。([[タルキール覇王譚]])
*[[比較分析/Comparative Analysis]] - 3U。[[怒濤]]で2Uになる。対象のプレイヤーが2枚引く。([[ゲートウォッチの誓い]])
+
**運命編みの上位互換についてはそちらの項を参照。
 +
*'''[[比較分析/Comparative Analysis]]''' - 3U。[[怒濤]]で2Uになる。対象のプレイヤーが2枚引く。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*[[天才の片鱗/Glimmer of Genius]] - 3U。[[占術]]2の後に2枚引く。[[エネルギー・カウンター]]も2個得られる。([[カラデシュ]])
 
*[[天才の片鱗/Glimmer of Genius]] - 3U。[[占術]]2の後に2枚引く。[[エネルギー・カウンター]]も2個得られる。([[カラデシュ]])
 
*[[ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination]] - 3U。[[サイクリング]](U)付き。([[アモンケット]])
 
*[[ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination]] - 3U。[[サイクリング]](U)付き。([[アモンケット]])
41行: 45行:
 
*[[コンタクト・アザー・プレイン/Contact Other Plane]] - 3U。20面[[サイコロ]]の出目が10-19ならば[[占術]]2の後に2枚引く、20ならば[[占術]]3の後に3枚引く。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[コンタクト・アザー・プレイン/Contact Other Plane]] - 3U。20面[[サイコロ]]の出目が10-19ならば[[占術]]2の後に2枚引く、20ならば[[占術]]3の後に3枚引く。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[下見/Case the Joint]] - 3U。さらに各プレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。(ニューカペナの街角)
 
*[[下見/Case the Joint]] - 3U。さらに各プレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。(ニューカペナの街角)
*[[Double Take]][[銀枠]])- 3UU。プレイヤーを1人選び、そのプレイヤーとの次のゲームの開始時にも2枚引ける。([[アングルード]])
+
*[[精神の交差/Meeting of Minds]] - 3U。[[召集]]つき。([[機械兵団の進軍]])
 +
*[[速足の学び/Quick Study]] - 2U。([[エルドレインの森]])
 +
**[[資源の蓄え/Pool Resources]] - 2U。[[贈呈]]により土地でないカードを[[抽出]]することもできる。速足の学びのさらなる上位互換。([[アルケミー:ブルームバロウ]])
 +
*[[光霊噴出/Glimmerburst]] - 3U。1/1の[[クリーチャー・エンチャント]]・[[トークン]]を[[生成]]。([[ダスクモーン:戦慄の館]])
 +
*[[嬉しい発見/Delightful Discovery]] - 4U。占術2の後に2枚引く。この[[ターン]][[対戦相手]]が唱えた[[呪文]]の数だけ軽くなる。([[ファウンデーションズ・ジャンプスタート]])
 +
 
 +
 
 +
*[[Double Take]]- 3UU。プレイヤーを1人選び、そのプレイヤーとの次のゲームの開始時にも2枚引ける。[[アン・カード]]。([[アングルード]])
  
 
その他、[[置き]]霊感カードなど。
 
その他、[[置き]]霊感カードなど。

2025年1月31日 (金) 20:05時点における最新版


Inspiration / 霊感 (3)(青)
インスタント

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚引く。


ビジョンズ初出で、第6版以降基本セット再録され続けた、かつての基本ドローカード

カードを引くだけという単純な効果なので、実に基本セット向け。構築では他のカードに出番を取られがちだが、ドローなら何でもよいバベルではよく採用され、ドローの質が落ちていたミラディン・ブロック期のスタンダードではパーミッションに4枚積まれることもあった。さらに対戦相手対象に取れることを活かして、ターボ・ズヴィフィニッシャーとして使われることもあった。

第9版で1マナ軽い代わりにソーサリーである空民の助言/Counsel of the Soratamiに取って代わられ、基本セットから落ちてしまった。ラヴニカへの回帰で久々に再録されたものの、やはり力不足か。

「31日目:ついに時間の逆行実験に成功した!」
「30日目:これはちとマズイかもしれん。」

首席イズマグナスの日誌

[編集] 関連カード

[編集] 上位種

カードをN枚引くのインスタント。

[編集] 主な亜種

ルーター効果ではなくカードを2枚引ける青のインスタント。太字上位互換。特筆しない限り対象をとらずあなたがカードを引く。ソーサリー空民の助言/Counsel of the Soratami#主な亜種を参照。


その他、置き霊感カードなど。

[編集] 参考

MOBILE