悪魔骨の鞭/Demonspine Whip

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ストーリー追記)
1行: 1行:
 
{{#card:Demonspine Whip}}
 
{{#card:Demonspine Whip}}
  
[[ラクドスカラー|黒赤]]の[[装備品]]。[[起動コスト]]が[[不特定マナ・コスト|不特定マナ]]の[[炎のブレス/Firebreathing]]、または何度でも使える[[彼方からの雄叫び/Howl from Beyond]]や[[怒髪天/Enrage]]のようでもある。
+
[[黒赤]]の[[装備品]]。[[起動コスト]]が[[不特定マナ・コスト|不特定マナ]]の[[炎のブレス/Firebreathing]]、または何度でも使える[[彼方からの雄叫び/Howl from Beyond]]や[[怒髪天/Enrage]]のようでもある。
  
[[マナ・コスト]]も[[装備]][[コスト]]も[[軽い|軽く]]、[[マナ]]の[[タイプ]]を問わないので[[強化]]の効率が良い。装備コストが軽いため、[[強化]]した後に他の[[クリーチャー]]に装備しなおしてそちらも強化するという使い方もしやすい。
+
[[マナ・コスト]]も[[装備]][[コスト]]も[[軽い|軽く]]、[[マナ]]の[[タイプ]]を問わないので[[強化]]の効率がよい。装備コストが軽いため、[[強化]]した後に他の[[クリーチャー]]に装備しなおしてそちらも強化するという使い方もしやすい。
  
 
毎[[ターン]]マナを[[支払う]]必要があり、[[テンポ]]のロスが大きいのが難点。[[回避能力]]持ちなど、テンポを失ってでも戦えるようなクリーチャーに装備させたい。
 
毎[[ターン]]マナを[[支払う]]必要があり、[[テンポ]]のロスが大きいのが難点。[[回避能力]]持ちなど、テンポを失ってでも戦えるようなクリーチャーに装備させたい。
  
*[[起動型能力]]の[[解決]]時に装備していた[[クリーチャー]]に[[修整]]が与えられる。[[起動]]時にどのクリーチャーが装備していたかは関係なく、解決時に悪魔骨の鞭が場に存在し、どのクリーチャーも装備していないならば、どのクリーチャーにも修整は与えられない。
+
*[[起動型能力]]の[[解決]]時に装備していた[[クリーチャー]]に[[修整]]が与えられる。[[起動]]時にどのクリーチャーが装備していたかは関係なく、解決時に悪魔骨の鞭が[[戦場]]に存在し、どのクリーチャーも装備していないならば、どのクリーチャーにも修整は与えられない。
*起動型能力の解決時に悪魔骨の鞭が場を離れていた場合、[[最後の情報]]を参照する。
+
*起動型能力の解決時に悪魔骨の鞭が[[戦場を離れる|戦場を離れて]]いた場合、[[最後の情報]]を参照する。
*1度修整が与えられたら、悪魔骨の鞭が[[はずす|はずれ]]ても修整は継続する。逆に、起動型能力の解決後に他のクリーチャーにつけても、そのクリーチャーには修整は与えられない。
+
*一度修整が与えられたら、悪魔骨の鞭が[[はずす|はずれ]]ても修整は継続する。逆に、起動型能力の解決後に他のクリーチャーにつけても、そのクリーチャーには修整は与えられない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
16行: 16行:
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''悪魔骨の鞭'''/''Demonspine Whip''は[[グリクシス/Grixis]]の武器({{Gatherer|Demonspine Whip}})。背骨(spine)で作られており、これで奴隷の背中を鞭打つのはグリクシス流の皮肉。
+
'''悪魔骨の鞭'''/''Demonspine Whip''は[[グリクシス/Grixis]]の武器({{Gatherer|id=180311}})。背骨(spine)で作られており、これで奴隷の背中を鞭打つのはグリクシス流の皮肉。
  
 
*[[魂の汚染者/Defiler of Souls#ストーリー|魂の汚染者/Defiler of Souls]]の鞭もこれと同じもの(→公式記事[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/39 Gold Records]参照)。
 
*[[魂の汚染者/Defiler of Souls#ストーリー|魂の汚染者/Defiler of Souls]]の鞭もこれと同じもの(→公式記事[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/39 Gold Records]参照)。

2010年10月25日 (月) 21:53時点における版


Demonspine Whip / 悪魔骨の鞭 (黒)(赤)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

(X):装備しているクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。
装備(1)


黒赤装備品起動コスト不特定マナ炎のブレス/Firebreathing、または何度でも使える彼方からの雄叫び/Howl from Beyond怒髪天/Enrageのようでもある。

マナ・コスト装備コスト軽くマナタイプを問わないので強化の効率がよい。装備コストが軽いため、強化した後に他のクリーチャーに装備しなおしてそちらも強化するという使い方もしやすい。

ターンマナを支払う必要があり、テンポのロスが大きいのが難点。回避能力持ちなど、テンポを失ってでも戦えるようなクリーチャーに装備させたい。

  • 起動型能力解決時に装備していたクリーチャー修整が与えられる。起動時にどのクリーチャーが装備していたかは関係なく、解決時に悪魔骨の鞭が戦場に存在し、どのクリーチャーも装備していないならば、どのクリーチャーにも修整は与えられない。
  • 起動型能力の解決時に悪魔骨の鞭が戦場を離れていた場合、最後の情報を参照する。
  • 一度修整が与えられたら、悪魔骨の鞭がはずれても修整は継続する。逆に、起動型能力の解決後に他のクリーチャーにつけても、そのクリーチャーには修整は与えられない。

関連カード

サイクル

アラーラ再誕アンコモン装備品サイクル。いずれも2有色アーティファクトである。

「Tog Helmet」というサイカトグ/Psychatog能力を与える有色装備品(マナ・コスト:(1)()()、装備コスト:(2))が初めにデザインされ、それからサイクルに発展していったものである。「Tog Helmet」は強すぎることから実際には収録されず、サイクルの青黒には、サイカトグと同じオデッセイ収録の影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltratorの能力を与える謎の仮面/Mask of Riddlesが収録された。(→Alara Reborn - But Is It Art?参照)

ストーリー

悪魔骨の鞭/Demonspine Whipグリクシス/Grixisの武器(イラスト)。背骨(spine)で作られており、これで奴隷の背中を鞭打つのはグリクシス流の皮肉。

参考

MOBILE